• ベストアンサー

姫路城の見学は無理ですか?

noname#131426の回答

noname#131426
noname#131426
回答No.4

>城内は靴を脱いで見物するのでしょか? うわぁ・・・どうだったかな・・・ もう何年も上がってないや・・・ 天守閣だけは土禁だったかな。 靴を脱いだ記憶が・・・すごく曖昧 5-6年は行ってないし。 大概は靴履きでもOKだったはず。 説明書きはあるんですけどね。 英語の出来るシルバーさん程は親切じゃないもんで。 白髪のばあさんが流暢に英語で説明している姿を見たときにはびっくりしました。 そう言えば、最近こんなのも出来たそうです。 おいらはまだ行ったことがないけれど。 http://www.taiyo-park.com/

7810brd
質問者

お礼

姫路城のご案内はポイントだけで良いのではと考えております。 我々日本人は西洋史を詳しく勉強している方が多いのですが、、 西洋人は一般的に日本の歴史にそれ程詳しくはありません。 説明書の内容を西洋史と時代的に比較しながらポイントのみ ご説明するつもりです。 N0.5の方からも貴重な情報を頂きました。 姫路城は法隆寺と同じ様に日本の素晴らしい建築物との事で 誇りを持ってご案内させて頂きたいと思っております。 情報有難うございました。助かりました。

関連するQ&A

  • 姫路城について教えて下さい。

    4月初旬、姫路城を9人で内部見学したいと思っております。 その為の以下の件を教えて頂けましたら幸いです。 1.JR姫路駅から姫路城への行き方、所要時間、料金 2.姫路駅の内部見学に必要な所要時間、入場料 3.英語ガイドの説明があるのでしょうか? 4.日本語のボランテイア・ガイドさんを申込み、その説明を   通訳をしながら内部見学をしたいと考えておりますが、   ガイドさん申込み方法と謝礼、 5.城内見学に当っての特別な注意事項がございますでしょか?、 以上の5点に関して、くれぐれも宜しくお教え下さい。

  • お薦めのお城

    お薦めのお城 今年の11月ころにお城見学したいと思っています。 時期的に、紅葉など他の観光もお薦めできる最適なお城を教えて頂けませんか?改修工事などで見学できないお城もあると聞きましたので、その辺の情報も教えて頂けると嬉しいです。 候補のお城は、 国宝の 松本城・犬山城・彦根城・滋賀県・姫路城 その他は、 弘前城・丸岡城・備中松山城・松江城・丸亀城・松山城・ 宇和島城・高知城 です。

  • 城の作りってバレますよね??

    小田原城や姫路城、松本城、犬山城や彦根城、新発田城なども見学してきましたが、どの城も安易に敵が本丸付近に侵入できないよう様々な仕掛け、非常に複雑な作りになっていました。 そこで質問ですが、当時、敵側からの重要な使者(敵になる前に客人として入城したなど)または坊主の出入りなどでせっかく複雑に建設した「城の内部構造」が簡単に露見してたのではないでしょうか? 迷路のような通路でもさすがに何度も通ってるうちに解ると思います。 そういったことを踏まえると、いざ、戦になったとき、1人でも内部を完全に把握してれば城門から本丸まで最短ルートで行ける気がします。 それともテレビドラマのように本丸(城の中心)で謁見していなかったのでしょうか?? ここからは立ち入り禁止、的な区域を設けてたのでしょうか? 回答のほど、宜しくお願いします。

  • バチカン旅行について。

    バチカン旅行について。 11月からドイツ・ミュンヘンに留学します。留学中に父が遊びに来るのですが、バチカンをゆっくり見に行きたいそうです。初心者で、ドイツからバチカンに行くには、やはりツアーで行くべきでしょうか、個人旅行では難しいでしょうか。それとも、ホテルまでは個人手配して、現地のガイドツアーのみを利用するなどしても堪能できますか?ちなみにドイツ語は日常会話、イタリア語は全く駄目です。 予定では年末年始ですが、バチカン旅行に最適な時期などはありますか?教えて下さい。

  • 海外でのツアーガイド

    海外ツアーコンダクターではなく、海外のツアーガイドという仕事はあるのでしょうか?例えば、ドイツの観光名所を日本人ツアー客に案内して説明をしたりなど…。ツアーコンダクターは、ホテルやバスの手配などで、ガイドは別でいると聞いたのですが…。そういう職業とはあるのでしょうか? その場合日本での大学卒業の資格は必要でしょうか??

  • 30日に姫路城見学

    3月30日の月曜日の午前中に神戸から姫路城見学に行ってみようか検討中なのですが 平日でもかなり混んでいますかね???

  • 昔の造りが残った城はありますか?

    お世話になります。 子供が戦国時代に興味を持ち始めたこともあり、この夏大阪城に行きました。城を見に行くのは子供は初めて、私は小さい頃に何箇所か行きましたがあまり記憶にありません。 大阪城は1階から8階まですべて展示ばかりで、それはそれで勉強になりました。 でもどの階も同じように階段を中心にぐるっと展示物を見て回るだけで、昔の城の内部がどうだったかなどはまったくわかりませんでした。 その点では大変がっかりしました。 今、残っている城はみんなこんな感じなのでしょうか。 これを機会に姫路城やら名古屋城やら連れて行ってやりたいと思いますが、すべて大阪城同様に展示物ばかりで昔の生活を想像できるようなものが何もないとしたら無意味な気もしています。 もちろん展示物が無意味だということではなく、展示物のおもしろさを理解するのはかなりの教養が必要だと思うのです。 私自身、戦国時代の小説等はかなり読みましたし、女性としては戦国時代について詳しいほうだとは思います。 でも子供の頃は展示物について半分も理解できなかったと思います。 今回大阪城に行って絵巻の解説などはとても興味深かったです。大人になったからこそ理解できる部分が多いと感じました。 でも、武将の生涯を年表にしたものとかジオラマで見せるものとかは何もその城でしか得られないことではないですよね。 廊下があり部屋があり、武将の部屋、下働きの者の部屋、武具を置く部屋など昔の生活が想像できるようなお城は残っていないのでしょうか。 もしご存知でしたらお教えくださいますようお願いします。

  • ドイツ~成田の航空券について教えて下さい

    ドイツに在住です。 3月末から日本に帰国を考えているのですが、帰国日が未定です。 半年以内にはまたドイツに戻るとは思うので、このような場合なら 片道航空券を買うより、とりあえず滞在期間半年可の往復チケットを手配して、 帰国日を決めたら変更料を払って変更した方が結果として安く済むでしょうか? ちなみに、航空会社はJALかANAで考えていて、いずれも帰国便の変更は1万か100EURくらいだと思うのですが・・・ どなたか詳しい方、教えて下さい。

  • モン・サン・ミッシェルについて

    昨年、パリへ行ったついでにモン・サン・ミッシェルにも行ってきました。 当件で二つ教えてください。 ガイドの日本語になまりがあって説明がよく分からなかったのですが、あの建物はそもそもが修道院で、フランス革命時期(?)には一時期監獄になったり、城になったりまたあるときには機織り工場(?)になったり、そして今はまた一部修道院にも使われている、と言うように理解したのですが、おおよそ、こんな見当であっているのでしょうか? わざわざあんな遠いところまで行っておきながら、今さら頼りない話で申し訳ありません。 もう一つは、モン・サン・ミッシェルが、あれほど人気が高いのはなぜなのでしょうか? 遠くから眺める、あのシルエットが印象的なのでしょうか。 実際行ってみても、内部的に珍しいものもそれほどなく、上からの眺めも、海とあべこべ側は、一面の平野だけでした。真下はバスと車と人だらけ。 自分も行っておきながら、何という質問をするのか、と叱られそうですが、この二つについて、お答えくださればありがたいです。

  • ノイシュヴァンシュタイン城とホーエンシュヴァンガウ城について

    ゴールデンウィークにドイツに旅行します。定番のノイシュバンシュタイン城とホーエンシュバンガウ城に行きたいと思っています。 そこで質問なのですが、 1: ノイシュヴァンシュタイン城は時間で区切られていると聞きましたが、ホーエンシュバンガウはどうなのでしょうか?好きな時間に見ることができますか? 2: バイエルンの城巡りチケットというのがあると地球の歩き方(ガイドブック)で見ました。ノイシュヴァンシュタイン城や、他の40以上の城に入場できるという割安なこのチケットの購入を考えています。 しかしここで疑問なのですが、チケットは入場時間が決められていてその時間帯に入場して見学するというのは知っているのですが、このチケットを購入した場合、時間はどうなるのでしょうか?結局並ばなくてはいけないのでしょうか? どちらかだけでもいいので知っている方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します