• ベストアンサー

midiで探してます

sarapikoの回答

  • ベストアンサー
  • sarapiko
  • ベストアンサー率51% (27/52)
回答No.1

ここに楽譜もMIDIもあります。

参考URL:
http://www.music-eclub.com/musicdata/

関連するQ&A

  • ドラムについて

    私は部活でドラムを担当することになりました。 ですが、私は全然触ったこともない初心者です。 担当する曲は一応アジカンのリライトで、練習期間はざっと4ヶ月程です。 ぶっちゃけ、発表時までに初心者の私できちんと演奏することができるか正直不安です。 まだ仮定なので、曲は変えれるのですが、私は頑張ってリライトを演奏したいと思っています。決まったからにはきちんと練習して、発表時に完璧に仕上げたいと思っています。 ですが、リライトを検索するとドラムはむずかしいとのことで、やっぱり不安になります。 毎週3日の練習でどうにかなると思いますか?ご回答おねがいしたいです。 (因みに代えるとすれば曲はバンプの天体観測ですが、こちらもむずかしいとのことで… ドラムの詳しい方にご回答お願いしたいです)

  • バンド

    文化祭でバンドを組もうと思っているのですが曲が決まりません 出来ればギター2人でできるものがいいです。 ドラム担当も初心者なので簡単なもので おすすめの曲はありますでしょうか? 練習ははやい方がいいので はやめに解答していただけたら幸いです

  • ドラムのスティックがすぐ折れる

    私はバンドでドラムを担当しているのですが、家にはドラムがないため空振りあるいは雑誌などを叩いて練習し、たまにスタジオで合わせる時に本物のドラムを叩きます。 その時になぜかスティックがすぐに折れてしまうんです。真っ二つに折れるというよりは先から斜めにそぎ落とされるような感じでシンバルを叩いた時に折れます。 それほど激しい曲をやってるわけではないのですが叩き方が悪いのでしょうか?今日も2時間の練習で3本折れました。 どうしたら折れなくなるのか教えていただけたら幸いです。

  • 【購入相談】練習用電子ドラム

    私自身は全くバンド等をやるつもりはないのですが、以前から ドラムを叩いてみたい気持ちがありました。 そんななか、小学5年生の息子が小学校のスクールバンドでパ ーカッション担当になり、ドラムも担当することになりました。 しかし学校にいるときしか練習できなく、以前担当していたリ コーダーのように自宅で練習できません。 本人も前向きに取り組むつもりのようですし、上記のようなわけ で私も少しやってみたい気持ちもあります。 そこで自宅で練習用に電子ドラムを購入しようかと思っています。 全くの素人で、どのようなモノを購入すればよいのか全然分かり ません。 予算的には安いに越したことはないのですが、10万円以内で何と かならないかと考えています。 このセン以上のモノにした方がよい、といったアドバイスがあり ましたらお教え頂けると幸いです。

  • ドラムを購入したいのですが・・諦めるべきでしょうか?

    高1の者ですが、中2の冬くらいからドラムを始めました。 中3の冬まではドラムスクールに行ってて、週1でドラムを叩けました。 ですが、金銭的問題もあったり、受験だったりといった理由で辞めてしまいました。 たまにスタジオに行って叩きますが、遠いし交通費もかかるしでいつも膝を叩いて曲を聴きながら練習しています。 ですが、やっぱり本物を叩いた感じと膝を叩いた感じだと全然違く、なにより足の練習ができないのが残念です。 そこで電子ドラムの購入を考えたのですが、安い物でもペダルとか色々揃えると15万くらいしちゃいますよね。 それとやっぱり生ドラムよりも劣ると思うし、叩いた感じも生ドラムと結構違いますよね? そこで電子ドラムを購入しようかどうか迷ってるのですが、スタジオ行って練習した方がいいですかね?

  • ドラムパッドとMIDI音源

    こんにちは。バンドでドラムを担当しております。 ドラムを叩く時に同時に効果音を流したいです。手元にMIDIコントロール機能のついたドラムパッドはあるのですが、自分が流したい音源がある場合どうすればいいのでしょうか。 初心者なもので、単純なことかとは思いますが回答のほうよろしくお願いします。

  • シンセサイザーでのmidi打ち込み

    動画サイトで曲を作ったりしているものですが 今までマウスでのmidi打ち込みをしていたのですが 作業効率を上げるためmidiキーボードの購入を考えています 自分は生演奏もしたいためシンセサイザーの購入も考えていたのですが 先ほどmidiOUT端子のあるシンセサイザーならmidiの打ち込みも出来ると知りました 購入を考えていたmidiキーボードはalesisの「QX61」だったのですが シンセサイザーのKORG「KROSS-61」に変更しようと思います KORGのKROSS-61ならmidi打ち込みもできるし生演奏も音作りも単体で出来るのでいいのですが ドラムなどの打ち込みは鍵盤でやるのはどうなのでしょうか? そして鍵盤でドラムを打ち込む時、 16符などの一鍵盤での演奏が困難な場合2つの鍵盤に一つの音を当てはめることは可能でしょうか? midi打ち込み主体でシンセサイザーを買うならやっぱりmidiPADを別に買ったほうが良いのでしょうか? それともmidi主体なら潔くmidiキーボードを買ったほうが良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • 両思いの曲

    両思いの時に皆様が聞いた曲や両思いの曲ってありますか?? 色々とこういう質問等があったので見てきたのですが イマイチ私が好みの曲が見つからず困っています(涙 今度彼とデートにカラオケに行くのですがそのときまでに練習して彼の前で 歌えるといいなと思っています! ちなみに基本的にはgreeeenの曲はほとんど知っているので それ以外でお願いします><(わがままでスイマセン!) ちなみに「オレンジ」(greeeenの曲名です)などの片思いから両思いになる曲 なども教えて頂けると嬉しいです!!

  • 今年高校生になります!バンドを始めようと思うんですが・・

    学校の友達とバンドを始めたいんですが皆初心者で、まず何から始めて良いのかわかりません・・・>< 僕はギター担当なんですが、楽器を持っていて現在練習しているのは僕だけで、他のドラムとベースの人は音楽については全く無知で、とりあえず楽器を買ってくれないかと言っても揃えてくれず・・ベースはお金がない、ドラムは家に置く場所がないなど言っており、一緒に練習できません・・・ とりあえず僕は何曲か弾けるようになったのでスタジオに行ってみたいのですが、僕以外何も用意しないでいくのは場違いじゃないかって思えて不安です。 ドラムセットが練習スタジオにあるってことは知っているんですけど、ドラムってのは買わずにスタジオでしか練習しないって人が多いんでしょうか・・?もしそうなら家でドラムセットなしで練習する方法なんてのはあるんでしょうか?あとベースってのはスタジオでレンタルできるものなんでしょうか。何か質問ばかりで申し訳ないですけど、同じような状況だった方、バンド活動に詳しい方、助けてください・・ 関係ないですが僕の好きなアーティストはBOBDYLAN、RAMONES、RADIOHEADです。

  • 小太鼓のロール打ちのための基礎練習を教えてください!!

    こんにちは、私は吹奏楽部で、パーカッションを担当しています。 ちなみにパートリーダーです。 いきなりですが 今度やる曲でスネアドラムを担当することになりました。 しかし、今までスネアドラムをやったことなかったので少し手間取ってます。 特にロール打ちがうまくできません(´ω`υ) コツでもロール打ちのための基礎練習の仕方などあれば 教えていただけませんか?