• 締切済み

私の息子がひきこもりっぱなしなのです、、、

* すぐに回答を! 私の息子はかれこれ17年間、ひきこもり生活をしています。 昔から褒めればぐんと伸びるいい子だったのですが、頭をなですぎたかなと反省しています。 ここまで放っておいた私が一番いけないのですが、なんとか社会に顔を出せるようにしたいんです。 一度、力づくで外に出そうとし、なんとか途中まで外に出したのですが、すぐに戻ってしまいました。 専門の先生に息子を見てもらったところ、どうやら自分の殻に閉じこもったままで無理に出そうとしないほうがいいとのことです。 昔は朝声をかけるとたまに元気な姿をみせてくれましたが、最近は落ち込んだ姿しか見せなくなりました。 親に相談するのも恥ずかしいのでなるべく親は頼らず自分だけで解決したいのですが、なかなか息子に合う対処法が見つかりません、、、 皆さんの体験談をぜひ参考にさせていただきたいです!

みんなの回答

  • awjhxe
  • ベストアンサー率28% (531/1888)
回答No.7

息子がお幾つの時から17年ですか? 知りませんが,30歳を越していれば,食ぶちは自分でしろではないですか?食わされているから,困らないからです。自分で稼いで自分で食えと成れば,放り出すしかありませんね。それをしない親に問題があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

息子さんをまずお風呂に入れてあげてください。よく洗ってあげて、清潔を 保つようにすれば、外へ出てみようという意欲も生じてくることでしょう。 ガボラもひきこもっているときは強かったですが、顔を出したとたんにM78 星雲人に倒されてしまいました。清潔ならば、ひきこもりでもOKでしょう。 あるいは、根本原因を絶つという意味では、泣いて馬謖を斬ってしまっても よいように思います。男らしくすっぱり切ってしまうことをおすすめします。 ガボラ http://image.blog.livedoor.jp/ccp/imgs/f/9/f941cd61.jpg http://soneblog-sen.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_81b/soneblog-sen/cap007-cc63a.JPG M78星雲人 http://image.blog.livedoor.jp/murasaki67/imgs/c/8/c8982086.jpg 泣いて馬謖を斬った人 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%AB%E9%BA%BB%E7%B4%80

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • monnkiti
  • ベストアンサー率18% (54/285)
回答No.5

想像力欠如とコミュニケーション不足が息子様の発育不足になったのだと思います。 包茎でさぞかしお悩みなのでしょう。 不細工で性格も悪く(ご本人は冗談が世間に受け入れられないのは、笑いのセンスが世の中全般が低いと思い込む妄想…)17年も使われていないなんて。。。 しかもインポテンツなのですね。 心中お察しいたします。 二次元やサンプル版ばかりで満足していないで まずは、歌舞伎町や池袋 そして余裕があれば、吉原へと赴くのも良いのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

人の親切心を踏みにじるような、質問者だな・・・ こんな真面目なページじゃなくて、 他でやったら?

marararara
質問者

補足

包茎バカにすんじゃねぇよ!ひきこもりなんかよりこっちのほうがよっぽど重いわ! こっちは包茎でみんなにバカにされようとも必死で生きてんだ!俺の大事なムスコを外にも出ねぇで親に迷惑かけるような粗チンと勘違いしやがって、、、 こっちが心外だよ!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chinacity
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.3

脳機能学者の苫米地博士によると子供の行動のほとんどは親のマネだそうです。 例えば、親が出不精でテレビばかり見てたら子供もテレビばりばかり見るような人間になり、親に友人が少なければ、子供も友人が少ないということになります。それほど親は子供の潜在意識に影響を与える存在です。 はっきり言ってあなたが子供を引きこもりにしたのだと思います。 あなたは親には恥ずかしいから相談したくない。 と言うように子供さんも恥ずかしいのであなたの事を他の人には話したくないと思っていると思います。 あなたが変わらないと子供さんも変わらないと思います。

marararara
質問者

補足

まじですかぁ、、、小さい頃からお風呂で剥く練習とかあんましなかったからかなぁ、、、僕自身が包茎の原因だったなんて!! 回答者さんがそういうなら、思い切って親に話してみますか!!ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.2

>>親に相談するのも恥ずかしいので~ はい、貴方も立派なヒキコモリですよーw 誰かに相談することができないからひきこもるんです。 同じナカーマなのではっちゃけましょう。

marararara
質問者

補足

包茎なんて誰にも相談できませんよ!ましてや親なんかに!回答者サンは親に相談なさったんですか!?同じ仲間がいてとてもうれしいです!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

中学は卒業されましたね。 通信制高等学校へ手続きをしてレポート作成などすれば気分がまぎれるのではないでしょうか? 県立の通信制高校が各県一つは有ると思います。

marararara
質問者

補足

高校は今通ってるので、大丈夫です!! 周りの同級生はみな剥けているので、僕のムスコも早く一皮剥けてくれればと切に願ってます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大人しい息子(もうすぐ二才)

    近所、公園、児童館等で良く遊ばせてはいますが(親子のみでいることが多い)、声を掛けられたり微笑み掛けられてもニコリともせず固まってしまいます。近所の知り合いとは会う回数も多いのですが、最近は恥ずかしいのか私の後ろに隠れてしまったりして、息子にはあまり声を掛けて貰えなくなってしまいました。公園でも元気一杯動き回らず私の廻りをウロウロしたり滑り台等もあまり好きではないようです。家ではまぁ良く動き回ったり歌ったり普通だと思うのですが。”大人しいね”と言われることが多くなって何だか私も外へ出るのがおっくうになってきています、このような経験をして回復?したお子さん、先輩ママさん、アドバイス、ご意見宜しくお願いいたします。ちなみに県内には親戚親もおらず友達が二人ほどいるのみで平日はほぼ2人きりでいることが多いです。

  • 年中になる息子の事ですが・・。

    4才の息子を持つママです。 保育園も嫌がらず、お友達と元気に遊んでいるらしいのですが、 いまいち、私は実感出来ずにいます。 何故かと言うと、お迎えに行き天気が良い日などは園庭で遊ばせて行 くのですが、私にべったりで普段名前を聞いているお友達が側で遊ん でいても仲間に入ろうとしません。 砂場で一人で遊んでいたり、ボーと突っ立っていたり、そういう姿し か私は見た事が無いからです。 お友達も声を掛けてくれるのですが仲間に入ろうとしないのです。 しかし、先生やママ友達の話によると保育園では元気に遊んでいてお友達も多いみたいなのです。 意味が分かりません。 私に対して甘えているのでしょうか? 今後、私はどのようにしていけば息子の元気な姿を見る事が出来るのでしょうか? 変な質問で申し訳ないのですがよろしくお願い致します。

  • オタクっぽい息子

    高校生の息子がいます。 アニメが好きで自分でも俺はオタクだと言っています。 私は昔からオタクが好きではありません… 息子の趣味を否定したりするのはよくないと頭ではわかっているのですが、どうしても受け入れられないんです… 息子は勉強も出来る方ですし、通っている学校も進学校と呼ばれる部類の学校です。 友人も沢山いますし、人間関係も上手く築けるタイプです。 ひきこもり等では全くありません。 そういう趣味だというだけだと理解しようと努力するのですが 、オタクが嫌いな私の息子がどうして…と悲しくなってしまうのです。 どの様に気持ちをもっていけばいいのでしょうか… アニメ等が好きで気分を害された方がいらしたらごめんなさい。 オタクではない男の子のお母さんを羨ましくさえ思えてしまいます。 私は母として失格ですよね

  • 不安そうな顔の直し方

    家庭内が長いこと不安定なこともあって、外でも無意識に不安そうな顔をしているみたいです。 声もはっきりしなくてうまく集中できないときがあります。 常に薄い殻があってそこに閉じ篭もってるような感じです。 気づいたら直すようにはしているのですが、強張りがこびりついているようで中々うまくいかないです。 もっと力を抜いてほがらかに人と接したいのですが…。 就職活動中なのでせめて表面上だけでも元気に見せられる方法ないでしょうか? 力を抜くコツも教えていただけると嬉しいです。

  • 2歳の息子の言葉が遅い・・

    2歳になる息子がいますが言葉が遅いです。 子育て相談です。2歳になる息子がいますが言葉おそく気になってます。 パパ、ママと明確には言えません。 今できることは ・ゴミを渡しゴミ箱に捨ててきてといったら捨ててくる。 ・犬の写真をみたら毎回ではないがたまにワンワンと言う。 ・こだわりがすごく強く癇癪もちです。 ・歩いてはしったりしまくりで元気です。 ・ナイナイしてきてと言ったらたまにおもちゃを片付ける。 ・ご飯食べるときは自分である程度は食べるようになってます。(お箸は使えない。) 言葉があまりなくいつも「う-あ-」とか「ま-んま-」などしか言えないので心配して7月に発達相談予約しました。 経験ある方または専門家の方いたら体験談又はどうしたら良いなどアドバイス教えてください。

  • 1歳後半の息子への対応

    1歳8ヶ月の男の子のママです。 息子はどちらかと言うと、やんちゃというよりこわがりで慎重な方ではありますが、よく笑って声も大きく元気な子です。 最近力も強くなってきて、時々負けそうになります。。。 まだイヤイヤ期という感じではなく、当然大泣きとかはしますが、 癇癪を起こしたことはまだないです。 そう、大変なのはまだまだこれからだと思うのですが・・・。 今日はかなり凹んでしまいました。 最近「いい子いい子」と言って頭をなでる私の真似をするようになり、 息子に頭をなでてもらうと本当にうれしくて、喜ぶと息子もうれしそうにするので、こんな風に優しい子になってくれたら・・・なんて思っていたのですが、ここ2~3日、髪をものすごい力で引っ張るようになってしまいました。1歳の子とは言えすごい力で、正直かなり痛いです。 こわい顔をして、「ママすごく痛い痛いだよ。そんなことしたら悲しいよ!」と言い聞かせるのですが、やめません。 「痛い!」って言うと喜んでしまい、ケラケラ笑ってもっと引っ張ります。 1~2回は叱れたのですが、今日はその後5回も6回もどんどん強く引っ張るので、本気で痛くて、そして悲しくて泣いてしまいました。 これまでお友達にも手を出したこともなく、ニコニコ穏やかだったのに、 私が悲しんでいることも笑って、すごい力で引っ張る息子に何だかとても悲しくなってしまい、大人気ないとは分かりつつ思い切り泣いてしまいました。さすがに息子も私から離れ、もうしませんでしたが、どこまで分かっているのかは不明でした。 こんなこと位って思うし、まだ1歳の子にこんなに大人気ない対応をしてしまって、余計に情けないです。。。 でも、痛いとか悲しいとかそういう訴えに、ケラケラ笑っている息子に本気で頭にきてしまいました。 こういう場合は痛くても無視するのが良いのでしょうか。 やはり根気強くダメだよと言い聞かせていくしかないのでしょうか。 やはり親は子供の前で泣くのは良くないでしょうか。 1歳の子にはまだ伝わらないものなのでしょうか。。。 こんな大人気ない私にアドバイスお願い致します。

  • 活発すぎる息子。

    3月末生まれの2歳2か月になる息子なのですが、とにかく活発すぎて悩んでいます。 スーパーなどに行くとひたすら走っています。「こっち」などと呼ぶと、来る時と来ない時があります。外に出ると「母親などいらない」といった感じで走っています。私が視界から消えてもしばらくは気付かずに行きたい所に行き、いない事にやっと気づくと、探すような素振りはします。昨日はエスカレーターに偶然乗れて、途中まで一人で乗って行ってしまいました。 また室内の遊戯場に遊びに行っても、飽きるとすぐに外に出たがり脱走を図ります。とにかく外が好きなようです。 他に元気なお子さんが居たり、遊んでくれる大人がいたりすると、結構長く遊んで居る事もできます。 またリトミックや、サッカー教室などに連れて行っても、一人で好き勝手な事をしているし、皆が座ってお話を聞いていても、一人で席を立ってウロウロしていたりもします。 手をつないで歩こうとすると、しゃがんで動かなくなり、手を必死で離そうとします。息子は2歳なのに3歳児、それ以上に大きく見られる事があるほど体格が良く、力もものすごく強く、暴れると手を付けれない事があります。 保育園に預けて働こうかなと思ってもいるのですが、この状況だと本当に保育園でもやっていけるのかも心配です。公園に遊びに連れ出してもらうにしても、歩いては公園に行けるとはとても思えません。。走って飛び出して行ってしまうと思います。 かと言って、受け入れてくれる幼稚園があるのかも心配している状態です。 正直、家族全員ほとほと育児に疲れて果てています。まだ片言の単語が少々出るくらいな状況もあり、いろいろ心配してしまいます。 もし同じような状況のお子様をお持ちの方がいらしたら、子供の対処法があれば教えて頂けないでしょうか。まとまりのない文章になってしまい、申し訳ありません。よろしくお願い致します。

  • 返事やお遊戯をしない3歳の息子

     3歳になり、サークル等に行くとお返事の歌を歌ったりしますよね。 息子は家では、めちゃくちゃ元気よく返事できるのですが、外では1回もした事がありません。 「みんなの前でお返事すると、気持ち悪くなっちゃう」と言います。 お遊戯は家でもあまりしません。誘うと、「お母さんが踊って!」と言います。  とにかく親が、温かい目で見守るという事に尽きると思うのですが、2歳頃は周りにお返事やお遊戯をしない子もけっこういましたが、今はとうとう息子一人になってしまいました。  母がどっしりしていないとと思い、その場ではなんでもない顔をして過ごしていますが、一人になった時はとても落ち込んでいます。同じような子供をお持ちの方、どのような気持ちで過ごされてましたか?サークル等参加するたびに、他のお子さんが上手に踊ったり返事をする姿を見て悲しくなってしまいます。  

  • 頑張れない息子をどうほめればいいのか?

    小学1年の息子です。 参観日は作文の発表でした。 自分が赤ちゃんだったころのエピソードやお母さんへの感謝の気持ちを作文にまとめ、 一人ずつ前に出て発表します。 (息子からは発表があることを事前にまったく聞かされていませんでした。) 「お母さん、生んでくれてありがとう。」などと読む言葉に、 来ていたお母さんたちは皆感動していました。 中には緊張で泣き出しそうになる子も見かけられましたが、 どの子も最後まで頑張りぬき、しっかりとクラスメートとお母さんの前で発表できました。 ただ一人、うちの子を除いては、、、。 いつもはふざけてばかりで、無駄なおしゃべりをして先生の注意を受けるような子なのですが、 人前に出ると意外とダメで、へらへらしながら、顔を作文用紙で隠し、 聞こえない声で早口にボソボソと読み終わりました。 内容が聞き取れなかったのはうちの子だけです。 大人しいタイプの子達も、緊張しながらも、一生懸命伝えようと最後まで頑張っていたのに、 うちの子だけ、極度の緊張なのか照れなのか、 自分に負けてしまい、 伝えようという気持ちが一切伝わらないまま、 終始ふにゃふにゃとしたままで終わらせてしまいました。 息子が何を書いてくれたのかも分からず、とても残念で、 恥ずかしく、情けなかったです。 将来が心配です。 保育園のころからそうなのですが、発表会でも運動会でも、 息子が頑張っている姿を見たことがほとんどなく、 見に行くたびに恥をかき、落胆させられます。 下手でも失敗してもいい、その子自身が一生懸命に頑張る姿を見て、 親は感動し、「頑張ったね~!」と声をかけてやれるのだと思いますが、 そういった経験がほとんどなく、辛いです。 今回の参観日では帰宅後に怒鳴りつけてお説教をしてしまいました。 次の参観日できちんと頑張れなかったら、もう2度と参観には行かない! とまで言ってしまい、自己嫌悪です。。 ほめるところが見つからない息子の発表。 こんなとき、子供にどう声をかければよいのでしょうか? どうすればヤル気になってくれるのでしょうか?

  • ひきこもり

    こんにちは! 引きこもりの友人がおります。 大学を卒業して、 会社に入社したのですが、 そこで、色々と人間関係など問題があったようで 3年程度で退社しました。 それ以来、家にこもって悩んでいるようです。 色々話しをしているのですが、 「外に出る」という一歩がどうしても踏み出せないようです。 第三者の方のお力を借りて 元の元気な姿になるのもよいかもしれない と思っております。 どなたか、 このような引きこもりの人を復帰させる NPO法人などお知りでしたら お教えください。 宜しくお願い申し上げます。