• ベストアンサー

吹奏楽コンクールの曲選び

pipelinePBの回答

回答No.3

 なるほど、なるほど!  今の先生が吹奏楽に詳しくないか、あまり指導の経験を持っていらっしゃらないと言うことでしょうか。それで、自分たちで何とかしようと思って質問をしていらっしゃるのですね。  素晴らしいことです。そうやって自分たちで何とかしようとすることは大切なことです。また、そうのようにして取り組んだ音楽は、コンクールの成績に関わらず、いろいろなものをあなた達にもたらすでしょうから、おそらくこれから数多くの試練が待ち受けているでしょうが、くじけずに演奏に取り組んでください。  さて、「海の男達の歌」ですが、 >あれはあまりバンドにあった曲ではなかったです。 ・・・と考える理由は何でしょう? ロバート・スミスの曲の特徴は「わかりやすいかっこよさ」にあり、あなたたちの年代には受け入れやすい要素が多く含まれているように思います。自分たちにむかないと思ったのには理由がありそうですが、それはどうしてでしょうか? >先生が変わる前は関東大会に毎年いっていました。 ・・・というあたりに、悔しさがにじんでいますね。生徒が自発的に頑張るのはよいことだと言っておきながら、やはり一方で、指導に当たる先生の影響は大きいので、無視することはできないと考えています。  先生は何歳くらいですか? 吹奏楽部での音楽以外の先生が顧問の場合もありますが、あなたの学校ではどうでしょう? 音楽の先生であるなら、専攻は何でしょう?(管楽器出身の先生はあまり多くはありません。やはり、ピアノや声楽を最も得意とする先生が多いと思います。)  こちらが質問してばかりで申し訳ありません。  よろしくお願いします。

yu-huxo
質問者

補足

お褒めの言葉ありがとうございます。 まず曲がむかないと思った理由はバンド的に音量の不足でした。人によって音量が違いすぎて「わかりやすいかっこよさ」が表現できませんでした。 それからあの曲は複雑な和音があるじゃないですか、人数的に一年生の全員参加だったので音量、音程ともにバランスが安定しませんでした(個人練の密度の薄さも問題でしたが)。 いまはセクションを多くとって音量バランスを直す事ができましたが、昔は合奏、セクションともに少なかったと後悔しています。 先生は50ぐらいで声楽担当です。先生はJ.ヴァンデルローストのきょくがだめ(苦手)といっていました。

関連するQ&A

  • 吹奏楽コンクール曲

    こんにちは。僕は中学校の吹奏楽部に入っています。 コンクール曲を決めるのに悩んでいます。 何かぴったりな曲があったらぜひ教えてください。お願いします。 編成は、 Fl1,Ob1,Cl4,B.Cl1,A.Sax2,Hrn2,Tp3,Trb3,Euph1,Tub1,Cb1,Perc.3です。 なるべく金管(特に中低音)がリードしていく曲で、打楽器に3年がいないので打楽器はあまり難しくない曲が好ましいです。

  • 小編成の吹奏楽コンクールの曲を探しています。

    高校生の小(S)編成の吹奏楽コンクール曲を探しています。 が、人数が少なく良い曲がありません。 編成は Fl. 3 Cl. 2 Sax 1(アルト) Tp. 2 Tb. 2 Hr. 0 Ep. 1 Tuba1 Per.2 です。 トロンボーンとユーフォニウムは安定していますが、そのほかのパートは技術的にはいまいちです。 なにか良い曲があれば教えていただければ幸いです。

  • 吹奏楽部で演奏する曲について

    吹奏楽部の中2です。 今度、演奏会があって曲決め真っ最中です。 私の学校はB編成なのでがっきの種類は必要最低限位です パートは 木管 cl、fl、T,sax、A,sax 金管 Tp、Tb、Hr、Eu、Tu それとPercって感じです。 フルートがピッコロも吹いてますが。 とにかく木管軍が弱いので 金管主体の曲にしようかと思っているのですが 金管の華であるTpも弱いのです。 Hr、Tbは安定しています。 こういった場合 レベルの高い演奏をするには どんな曲がいいのでしょうか? レベルの高い演奏は毎日の練習があってのこと と言うのは重々承知です。

  • 吹奏楽のコンクール曲を探しています

    はじめまして 来年夏の吹奏楽コンクールで吹く曲を探しています。 高校の部B編で、編成はまだわかりませんが Ob 1 Fl 2~3(うちPicc1) Cl 4~5 BCl 1 ASx 2 TSx 1 BSx 1  Tp 3~4 Tb 3 Hr 3 Eup 1 Tu 2 Per 4~5 というような感じになると思います。 来年の2年(私の学年)だけで20人ちょっといるので、来年の1年はほとんど出られません。 同学年はほとんどが楽器経験者です。 金管と木管の実力はそんなに変わらないと思います。 皆で話し合った結果、 吹奏楽オリジナルで、出来ればあまりメジャーでない曲 どのパートもまんべんなく目立つ曲が良いということになりました。 また、人数が少ないのでFgやEsClが必須の曲は避けたいです。 何かおすすめの曲があったら回答いただけるとうれしいです。

  • 吹奏楽でやるクラシックのアレンジ物を探しています。

    吹奏楽でやるクラシックのアレンジ物を探しています。 一般の吹奏楽団に所属しています。 定期演奏会で毎年、クラシックのアレンジ物を1~2曲やっていますが、クラリネットが少ないため選曲にいつも困っています。 当団の編成は、 Fl→4、Ob→1、Cl→3、B.Cl→1、A.Sax→2、T.Sax→1、Hr→4、Tp→4、Tb→4、Eup→2、Tu→2、Per→4 となっています。 団員からやりたいと挙がるのは1812年やガイーヌ、運命の力など、クラリネット3人ではきつい、派手目の曲が多いです。 ここ何年かで演奏した曲は、フィンランディア、エルザの大聖堂への行列、アルルの女、威風堂々、等。 クラリネットが少なくても出来そうなクラシックのアレンジ物がありましたら教えて下さい。 出来れば、クラシックや吹奏楽をあまり知らない人でも、知っているか聴いたことがあるような曲を探しています。 よろしくお願いします。

  • この編成でアンサンブルを

    EUPHをたまに吹いている社会人です。このたび5人でアンサンブルをすることになりました。 全員、元吹奏楽部です。 編成はFl・Cl・Hr・Tb・Euです。 どんなアンサンブルが可能でしょうか? また、吹奏楽用の曲をこの編成でやるとしたら、オススメの曲はありますか? ちなみに今は金管5重奏のTp1.2番を木管に。 Tuの譜面をEuで1オクターブあげて吹いています。 よろしくお願いします。

  • 吹奏楽コンクールの自由曲を探しています。

    公立中学校の吹奏楽部の顧問をしている者ですが、今年の夏のコンクールの自由曲を探しています。 メンバーは、Picc 1、Fl 5、Cl 6、B.Cl 1、A.sax 2、T.sax 1、B.sax 1、Tp 4、Tb 3、Hr 4、Euph 2、Tuba 2、St.Bass 1、Perc 3、計36名のバンドです。 ほとんどの生徒が中学校に入ってから楽器を始めたのですが、Tpの2人は小学校から本格的に練習していて、かなりうまいです(根拠:審査員の講評で書かれた、他学校の複数の顧問から名指しで言われる、音程がほとんど崩れない、ビブラートを適切に入れて演奏できる、など)。 そこで、Tpのソロがあるような曲にして、是非うまいTpを生かしたいと思っています。 もちろん、吹奏楽コンクールなので、全員がうまくないといけないのはわかっています。全国大会常連の顧問の方にも「一人や二人うまくたってダメなのよ!」と言われていますし。 私もたくさんのCDを聞いているつもりですが、なかなかみつからず・・・ 何か知っている方、情報をお願いいたします。

  • 吹奏楽コンクールの自由曲

    高校のトロンボーン吹きですが、 今年の吹奏楽コンクールの自由曲で悩んでいます。 うちのバンドは、 ・50人前後でA編成で出る予定 ・Tp,Tb,木管低音がそこそこできる。 ・Sax,Hrが少し弱い ・他は普通くらい こんな感じです。 あと、できればオリジナルの曲がいいです よろしくお願いします。

  • 吹奏楽コンクールの人数について

    今年のコンクールはB部門で、曲は天空への挑戦に決まったのですが、それぞれのパートが何人ぐらいが適当な人数かを教えていただきたいのです。 制限人数は30人です。 それぞれのパートの人数は、 Cl(6人)BCl(2人)Fl(4人)Asax(3人)Tsax(2人)Bsax(2人)Hr(4人)Tuba(2人)Eu(3人)Tb(3人)Tp(6人)Per(7人) です。

  • 吹奏楽コンクールの自由曲のことで

    質問は、コンクールの自由曲についてなんですけど、 『メトセラII/田中賢』をしたいかなと考えています。 私たちは中学生のB部門で毎年出ています。 結果は毎年県大会3学年全員で出てで金賞の上位か支部大会です。 なので部のレベルは高い方です。だから難しめのほうがいいかなと考えているのですが、、、。 編成は木管がOb.1 Fl.3 Cl.4or3 Bcl.1 Asx.2 Tsx.1 Bsx.1 金管がHr.2or3 Tp.3 Tb.2 Eup.2 Tub.2 打楽器が7 クラ、ホルン、バリサク、ユーフォ、パーカスが結構上手なほうです。 どうでしょうか? 私たちでできるでしょうか??