三角関数の方程式の解法と特殊解について

このQ&Aのポイント
  • 三角関数の方程式についてわかりやすく説明します。
  • 具体的な問題例を解いて、解法と特殊解の違いについて説明します。
  • なぜx=nπではなく(2nπ+1)πが解に含まれるのか、その理由を解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

三角関数の方程式がわかりません.教えてください.

三角関数の方程式がわかりません.教えてください. 角度は弧度法を用いるとして 「sin2x+sinx=0を満たすxの値を求めよ.」 という問題がわかりません 倍角の公式により,sin2x=2sinx*cosxなので 与式⇒2sinx*cosx+sinx=0   ⇒sinx(2cosx+1)=0 よって,sinx=0またはcosx=-1/2を満たすxを求めると (πは整数とする)x=nπ,2π/3+2nπ,4π/3+2nπ だと思ったのですが, 答えには (2nπ+1)π,2π/3+2nπ,4π/3+2nπ とありました. なぜx=nπ(動径が0またはπのところ)ではなく(2nπ+1)π(動径がπのところ)なのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tsukita
  • ベストアンサー率50% (41/82)
回答No.4

回答者No2です。 >ありがとうごいます. >打ち間違いがありました. >(2nπ+1)πではなく(2n+1)πだと解答が正しいのですか? >すいませんが,よろしくお願いします. いえ、その答えは正しくないですよ! (2n+1)πだと、例えばx=0は答えに含まれませんが、 sin0+sin0 は明らかに0になります。 答えが間違っている?あるいは、問題で何か見落としていませんか? あなたの考え方で正解だと思いますよ!!

marimmo-
質問者

お礼

ありがとうございます. 問題はこれで全てなので,答えが間違っているようですね. これからもよろしくお願いします.

その他の回答 (3)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.3

正しいのは、貴方の答えのほうです。

marimmo-
質問者

お礼

ありがとうございます. 僕の考えであっているのですね. これからもよろしくお願いします.

  • tsukita
  • ベストアンサー率50% (41/82)
回答No.2

こんにちは。 あなたの答えと、解答にあった答えで違うのは nπ と (2nπ+1)π のところですよね。 答えは、あなたの方が正しいですし、むしろ、(2nπ+1)πは間違いですよ。

marimmo-
質問者

補足

ありがとうごいます. 打ち間違いがありました. (2nπ+1)πではなく(2n+1)πだと解答が正しいのですか? すいませんが,よろしくお願いします.

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.1

解法も、答えの値も、 貴方のものが完璧かと思います。 単に、解答集の間違いではないですか? 式も随分混乱しているようですし。

関連するQ&A

  • 三角関数

    こんばんは。 三角関数の問題なのですが、行き詰ってしまいました(・・;) 誰か助けてください(o>_<o) 1.0≦x<2πのとき、次の不等式を解け。  (1)sin2x>sinx    2倍角の公式を使って2sinxcosx-sinx>0に直し、sinx(2cosx-1)>0としたところで、わからなくなってしまいました。              2.0≦x<2πのとき、次の関数の最大値と最小値、およびそのときのθの値を求めよ。      (1)y=sinθ-cosθ 三角関数の合成を使うということはわかるのですが、どうやって使えばよいのかがわかりません。 よろしくお願いします(×_×)

  • 三角方程式 これが解りません

    御世話になっております。次の三角方程式の問題 0≦x<2π で sin2x=sinx を解け 一応色々やってみたのですが、全く自信なしです。(解答も無いせいでもありますが) 左辺を2倍角の公式で変形して 2sinxcosx=sinx……(1) これはただ公式使っただけですがこの後が……sinに絞れば良いかと思うのですが… (1)をcosxについて解くと、1/2=cosx よってこの方程式は0で定まらない。…… え~と、先に申し上げたように全く自信なしです。お解りになる方、訂正もしくはヒントをお願い致します。

  • 三角関数で範囲を求める

    関数 f ( x ) = ( sinx - 1 ) ( cosx - 1 ) について、次の問いに答えよ。 問、sinx + cosx = t とおくとき、tのとり得る値の範囲を求めよ。 この解答で三角関数の合成の公式が使われているのですが、解説では t = sinx + cosx = √2 * sin *( x + π/4 ) となっています。 自分で公式を当てはめるとπ/4にあたる部分は1となってしまうのですが、なぜπ/4なのですか?

  • 数学 三角関数 等式

    三角関数の等式の問題です。 sinx+cosx=√6/2 (0<x<π) となるxの値を求めよ。 というものですが、私は √2sin(x+π/4)=√6/2 sin(x+π/4)=√3/2 範囲より π/4<x+π/4<5π/4 x+π/4=π/3、2π/3 x=π/12、5π/12 としました。 でも回答は、x+π/4=π/3+2nπ x=π/12+2nπ (nは整数) x=π/12となっていました。 私の回答のどこが違うのか教えてください。

  • 三角関数

    0<=x<2π、0<-y<=2πとする。連立方程式 siny-cosx=-1・・・(1) sinx+cosy=-√3・・・(2) を満たすとき {1}sin(x-y)の値を求めよ。 {2}この連立方程式を解け。 という問題で{1}は1と解かりました。 また{2}のx-y=-3/2π、π/2からy=x+3/2π、 y=x-π/2も解かったのですがここから 「「y=x+3/2π、のとき(1)から2cosx=1 (2)から2sinx=-√3」」 0<=x<2πから x=5/3π このときy=19/6πとなり不適。 の特に「「 」」でくくった部分がなぜそうなるのか解かりません。 だからy=x-π/2のとき(1)から2cosx=1 (2)から2sinx=-√3にもなぜなるのか解かりません。 教えてください。 又これは個人的思うのことなのですが、三角関数って他の数学の科目に比べて難しいと思いませんか?

  • 三角関数の微分

    三角関数の微分が解けません。 三角関数の法則を利用して答えは纏めた形になるのですが、上手く纏める方法が思いつきません。 1. y=sin^2xcos^3(2x) y'=2sinxcosx*cos^3(2x)+sin^2x*(-6)cos^2xsinx Ans:y'=sin2xcos^2(2x)*{1-8sin^2(x)} 2sinxcosxを2倍角の公式を利用したりして纏めましたが答えにたどり着けません。 また、 2. y=sinx/1+tan^2(x) y'=cosx{1+tan^2(x)}-sinx*2tanx{1/cos^2(x)} Ans:y'=cosx{1-3sin^2(x)} 纏め方について助言お願いします。

  • 三角関数の合成の方程式

    【0≦x<2πのとき、sinx+cosx=1/√2を解け。】という問題です。 合成して、    sinx+cosx=√2sin(x+π/4)、 方程式は √2sin(x+π/4)=1/√2        sin(x+π/4)=1/2   0≦x<2πから、π/4≦x+π/4<9/4π …教科書を見ながら解いて、ここまでは理解できたのですが、 この先どうやってxの値を出せばいいのか分かりません。 分かりやすく教えて下さい。宜しくお願いします!

  • 三角関数の方程式

    三角関数の方程式 次の方程式の解き方がわかりません。 ヒントだけでも教えてください。 未知数x、yについての方程式 (sinx)(siny)=a (sinx)(cosy)=b cosx=c a,b,cは既知 よろしくお願いします

  • 三角関数 連立方程式

    sin(x+y)=sinx-siny・・・1 cos(x+y)=cosx-cosy・・・2 1,2の連立方程式を解く問題なのですが、解答が 1・・・2sin{(x+y)/2}cos{(x+y)/2}=2cos{(x+y)/2}sin{(x-y)/2} 2・・・1-2[sin{(x+y)/2}]^2=-2sin{(x+y)/2}sin{(x-y)/2} と2倍角の公式や和積公式で変形してあり、ここまではわかるのですが、 この2式からcos{(x+y)/2}=0が得られる。となっています。ところがその途中の計算方法がわからないのです。 それで最後の答えがx=±2π/3+2mπ、y=±π/3+2nπとなっています。 回答いただければ幸いです。よろしくお願いします

  • 三角関数の導関数

    三角関数の微分の仕方がわかりません。教えて下さい。  (ⅰ)sin(2x-1) (ⅱ)sin^3x (ⅲ)(1+cosx)sinx