• 締切済み

2台で運用できる給与パッケージソフト

給与パッケージソフトの買い替えを検討しています。 法改正も頻繁にあるのである程度シェアの高いものの中から選択したいのですが、どれも複数台で使用する場合は、サーバーを立てなければならないものばかりでコストがかさみそうです。 2名体制で業務を行っていますので、そのためにサーバーを立てるのはコストが合いません。 ピアツーピアで動作する給与パッケージは無いでしょうか?

みんなの回答

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>2名体制で業務を行っていますので、そのためにサーバーを立てるのはコストが合いません。 ピアツーピアで動作する給与パッケージは無いでしょうか? 開発側としては、ピアツーピアで開発するのは、技術的に難しくトラブルが発生する可能性がアップします。性能も悪化するでしょう。 商売としても、技術的に面倒なことにチャレンジして、しかも販売価格が低くなるような商品は割に合いません。 ただ、サーバマシンにクライアントも導入できると思いますので、2台構成での運用は可能でしょう。 でも、ソフトの値段はサーバ構成になるので、質問者さんのコスト感覚に合わないかもしれませんね。 質問者さんのコスト感覚は、「予算は30万円しかないが、新車のプリウスが欲しい。」って言っているようなものかもしれませんね。

hatsuzo
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。 質問の仕方がよくなかったのかもしれません。ピアツーピアで動作するという条件ではなく、クラサバ型でも2台で動作すれば問題ない訳です。探して見ましたところ、PCA給与がクラサバ型ですが2台構成で動作するようです。

関連するQ&A

  • 推薦できる多機能な給与ソフトは?

    AS400での新基幹システム構築(オリジナル)を控えております。 税法やEBデータの改正を考慮し「給与」はパッケージを検討し始めました。 現在はスタンドアロンで「給与奉行」を使用しています。 パッケージ選定にあたり以下の機能を網羅できるようなお勧めソフトがありましたら「教えてください!」 よろしくお願い致します。 ◆従業員数500未満 ◆ネットワーク版がある ◆汎用アクセスコントロールでの人事情報を取り込む ◆勤怠情報を取り込む ◆仕訳情報を会計システムへ渡す ◆法改正、年調時の対応が迅速である ◆カストマイズが容易または可能である

  • ERPパッケージっていくらぐらいかかるの?

    ERPパッケージについて、いくらぐらいかかるものなのか、業者に見積依頼するほど導入を検討中という訳でもなく、将来的な選択肢の1つに出来るのかなーぐらいの思いしかないので、業者に聞いてみるのも躊躇っています。 価格はピンからキリまであるのは承知していますが、何もないところから導入まで、一体いくらぐらいかかるものなのか、一般常識レベルの知識として、ある程度でも知っておきたいと思っています。 --ここから質問-- 例えば、 大手さん(NECや富士通その他で)のサイトに「基本パッケージ 1ライセンス(サーバ) 240万円~」 と書いてあれば、普通は大体他にいくらぐらいかかるものなのでしょう? ちらっと聞いたところによると、ハードウェア・ソフトウェアの料金の他に、コンサル料や導入費用や導入指導料その他諸々やランニングコスト・保守料としても色々かかると言われ、上記「以外」の部分は100万円に近いのか1000万円に近いのか、1億に近いのか、それすらよくわかっていません。 Windowsのサーバー1台・クライアント20台くらいの小規模で、通信環境は既にある前提で、それらのハードウェア以外には他には何もないところから導入・運用開始まで大体これぐらい、ランニングコストは月に大体こんなもんでしょう、とお答えいただけたら大変有難いです。 カスタマイズ部分が最も変動の大きなところのような気がするので、パッケージそのままでカスタマイズはほとんどないような想定でお答えいただければ嬉しいです。(そもそもカスタマイズなしということが可能なのかはさて置いて) 業務によっても違うと思いますが、大手さんに依頼したとして、対象は「基本パッケージ 1ライセンス(サーバ) 240万円」であるという前提であれば何とか超大雑把には回答可能でしょうか? (例えば、Q.「新車が欲しい」 → A.「どんな車?」ではなく、A.「新車だったら数百万ぐらい(ピンキリですが)、ランニングコストは普通は月数万ぐらいじゃないですかね?」といった程度の回答があれば嬉しいです)

  • ERPパッケージの選択基準は?

    基幹系ERPパッケージ導入検討をしています。 中小規模なので予算が限られていて人事給与・経理・ワークフロー・営業と、どのパッケージソフトを見ても似たり寄ったりで、違いが良くわかりません。予算・納期・サーバー条件など比較対象項目はあると思いますが、それ以前にそれぞれ候補にあがっているERPパッケージの比較基準(通常コンサルが比較対象としている基準)がわかれば教えて戴きたいのですが・・・・ 宜しくお願い致します。

  • 1台、2台…の英語での書き方

    英語で1台、2台…を表すのに悩んでいます。 ある製品A(Aは複数の部品から成る機器。どちらかというと「器」ですが)の日本語版の書類では、数量を   数量  2台 と表しており、この英語版の書類は今まで、   Quantity  2 Pieces と表していました。 しかし最近、pieceは機械などの部分品、要素というニュアンスがあり、おかしいとの指摘があり、違う表現を検討中です。 製品Aは1台ずつ化粧箱に入っているので、package(またはpack、pk.、pkg.)、boxも検討しているのですが、いまいち自信がありません。 何かいい表現がありましたら教えてください。

  • サーバー台数は何台くらい必要なの

    はじめまして。 会社のサーバーのリプレースを考えています。 現在はWINDOWS NT 4.0を某社のソリューションサーバー にインストールして、オフコン時代から使っている給与システムと、ファイル共有管理と、ユーザー管理を主な用途として使用しております。 先日、当社のベンダーよりサーバーリプレースの提案を 受けたのですが、ソリューションサーバーのOSをリナックスにして、給与管理のみを担当させ、別途PCサーバー1台でドメインコントロールを、もう1台にファイル共有管理をさせたらどうかという提案でした。PCサーバーのOSは、ドメインコントロールの方をWINDOWS SEREVER2003で、もう一台のファイル共有管理をおこなうPCサーバーの方は明記されていませんでした。(必要ないのかもしれません) 今まで1台でまかなえていたのに、3台というのには驚きました。できればソリューーションサーバーにWINDOWS SERVER 2003を乗せて、ドメイン管理もさせて少しでも投資コストを安くしたいのですが。それにサーバーが増えるたびにハード保守料金も増えてしまうので、困っています。

  • 給与手当てについて、、、

    給与の手当てについて質問です。 1ヶ月程前から勤め先の隣接県にて出張所勤務という事で、自宅兼事務所で勤務しております。秋頃に出張所設立予定で建設待ちです。住民票もこちらに移しました。 現在の勤務体制は、自宅兼事務所にて、通常業務及びサービスの24時間待機。全休が欲しい場合は事前連絡にて取ることになってましたが、現実は月1日しか全休になっていません。スーパー、コンビニの設備工事、メンテナンスを行っているためにこのような体制になっています。 出張所完成後の体制についても未だ未定、検討中です。 質問の内容として、給料のお手当てについてです。 今までは、24時間対応なし、日中の定時業務等で、「基本給+残業手当+住宅手当+交通費+資格手当て」でした。 今回のケースの場合、どういう風な手当てが付くことになるのでしょうか?先月の給与は、2ヶ月前の給与額と家賃負担で会社は納めてくれとのことでした。OKしました。 ちなみに、引越し先の敷金、礼金等は会社負担でした。 従業員7人ほどの小さな会社です。会社としても初の試みで、あやふな体制に自分としては、少々不安を抱えております。 自分としては「基本給+残業(時間外待機)手当+住宅手当+資格手当+出張手当」のような感じになるのではと思っていますが実際は・・・??といった感じです。 以上、よろしくお願い致します。

  • 自営業者、家族への給与も必要経費はどうなった?

    2010年末頃に、税法改正で自営業者、家族への給与も必要経費になるというような記事がありました ・自営業者、家族への給与も必要経費…税法改正へ 政府は28日、自営業者が従業員である家族に支払った給与を、必要経費として認める方向で調整に入った。所得税の減税につながり、中小・零細の自営業者の負担を軽くする狙いがある。政府は2011年度税制改正で所得税改革を進める方針で、こうした減税措置に加え、扶養控除の見直しなどによる増税も合わせて検討している。早ければ来年の通常国会で所得税法の改正を目指す。現行の所得税法では、自営業者が生計を共にする親族に支払った給与や、親族の不動産を借りて事業を行った際の賃借料などを、所得税の計算上、必要経費と認めていない。所得税法56条の規定として定められている。例えば、自営業者の夫が、妻に対して勤務実態に見合わない高額な給与を支払い、それを人件費などの経費に計上すれば、夫は所得税の課税対象となる事業収入(所得)の一部を減らすことができ、税金が少なくてすむ。こうした課税逃れを防ぐために設けられている。政府は28日、自営業者が従業員である家族に支払った給与を、必要経費として認める方向で調整に入った。(読売新聞) あの後何も聞きませんが、結局流れたのでしょうか?

  • このソフトOS9で使えますか?

    現在パワーマック9500(OSは8.1)で、 MacWORD/4.0(DYNAWARE)とPersuasion 3.0J(Aldus)を使っています。G4への買い換えを検討中ですが、両ソフトは現在のOS9.1で使えるでしょうか。(両ソフトとも現在はもう開発はされていません) G4への乗り換えに伴い、今後はソフトをOfficeにするつもりですが、今までのデータもできるだけ残したいので。 とりあえずマックの2台体制は考えていません。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • VPSの管理運用って難しいですか?

    何度か会社を変えながらですが、共用型レンタルサーバーを借りて14~15年になります 最近自分のホームページで動かしているPerlが重いのか、アクセス数の増加とともに単なるHTMLページでさえ表示に時間がかかるようになってきたため、共用型レンタルサーバーよりも一人あたりのスペックが高そうなVPSを検討するようになりました (今のレンタルサーバーのスペックは、WebサーバーがApache 2.0.xxということくらいしか分からず、ハード面がどんなものでどれだけの利用者でシェアしているのかなど詳しいことは一切わかりません) しかし、サーバーを構築したこともなければLinux系を触ったことすらありません こんな状態でVPSを管理運用することは可能なのでしょうか? VPSでも会社によって色々サービスも料金も違うと思いますが、こんな私でも管理運用可能な会社があれば教えてください また、どんな知識を持てば管理運用可能なのかも教えて頂ければと ちなみにレンタルサーバー代(VPS代)は月額3000円以下を基本に、よほどの高速スペックであったり、RAIDなどの安全面強化であるなら最大月額5000円くらいまでで検討しています もちろん共用型レンタルサーバーでも予算内で高スペックであればVPSにこだわるつもりはありません また、現在レンタルサーバーで利用しているものは 複数の独自ドメイン+複数のサブドメイン、独自CGI、sendmail、SSI、PHP、cron、MySQL、多くのメールアドレス利用(POP/SMTP)、.htaccess くらいです データ容量は現在1GB程度です どうかご教授、御指南のほどよろしくお願いします

  • LPー9200S(レーザープリンタ)を買い換えたいのですが。

    業務用で使っているEPSONのLP9200Sが3台有り、H9年から使っているため、紙詰まり(これは湿気のせいかもしれませんが)とメモリ不足による印刷中止が多くなってきて、買い換えを検討しています。 皆さんの会社で使ってるプリンタで、「これはいいよ~。」とか、「この機種はやめといたほうがいい」など、いろいろありましたら教えて下さい!! ランニングコスト等についても教えて下さい!! よろしくお願いします(^^)