• ベストアンサー

音楽|西洋古典|曲名をoshiete乞う・・・---・・・<行と行の区

音楽|西洋古典|曲名をoshiete乞う・・・---・・・<行と行の区切りスィーケンS> <ここは空白行> ゆっくりとしてしずかな曲想<行と行の区切りスィーケンS> 主旋律はピアノフォルテ<行と行の区切りスィーケンS> <ここは空白行> 伴奏は弦のピチカートで、ド、ミ、ソ、休、という拍子 <ここは空白行> では旋律を移動ド唱法で記述します ドーーー ーーー↓ソ ミーーー ーーード | ソーーー ---- ---- ファミレド | ド#-ーー レーーー  <ここは空白行> 読みやすさを考慮しましたよろしくおねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

あーわかりました。名曲ですね。説明が上手ですね。 6拍子なのに、ファミレドの部分が4刻みになっているところが印象的。 つづきは、 ↓シーーー ーーー↓ソ レーーー ーーー↓ソ | ファーーー ---- ---- ラソファレ | レ#-ーー ミーーー  というような感じでしたか。 しかし、曲名がすぐに思い出せません。 思い出したら、また来ます ^^ 失礼しました。

kISARAGI_3
質問者

お礼

|拝読のしるし|謝| |教えてくださる方へ| |原題|英題|和題| |それぞれ分かるとすごいのです| |終止符:||

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

モーツァルト作曲ピアノ協奏曲第21番、K.467、第二楽章 http://www.youtube.com/watch?v=0qHIrak3gjM http://www.youtube.com/watch?v=FNX8QH6hstQ

kISARAGI_3
質問者

お礼

|まず謝|ケッヘル467|広音域打弦機構式弦楽器コンチェルト#21チャプタァニ||こういう理解でオKでしょうか|リンク先アクセスしました|謝^2

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 曲名を教えてください

    ♪ソー  ドレミファ     ソーー  ド     ラ ソ ファソラシ     ドー  ドー   ファー ソファミレ  ミー  ファミレド ~ こんなんで申し訳ない質問ですみません。 どなたか曲名、わかりませんか ? よろしくお願いいたします。

  • クラシック音楽(オルガン曲)の曲名が解りません。

    約55年前頃になるでしょうか,NHK-FMのクラシック番組(海外の音楽?)で後テーマに使われていたオルガン曲の名前を知りたく思います。ゆったりとした曲で旋律を階名で書くと 「ミ,レ,ド,ソー,レ,ファ,ミー,レーー,(下)ソ,ド,(下)ソ,(下)♭シー,(下)ラ,ファー,ミファ,ミーー」に聞こえました。 調性は古楽器のためか低めでしたがイ長調のようでした。 楽譜を添付します。 長年探していますのでよろしくお願い致します。

  • 曲名を教えてください【クラシック】

    なんて説明していいかわからないのですがド・レ・ミで表現しますと・・・ ミーー↓レーー↑ソーーー↓ファ↓ミ↑ソ↑ド↑レ↓ソーーー という非常にゆったりとした曲調です。 こんな説明でわかるのか不安ですが、わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • オルガン曲(バロック?)の曲名が解りません。

    再投稿になります。 約55年前頃になるでしょうか,NHK-FMのクラシック番組(海外の音楽?)で後テーマに使われていたオルガン曲の名前を知りたく思います。ゆったりとした曲で旋律を階名で書くと 「ミ,レ,ド,ソー,レ,ファ,ミー,レーー,(下)ソ,ド,(下)ソ,(下)♭シー,(下)ラ,ファー,ミファ,ミーー」に聞こえました。 調性は古楽器のためか低めでしたがイ長調のようでした。 楽譜を添付します。 長年探していますのでよろしくお願い致します。

  • この曲名が分かりません。

    ・・・・レーー、ラーー(↑)、ソーー、ソ、ラ、ソ、ファ、ミ、レーー、ドー、レ、ド、ラーー(↓)・・・・ という感じの曲なのですが、お分かりになる方がいらっしゃいましたら 曲名を教えていただけると幸いです。

  • 曲名がわからず困っています。

    曲名がわからず困っています。 以下、少ない手がかりですが… オーケストラの曲で、非常に壮大な曲です。 ジュラシックパークのテーマにも似ています。 世界まるみえ等の番組で、海や山などの場面が出てくるときに流れる曲です。 ブラスとストリングスが交互に旋律を歌います。 調性が全然違うかもしれませんが、覚えてる限りメロディーを音名で書くと、こんな感じです。 一拍=140/s ドー↑ ドー↑ ファー↑ ドー↑ シ♭ー ラッソ ラー ファー ファー ソッラ ドー↑ ファー ファー ソー ミー ファー ドー↑ ー ファー ファー ソー ミー ー ファー ドー↑ ー ファー ファー ソー ミー ー  ※ ここで転調 ※ ラ♭ー ミ♭ー↑ ー ラ♭ー ミー♭↑ ファー↑ ドー↑ ミ♭ー↑ ファー↑ ラ♭↑ッソ↑ ラ♭↑ー ー 休 ラー♭↑ ソー↑ ミー♭↑ レー♭↑ ミ♭↑ッレ♭↑ ドー↑ シ♭ッラ♭ ソー  付点進行の曲です。「ラッソ」と書いてあったら、ラの付点8分+ソの16分だと思ってください。 一拍毎にスペースで区切ってあります。 伸ばしの音は、「ー」を使用。 基準ドよりもオクターブ上の音を使って欲しい場合は、音名の後ろに「↑」が付いてます。 手がかりも少なく、雑な書き方で申し訳ありません。 もし、わかる方がいらっしゃいましたら、曲名を教えて頂けないでしょうか… よろしくお願いします。

  • 譜の訂正を願います。

    下の1、2、は(\)と寸分違わぬように聞こえますか。(\)と寸分違わぬように聞こえるためには1、2の譜を、どう訂正しないといけませんか。但し、1、2の調号を変えてはいけないものとします。 楽器は何も無いし、有ったとしても使い方がわからないし、譜の通りに発声もできません。よって、お尋ねする次第です。 間違いを指摘されても、ひと晩位はあれこれ調べないと考え直しができないでしょうから、お礼は遅れる可能性があります。 (\)とはhttp://gifu.cool.ne.jp/tgesan/boyaki/read_score/の「どんぐりころころ」です。ーは上下が揃うようにするため入れただけで意味はありません。本当はスペースです。 0(\)はソー、ミー、ミー、ファー、ミー、レー、ドー、ソー、ミー、ミー、レー 1(\)をソ♭、ミー、ミー、ファ♭、ミー、レ♭、ド♭、ソ♭、ミー、ミー、レ♭に変えて、調号「嬰ハ短調」を追加 2(\)をソー、ミ♯、ミー、ファー、ミー、レー、ドー、ソー、ミ♯、ミー、レーに変えて、調号「変ホ長調」を追加 よろしくお願いいたします。

  • オルガン曲の題名が解りません。

    再再投稿になります。 約55年前頃になるでしょうか,NHK-FMのクラシック番組(海外の音楽?)で後テーマに使われていたオルガン曲の名前を知りたく思います。ゆったりとした曲で旋律を階名で書くと 「ミ,レ,ド,ソー,レ,ファ,ミー,レーー,(下)ソ,ド,(下)ソ,(下)♭シー,(下)ラ,ファー,ミファ,ミーー」に聞こえました。 調性は古楽器のためか低めでしたがイ長調のようでした。 楽譜を添付します。 長年探していますのでよろしくお願い致します。

  • ^~^曲名を教えて^-^日本放送協会朝の連続TV小説の開始曲として使わ

    ^~^曲名を教えて^-^日本放送協会朝の連続TV小説の開始曲として使われていました^~^旋律を採譜ちょっと不可につきうまくいえません^~^多分十年かそれ以上前のような気もします^~^ゆっくり目の律動でした^-^旋律はダブルリード音でした^-^行と行のしじま^~^ ^~^ ^~^今出だしの音が取れました^~^長調です^~^移動ド唱法で^~^弱起です^~^四拍目のウラからソで始まります^~^改行と改行のはざま^~^ ^~^ ^~^↓ソ|ファーミーーレミソ|レードー休↓シド↑ド|シーラー休ラソファ|ソーーー・・・・^~^行と行のすきま^~^ ^~^ ^~^あつかましくも読みづらくもあるかしもアルメニアンだんすからもしらんドリアンらぷそでぃ^~^行と行の地割れ^~^ ^~^最終の行|よろしくお願いします¥|¥D.C.:||

  • 曲名を教えてください。

    こんな曲です。 頭の「♭シ」より高い音は「↑」、低い音には「↓」 をつけました。頭の「♭シ」より1オクターブ以上離れた 音はありません。 ♭シ ↑レ ↑レ ♭シ ↑♭ミー ↑レー ↑ドー ↓ソ ↓ファ ↑ド ↓ソ ↓ファ 多分クラシックだと思うのですが・・・。 よろしくお願いいたします。