• ベストアンサー

政治記者用語(隠語)

2月3日(水)のテレビ朝日「スーパーモーニング」で特集をしていたのですが、テレビの番記者や新聞社の記者が首相などの会見や答弁を一語一句文字に起こす事を通称何と言うのでしょうか?放送ではカタカナ4文字にて表現してました。「トリカン」のような雰囲気の表現です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gootaroh
  • ベストアンサー率47% (396/826)
回答No.1

その番組はみていませんし、報道業界における略語は知りませんが、片仮名4文字であれば「リライト」かもしれません。 一般的には「文字起こし」、「テープ起こし」、「速記起こし」などといいますが、ほかに「リライト」、「トランスクリプション」、「デクテーション」など様々な呼び方があります。(ただし、「テープリライト」はテープリライト社の商標ですので、「テープ起こし」の意味で用いる際は注意が必要です。) ちなみに、文字起こしには次の様々なステップがあります。一例を挙げると次のとおりです。 1.丸起こし(素起こし、逐語速記)…「え~っと」「あのお~」などの不要語、不必要な繰り返しやむだの省略、言い誤りの修正、文脈の乱れ等も含め、一言一句正確に書き起こすこと。裁判や議会など、証拠性を重視する際はこれで終わることもある。 2.ケバ取り…丸起こし後、上記の不要な部分を削除して、発言者の意図を違えず、読みやすく、理解しやすい文章にすること。 3.整文…ケバ取り後、「です、ます調」や「である調」などに統一し、話し言葉を書き言葉に直すこと。また、敬語の使い方も含め、日本語の文法上、おかしな使用方法も修正する。 4.要約(サマリー)…整文後、指定文字数に要約、小見出し付け、ブロック・段落分け・箇条書き等に整えること。企業のプレスリリース、シンポジウムのレポート、雑誌掲載記事等で用いられる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 政治

    2月26日の夕方に行われた首相のコメントについてですが、各新聞(地方版も含む)などでは「記者会見になっていない」などという記事がありました。この他にも、「記者たちは同じ質問しかしていない」というのもあるようですが、それでよろしいでしょうか?  3月5日に改めて記者会見するようです。皆様のご意見について、お願いします。

  • 産経の阿比留記者

    うちは産経新聞を取っているのですが、その中で阿比留記者が書く記事がダントツで面白いです。 他社の記者が書く低レベルな記事より面白いです。 限られたスペースの中で、朝日新聞や鳩山、菅両元首相などを痛烈に批判する記事があって面白いです。 講演会は行った事がありませんが、聴衆が爆笑するくらい面白い話をすると聞きました。 このような阿比留記者を抱えた産経新聞は生き残るチャンスだと思いますが、何で阿比留記者はこのように面白い記事を書いたり話が出来たりするんでしょうか?

  • 新聞には記者クラブがあるけどテレビには・・・?

    タイトルの通りです。 新聞には記者クラブがあり、プレス発表などを行う時は記者クラブのあるところに行って会見したり、記者クラブへ記事の投げ込みをしたり、また、幹事会社に「周知お願いします」と、記事の概要などを送ると記者クラブに入っている他の新聞社にも伝わるようなシステムがあるようです。 このようなシステムはテレビの場合もあるのでしょうか(言い方がおかしいかもしれませんが・・・)? たとえば、まとめ訳のような当番会社があり、そこに連絡すると他の会社にもニュース内容が伝わるようなシステムや、記者クラブに報道記者が集まっているようなシステムです。テレビで見る記者会見では、大物のものばかりのせいか、記者が出向いているという雰囲気なので、記者会見して欲しい人が出向いていくシステムもあるのか気になりました。また、芸能人の結婚や活動休止などの報道の時に、「各社にこのような内容のFAXが送られた」という下りが時々ありますので、テレビの場合は幹事会社のようなシステムが無く、各社に自分で連絡しないといけないのかと思いました。 変な質問かもしれませんが、おわかりになる方いらっしゃいましたらお教えください。

  • 小泉さんの発言に対して

    小泉首相が記者会見で、映画「華氏911」のことについて「政治的に偏った映画は観たくない。」と発言したそうですが、「観てないのになんで政治的に偏っているって言えるんですか?」と突っ込んだ記者はいなかったのですか? いなかったとしたら、何故日本の新聞やテレビの記者はいつもこのように突込みが足りないのですか?

  • 東電 記者会見

    先週の事ですが、東電の記者会見に、西澤社長?では無く、若い方が二名程出ておられました。日曜の朝のテレビ朝日にも、内一名が出演されて、言い訳を言っていましたが、社長はどうかしたのでしょうか?あまりに嘘ばかりなので、本人も嫌になったのでしょうか?

  • 日本の首相の意思表明

    海外に住んでおります。こちらでは大統領や首相が「記者会見」ではなく、テレビなどで直接国民に話しかけることがあります。最近のことで言うとコロナ問題です。でも日本の首相は記者会見にてこう発表されました、とか、記者会見で話されましたとか、いつも記者会見の場を借りて発表しているように思います。これはどうしてなのですか?直接話すことを避けているように思えます。

  • JR西日本の記者会見で罵声を浴びせる記者はどこの新聞社(放送局)?

    大変痛ましい事故では有りますし、JR西日本の対応のまずさもあったかと思います。でもどうしても解せないのが、記者会見で鬼の首とったみたいな罵声を浴びせる記者です。正義のヒーロー気取りなんでしょうか?、どうも同じ記者のように思えるのですが、あの記者の所属しているのはどこの新聞社、或はテレビ局かご存知の方居ますか?

  • 内閣記者会もフルオープンになるでしょうか。

    9月29日(火)20:00のCS放送朝日ニュースター「ニュースの深層」によると、上杉隆氏が次のように話しました。 今日午前の記者会見で、亀井金融大臣が金融庁の特例措置としての記者会見開放について、「フリーの人にも聞いてもらいたい。記者クラブの総会での承認を検討してもらっている」というような内容の発言をしたようです。 また、本日29日午後5時半の外務相の記者会見では、記者クラブに記者会見の開放について申し込みをしたようですが、返事がなかったため、岡田外相が今後正式に、記者会見をすべてのメディアに開放することにしたと発表したと言うことです。私は、思わずテレビの前で拍手しました。これで、他の大臣も追従する見込みであるということです。フルオープンは日本において画期的なことですが、海外では当たり前のことがやっと実現できたとも発言されました。今後は、記者クラブ廃止または記者会見の完全開放に賛成する民主党議員にのみ、投票するとか個人献金するなどの運動ができるよう、各議員にアンケートなどしたいですね。 引き続き、内閣記者会のフルオープンないし、記者クラブの廃止にまでつながると思われますか。

  • 一般人が県庁で記者会見する方法と手続を教えて

    「ネット中傷 保護者を提訴 川口」という朝日新聞(2019年5月29日)の記事をみました。 https://digital.asahi.com/articles/CMTW1905291100001.html?rm=150 この記事の写真を見ますと、さいたま市の埼玉県庁で、学校でイジメられた元生徒保護者の母親が、ネットで実名を晒した生徒の保護者を提訴したとして、一人で記者会見をしたようです。 このような、一般人が県庁で記者会見することは、よく行われるのでしょうか? 一般人が県庁で記者会見をするための方法と手続をお教えください。

  • 首相のぶら下がり会見

    ニュースで野田首相がぶら下がり会見を行わない旨の発言をしたようですが ぶら下がり会見をしないことで情報が国民に伝わらないと新聞社・テレビ局 が言っているようです。 そこで質問ですが、 1・定期的な記者会見を開いている状況でぶら下がり会見 は必要なのですか? 2・ぶら下がり会見を仮に継続していくならばどのような参加者が望ましい と思いますか?