• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今後の築山の管理について)

築山の管理について

このQ&Aのポイント
  • 田舎の古い木造家屋に暮らしています。江戸時代末頃からの建物で、庭には梅、ツツジ、紅葉などが植えられていますが、管理が大変です。
  • 庭木の手入れや地震対策、経済的な負担などに悩んでいます。庭師に依頼する費用は厳しいため、現在は主人の母が管理していますが、将来的には私たち夫婦が管理する必要があるかもしれません。
  • 私たちの経済状況や家族の状況も考慮しながら、築山の管理についてどうしたら良いか、アドバイスをいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#112847
noname#112847
回答No.2

広いお庭の管理でご苦労なさっているとお察しいたします。 私の知っている旧家の方は、庭師さんに2年に一度の手入れで済ましています。 手間のかかる大きな松の手入れは3月に、枝を切るだけの手入れのようです。 その他の庭木も同じ頃にやっているようです。 木にもよりますが、春先の手入れならば強く切っても痛まないそうです。 落葉樹は1月から2月頃のほうが良いとも聞きました。 庭木が荒れない程度の、手間のかからない手入れの方法があるようです。 庭師さんにご相談なさってみてはいかがでしょうか。 長年出入りされている庭師さんでしたら、親身になってご相談に乗ってくださると思います。

noname#132794
質問者

お礼

tansll様 ご回答ありがとうございます。 2年に一度、3月にですか。 美しい状態、を保つのは無理でも それで十分ですよね。 ただ、うちの庭木がお隣の窓や屋根に進入してしまうんですね^^; どうしてこんなに近くに。。 と思いますが 主人の母に聞けば いろいろ事情があるそうです。。 お世話になっている庭師さんにこれからの管理のこと尋ねてみたのですが 「これだけ面積があるとね、、伐採するにしても車は入らないし だいたいどこのお宅でもそのまま残されてますねぇ。」 といったお返事でした。 現在は時期になると庭師さんの方から主人の母に連絡が入っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

私の田舎の庄屋さんのお家を思い出しました。 広い敷地の周囲は白壁で覆われています。 そして広い庭のあちらこちらには土蔵が建っていて、隠れん坊をすると迷子になってしまいそうでした。 農地改革後の小作制度がなくなってからは、代替わりのたびに目に見えて寂れていく様を見せつけられました。 もしご存知でしたら、かの有名な宮武骸骨の実家です。 分相応、旧家を守る貴女にとってはそのままにして置くことも出来ず、否応なしに庭師に謝礼を払っている様が手に取るように分かります。 庭木、特に松は2年も放置すると手の着けようがなくなると聞きます。親類に庭師さんがいます・・・。 75歳を過ぎてもまだ「頼まれたから・・・」と、たまに他所様の庭に立っています。 さて本題です、 栄枯盛衰・・・見るに忍びない状態まで放置せざるを得ないでしょう。 そしてある時、思い切って伐採。 時代の流れです。 既にお話からは限界かと伺い知ることが出来ます。 そして娘さんが後に残ってくれることさえ判らない・・・ 家族会議を開いて十分お話し合いされるように思います。 最後に目にしたお話を・・・。 神戸の高級住宅街芦屋の高台に、 有る会社の会長さんの邸宅が有ります。 先代から受け継いだ土地は税金が払えずに半分は没収されています。 フェンスで仕切られたそこは庭石が転がっていて、草が生え放題です・・・。 食べるもの着るもの全て節約して先祖の残したものを守るのか、 それとも・・・ 貴女たち家族が決めることです。

noname#132794
質問者

お礼

risunotorasan様 ご回答ありがとうございます。 >もしご存知でしたら、かの有名な宮武骸骨の実家です。 risunotorasan様は香川県のお生まれなんですね。 宮武骸骨、初めて知りました。‘反骨にして楽天なり’波乱万丈な生き方をされたのでしょうか。 うちは例にあげていただくような 守るべき旧家とは程遠いんですよ^^ 私は若い頃は歴史とかルーツとかあまり興味はなく、今の大切なものを犠牲にしてまで過去の人、過去の物を慈しむなんてとんでもない、って思っていました。 が、昔の人の思いあってこその今、ってふうに最近は感じることが多くなっています。 もちろん、そこらへんは ‘できる範囲で’でないと無理して自爆したら意味ないですし 本音のどこかでは しがらみの少ない小さなアパート住まいでもOKだったりします。 >そしてある時、思い切って伐採。 先々、半分ほど伐採できはしないものか、と庭師さんに聞いてみましたが 伐採した木を運ぶ車の入る場所がありません。 ご近所では新しくお嫁さんを迎え入れるのに はなれを新築されるお宅が多いのですが 我が家は 昔の物は残しつつ、少し足して、のような建て方で 管理する側にたっての見方での家の造りではありません。 ですから 伐採できるのは 家を壊した時、しかないかもしれません^^; 考えると やりきれなくなってきます。 ので、 今は家族みなでの話し合いも保留、 それぞれが今現在かかえてる問題があってストレス過多にさせてもどうかと.. なるようになる♪ なんですが ..

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 通年で管理が容易な土崩れ防止の草花を教えてください!もともとの家の庭に

    通年で管理が容易な土崩れ防止の草花を教えてください!もともとの家の庭に土を盛りつつじなど庭木が植えられているのですが、自分の家を建てる際に一部削ったことから、だんだんに崩れてしまって見栄えが悪い状態になっています。芝を植えれば根を張り崩れなくなるとは思うのですが管理が大変と思い手が出ません。このような状態にあった草花で手のかからないものがあればお教えください。洋風の建物に合うものを探しています。

  • 分譲マンションと一戸建て、どちらが住み心地が良いですか?

    現在、築3年の分譲マンションで暮らしています。 床暖房、食器洗い機、カワック、宅配ボックスなどの設備がそろっています。 セキュリティ、インターネットの費用も管理費に含まれています。 親子3人が暮らすには、広さも問題がありません。 ただ私は庭が欲しいので、一戸建ての夢を捨てきれません。 一戸建ての「家」というより、「庭」「土地」に魅力を感じています。 夫婦二人とも田舎育ちなので庭のある家で育ちました。 でもマンションの購入価格では近辺で庭があるような家は買えず、一戸建てで庭がないのなら、マンションのほうが便利ではないかと思いました。 しかし最近主人もいつか一戸建てを建てたいと思っているようです。 実家はとても古い(築100年以上)の旅館のような家屋(隙間風ピューピュー)でしたので、最近の一戸建ての住み心地が分かりません。 寒さ、暑さなどは一戸建てのほうが厳しいものがあるのでしょうか? よく遊びに来た友達には、「マンションはあったかいね」とか「一戸建ての二階は夏暑いよ」などと言われます。 あと戸締りも面倒なものでしょうか?

  • 隣人の悪口

    一年前に新興住宅に引っ越してきました。隣家も同時期に引っ越してきましたが、ガーデニングが好きな方らしく、当初から庭師を入れ完璧なイングリッシュガーデンを作り上げていました。夫婦二人で子供は成人していてたっぷりと時間があるようで朝早くから水やり、剪定の音で目が覚めるほどです。 小さい子供もいるので私の方は最低限しか庭を管理できていませんでしたが、去年の夏休みに庭でプール遊びをしたり、子供とメダカを飼ったりすることが嫌だったらしく、それまでは隣接する双方の庭に腰までのフェンスだったのを高さ2メートルほどのウッドフェンスを立てられました。 前日までは庭で立ち話をするような間で私も隣人の方なのでなるべく仲良くしたいとお付き合いしてきたつもりでした。 ただ一度お宅にお茶に誘われお邪魔させてもらって、こちらはお誘いしていなかったりしたのが不満だったのではと後から考えもしました。 一日で何のお話もなしにフェンスを建てられ、採光、風通しが悪くなったと主人がお話しにいきました。 この次点ではすべての工事が終わってはおらず、もう少し低いものに変えてもらえないだろうか?と話し合うためです。 その翌日、奥さんの方からいかに我が家が庭を汚くしていたかということ。(一般的には普通だと思います)メダカ鉢をすてて欲しい。子供のだす音がうるさいなど苦情を言われました。主人が庭仕事をしないからいけないとも言われました。 こちらはそこまで言われてかなり腹の立つ思いでしたが、敷居はしょうがないとあきらめました。 その後は挨拶しても無視され、最近は奥さんが町内に噂を流しているようで、会う人の態度が以前と違うのでどうしたら良いのか悩んでいます。 私自信は隣人が完璧な庭を求めているので、隣の景観上合わせなきやいけないのかと考えましたが、主人は他人の家にまでケチをつける権利はないと怒っています。 我が家は普通に小綺麗にはしているつもりです。 まだ仲良くしていた時に、隣家の奥さんから向こう隣の家の方の悪口をさんざん聞かされていたので、今度は私達が言われているようです。 こちらは何も悪い事はしていないと思っているので、近所の方から誤解されるのが嫌でたまりません。 どうしたらいいでしょうか。

  • 植木の価格

    植木の価格を知りたいのですが、購入する予定ではないので、どこにも見積もりをお願いできません。困っています。 どなたか教えていただけませんでしょうか。 もみの木3本、梅の木2本、桃の木3本、松1本、柊1本 合計10本です。 樹齢はいずれも苗から育てて17年程で 木の高さは高い物で1階の屋根の高さ以上ありましたので2.5m以上。 留守中にご近所が依頼された業者に誤って 全て伐採処分され、ちょっとしたトラブルになっています。 今後のお付き合いもありますので裁判のような大げさな事態は避けたいと思っています。 想い入れがある樹木でしたが、今更何をした所で元には戻せないので…。 その他、ハーブや菊等の草花も、樹木同様刈り取られましたが、そちらの価格は何とか調べる事が出来そうです。 ですが、樹木だけはどうしたものかと悩みあぐねてこちらにお伺いする事にしました。 当初は主人が相当立腹していましたので、どうして良いかわからず、法律相談へも足を運びました。 結局、庭の復元はしないという事に決定したのですが(いずれ、家屋建て替えの予定で、時期は未定です)樹木の価格が判らず、そこから進む事ができません。 おおよその所で結構ですのでおわかりになる方のご教示お願いいたします。 参考にさせていただければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 離婚について

    私は29歳で8歳4歳2歳の3人の子どもがいてます。昨日から病院の看護助手として働きはじめました。主人は37歳です。かなり転職癖あります。先月まで働いていた会社を勝手に辞めて今知り合いの会社に手伝いに行ってます。辞めた会社の給料日が昨日で5万円しかありませんでした。当然支払いもあるので足りるわけもなく両親には頼れないので知り合いの人に頭を下げてお金を借りに行きました。15万円お借りできないかとお願いしに行き20万円快くお借りできましたが固定支払い分を除きそのうちの3万円しか主人にもらえませんでした。あとは主人が管理してます。足りないとかも気軽に言えるような主人ではないのでこれで何とかするつもりですが来年の2月10まで持たせないといけません。末にも今手伝っている会社の給料を頂けるみたいなのですが生活費として一銭ももらえません。全部主人が管理です。私も働きはじめましたが給料は1月の末です。自分の給料でやってくれと言われてます。何度もこんな状態になったことはありますが今まで我慢してきました。これから先会社勤めをすることはなく自分で固定客をつくり一人でするようです。職種は俗に言う庭師的な仕事です。不景気で庭にお金をかける人もいなくなっているのも事実でバブルの時とは客数も減少しているのが現実でそんなにうまくいくわけがないと思ってます。ですが今日名刺作りと事業用の印鑑も作りに行ってます。給料もいつ入るか分からない家賃も払えなくなるのが目に見えているので離婚を考えてます。今主人は仕事のことばかりで家族の事は無関心です。私は離婚後実家に一時身を寄せるつもりです。ですが時期が時期で年末から年始を嫌な雰囲気で過ごすのが嫌なのでお正月明けにでも切り出そうかと思ってます。タイミングが難しいです。もう私も限界でこの先一緒にいることが不可能です。私は間違っているのでしょうか?逆に私たちがいなくなれば主人も仕事に集中できるのは?とも思ってます。生計が別々になるようなら一緒にいても意味ないですよね。これから先いても生活費も入れてもらえないなら意味ないですよね。

  • マンション管理士って今後どうでしょう

    マンション管理士のこれからについて教えて下さい

  • 枯れかかったバラの今後の管理について教えてください。

    枯れかかったバラの今後の管理について教えてください。 今年の春、バフ・ビューティーの苗を購入し、スリット苗で育てていました。(初めてのバラです) 8月終わり頃から9月はじめ頃にかけて、下葉から枯れだし、最後には枝の先に数枚だけしか葉が残りませんでした。 みるみる枯れていく様子で、土の渇きが悪く、うちはコガネムシが多いので、そのせいかと思い、9月中旬ころ鉢から出してみましたが、1匹もいませんでした。 根が黒く細いものばかりであまり張っていませんでしたので、根ぐされか、とにかく水やりがまずかったのかな、と思っています。そのまま鉢の土だけ変えて、戻しました。根はさわってません。 今、現在も枝先に葉が少しだけついていますが、今にも枯れそうな茶色と緑が混ざったような色です。 枝は3本ほどありますが、緑色をしているので完全には枯れていないかな?と思っていますが、 これといって復活する様子もなく、どうしたものかと悩んでいます。 いっそのこと短く切り戻した方がよいのか? 葉がなくなったら水やりはどうすればいいのか? 分からないことだらけです。 どうか、ご教授ください。 最終的な目標は地植えにしてフェンスに絡ませることだったのですが・・・。 残念な限りです(泣)

  • 現在はお住まいでない借地に建った建物について

    数年前に義母が亡くなった時に義父の固定資産税の内訳をみていて150坪の知らない土地に気が付きました。 義父が言うには、今は亡き主人の祖父が70年ほど前に購入した土地で、購入直後に若いご夫婦に頼まれて年5000円で貸出し、若夫婦は家を建てて30年ほど住まれたのち、建物を残したまま隣県に引っ越されたのですが、今から15年ほど前まで借り受けられたご夫婦が借地料を年一回、我が家まで払いに来られて、お家の管理もされていたようです。昔の事なので借地の契約書もありません。 そんな土地があった事さえ私たち夫婦は知らずに過ごしていた訳なのですが、義父に聞きましたら15年ほど前から借地料の貰っておらず、そのままほっておいたようです。 義父とその土地を見に行きましたら、土地共々荒れ果ててはいましたが建物も何棟もあり、建物の中を伺いましたら家財道具も放置されていました。 借地のお隣のお家の方にお話しを伺いましたところ、管理されていた方は亡くなられたと聞きました。お隣の希望として、家も崩れかけた所もあり危険だし、もともと庭に植えられていたであろう木々や笹が雑木林と化して隣まで枝が倒れてきたり、笹が越境して生えてきたりで管理が大変なので更地にしてもらいたいとの事なのです。 そこで質問なのですが、借りられていた方の関係者と連絡がとれ「賃貸契約も知らないし、その家も家財道具もいらないので、そちら(我が家)の好きにして下さい」と言われた場合、やはり土地の所有者の義父の責任において、更地にしなければならないものなのでしょうか?

  • 中古住宅を買うかどうか

    迷っています。お金のことで。 新築でもいいのですが、たまたま欲しい物件があるので。 2900万円。築10年です。 ただ本当にお金が老後足りるのか不安です。 今貯金1000万。 他に私の独身時代のが500万。これは全部株式や投資信託で、元本は1000万くらいだったのが、減ってしまいました。 現在37歳。主人46歳。子供3歳。もう一人欲しいなーと思ってます。 毎月12万(うち1万は純金積み立て)とボーナス80万貯金しています。 学資は17歳満期で180万とうのもかけてます。 私の退職金は今のままいけば、2000万円くらいです。 主人は退職金ありません。 家賃は63000円。家賃補助が私の会社から27000円。自分たちの負担は36000円ということになります。 毎月10万円ずつローンを返しても5万円浮いてるって思いました。 まだ銀行へは行ってないので、詳しくは知らないのですが、ローンは今は安いんですよね? 20年あれば返せるんじゃないかと思いました。 でも、そうすると子供の教育費のかかる時とか貯金できないだろうし、むしろマイナス??? 主人は自営業なので定年はないですが、太く短く生きてるタイプなんで、長生きはしそうにないです。 でもそうなっても、ローンは払わなくてすむとか、遺族年金があるとか言う人もいるんですが、本当ですか? 主人の実家は広い家で、両親はともに72歳。 家は鉄筋なので、リフォームすれば長く住めそうです。 空いた土地は駐車場として貸してます。 同居はどうしても考えられず、ご両親どちらかが亡くなったらあるのかもしれません。 でもそれがいつになるのかわからないですし、子供が小学生にあがるころまでには落ち着きたいと思ってて、庭も欲しいし、家を買いたいと思うのです。 年齢的にもローンが組めるのは今しかないと思いますし。 人生一度なんで、自分の城を早く持ちたいです。 でも、ここは我慢して、やはり主人の実家をリフォームして住んだほうがいいと思いますか?

  • シクラメンの今後の管理の仕方など

    12月頃貰ったシクラメンが、たいして世話もしていないのに たいへん元気に育ってくれています。 せっかくなので来年もさ来年も咲いてくれると嬉しいのですが 幾つか調べてもわからなかった事がありますので、教えてください。 1.現在花も葉も鉢から溢れそうな状態ですが、 植え替えた方がいいのでしょうか。だとしたら植え替え時期は? 2.また、現在の鉢は、シクラメンにはよくある 「下に水受け皿?があって、下から水を吸い上げるタイプ」なのですが、 次に植え替える鉢も同じものがいいのでしょうか。 それに、こういった鉢はよく売っているものなのでしょうか。 3.冬の花だと聞きましたが、まだ勢いがいいのです。 いったいいつ頃まで咲くのでしょうか? 因みに居住地は九州なので、温暖な方かと思います。 よろしくお願いします。