• 締切済み

ヨーロッパの標準子午線

先日スペインに行くことがありました。現地では21時でもまだ明るかったのですが、緯度的には日本と大差ありません。この原因は標準子午線の置き方にあると思うのですが、スペインの標準子午線って経度何度なんでしょうか?ちなみに時差はサマータイム有りで7時間でした。イギリスの下にあるのに。

みんなの回答

  • mayapapa
  • ベストアンサー率30% (54/180)
回答No.1

スペインのグリニッジ標準時(GMT)は、 フランス、イタリア、スイス、ドイツ、デンマーク、オランダ、オーストリアなどと同じ +1 です。 これは、同じヨーロッパという地理的なことや歴史的な経緯もあって、揃えてあるんだろうと思います。 同じ北緯40度ぐらいの都市で比べてみると、 ・日本の明石(東経135度 、GMT +9) ・イタリアのナポリ(東経15度辺り、GMT +1) の関係では、経度差 120 、GMT 差 8 ということで、日没の現地時間は揃う訳ですが(15*8 = 120)、 たとえばスペインのマドリッドなんかは 西経 5度ぐらいなのに、ナポリと同じGMT +1ということで、 それだけで明石の日没時間より1時間20分ぐらい遅くなって、東京とだと更に20分ぐらい遅くなって、ということだと思います。 サマータイムの時は日本よりもう1時間遅くなりますから、随分違ってきますね。

関連するQ&A

  • 地球の経度、緯度って何のためにあるの?

    すごく恥ずかしい質問なのですが、経度と緯度って何のためにあるのでしょう? 時差とかを見るのに関係ありますか? 時差はどうやっておこるのですか? イギリス??にグリニッジとかいうのがあるんですよね? 地図を見て時差を計算できるんでしょうか? 子どもみたいな質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • サマータイムについて

    カテゴリー違ってるかもしれないですけど、 何でサマータイムは高緯度地域で役に立って、日本では役に立たないんでしょうか。時差の関係ですか? よろしくお願いします

  • ヨーロッパ大陸の標準時(GMT)の関係で

    ヨーロッパの標準時(GMT)の関係ですが、 スペイン、フランス、イタリア、スイス、ドイツ、デンマーク、オランダ、オーストリアなどが 同じ[ +1 ]のようです。 たとえば、スペインの首都マドリッドなんかは西経 5度ぐらいですし、なのに[ +1 ]ということは、 日の出の現地時間などは、GMT= 0 のロンドンなんかと比べると、緯度差の分を差し引いたとしても、相当に遅れているんじゃないかと思います。 同じヨーロッパ大陸という地理的なことや歴史的な経緯もあって揃えられているのかと思いますが、 この辺の事情に関係して、何か具体的にご存知のことがありましたら、 よろしくお願いいたします。

  • 時差が違う“うるう秒”

    イギリス・グリニッジ時刻7月1日午前0時に“うるう秒”が全世界同時に実施された。 ニュース番組を見ると、日本では “午前8時59分60秒” に1秒加算された。 しかし今はイギリスは夏時間(サマータイム)を採用しており、日本とイギリスの時差は8時間のはずだ。 (冬期間は通常の9時間時差) なぜうるう秒を “午前7時59分60秒” にしなかったのか?

  • サマータイムと時差

    時差をイロイロ調べているうちにサマータイムやら正確な時間が わからなくなってしまいました。 以下の現地時間での日本時間を教えてください。 右側も「」は自分で調べてみた結果です。そこが間違っているか どうかをcheckしてください。 ・シカゴ 7月3日 8:20⇒「日本時間7月3日 22:20」 ・シカゴ 7月3日10:30⇒「日本時間7月4日 0:30 」 ・ボストン 7月3日13:50⇒「日本時間7月4日 2:50」 ・ニューヨーク 7月6日 12:30 ⇒「日本時間7月7日 1:20」 サマータイムを足したり、引いたりしているうちに おかしくなってきてしまいました。。

  • 時差の問題です!

    時差の問題です。 学校の課題で出題されたのですが、時差の授業に病欠の為、出席出来なかったのでわからずに困ってます。下記の問題の解答がわかる方ご回答宜しくお願い致します。 ・明石市(東経135度)で4月10日の午前10時である時、次のA~Cの地域は何日の何時になるか? A、本初子午線が通過するイギリス B、東経30度が標準時の基準であるエジプト C、西経90度が標準時の基準であるメキシコ ・モスクワでは4月10日の午前4時である。モスクワでは標準時を何度の経線を基準として決定しているのか?

  • タイムゾーン

    いまインディアナポリスにいます。 さっきまでセントラルタームゾーンのミネアポリスにいたのですが、どうも1時間の時差があるようです。 もともとインディアナ州はイースタンタイムゾーンなので、ニューヨークなんかと同じ時間帯ですが、 サマータイム中は結果的にシカゴと同じセントラルタームゾーンになると思ってたのですが、違うのですか? この前もアトランタとナッシュビルで時差があるので、いつもこの辺をぷらぷらする時には必ず現地で時計(一応ブランドもの)を買ってます。 明日ルイビルからのフライトがあるのですがインディアナポリスで買った時計でもルイビルと同じ時刻をさしてるのでしょか?

  • 国内の時差について

    明石の標準時刻に対して東京は19分進んでいる事になりますが、これを子供にうまく説明出来ません。恐らく私の解釈が間違っているのではないかと思い、質問させて頂きました。 明石が9:00の場合、東京は19分進んでいるのでプラス19分の9:19ですよね。 ここまではOKで、問題はこの後です。 進んでいるという事は東京が実際に9:00の時間は、ここから19分マイナスした8:41で良いのでしょうか? 経度や緯度などの説明無しで子供にもわかるように説明したいのですが、私のこの解釈は間違っているでしょうか? 色々話している内に訳がわからなくなってきました。 申し訳ありません、正しい時差の解釈と上手な説明方法をどなたかお助け下さい。 よろしくお願い致します。

  • オリンピック東京開催は便利?

    福島第一原発の汚染水とか次の大地震が来るのではとか、経済上はとか、いろいろありますが、別の視点で皆様賛成なのでしょうか? オリンピックを見る・見やすいという視点からしたら東京がいいのでしょうか? 確かに東京であれば会場に行って観戦できるでしょう。ただ国民のそれほど多くではないはずです。会場に行くにしても1回くらいでしょう。ほとんどはTV観戦でしょう。 しかも、サラリーマンなど働いている人は昼間仕事をサボってみているわけには行きません。結局仕事が終わって夜見る事になります。なので、東京開催ならライブではないです。結果のわかっているスポーツを見るのははっきり言って面白くありません。 マドリードならサマータイムで時差7時間です。現地で夜の7時は日本で夜中の2時です。 イスタンブールならサマータイムで時差6時間です。現地で夜の8時は日本で夜中の2時です。 イスタンブールで開催したほうがライブ観戦に都合がいいように思えます。 働いている方、いかがでしょうか?

  • キエンタとモニュメントバレーの時差について

    すいません、2つ質問させてください。 1. こんど10月にラスベガスよりレンタカーでモニュメントバレーに行こうと思っております。その際、キエンタに1泊するのですがキエンタとモニュメントバレーでは時差があるのでしょうか?確かキエンタはアリゾナ州なのでサマータイムは導入されていない、しかし同じアリゾナ州でもナバホインディアン自治区(モニュメントバレー)は例外でサマータイムは導入していると思っておりましたが実際はどうなのでしょうか? 例えば朝8時にキエンタを出発し30分掛けてモニュメントバレーについたら9:30だったという事になるのでしょうか? 2. それとモニュメントバレーの現地ガイドツアーは何時位から営業しているのかご存知であれば教えてください。 以上、よろしくお願いします。