• ベストアンサー

メロン(ルピアレッド)の種まきはいつ?

メロンの種を購入しました。 下のURLのものを買ったのですが、中間地ハウスでは1月から2月ごろとなっていますが、露地で栽培する場合はいつごろに種まきすればいいでしょうか? http://item.rakuten.co.jp/green-depot/a0109/ メロンは高温を好むみたいなので4月ごろに種まきでいいでしょうか? 種まき後はホットキャップ等で保温する予定です。

  • yusha
  • お礼率34% (1025/3005)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Oxalis
  • ベストアンサー率52% (179/338)
回答No.1

すごく冷たい言い方になりますが、ネット系のメロンをポリキャップで栽培して収穫するのは至難の業だと考えてください。 最低でも畝幅1m以上のトンネル栽培が必要ですし、直播ではなくポットに播種して、加温(25?程度必要)して発芽させ、本葉4枚程度で移植することが必要です。 トンネルもしなくて露地で栽培できるのはマクワウリかプリンスメロン程度ですよ! http://www.pref.nara.jp/nogyos/nousou/kateisaien-point/yasai/meron.htm 移植栽培とトンネル栽培の必要性 春メロンの発芽温度が露地ではとれませんし、生育期から収穫期に梅雨を迎えますので、葉が病気になったり、糖度上昇期に雨のため糖度が上がらない。 この辺を参照してください。 http://north.fromc.com/meronn_iku.html これだけでは申し訳ないので、無難な方法としては 本州では6月ぐらいにプランターに種をまいて、9月ごろに収穫する。プランター立体栽培あたりを考えてみてください。 参考 http://okwave.jp/qa/q5088775.html

yusha
質問者

お礼

皆さん回答ありがとうございました。助かりました。 スイカも作ったことがない私には無謀な挑戦だったようです。 だめもとでベランダで作ってみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • neneko2005
  • ベストアンサー率57% (609/1053)
回答No.2

ネットメロン・・・最高に難しいですね。 露地ならやはりトンネルしないと、無理。 トンネルしないと、雨とウリハ等で簡単に全滅します。 地方によりますが、関東なら、3月上旬に 芽だし&ポット撒きから始めます。 60日で丈夫な苗に育てて、GW辺りにトンネルを造り、苗付け。 6月上旬までに開花・結実・・・7月中~下旬に収穫がベストですね。 梅雨が長引くと、大幅に計算が狂ってしまいます。 畑とも要相談。乾燥しやすい水はけのよい場所が適です。 水分調節が難しい作物なのですが、成功した時は嬉しいものです。 5年位頑張れば、コンスタントに作れるようにはなります。 ここのサイトさんは参考になるかと。 http://netmelon.skr.jp/

関連するQ&A

  • ビニールハウスでの種まき時期・栽培方法

    最近私は農家に行って勉強させてもらって気づいたのですが、普通の野菜の栽培の 本は露地栽培の方法は記載されていますが、ビニールハウスの栽培(暖房は使わないもの) については書いている本が見当たりません。 ビニールハウスでの種まきの時期や栽培方法が記載さてている本はありませんか? 知っている人がいたら教えて下さい。

  • 夏(秋まき)の種まき、水がない!

    露地栽培です。 種まきをしたいと思います。 ほうれん草(7月下旬からOKの品種) 人参 ごぼう を撒きたいのですが、水がありません。 これからの時期、雨は期待できないでしょうし。 畑(貸し地)の近くにおおきなタンクがあって そこに雨水が貯まるようになっていて、水やりなど、その雨水を使うのですが、今はすっからかんです。 露地栽培で水やりができないようなところでは、どのようにしているのでしょうか?

  • 1坪タイプ簡易ハウスでスイカを作れるか?

    ↓の簡易ハウスでスイカやメロンを作ろうと思ってます。 ​http://item.rakuten.co.jp/oasisu/1551/​ 当方、札幌ですが、ハウス栽培できますでしょうか? 日当たり良な場所に設置します。 きちんとしたハウスでなきゃだめでしょうかね。

  • 玉ねぎの栽培(冬、収穫しています)

    暖地に住んでいますが、今(12月末)収穫を迎えている「玉ねぎ」があり驚いています。 当地では通常、11月頃苗を植え来春、梅雨前に収穫します。 が、今、大きくなって収穫してもよい状態です。観察すると、黒マルチをされていますが、ハウス栽培でもなく普通の農家の方の露地栽培です。玉ねぎの大敵、ベト病にもかかっていません。 品種が違うのでしょうか?この時期に収穫する玉ねぎの栽培方法についてご存知の方、お教えください。

  • 冬のレタス栽培

    農業初心者です。大阪で11月に種まきをしてレタスを栽培できるでしょうか?もし、可能ならば育て方を教えてください。寒冷紗やビニールハウス・マルチなど必要でしょうか?よろしくお願いします。

  • たまねぎの種まきを、10月16日~やりたいです。知恵を貸してください

    たまねぎの種まきを、10月16日~にやりたいです。知恵を貸してく ださい。 たまねぎの種まきは、9月中旬でないとダメ。ということは理解して います。 ----- ●9月中旬に種を購入して撒きましたが・・・ たまねぎの栽培が生まれて初めてだったので・・・。 ★荒い土に撒いて→(10月に入ってからダメということを知りました) 種が小さいので、細かい土に撒かないと発芽率が悪いらしいです ★毎日たっぷり水をやり続けてしまいました。 (10月に入ってからダメということを知りました) 何とか芽が出た少しだけのものが・・・根腐りで更に少なくなってし まいました。 ★更に、先日の台風で、残ったわずか17本の苗が3本だけになってし まいました。 ----- 苗が100本以上必要なのに、種を3袋撒いて、わずか3本だけになっ てしまいました。 トーホク交配 「きぬたまねぎ」という、【貯蔵用】のものを、今 から撒いて収穫できるようにするには、どのようにすればいいので すか?。 ----- 失敗の原因の、毎日朝昼夕方と深夜の計4回の水やりはやめます。 細かい土に撒きます>あと、何をすればいいのか教えてください。 ----- 栽培地は、和歌山県の本州最南端ですが、やはり、9月下旬に撒 かないとだめと、地元のかたが言ってました。 遅れを取り戻すためにはどうたらよいのでようか?。 ----- 苗を買う方法ですが、当地では、保存用の品種は手に入らず、通常 の中生のものしか入手できません。 気候が温暖なので、保存用でないと夏ごろ腐ってしまうものが多く なり損失が増えます。 ネット通販で、保存用の「きぬたまねぎの苗」を【今年今から】購 入できるサイトをご存知でしたら教えてください。(最終手段です ので、積極的にこの回答だけを求めていませんが・・・) 出来ましたら、毎年9月中旬は、何かとトラブルが多発する時期。 交通事故病気、家族のトラブルなど・・・毎年、9月は、満足に畑 をする時間が確保できず、10月になるのを【あえて】待ってから 、秋の準備をするしかない状況なので、何とか、10月中旬に、た まねぎの種をまいて、翌年きちんと収穫できるようにする方法を教 えてください。(来年以降のこともありますので) ★困ってますのでよろしくお願いします ----

  • 新タマネギの栽培

    今の時期、「新タマネギ」としてスーパーに並んでいる玉ねぎは、どのように栽培されているのでしょうか?毎年、苗を買って中生の玉ねぎを家庭菜園で育てているのですが、ベト病との闘いで納得できる大きさの玉ねぎを収穫できませんし、収穫は5-6月ごろです。今の時期に収穫、出荷されている新タマネギは、どのように栽培されているのでしょうか?露地栽培でしょうか?ご存知の方、お教えください。

  • マクワウリ、タイガーメロンが完熟しないまま苗が枯れた原因を教えてください

    今年の夏にタイガーメロン、マクワウリを素人ながら栽培に挑戦しました。8月の晴天続きの日は、週に1度くらい水やりをしました。両方とも実が大きくなり始めて、黄色く色づきはじめた頃に苗が全体に枯れてしましました。切ってみると種は茶色に熟した感じで、甘さもあって食べられたのですが、買った種が入っていた袋の写真とは違って、マクワウリは黄緑色、タイガーメロンは黄色い部分が僅かでした。何がいけなかったのでしょうか。当地は岐阜の平野部で、田を転用した畑です。化成肥料をすき込んでからマルチを敷いて、苗を20本ほど植えました。説明書にあったように、摘心をしました。1株に7個ぐらい実をつけましたが、どれも黄緑色になったら、つるごと全部枯れてしましました。

  • ブラジル産アボボラ

     ブラジル産アボボラを栽培したい。収穫期は、11月頃(関東)らしいのですが、いつごろ播種(種まき)すれば良いのか、教えてください。日本種、西洋種のカボチャとは時期が少しずれていると思うのです。地域は、関東地方です。

  • パンジーの種からの栽培方法

     検索でいくつか見つけたのですが、パンジーの種から栽培したいと思っています。    種蒔きは、8~9月からで、バーミキュライトなど無菌の土に蒔き、風通しのいい、日光の当たる場所がいいとのことですが、暑さに弱いそうなので、どのように発芽までたどり着ければいいのか難しそうです。  発芽までは日陰でもいいのでしょうか。それとも、保冷材などを利用して温度を下げた小さい温室のようなところで育てるのが理想でしょうか。  とは言え、それほどの設備はないですし、また、初心者のため、なるべく簡単にできる方法を知りたいです。  住んでいる場所は四国の沿岸部なので、そんなに高温にはなりませんが、夏は暑く、残暑も厳しいと思います。ウェブサイトに載ってある程度のことは分かりましたが、実際に細かな部分で、注意すること・よい方法があれば教えてほしいです。