• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旦那の行動は甘ったれですよね? )

旦那の甘ったれな行動についての相談

rapisupyonの回答

  • ベストアンサー
  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.4

私個人としては、ご主人の行動は、甘いと思います。 ただ、それが「ご主人」という人間なのだと思います。 裕福な家庭で育てば、ご主人のようになってしまうのも仕方ないのかもしれませんね。 しかし、ご主人も、今は、親のお金で生活させてもらっている身ではなく、自分の力で妻と子供を背負って生活している身です。 その自覚が足りないのでしょう。 1つの家庭を夫婦二人で責任を持って築き守っていかなくてはいけない以上、ご主人には現状を理解してもらい、妻として厳しくしつけなおすところはしつけなおし、徹底的に家庭を持つ者としての自覚や責任を促していくべきだと思います。 大変ですが、お互いの違いを受け止めあった上で、お互いにお互いを教育しあって、自分たちの家庭を作っていくしかありません。 今は、育児休暇中とはいえ、ゆくゆくは共働きということですので、育児に関しても、家事に関しても、基本的にご主人の全面的な協力が必須になってくるでしょう。 そうなれば、今のような甘ったれた子供のような態度を許していては、あなた自身が潰れてしまいます。 今からでも、しっかりとご主人をあなたと対等に支えあっていけるだけの夫、父親にしつけていくほうがいいですよ。 ご主人も、仕事をして疲れているのは分かりますが、休みの前日や休みの日くらい、子供の世話をしたり、夜鳴きに付き合ってくれても良いものです。 私は、専業主婦ですが、育児に関しては夫に協力してもらっているので、本当に助かっています。 育児で疲れてくれば、心身ともに余裕がなくなって、些細なことにもイライラし、不満が溜まってくるものです。 育児は、夫の理解と協力が絶対的に必要ですので、あんまり遠慮せず、夫にだけは甘えてもいいと思いますよ。 私の夫は、朝5時半に家を出て、夜10時、11時に帰ってきます。 遅いときは深夜1時くらいになることもあります。 休みは1週間に1日だけです。 そんな状態でも、育児に参加しようと思えばできます。 妻のあなたも、少しは息抜きが出来れば、ご主人のことも素直に受け入れ、イライラせずに向き合えると思いますので、ご主人にまずは父親として、夫としての自覚と責任を促しましょう。 ご主人は、まだ独身気分のままという印象を受けます。

kokubunsan
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 やはりそうですよね。 旦那にかけあってみます。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 私は旦那に求めすぎなのでしょうか

    交際して2年、結婚して半年の新婚です。 私は求めすぎなのでしょうか?? 共働きで、会社帰りにご飯の準備やそうじなどたいていの事は 私が一人でやっています。 (旦那さんは仕事が忙しい為。) 旦那さんは、基本的には優しい人なので、洗い物やお風呂掃除などは 手伝ってくれます。 ただ、全般的に私がやることが多く、家の事や、旅行に行くことになったら 旅行の予約。結婚式の時も(旦那さんは海外出張が多く、不在にしていた ことが多かったので)ほとんで私が一人でやりました。 旦那さんは、もちろんありがとう。など言ってくれますが 私としては、言葉だけでなく、たまには「ありがとう」という意味で レストランにつれていってくれたり、何かプレゼントしてくれたり して欲しいと考えているのですが、それは求めすぎでしょうか・・・。 基本的に旦那さんはあまりまめなほうではないタイプです。。 ただ、今年は海外出張もあり、誕生日も特別に祝ってもらえず、 今度祝うよ。と言ってもう半年・・。 確かに男性がまめでないのは分かるのですが、 妻に感謝の気持ちとして、言葉だけでなく行動を起こして くれてもいいのではないかと思ってしまいます・・・。 (以前に旦那さんに、たまには「いつもありがとうー」って どっか予約したりしてよー。女性なんてそういうのですぐうれしく なっちゃうくらい、本当に簡単なんだからもうちょっとうまくやってよー(笑) って冗談っぽく伝えたことはあるのですが。) 私は求めすぎでしょうか?みなさんの旦那さんはどうですか??

  • 思いやりのない旦那

    共働き夫婦、子ども1歳の母親です。 旦那は朝6時に家を出、晩8時半に帰ってきます。私は朝9時出勤4時退社なので、朝4時半に起き、旦那のお弁当を作り、家事をし、保育園に送り、、、仕事が終われば保育園へお迎え、家事育児、病気になれば私か実家の母が仕事を休み、、、と、旦那に頼らず全てこなしてきました。 ある月曜日、子どもが9度の熱を出し、また私も熱を出してしまいました。しかし子どもの病気の度に休んでいる事もあり、私自身の熱位なら出社したいと思い、旦那に来週には今の会社辞めるのだから、たまには休んでもらえないかと頼んだら、休める会社じゃないって言ってるだろ!俺にどうしろって言うんだ!!となぜか怒りだしました。。。私の事を心配してくれる様子もなく、もう辞める会社にしろ、自分の立場が悪くならないようにだけを考えてるのかと思うと悲しくなりました。 私の考え方がおかしいのか甘いのでしょうか。

  • 旦那の行動について

    昨夜、私が仕事を終え帰宅すると旦那が帰宅していなかったので携帯へ連絡を入れました。すると、「今いつもの居酒屋で友達と飲んでいる。遅くなるので、先に休んでて。」と言われました。 その友達は私もよく知っている男性で、後ろで声がしていました。 私は了承し、先に布団に入りました。そのまま寝付いて朝になり、目を覚ますと、旦那はリビングで寝ていました。 その時、携帯が旦那の近くに転がっていたのが目に入り、充電してあげようと手に取りました。 なぜか、ふと気になりつい中を見てしまいました。 そしたら、昨夜私が電話を入れた1時間くらい後に「○○ちゃんまだー?」とメールの送信履歴にあり、「もうちょっと待っててねぇ」と受信履歴にありました。 そして、旦那が帰宅したと思われる2時頃にその人に電話をかけた跡がありました。 朝は、私のほうが出勤するのが早いので、行って来るねーと声だけかけて出社しました。 ショックでした。今まで女の影なんてなかったし、お互い信用し合っていたのに。 携帯を勝手に見た事は、申し訳ないと思っています。だから、その事をまず謝り、旦那にどういう事なのか聞けばいいのはわかっています。 でも、正直、はっきりさせるのが怖くて、今日は家出してしまおうかとも思っています。 そこで、質問ですが皆様ならこのような場合どうしますか?又は、私はどうするべきだと思いますか? どんなご意見でもいいので、よろしくお願いします。 ・結婚六ヶ月目 子無し 共働き です。

  • 旦那の行動が・・・

    長文になりますが、よろしくお願いします。 結婚して1年と少しです。旦那も私も三十路手前で、同級生でした。知り合ってからは長く、男女の交際としては1年くらいで結婚しました。結婚のきっかけは、おめでたです。順番がぎゃくになったけど、良かったと旦那も喜んでいました。しかし、一緒に住み始めてから、亭主関白が始まり、言うこと聞かないと怒鳴って罵倒してきました。そんなころ、流産してしまいました。旦那と対等と思っていたわたしは、いろいろ意見出し合って、暮らしの形を見つけたいと思って、旦那と話をしてきました・・・ しかし、次のようなことでいま、悩んでいます。 1:子供はほしいというが、「おむつはかえない」「俺に期待するな」と育児放棄のような言葉を言われてるので、どうしても作る気になれません。でも、このまま別れなくて様子見てるのなら早くつくってしまったほうがいいのか・・・。 2:1のことから、性交に積極的になれず、それが旦那につたわったのか、旦那も求めてこなくなりました。そして、女性とこそこそ電話などしてたり、ホントは出張なのに、会社にいるといってきたり、なんだかおかしいです。こんなことで悩みたくないですが、浮気してるから求めてこないのか、私に女として感じなくなったのか、子供作ると別れずらくなるから、旦那が求めてこなくなったのか・・・。 私は、旦那がまだ好きです。 できたら、前みたいに仲良くやりたいです。 でも、どこからどう、手を付けて修繕したらいいのか、わかりません。 信頼しあって暮らして行きたいって思う私は、甘いのでしょうか? 話し合いたいのですが、すぐに切れるので恐いです。なので、うまく伝える方法や、言い方など、ないでしょうか? 浮気は嫌です。される前に食い止めたいです。私にできることがありましたら、アドバイスお願いします。

  • 旦那に対等ではないと言われた

    旦那にお前は嫁、対等ではないと言われました。 自営業で会社をしています。 幸い私は少しながらキャリアがあったので、 会社の中では今はそれなりに大きな役割をになっています。 主人と私、 共働きで会社を支え、 育児も主人は手伝ってくれます。 会社への貢献度がどれだけあったとしても 私は旦那と対等ではなく、 家業があるところへ嫁いだ嫁なので、 対等ではない…のでしょうか。 自分でまだ、まとまらず… ご相談させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 旦那の行動について許せますか?

    私は既婚女性、子持ち。旦那とは元同僚で去年1月に結婚。3月に妊娠。結婚前に旦那の家に同僚の女が来ていたところにはちあわせしましたが、ただの相談相手とのことでした。でもいい気はしないので両者に一切関わらないでほしいと約束しました。結婚後、2月に旦那は退職10月に私が古い携帯を見たことによりその女とはまだ連絡を取っており、以前から不貞行為があっていたことも発覚。私は別れると言いましたが、旦那はもう一切しないこと、これから疑われても仕方のないことを了承し、離婚はせず相手の女に慰謝料を請求して終わりましたが私は未だ旦那を信用できず、旦那に携帯を見ると言って見ています。浮気が発覚と同時期に旦那は新しい会社の同僚の女(既婚者、子持ち)とメールで私の文句を言っており、その女も私とは面識もないのに悪口を言われていました。また、その女に好きだの会いに行くだのメールで言っていました。旦那はそれがお互いのストレス解消、お互いそういう関係にならないのを分かっているから言うと言っています。浮気の過程もあるし、旦那に私はその女嫌いだから仕事以外のメールをしないでほしいと言い、約束しましたが、仕事以外の世間話をまだしています。好きだの会いに行くだのは言っていないとのことです。でも旦那はその女からのメールを消しているようなので分かりません。どう思いますか?同僚との世間話くらい許したい気持ちはありますが、そういった経緯やその女になぜ私の悪口を言われないといけないのか分からず、仕事以外の世間話でも許せません。みなさんなら許せますか?意見を聞かせてください。

  • 旦那の行動。

    皆様のご意見聞かせて下さい。旦那の会社後輩に、普段からかがむと腰や下着が見えてても平気、あるいは自分の水着姿の写真を披露してこれ見てぬけるでしょ?(笑)とか人の旦那に言う女性同僚がいます。それもこれも、旦那の会社旅行に家族で参加した時に目にした光景です。その旅行最中、女性が旦那の近くにきた時にTシャツがめくれて腰が見えていた事に旦那と同時位に気づきました。いきなり旦那が無言で手を伸ばして腰を人差し指でちょんちょんして出てるのを気づかせていて私は触らなくても言えばよかったのでは?と思いました。女性も一瞬びっくりしていましたが、笑顔で直していました。旦那は私がみてた事は気づいてないようですが、女性と目があい、なぜだか私が気まずくなりました。皆さんならこの旦那の行動普通だと思いますか?

  • 旦那が消えました

    32歳女性です。家族構成は私と私の母親と旦那と3歳の息子がいます。 木曜日、旦那だけ休日で私は出勤でした。 旦那は普段休日は朝全く起きないくせに、その日だけ午前4時頃に起き、バタバタと物音を立てていました。私はその音で目が覚め、旦那の部屋へ行くと旦那は大きい旅行鞄に荷物をまとめていたので、「どこへ行くつもりなの?」と聞くと旦那は「お前に言う必要はない!」と怒鳴ってきました。旦那はその後も片付けを続け、そのうちに私の出勤時刻になったのでいつも通り息子を保育園に預け私は出勤しました。 仕事から帰ってくると、休日で家にいるはずの旦那はどこにもいなくて、母親だけが家にいました。この時旦那が普段使っている物は全て無くなっていて、旦那が家出したという事が分かりました。旦那に電話をかけても出ず、メールをしても返信はありませんでした。 次の日、旦那の職場に電話すると「旦那は出勤している」と言われました。役所へ行き、旦那の住民票を請求すると、旦那の住所が変わっていました。 私はどうすればいいですか?

  • 旦那がゲームばかりでキレそう!!

    旦那がゲームばかりでキレそう!! 0歳と2歳の育児真っ最中です。 旦那がゲームが大大好きで、育児や家事を手伝わないのは当たり前で、車通勤なので、帰宅時どこかの広い駐車場に止めてやってるようです! 帰りは毎日9時30くらいです。 確か、会社は20分くらいで行ける距離で、去年から残業も禁止になったはずだから、最初は7時30には帰ってきてたのに… 7時30だと、1番慌ただしい時間で、帰ってきたら子供の食事だったり、お風呂上がりだったり、0歳を寝かしつけてたり『もう一人を見てて』と頼む事もあり『食事は用意してあるから、自分で温め直して~』と言い、あからさまに嫌な顔してました。 それから段々と遅くなり、0歳児が寝て、食事も風呂も終わり、片付いた時間、それが9時過ぎなんです。 何かこんなに四苦八苦してるのに、どこかでゲームしてるかと思うとムカつきます! 最近では休日出勤ばかりしてて、もう2週間休んでないです。 ただ、休日出勤の朝は好きな時間に(お昼になる事や、子供達がまとわり付いてくると早い)ノソノソ車で出ていき、帰りはやはり9時前後… 本当に仕事なのか疑いたくなります。。 数年前も家の車庫でずっと止めて家の中に40分も入って来ない時があり、何してるのかそっと車を覗いたら、ゲームをやってたんです。 その時も一人目が生後6ヶ月くらいで今以上に私は四苦八苦してて、激怒しました。 今回も、ちなみに何でわかったかと言うと、以前のような異常な程ゲーム好きな事と、車で帰ってきたばかりなのに、携帯を開くとゲームが1時中断状態な事です(娘がいたずらして開いてわかりました)。 女神転生みたいな時間の掛かるゲームです。 たまに、子供に電話掛けさせると、ソッコー出て「これから帰るからね!」とすぐに切る(帰宅したのは2時間後)。 これはゲームをやってて携帯を握りしめてるからだと思います。 給与明細もネットなのでわからなく、たまに頼んで印刷して持ってきても休日手当なし、残業も殆どしてないんです。 聞くと『出勤してるが、自分の残した書類を片付けてるだけで、定時に出勤退社しないと休日出勤とは認められない。残業付けると本社から目をつけられるので、付けないようにしてる』とうまく交わされてしまいました。 まさか、会社と個人の携帯二つ持ってるのに、会社に掛けて確認する嘘もないですし… 携帯ネットを止めると私まで使えなくなります… 近親者も回りに居なく、の育児の相談相手は殆どネットなので困ります。 寝室も旦那だけ別にして、寝る前も好きなだけゲームが出来る状態なのに、更に手伝うのが嫌で遅く帰ってるとすれば、許せません! そりゃ、車でゲームして一段落した頃に帰宅して、ちょっと娘とじゃれてご飯食べて、またすぐに続きを寝室でする方が楽ですもんね。 何か手立てか、ギャフンと言わせる方法はないもんでしょうか?

  • うちの旦那について

    うちの旦那について ひとつの欠点を抜かせば優しいいい旦那です。 悩みは、ホントに時間にルーズなところです。 会社は歩いて5分のところですが¢もうすぐ帰る£とのコールが7時くらいだとしたら9時前に家に着きます。 自分がせっかちすぎるのか、育児でいっぱいいっぱいでテンパってるのか。時間の感覚の違う旦那に毎日イライラです。 どなたか対処方法を教えていただけませんか?