• ベストアンサー

株式会社での飲食店経営のやすい税務処理は

株式会社で飲食店を経営しています。税務処理 決算処理について費用が安くならないものかと考えています。一般的な税理士にお願いしておりますが、経営内容が悪化する中、税理士さんの費用は経済動向に関係なく上下にはならず一定ですね。毎月同じような処理だけですのでパソコンが発達した今何とかやすくできないものでしょうか。よいお知恵をお貸しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

毎月の帳簿は廉価なソフトを使用して作成してしまい、確定申告書と青色申告決算書は国税庁のホームページで作成してしまう方法があります。 廉価ソフトとしては(回し者ではありませんが)ピクシスが提供してます。バージョンアップが基本的に無料ですので、お勧めですね。

ryoou1
質問者

お礼

ご親切にありがとうございました。飲食店を以前は4件ほど経営して株式会社の形態にしたのですが、今は1件だけを息子と営んでおりそれでも顧問料はあまり変わらないのには、ちょっと不満でほとんど変わりのない税務処理に月3万円決算処理に20万円もかかります。毎月の帳簿処理をやっておけば決算処理も自動的にやれるようなソフトはないものですかね-本当にありがとうございました。一度ビクシス調べてみます。感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 個人経営から株式会社を設立しました。

    個人経営から株式会社を設立しました。 取引先の希望で安易にしてしまいましたが、会計・決算などが全く違うようですね。 帳簿などは付けられるので、必要最低限の税理士さんの利用にしようと思いますが、根本的な質問です。 会社の決算はそれとして、給与所得者としては、源泉徴収で終わらせていいのでしょうか?確定申告でしょうか?収入自体は、500万程度です。

  • 会社経営。税務署からの監査の頻度

    夫が自営業7年ほどです。 4年ほど前に税務署の監査が来ました。 その時の経理は別の方がしていましたが、 3年ほど前から、妻である私が経理を請け負い、 税理士事務所の方がチェックして しっかり納税して真面目に経営しています。 赤字の時より、黒字の期の方が多いです。 今期も黒字決算でした。 そして、税務署の方から、来月に監査に来る連絡が来ました。 4年ほど前に来たばかりなのですが、 周期が早いと感じます。 税務署が監査に来るのは、 どのように選んでいるのでしょうか? また、来るからには細かいところを叩いて なんとか追徴課税を行いますよね? どういったところから取るつもりなんでしょうか?

  • 税務処理・仕分けについての相談です。

    税務処理・仕分けについての相談です。 小さな会社に勤めています。 数年前に顧客A社へ売掛をたてました。 その際、売上に対して数%の「値引き」を起こしました。 翌月A社より手形で支払いがありましたが、額面金額は「値引き」をしてないままの金額が支払われました。 その年の決算期に精算・処理をすれば良かったのですが・・・。 この度、9月末決算月のため、顧問税理士に過入金が何年もそのままであると相談したところ「何年も前のことなので私の方で処理をすることは出来ない。処理の仕分け方が分からないので、社長さんと相談して解決方法が決まったら教えて下さい」と言われてしまいました。 わたくし達も素人なので税務の事は詳しく分かりかねます。 どなたかお力を知識をお貸し下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 税務申告について

    法人会社を経営しております。 これまでは、期末決算の申告のみ全て税理士にお願いしておりましたが、税理士を頼まず自分で決算書を作成し、税務署に申告というとは 実際可能なのでしょうか? その際は、決算用税務会計ソフト等を使用しないと出来ないものでしょうか? 当社では、経理じまん、売上仕入じまんの会計ソフトを使用しております。 経費削減の一環として検討しております。 宜しくお願いします。

  • 経営している会社の税理士の顧問料が痛いです

    役員2人従業員なしの建設関係の有限会社で税理士を雇っています。税理士さんは大きな会計事務所に所属しています。 お願いしている仕事としては、半年に1度、会社の出納帳をまとめてもらったり、決算時にお願いするくらいです。それらは自分たちではよくわからないので税理士さんにしてもらわないといけないのですが、会社が赤字続きなので、毎月3万円の顧問料、決算料含めて年間50万円が非常に痛いです。 なにかよい方法はないでしょうか?

  • 法人(株式会社)を立ち上げた場合、会計処理・決算業務は税理士にお願いしなければならないのでしょうか?

    法人(株式会社)を立ち上げた場合、会計処理・決算業務は税理士にお願いしなければならないのでしょうか?

  • 経営会計事務所って?

    経営会計事務所と税理士法人ってどう違うのでしょうか? 税理士法人は、税理士の免許を持った方がいなければいけないことは わかりますが、経営会計事務所の場合は、税理士さんが所属していな くても名乗れるのでしょうか? 例えば、税理士さんは社外の方と契約している記帳代行などの会社 さんが経営会計事務所を名乗っていいのでしょうか。 「株式会社品川経営会計事務所」みたいな感じで。

  • 1人株式会社、自分で決算したい

    1人株式会社を運営しています。 いまは記帳代行会社に依頼しています。 毎月Excelにデータを入れて送っています。 月1万、決算8万円で、高くはないのですが。 自分で決算までやりたいと思います。 理由 1.業績が悪い。売上が大きくない。毎月1万円でも節約したい 2.簿記2級までもっている 3.過去に数年間やよいの青色申告を使っていたが、簡単だった 4.弥生会計を買えばできそう 5.リアルタイムに業績を見たい(いまは収支がまったくわからない) 6.学習塾なので帳簿が少ない。売掛、買掛などの処理がない 7.税務調査が入っても記帳代行会社がサポートはしてくれない 8.規模が小さいため、また赤字のため税務調査が入っても恐くない 9.クリーンな会計をしている 10.株をやっているため企業の財務諸表をよく読む 以前、こちらで質問したときにとにかく決算は税理士に頼んだ方が いいということでした。 そんなに決算が大変なのでしょうか? 勝手な想像では、弥生会計にデータを毎月入れて、決算処理ボタンを 押せば自動で各種申告書類を出力してくれるように思えます。 弥生会計は使ったことがないのですが、やよいの青色申告みたいな 画面で簡単そうでした。 自分で経理をすべてやるのはそんなにむずかしいことでしょうか? むずかしいとすれば、どんな点がむずかしいことですか?

  • 経営者が交通の通勤手当を請求するにはどうすればいいですか?

    一人で株式会社を経営しています。 経営者として、 マイカー・自転車通勤者の通勤手当を 月2~3万 通勤手当として処理したいのですが、 顧問税理士に反対されています。 説得する為にアドバイス頂けないでしょうか。 税理士反対理由 毎月5千円ほど車のガソリン等、通勤手当として処理している。 あらたに、会社の経営者が電車の交通費を通勤手当として 処理するには問題あると、 どうすれば、税理士を説得できるのでしょうか。 一人で株式会社を経営しています。 経営者自らが、 マイカー・自転車通勤者の通勤手当を 月2~3万 通勤手当として処理したいのですが、 顧問税理士に反対されています。 説得する為にアドバイス頂けないでしょうか。 税理士反対理由 毎月5千円ほど車のガソリン等、通勤手当として処理している。 あらたに、会社の経営者が電車の交通費を通勤手当として 処理するには問題あると、 どうすれば、税理士を説得できるのでしょうか。 下記をみても、問題ないと考えますが http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2585.htm より 定期券をあえて購入してなくても ~駅から~駅まで 実費で使いましたみたいな 記述で税務署へは通るのでしょうか? できれば定期券を買わずに 実費精算にしたい場合はどうすればいいですか?

  • 税務について

     来月中にも中古CDショップ関連の株式会社を設立しようと考えているのですが、税務についてどうしようか色々悩んでいます。 市販の会計ソフトを使い自分でやりたいと思っているのですが、初めての事なので問題なく出来るか不安です。  やはり慣れるまでは税理士を雇った方が良いのでしょうか? また、知り合いの税理士に相談したところ、年に40~50万の範囲内で月1の面談と期末の決算の面倒をみてくれると言ってくれてるのですが、この値段は妥当なのでしょうか? 税務に関する参考書を色々読んで勉強しているのですが、なかなか決まりません。   税務の専門家あるいは起業経験者のアドバイスを頂けたら大変助かります。