• ベストアンサー

遷移元素 沈殿

金属イオンの沈殿反応でできる沈殿の色は丸暗記するしかないのでしょうか。 また、例えば、アルミニウムイオンにNaOH水溶液を少量加えれば、白色の沈殿ができますが、過剰に加えればその沈殿が溶けるというのは、どういう意味なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.1

丸暗記しましょう。 決して闇雲に覚える棒暗記をしてはいけません。 体系的に、シリーズ化して覚えていきましょう。 たとえば硫化銅(II)は黒で、硫化銀は黒で……と覚えていくのは棒暗記です。 硫化物は黒が多い、違うのは……と覚えていくべき。 また、水酸化銅(II)の沈殿は青白色(淡青色)ということとCu^2+の水和イオンの色が青ということは結びつけておくなど。 >過剰に加えればその沈殿が溶けるというのは、どういう意味なのでしょうか。 沈殿というものは水に溶けないから出てきていると言うのは理解されていますか? どういう意味もこういう意味も、沈殿していたものが過剰のNaOH水で再び説けてしまうと言うことですよ。それ以外に解釈のしようがありますか? ちなみに少量のNaOH水でいったん沈殿を生じ、過剰に加えると再溶解するイオンは両性金属のイオンです。

noboundly
質問者

お礼

ありがとうございます。 体系的にですね!やってみます。 なるほど、両性金属のイオンなんですね。勉強になりました^^

その他の回答 (1)

  • lialhyd
  • ベストアンサー率63% (94/149)
回答No.2

#1さんのおっしゃるとおり。 高校までの間は丸暗記しかないんです。 ただし、きっちり体系的な暗記をしましょう。 私のおすすめは 陽イオン側と陰イオン側とでそれぞれ沈殿生成の有無と色とを覚えることです。 例えば、Ag+(陽イオン側)と沈殿を作るのは~~で、その色は==で… というのと、S2-と沈殿を作るのは~~で、色はZnSが白、CdSが黄で、メジャーどころではこの2つが例外。他はだいたい黒色、など。 あと、少量だと沈殿が生成するが大過剰に加えると溶ける という記述は「錯イオンの生成」が起こっているという意味で捉えてください。 どの金属が、何と錯イオンを作るのかということも暗記しましょう。

noboundly
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり覚えるしかないのですね>< おすすめして戴いた方法試してみます!

関連するQ&A

  • 陽イオンの沈殿形成

    金属イオンは水酸化ナトリウムやアンモニアと反応し、沈殿を形成する場合がありますよね。 水溶液中に複数の金属イオンが含まれていた場合、沈殿を形成するのはどちらか一方のイオンなのでしょうか? または両方のイオンなのでしょうか? 例えば銀(I)イオンとアルミニウム(III)イオンが含まれる水溶液に 1、過剰な水酸化ナトリウムを添加した場合 2、過剰なアンモニア水を添加した場合 はどうなるのでしょう? 1だと、銀イオンは褐色の酸化銀、アルミニウムイオンは白色の水酸化アルミニウムを形成した後に無色の錯イオンになると思うのですが…。 初歩的な質問だと思いますが、よろしくお願いします。

  • 炭酸塩の沈殿反応について

    Mg,Ca,Sr,Baイオンの存在する各水溶液に、それぞれ炭酸水素アンモニウム水溶液を加えたところ、Ca,Sr,Baの水溶液ではすぐに反応し炭酸塩と思われる白色の沈殿が得られました。 しかし、Mgの水溶液では反応が確認できなかったため、各溶液の濃度をかなり高くしたところ、同様に白色の沈殿が得られました。 次に、Mg,Ca,Sr,Ba全てのイオンの存在する水溶液に、炭酸イオンが不足しないように炭酸水素アンモニウム水溶液を過剰に加え白色の沈殿を作製し、得られた沈殿の元素分析を行ったところ、Mgがほとんど沈殿していないことが確認されました。 上の結果のようにMgがアルカリ土類金属と比べて反応性が乏しい具体的な理由がわかる方がいれば、説明をよろしくお願いします。

  • 水酸化物の違いとは?

    金属イオン水溶液とOH-水溶液を反応させて生じた沈殿(水酸化物)。これにさらに塩基性の水溶液を入れると沈殿が溶けてしまう、というのを学校で習いました。そのとき、「過剰にNH3+を加えると溶けてしまうもの(CuやAg)」と「過剰にNaOH+を加えると溶けてしまうもの(Pbや Al)」と「どちらでも溶けるもの(Zn)」があると習いました。 そこで疑問なのですが、これらの金属は何故それぞれ「NH3にのみ」だとか「NaOHにのみ」とかいう条件があるのでしょうか。金属イオンのそれぞれの特性に関係するものなのでしょうか?

  • 両性元素

    はじめまして。高校化学を学習している者です。 早速なのですが、模試で次のような問題がありました。 (   )の水溶液に水酸化ナトリウム水溶液を加えると白色沈殿が生じ、さらに水酸化ナトリウム水溶液を加えると、沈殿は溶けて再び無色透明の水溶液になった。 選択肢の問題で、答えはAl2(SO4)3。たまたま答えは合ったのですが。。。 で、ここからですが、解説を見ると、 「水酸化ナトリウム水溶液を加えると白色沈殿が生じ、さらに水酸化ナトリウム水溶液を加えると、沈殿は溶けることから、両性元素を含む。」とありました。 両性元素とは、酸の水溶液にも強塩基の水溶液にも反応して溶解するもののことですよね?(←私はこのように理解してました)この解説の意図する点が全く分かりません。「過剰に加える」ことは、酸の水溶液と同じ働きをするのですか? 訳が分かりません。どういうことなのでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

  • 金属イオンの分離と確認

    金属イオンの反応について沈殿や色を答えなさい。 と書いてあるのですが、わかりません。 教えてくださいお願いします。      Ag+、Ba2+、Cu2+、Fe3+、Al3+、Zn2+ HCL H2SO4 NaOH(少量)   (過剰) NH3 (少量)   (過剰) H2S (酸性) (塩基性) 薬品 2mol/L塩酸、2mol/L硫酸、2mol/L水酸化ナトリウム 6mol/Lアンモニア、水、2mol/L希硝酸 0.1mol/L硫化アンモニア水溶液 沈殿と色を答えてくださいという問題です。

  • 化学でわからないところがあります

    銅にアンモニア水を過剰に加えると、沈殿が溶けて深青色の水溶液になる この深青色の水溶液から青白色沈殿を生じさせるためにはどうすればよいか また、その反応をイオン反応式で示せ なんですが解答は 塩酸を加える  イオン反応式は[Cu(NH3)4]2+ +2H+ +2H2O→Cu(OH)2+4NH4+ でした イオン反応式はどうしてこのようになるのでしょうか 教えて頂きたいです

  • 三価イオンの沈殿

    金属イオンの無期定性分析において、三価イオンの分離のための作業を行ったところ、赤褐色の沈殿ができたため、三価の鉄イオンが含まれていると判断し、還元ののち確認反応を行いましたが反応しませんでした。念のためアルミニウムの検出反応としてアルミノン溶液を加えたところ沈殿が形成され、アルミの存在が確認されました。これは沈殿が赤褐色であったことと矛盾するのですが、水酸化アルミニウムがそのような色になってしまうことはあるのでしょうか?硫黄が溶液中に残っているとそのようなことがあるのでしょうか?

  • 金属イオンの沈殿・系統分析について

    銅は塩酸に溶けないのは、水素イオンよりイオン化傾向が小さいからです。 なので、銅イオン水溶液に塩酸をいれたら、銅イオンは溶けていられなくなって出てくる(沈殿する)気がします・・・ それから鉛(II)イオン、アルミニウムイオン(両性元素のイオン)に酸(H2S、HCl)を加えたとき、 酸に溶ける金属なので、溶けてしまうわけですから、なにも沈殿しないと思うのですが・・・ 金属と金属イオンはなにか性質など違うのですか?

  • 銅の問題の解説でわからないところがあります

    銅にアンモニア水を過剰に加えると、沈殿が溶けて深青色の水溶液になる この深青色の水溶液から青白色沈殿を生じさせるためにはどうすればよいか また、その反応をイオン反応式で示せ なんですが解答は 塩酸を加える  イオン反応式は[Cu(NH3)4]2+ +2H+ +2H2O→Cu(OH)2+4NH4+ でした 私は酸なら塩酸だけでなくともよいと思うのですがなぜ塩酸なのでしょうか またイオン反応式はなぜこのようになるのでしょうか

  • Cu2+を含む水溶液にHClを通じた後、さらに『H2Sを通じると沈殿が

    Cu2+を含む水溶液にHClを通じた後、さらに『H2Sを通じると沈殿が生じた』 『』の変化をイオン反応式で示せ。 という問題の問題集の答えが、「Cu2+ + H2S → CuS + 2H+」 となっているのですが、「Cu2+ + S2- → CuS」としたら減点ですか? また、 「Al3+を含む水溶液にNaOHを過剰に通じて沈殿が溶けるときのイオン反応式を書け」 という問題の答えは 「Al(OH)3 + OH- → [Al(OH)4]-」 となっているのですが、 「Al(OH)3 + NaOH → [Al(OH)4]- + Na+」 と答えたらバツなんでしょうか?