• 締切済み

友達の方が大事??イライラする私がおかしいのでしょうか

彼氏と会う約束をしていました。 お互いに社会人になるので学生のうちにたくさん会いたいなと言い合っています。 彼は先に夕方まで友達と遊ぶを約束していて、夕方なら会えるから会おうと言っていました。 だから、ちゃんと身支度もしていたし準備もしていたんです。 でもメールで謝りの言葉もなく、、22時くらいになるよ♪ときました。 「夕方に約束していたのに、、」という思いと 「友達との約束の方が先だったしな」という思います。 あなたならどう思いますか?

みんなの回答

noname#165063
noname#165063
回答No.4

こんばんは!。 僕なら、先に約束した方を優先します。家族だから、彼女だからと正当な理由がないかぎり特別扱いはしません。先に約束した相手に失礼ですし人間としてのマナーとも思います。謝りのメールはいりますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#109050
noname#109050
回答No.3

こんにちは。同じく今年から社会人になる予定の女性です。 私もドタキャンや遅刻のときに謝りもせず、悪びれない人って苦手です。 そういう場合、「ごめん」の一言とドタキャンや遅刻しないといけなくなった理由を添えるのが、振り回してしまった相手への最低限の礼儀だと思っています。 それがないと、人として蔑ろにされていると感じてしまいます。 「友達との約束を優先したこと」に対して怒っているのではなくて、「謝罪の言葉もなくご質問者様を振り回したこと」に怒っていることを理解してもらって、謝ってもらった方が、彼の今後のためにも良いと思います。 「親しき仲にも礼儀あり」を実践してくれないと、「学生の内にたくさん会いたい(=2人の時間を大事にしたい)」って言ってたのが嘘に聞こえちゃうよと、正直にガツンと言っても良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>あなたならどう思いますか? そりゃあ、約束を破った上にヘラヘラしてるんだから、怒りますよ。 ただ、もう今回はしょうがないんですよね。 どんなに頑張っても今回の約束は守ることが出来ませんから。 次から約束を破らないように言えばいいんです。 ただ言い方ってあると思います。 こんな時に、回りくどくネチネチ言ってしまうと、謝ってくるどころか相手を怒らせ、自分もさらに怒り、よくない方向にいってしまいます。 目的は別れることでも、どちらが立場が上かを分からせることでもなく、今度から約束を破らせないことですから。 「付き合ってる意味があるのかな?」とか「人のこと考えられないって最低だよね」とか嫌みなことを言ったり、何も言わずにただ怒ってるとかはやめた方がいいです。 「何がいいたいんだよ?はっきり言えばいいだろ?」とか言われて酷いことになりかねません。 やはりすぐに「約束したのにいつまで待たせるのよ!バカ!」とか単刀直入に言うことが良いでしょうね。 相手に「やべ、怒らせちゃったよ」と思わせれば何でもいいです。 謝らせるには「ごめんなさいは?」でも「謝って!」でも何でもいいですけど、ストレートに言った方がいいと思います。 謝らせて、次から約束を守ることを言わせたら、もう後はこれを機会にケーキとか買ってもらってもいいですし、愛してるとか言わせてもいいと思いますが、その時は必ず笑顔になることですね。 大切なのは相手が謝った時は、すぐに許すことです。 反省し謝っても許してくれないとなると、逃げ場を失い、あなたと話すことが嫌になってしまいますから。 それに謝った時にすぐに許すと、次から謝りやすくなると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanro-ame
  • ベストアンサー率45% (11/24)
回答No.1

こんばんは。 私だったら、その日はもう会わないで、後日「この間の件だけど、友だちと先に約束してるのは分かってるし、お互い学生の間に友だちとたくさん会いたいって話してたし、私もそれは同じ気持ちだよ。 でも、私とは夕方に会えるって話してたんでしょ。 遅れるなら、まずごめんって謝ってくれてもいいんじゃない? 友だちが先だからとか、私との約束が遅れることに関係性はないよね。」と、会ったときに言います。 これで分かってくれない人なら、分かってくれるまでとことん話し合います。 私の性格として、謝らない人やお礼が言えない人が大嫌いで、許せないからです。 これは家族でも彼氏でも友だちでも一緒なので、曲げられません。 参考になるかは分かりませんが、いち意見です・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遠距離恋愛をしている友達

    題名の通り、遠距離恋愛をしている友達がいます。 している、というか学生中に付き合っていて 社会人になったこの春から遠距離が始まったのですが やはりとても不安や寂しさがつのっているようで 自分もとても切なくなります。 会いに行ったらよけいに寂しくなった。くじけそう、 と相談のメールがきました。 どういった返信をしたらいいのかわかりません。 私はすぐ側に彼氏がいるので とても気持ちがよくわかるなんて軽々しく 言うことができません。 お互い忙しいのであまり友達と会うこともできず よけいに言葉で元気付けてあげられればいいのですが どんな言葉をかけてあげればいいのかわかりません。 よかったらアドバイスをお願いします。

  • 彼氏と友達について

    彼氏と友達について 私と彼氏は付き合って3年、同棲(半年)していてお互い社会人です。 私と彼氏は仕事の休みが合わず、運が良ければ月一回合うくらいです。 5月末に、6月5日に友達2人と私の家で遊ぶ約束をしました。 しかし、5日は彼が私と休みを合わせる為に希望休をとっている事が、昨日彼のシフトが出て分かりました。 (希望休は毎月とれるわけではなく、稀にとれます) 同棲をしているので毎日顔は合わせますが、業務時間も違うため、寝る1時間前くらいしか合わせなかったり、仕事後の外出デートなんてほぼできませんので、5日はデートしたいと思いました。 ただ彼からは5日にどこかへ行こうという約束はされておらず、友達との約束が先なのです。 (私の家に来るので、彼も含めて4人で遊ぶことにはなると思います) 彼とデートしたいから・・という理由で友達の方を断るのは人として不信感を抱かせてしまう行為でしょうか? もし友人から、自分より彼氏を優先する行為をされたら、どう思われますか? 私自身、『先に約束した方を優先する』という考えだったのですが、希望休を自分の趣味の為ではなく私との為にとってくれたので、彼に申し訳なく思ってしまいます。 友達と5日に遊ぶ約束をしている事は、まだ彼には言っていません。(シフトを見た時に、5日は友達と約束をしている日だと気付かなかったので・・) よろしくお願いいたします。

  • 私を誘った友達が別の友達と…

    この前、友達が私にお茶しようと誘ってきました。 誘われたのは約束の日のだいぶん前だったのですが、前日に確認のメールをお互いにしていませんでした。 その予定がなくても、決まった時間に会うので、(特に何もないということは行くということだ)、と私は思っていたのですが、 当日、その友達は私の知らない別の友達を車に乗せて、「今から友達と出かけるの」と言ってきました。 私は「えっ?」と思いましたが、ずいぶん前に約束したので、きっとすっかり忘れているのだろうと思いました。 今から友達と出かけると言って喜んでいるし、私が「あの約束は?」と言ったら、逆に悪い気がして、何も言いませんでした。 ところが、その日の夕方に、またその友達に会ったのですが、「あの約束だけど、ごめんね、また今度ね」みたいに言われて、ちゃんと覚えていたことが逆にショックでした。 予定を変えるのなら、メールで確認があってもよいのではないかと思うし、朝に会ったときに一言なぜ何も言ってくれなかったのか、理解できません。 事前にメールがなかったら約束していないことになるのでしょうか? 皆さんどう思われますか?

  • 友達をやめようか悩んでいます。

    友達をやめようか悩んでいます。 長いつきあいの友達がいるのですが、毎回遅刻してきて待たされたり、結局遊ばなくなったり約束に対してルーズです。 何度か腹を割って話しましたが、謝るだけで腹を割っているのはこちらだけという感じで改善はされませんでした。 最近友達に彼氏が出来て、「○○君が休みだからその日は遊べるよ」とか彼氏優位です。彼氏優先なのはかまいませんが、言葉に出されると自分は彼氏のいない時の暇つぶしかと感じてしまい腹が立ってしまいます。 この前遊ぶ約束をし、出掛けようと思ったら友達から電話が掛かってきて、 「○○君が定時で帰ってくるみたいであまり遊べないのだけど、どうしよう?別の日だったら空いてるけど?」と言われ、 「今日はいいよ」と怒り気味に断ってしまいました。 その後しばらくし、「せっかく日にちが合ったのだから会いませんか?」とメールがきました。 私も冷静になれずにごめんねと謝りました。 その後結局会わずに電話をし、話しましたが友達は別の友人にこの事を相談したらしく、「何を言ってるかわからない」と言われたから私にメールを入れてきたそうです。 私と彼女の問題なのに別の友人に相談された事と、そもそも私との約束が先だったのに彼氏が早く帰ってくるからあまり遊べないという事に腹が立ってきました。 その他にも色々真似されたり(職場まで) 一緒にいてもイライラしてしまう事が多く、もう友達をやめようか悩んでいます。 完璧な人なんていないのだから我慢して付き合うしかないのでしょうか。

  • 友達にイライラします

    20代後半の女性です。 小学校からの同級生で20年近く親しくしている友達(女性)がいます。 子供の頃は遊んでいたものの、相手について考えることもなく楽しく過ごせていたんですが 社会人になってからのここ数年は彼女にイライラすることが多くなりました。 【かなり時間にルーズ】 私と彼女の家は車で2~3分ほどの距離ですが、彼女が「7時に行くね」と言っても来るのは7時15分などが当たり前です。(「今から家をでる」という連絡が来ても来るのは15分以上かかります。) 15分程度の近くは普通で、1時間以上待たされることも何度もあります。 また食事の約束をしてお店に予約をしているときでも、彼女が車を出すというので待っていても時間には来ず、やっと来ても予約時間には到底間に合わない状況で、予約のキャンセルやお店への連絡や謝罪は私がします。 きのうも同じ状況になりましたが、まず言い訳をされ、その言い訳も話がおかしく明らかに嘘をついてるようでした。 百歩譲って私が待たされるのはいいとしても、お店にまで迷惑がかかるのに、一度ならず二度、三度と同じことをしてることにも腹が立ちます。 ちなみに待ち合わせ時間に来ないときは数回メールや電話をしますが、連絡はとれません。 しかし、普段から携帯は肌身離さず持っているタイプで、遅刻の時以外の連絡はスムーズにとれることが多いです。 【自己中な性格】 10代後半のときから、時々「ん??」と感じるような言動があったんですが、その頃は「まだ子供なんだなー」と思うぐらいでした。 しかし20代後半の現在もあまり変わらず、彼氏や職場への愚痴や文句が多く、聞いていると大人なら(社会人なら)誰しもあるような些細なことや我慢すべきことの話が多いです。 過去には「職場も間違ってるけど、○○(彼女の名前)もこうしたらいいんじゃない?」と言ったりするとそれだけで不機嫌になり、めんどくさいのでそれからはほとんど「はい、はい」と聞くようにしています。 彼女は「私は彼氏も友達も私の話を聞いててくれる人じゃないと嫌だ」とよく言っており、それを考えると私は卑屈かもしれませんが、‘反論せずにただ話を聞いてくれるから友達なの?’と感じてしまいます。 【気遣いや空気が読めない】 女子会の予定があり「何が食べたい?」と聞かれたので、いくつかお店を調べて候補をあげたんですが、そのことには一切触れずに「こういうのはどう?」と結局は自分が食べたいものを言ってきたり、 仲間内で彼女の誕生日祝いをしたときも、二次会でカラオケに行ったのに一回も歌わず、みんなが知ってる曲をみんなで歌っているときにマイクを向けても全く口を開こうともしないなど(過去に一緒にカラオケに行ったこともあるし、体調の問題でもないようでした)周りの人の気持ちを考えてくれません。 今のところ私たちはお互いに親友と呼んでいたり、仲間内でも私と彼女は一番の仲良しと思われているようです。 ただ、最近は彼女といてもイライラするばかりだし、一緒にいても人間的に成長しなさそうなかんじに思えてしまいます。 もちろん私も自分で気づいていない悪いところがあるかもしれないし、イライラするなら関わらなければいいだけかもしれませんが、こんなことでイライラするのは私のほうが子供で、もっと大人の対応をしなければいけないのかなとも考えます。 私からの一方的な見方の文章ですが、これが事実通りの話として捉えてもらったとき みなさんはどう思われますか?

  • どうすれば友達のままでいられるのか?

    長年通っている店の女の子と連絡先を交換し、月に2~3回ほど会って遊んでいました。 彼女には彼氏がいて、私のことは友達として仲良くしてくれていました。 本来、客と店員の関係なので、連絡先など交換してはいけないのですが、 彼女は多くの人と連絡先を交換し、年配の方などとも会ったりしているようです。 楽しく遊んでいればいいと思っていたんですが、私は彼女に好意を持ってしまい、 遊んでるうちに、何度もしつこくして喧嘩したり、また仲良くしたりしました。 年が明けて、急に彼女と会う回数が増え、いままでは店の近くでしか遊ばなかったのに、 彼女の家の近くや違う場所で遊ぶことがありました。 それに舞い上がってしまって、毎日のように彼女に連絡し、きちんと返事も返ってきていました。 ところが、この前一度彼女が遊ぶ約束を断ってきたのでまあ仕方ないを思って彼女のいる店に行くと、 やっぱり遊ばない?みたいなこと言われたのですが、断ってしまったところ、 急に「会う気失せた」といわれてしまいました。 次の日も会おう、みたいな流れになっていたのですが、もうしばらく会わないと言われ、 あたふたした私はなんとか気の利いたようなメールをし、機嫌をとろうとしたところ、 なんとかその後、彼女から電話があり、 明日のことは後で電話して、といわれました。 その日は夜遅くなってしまい、彼女に電話してももう寝ていましたが、 次の日、用事を入れてしまったんだけど、何時になるかわからない、でも準備しといて、と メールがあり、準備をして待っていたところ、 朝にメールがあったのに夕方の16時になってしまったので 会えない、と連絡すると、 またすごく彼女が怒ってきて、 もうしばらく会うのはやめる。 人としては好きだけど、ちょこっとめんどい。 何もわかっていない。 といわれてしまいました。 私には何が原因かわかりません。 どういうことなのでしょうか? 手紙で私の気持ちを伝えようと思うのですが、無駄でしょうか? わかりにくい文章で申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。

  • 仲がよかった女友達について

    中学から10年以上の付き合いになる女友達がいます。学生時代までは親友でとても気の合う友達でした。 社会人になってから遊ぶ約束をしても必ず遅刻、話は彼氏の愚痴や仕事の文句ばかり。 私に彼氏ができ偶然会った時は遠慮する食事を誘ってきたのに話そうとする訳でもなく結局彼氏が食事代を全部払って帰ってしまったり(おごられたことに申し訳ないという感じもありませんでした)、彼氏については「他の出会いがあるかもよ」と言ってきます。 メールでも私の気に入らない言い方に対しては「嫌ならいいけど(笑)」など遠慮なく嫌味っぽく返してきます。 それでも私に会おうと誘ってきます。会うといっても大体男友達を交えた複数人で私は話しかけても彼女は話しかけてきません。 一体彼女は何がしたいんでしょうか?疑問です。私にとっても親友だった子なので悲しいですが、会っても楽しくありません。

  • 友達優先の彼氏と長く付き合うには

    いま付き合って半年の彼氏がいます。 お互い学生です。 その彼氏は友達を優先する方です。 友達が大事なのは分かりますが、友達を優先しすぎて寂しい思いをしています。 一度、友達と遊んでばかりで寂しいなと伝えてみましたが、春休みだから仕方ないよと言われました。 受け入れなきゃいけないと思いますが、やっぱり寂しいです。 それと彼氏は友達といるとき凄い下ネタを話すのです。友達の影響なのか最初はそんなに話さない人だったのに少しショックでした。 そんな彼氏とどのように接していけばいいですか?

  • 言いたいことをすぐ言ってしまう

    言いたいこと、思ったことは、相手のことを考えて言葉にしなきゃいけない…と思っているのですが、その事を忘れて思ったことを勢いで伝えてしまうことがあります。 昨日も約束している夕方のメールがこなくて、腹が立ち、夜間きた連絡でついキツい言葉をかけてしまいました。 彼は残業が長く、帰る時間も不定時なので、夕方に「何時頃になる」という連絡をくれる約束をしています。私はその時間までに家の用事をしたり、彼のご飯を作ったりして、帰宅頃には彼の家に行く準備が終わるよう、行動するのが会える日の日課?です。 その連絡がないと、料理にかける時間や、準備をいつまでにすればいいか、等の目安が分からないから、夕方メールをして、と私からお願いをして、彼もメールをしてくれていました。 でも昨日はそれがなくて、いつまでに準備をすればいいのか分からなくて、そわそわ動いて、早めに準備をすませたものの、21時を過ぎても彼から連絡はきませんでした。その間何かしていても、連絡がくれば行かなければいけないので、ずっと待っていました。連絡がきたのはその2時間後でした。 その時の彼からの電話で、夕方何故メールをくれなかったのか聞くと「特に忙しかったわけじゃないけど忘れてた」…と返ってきました。自分だけがそわそわしていたのがバカみたいで、気持ちそのままに、彼に「夕方メールする約束でしょ」等キツく言葉にしてしまいました。 彼が約束を守らなかったのはこれが初めてだし、そういう時もあるよね、と流せばいいものの、「待ってた」というのを主張したくて、キツく言ってしまい、彼も言葉が返せず、沈黙の電話が続いて、結局おやすみ、とだけ言ってきりました。彼は「俺が悪いから何もいえない」と何も言い返してきませんでした。 こんなことが何回かあります。その度「今言いたくても我慢しなきゃ…」と思うのですが、我慢せずにいつも言葉にしてしまいます。 このままでは彼もしんどいと思うんです。付き合ってるからにはやっぱり相手の事を思いやりたいので、なんとかして直したいです。 うまく自分の気持ちをコントロールできるようになるにはどうすればいいでしょうか?特に体調が悪い時にこういったことが多いので、なんとか気をつけたいです。アドバイスお願いします。

  • 周りにうつの方がいる方に質問です

    うつと診断された彼氏がいます。 やっぱり気分に波があるようで、会うたびに言うことは違ったりお互い学生なので会うのはほとんど学校なのですが以前よりも来る率が減ってしまいなかなか会うことも叶いません(..) 会えた時は会えて嬉しかったみたいなことをメールするのですが だんだん決まり文句みたいな文になってきてしまい何かいい言葉がないか考えるのですがなかなか思いつきません。このような時皆さんどうされてますか?? 彼はちゃんといい人がいたらその人のとこに行くんだよ。とたまに言ってきます。でも同情とかではなくこの先も良きパートナーとしてそばにいたいと思ってます。

このQ&Aのポイント
  • 【www17.plala.or.jp/itabren】でHPを作成したが、Chromeでは開かない問題に遭遇しました。
  • ひかりTVのサービスやISPぷららに関する質問です。
  • 相談内容やトラブルの経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
回答を見る