• ベストアンサー

賃貸営業について

賃貸営業(客づけ)の経験者の方へ質問させて頂きます!! どんなことでも構いません、この職種のメリット・デメリットを教えてください!! どちらも出来るだけ沢山書いて頂けるとうれしいです!! よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikeryu
  • ベストアンサー率57% (55/96)
回答No.5

こんにちは、私は不動産仲介業に15年勤務するものです。主に売買仲介をメインに営業してきましたが、最近の不景気により賃貸仲介やリフォームの仕事も増えてきました。あまり儲かりはしませんが、大変有り難いことです。 さて、ご質問を拝見いたしまして私の経験の範囲で書き込みしたいと思います。(参考になれば幸いですが、はずしていたらゴメンナサイ^^;) 【賃貸営業のメリット】ですが…、「売買仲介の客付け」のような物件購入資金の調達(資金不足時のローン借入審査手続き…つまり、大手企業や公務員がお客様の場合は融資承認が簡単に取得できるのですが、自営業(過去3期中に赤字申告があるとアウト)や転職を何度も繰り返す若者、以前にサラ金など数社の借金がある人などのローン付けは手間がかかりますし、アウトの場合がほとんどで契約は白紙撤回となり、全ての苦労が水の泡になる場合があります。)の煩わしさが無いことでしょう。 二つ目には、もし宅建資格をお持ちで無くても賃貸営業の場合は特に差し支えありません。たくさん儲ける営業マンほど勉強する暇が無く、勉強内容と実際の業務がアンバランス(実務に無関係な法規が多い資格試験の特徴?)です。取得された方が以前の書き込みされた方の通り、他の資格所有者に重要事項説明時の立ち会いを求めることが不要となり、(実際は、無資格者が重説を読んでいる場合が多いです。特に50歳前後の個人業者(夫婦で小さな駅前不動産屋レベル)の場合、宅建資格が無いにも関わらず全く従業員でも無い他人の宅建免許を借りて(一応、報酬は月3万円程度、最近流行の資格マニアの奥様が宅建を取ったのに就職できず、このような業者に勤務せず資格のみを貸すこと)業者免許を取得している事が多いです。)自分自身にも資格者としての自信と責任感がでますので仕事に対する充実感は大きいでしょう。 3つ目に、もし賃貸営業会社を退職したとしても次の就職もしくは独立して起業した場合、今までの経験が全て自分の力として活用できることでしょう。不動産業界は大手企業から零細企業、はたまた法人格を持たない個人まで「宅地建物取引業法」のおかげで契約成立時には報酬として一定の仲介手数料をお客様から頂けます。宅建資格は取得すれば一生有効ですので、いつかは自分で?もしくは老後の第二の人生として有効活用できることでしょう。 【賃貸営業のデメリット】ですが…、まずキャンセルが多いこと。つまりお客様の来店から物件案内、賃貸契約締結まで短時間で進めないと「気が変わる」(一旦、入居申込書を書いたにも関わらず、一晩たてばキャンセルする客が非常に多いため)お客様が非常に多いです。このことは、数が多くなると「人間不信」に陥ります。(昨日の物件案内では、あんなに気にいっていたのに今朝は酷い言われようで、今日の仕事の契約書作成などが無くなり朝から無力感に襲われます。^^;)10件案内すれば7件は入居申込書をその場で取りますが、そのうち5件は明朝キャンセルというぐらいの確率です。トホホ・・(T_T) 二つ目に、営業マン同士の社内の空気の乱れやノルマ達成競争も既出の回答のとおりですが、業者同士の競争も熾烈であることです。大家(家主)の獲得も困難ですし、最近は大東建託やレオパレス21のような自社で建設、賃貸管理を行う企業が増え、物件の確保にかなり努力が必要です。(大家を自社でもてば、管理料や広告料も収入源になりますので多ければ多いほど、仲介成約単価がアップします。) 三つ目に、収入は営業所の所在地に影響されることです。まず「賃貸物件の多さ」と「人の往来の多さ」が、収入にストレートに跳ね返ってきます。田舎よりも都会、郊外よりも駅前通りに営業場所を構えることです。賃貸の収入は売買に比べ非常に少ないため、一つの物件に対し顧客獲得のための広告宣伝費を多くかけられません。すぐ赤字になりますので、人の往来に目の届く看板設置、インターネットなどへの物件掲載などお金のかからない方法で如何にローコストで成約するか?が大事です。 いろいろ書けばまだまだありますが、こちらも今から仕事に出ますので今日はこの辺で・・失礼します。是非、管理会社などへのご就職よりも、賃貸仲介&売買仲介の仕事の方が自分の努力がストレートに認められ収入にも繋がりますので是非、今年の宅建資格合格とご就職頑張ってください。

noname#11065
質問者

お礼

大変参考になりました!! お話を聞いているとやはり宅建は取って損はないものですね。確かに老後に夫婦で仲介業なんてのも憧れてしまいます。 申し込みのキャンセル率ってそんなにも高いモノなんですね。 ノルマの達成競争もやはりどこも厳しいようですね。 ですがまたそれもこの職業に魅かれる理由の一つです。ikeryuのおっしゃるとおり、どうせどちらも似たような勤務時間なら、跳ね返りのいい方で頑張りたいと思います!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#5033
noname#5033
回答No.4

同僚との客の取り合いは、醜いものです。 特に女性同士はすごいです。 これで、嫌になりました。 たまたま3人くらい続けてですが、スケベそうな独身オヤジが怖かった。 理由、物件案内で部屋に二人きりになる時・・・。ドアは開けておきますがやはりね。 私は宅建をもっていますが、もってない先輩は、持っている人には、意地悪だった。(ねたみ?) kei540604さんは、持っていたらごめんなさい。 持ってなかったら、惨めにならないかなぁ?(長く勤めるなら余計に・・・) だって、重要事項の説明は宅建取引主任しかできない事だから、その時だけ、別の人が説明するわけですからね。 お客さんが借りたいと言ったが、大家が、収入が年金だけで、保証人も誰もいない人には貸せないと言った時に、断る事が、すごくかわいそうだった。 お年より夫婦で、住む場所に困っているようで、とてもよい人そうだった。 しかし、それは仕事、心痛めながら、断りました。

noname#11065
質問者

お礼

宅建は持ってませんが取ることを検討してます。 確かにそこそこ経験積んでるのに資格がないのはちょっと気が引けますね。 最近は部屋ひとつ借りるにも確かに大変ですよね。審査されるわけですから。私が学生の頃はそんなに厳しいものは無かったんですが、、、。 オーナーさんも大事なお客様ですからね、貸主がダメだと言うならどうしようもないですよね。 そういった大変さもあるんだなと参考になりました。ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • quadrant
  • ベストアンサー率29% (51/172)
回答No.3

どーも。 既回答を見る限り、結構本気での質問のようですね? 「客付け」なんて用語、一般ピープルはまず知りませんって(o^_^o) ま、「経験者・・」のふるいわけには効果的でしたな。 小さい会社ですが、よく知ってますよ(^-^) そうですねぇ、メリット。 相場観がまず養われますね・・賃料の妥当性とか。当たり前かな? リベートとか、そういったものはあまり期待できないようです。 うーん、実利的直接的なものはあまり思い浮かばない・・むしろお客さんとしてやって来た人達と個人的に知り合いになれて、そこから人脈を広げることが出来るというのが、自分には嬉しかったなぁ。 普段の生活をしているだけではなかなか知り合うことが出来ない階層の人たち・・大金持ちとか、色々と苦労している人たちとか。勉強になります。 デメリットねぇ。人それぞれとは思うけど・・ まず拘束が長いですね。今時はどこも同じだけれども、客商売だから営業時間なんてあって無きがごとしです。 仲介が終わった後も客とは退去まで付き合いがあるから、何かあれば店に電話してきますしね・・管理会社のほうにはまずしません。結局電話を回すことになるから、同じなんですがね。でも朝出社したら、留守電いっぱい(>_<) 「水漏れする」「鏡が割れた」などなど それと、給料はあまり期待できない・・かな? 販売と違って、賃貸は 「誰が契約取った?!?」 の線引きが難しいんですよね。来店時の接客と案内、入居申し込みの担当が全部別なんてのも珍しくないんで。 よって歩合給もイマイチ基準がはっきりしない・・というのは会社にとって都合の良い言い訳なんだけどね。 ま、コレもやり方次第なんだけど(以下略) 他にも色々ありますが、このレスも的外れだったら恥ずかしいのでm(_ _)mこの辺で・・ やっぱ前のレスみたいに××レス?( -.-)/☆( +.;) ポカッ

noname#11065
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! すいません、私も業界の人間ではないので「客付け」というのが専門用語だったとは知りませんでした、、、。ただ仲介業をしている友達がよく使っていたものでつい、、、、、。 でも確かに友達も多方面に人脈ができるなんて言ってました。あとやっぱり拘束が長いのも。 quadrantさんのお話にも出てきましたが、実は「管理会社」と「仲介業者」のどちらに転職しようか迷ってまして、、、。 でもとても参考になりました。ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

仲介業とは何の仲介?不動産ですか?質問は明確にされるべきだと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

何の賃貸営業ですか? 客づけとは? 質問の意味がわかりません。

noname#11065
質問者

補足

失礼しました。 質問がアバウトすぎました。 仲介業のことを指したかったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【営業】もっともインセンティブが高い営業職は?

    いつも御世話になっております。 お詳しい方教えてください。 営業職の中で、もっともインセンティブが高い職種・業種は何でしょうか? また、その職種のメリットとデメリットも教えてください。 1位~3位くらいまで教えてくださいますと助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 賃貸不動産営業マンの客との恋愛

    とある、大手賃貸不動産(客付け)の営業マンの方が 気になってしまいました。 不動産業界では、トラブルになることもあるため 客との恋愛はご法度...というのを 聞いたことがあるのですが、実際のところ どうなのでしょうか?

  • 営業についてです。

    メーカーの営業と商社の営業ってどちらが辛いですか? 機械や電気についての営業についてですが、 メーカーは新規開拓、ルートセールス、代理店営業と客のクレーム処理など。 商社は既存の客周りと新規開拓。 (1)こう考えるとランクはメーカーより商社の方が偉いのですか? (2)メーカーの営業のメリットを教えてください。 (3)商社のメリット、デメリットは? お願いいたします。

  • 賃貸物件の「元付け」「客付け」について

    賃貸物件の「元付け」「客付け」について質問です。 今度、引っ越しする事になり、自分で色々と調べるうちに賃貸物件には「元付け業者」「客付け業者」というものが存在する事を知りました。 調べていくうちに「元付け業者」で契約し、お世話になった方が今後の為にも色々と良いかなと思いました。 しかし、例えば、(今後の生活でも契約時も)何か言いにくい要求をする時なんか、「素人の私」が言うよりは、「プロの方(客付け業者など)」に間に入ってもらった方が話がスムーズに行くんじゃないか?(逆の場合も)などと考える様になりました。 上記はあくまで一例ですが、とにかくもう一度整理しよう!と思い、質問させて頂きました。 「元付け」「客付け」どちらで契約するかのメリット・デメリットをお聞かせ願いたいです。 又、「管理会社」=「元付け業者」という認識であっていますでしょうか?もし違うならば「管理している不動産屋」で契約するのと「元付け」「客付け」との比較もお願いします。 小さな事でも、自分の家選びに何か意味があるかも知れません。些細な事でも良いので、宜しくお願いします。

  • 客付業者へ営業

    アパ・マン経営をしようと勉強を始めたものです。 客付業者への営業について教えていただきたいのですが、聞いたところによると、アパ・マンを管理してもらうために管理会社と契約している場合、その管理会社が色々な客付業者に客付けの依頼を出すそうですが、もしその管理会社の客付け業者への営業が甘く、なかなか空室が解消されない場合、自分で色々な客付業者へ営業を掛けることは可能ですか? 可能な場合、営業した段階で客付業者へは管理会社の名前を言っておき、以降客付業者からは管理会社を通して私に連絡が来る?あるいは、自分で営業を掛けたことは管理会社には言う必要はなく、入居希望者の中から私が入居者を決定した段階で、賃貸契約のために管理会社に連絡する? すみません、何せ勉強中で実地経験がないため、色々想像していると疑問がでてきまして質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 賃貸不動産の営業職について教えてください。

    こんにちは、私は30歳の♂です。嫁と二人暮らしです。 自分たちには目標があって、それは10年以内くらいまでに賃貸不動産の経営(大家さん)を始めて、老後はそれで食っていこうということです。 そのための努力は惜しまないつもりなのですが、最近になって、仕事を不動産関係に変えてみるのが、将来のために役立つのではないかと思うようになって来ました。 ちなみに今はIT関連です。 自分のイメージとしては、入居者のニーズや物件の目利き力がつきそうな賃貸の営業職が良さそうに思えるのですが、他におすすめの職種があったりするのでしょうか? また、賃貸営業がどんな仕事をされているのか、現職の方や経験者の方のお話をいただけると嬉しいです。 同様の目標を持たれていて、頑張っておられる方のお声もお待ちしています。

  • 賃貸不動産営業について

    こんにちは。 25歳、女です。 不動産の仕事に興味を持ち、転職を考えています。 不動産と言いましても、様々な職務があるとは思うのですが、賃貸営業を希望しています。 全くの未経験で、営業自体も未経験です。 (因みに、宅建などの資格もありません) 残業や休み返上などでとても大変な職業というのはよくお聞きしますので承知しております。 仕事内容をお聞きしたいのですが、 自分が想像する職務内容は ・持物件を把握する ・広告作成 ・来店されたお客様の物件条件を聞く ・条件に合う物件を紹介する ・車などで案内する ・契約 ・掃除、PC入力、その他簡単な雑務 です。 このような職務がメインの仕事をしたいのですが どんな会社のどんな職務求人に応募したらいいのかわからず困っています。 ・賃貸で有名な企業のフランチャイズ加盟店などの方が良いのか、 町の小さな不動産(売買などもしている会社)の賃貸営業募集の方が良いのか、 ・未経験なのでどちらの方が安心して職務を覚えていきやすいのか。 ・有名賃貸の企業だと残業時間がとてつもなく多く、休み返上当たり前と聞きますが、 その企業のFC加盟店でも同じような感じなのでしょうか? 会社によって全く違うとは思いますが、 体験でも、わずかな情報でも良いので みなさんのご意見を聞かせていただけたらと思います。 素人質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 賃貸営業と住宅の営業。

    賃貸営業と住宅営業についての 利点や欠点。 もしくは辛い点ややりがいの有る点を 業界経験者の方教えていただけないでしょうか? あと、待遇や現状も御願いします。 ちなみに私は28才で不動産業界は未経験で転職を検討しているのですが会社を選ぶ際のポイント等も教えて下さい。 宜しく御願いします。

  • 住宅営業について

    会社都合で退職し現在求職中の30代前半の男です。 営業職は全くの未経験ですが、基本的に人と接することが 好きです。 勤務時間が9時から18時で残業なし、日、祝、土隔週休みと ハローワークにありましたが、住宅営業でこんな条件は本当に ありえるのでしょうか? 住宅営業という職種は経験者からはどのように見えるので しょうか、メリット、デメリットを教えて下さい。

  • 不動産屋さん(賃貸営業所)の客入り等についてお教え願います

    不動産屋さん(賃貸営業所)との新しいビジネスを考案したいのですが、不動産業界で働いたことが無く、基礎データが不足して、考えが纏まらないでいます。 以下のデータ(大まかで結構です)をご存知の方、 お教えていただけれると感謝です。 1.賃貸営業所(店舗)への訪問客数(平日一日あたり) 2.訪問客への賃貸物件紹介数(平日一日あたり) 3.訪問客への賃貸物件現地案内数(平日一日あたり) 4.賃貸契約数(平日一日あたり) 5.上記営業所の規模(営業マン数) 6.週末の場合は、平日の何割り増しで考えれば良いか 不動産業界の方のコメントがあれば特にうれしいです。 何卒、宜しくお願い申し上げます。