• ベストアンサー

さっき犬が誤飲してしまいました

先ほど、犬が人間の整腸剤(マグネシウム)を2錠、 飲んでしまいました。 普段、自分は1日2錠飲んでいるものです。 犬の体にこんなに大量のマグネシウムって大丈夫でしょうか? 心配です(;-;)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inuyosi
  • ベストアンサー率41% (96/234)
回答No.4

http://www.nisshin-pet.co.jp/study/dictionary/dog/category01/mineral/mg.html マグネシウム自体はフードにも含まれていたりしますので、一ビン全部飲んじゃった!とか、長期間に渡って大量摂取とかいうのでなければ大丈夫かなあとは思いますが、ワンコの体の大きさや体質・体調にもよるかと思いマス。 下痢のときに人間用の整腸剤を飲ませてもいいというブリーダーさんもいますし、大型犬なら目安としては人間の量の半分ぐらい。というか基本的に薬そのものは動物用も人間用も同じです。(中にはもちろん鎮痛剤など使ってはいけない薬もありますし、動物に家庭薬を自己判断で与えるのはそもそも危険ですが。) あと、人間用の牛乳を(特に)成犬に与えるのは下痢を起こす場合がありますよ。子犬はまだしも、成犬は牛乳の成分である乳糖を分解するのが難しいからだそうです。 牛乳よりは、自分ならむしろ水を多く飲ませて早く尿として体から出すようにするかな。万が一、体調に変化があれば動物病院に電話で尋ねてみるのがいちばんだと思います。 私、犬は大好きですが獣医さんでもなんでもないので、あくまでご参考まで。

hskyksr
質問者

お礼

パソコンが不具合でたいへん返事が遅れて申し訳ありません。 ていねいな回答をありがとうございました。 以前に飼っていたワンコが下痢をした際、獣医さんに診ていただいたら人間用の某整腸剤を飲むよう指示されたことがあります。でも今回は小型犬(5.6kg)が成人用量の数倍飲んでしまったのでとても心配して皆様にご相談させていただきました。 体調変化に気を配りながら一晩すごし、翌朝普通よりちょっと多めの良いうんちがでて、その後なんの異常もなく過ごしています。 ご心配おかけしました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

家も人間用のビタミン剤を飲んでしまったことがあります。(赤ちゃんの頃) その時は心配で獣医さんに電話で相談しました。 ビタミン剤なので心配無いとの事でしたが、様子がおかしくなったら直ぐ連れてきてくださいとの事でした。(1度の事でしたから) 様子は変わらず、大丈夫でしたが、整腸剤は解りません。 ワンコの大きさなどが分かりませんが少し様子をみておかしいようなら動物病院に行かれた方がいいと思います。

hskyksr
質問者

お礼

パソコンが不具合で返事が遅くなり申し訳ありません。 回答をありがとうございました。 ご心配をおかけしましたが、翌日普段より多めの良いうんちが出て元気でした。念のため、朝ごはんはぬきましたが食欲もふつうでした。 今後は誤飲などしないように気をつけたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#108517
noname#108517
回答No.2

心配だったらここで質問なんてせずに、獣医に聞くべきです。 遠隔地でも結構ですから、24時間対応の獣医に聞く方法もあります。

hskyksr
質問者

お礼

パソコンの不具合のため、返事が遅くなりもうしわけありません。 回答をありがとうございました。 ワンコは無事です。翌日、普段より多めですが良いうんちが出て元気にはしりまわっていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zero11
  • ベストアンサー率43% (401/924)
回答No.1

犬とマグネシュムの関連は分かりかねますが・・・ 念の為、応急処置として、牛乳を多めに飲ませて見てはいかがでしょうか? 胃に牛乳の粘膜が出来ますので。 取り急ぎ。

hskyksr
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、人間でも牛乳がいいといいますよね。 早速のお返事、どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 犬が人間用の整腸剤を誤飲してしまいました

    犬が人間用の整腸剤を誤飲してしまいました。 水は飲ませたのですが、吐いたりなどはしていません。 ・飲んでから1時間くらいたっています。 ・人間用(50キロくらいの)の整腸剤1週間 ・犬は11キロの柴犬 ・飲んでしまった薬は  「メサドリンS配合顆粒9グラム」  「エンテロノン-R散9グラム」  「ベリチーム配合顆粒9グラム」  「酸化マグネシウム10.8グラム」 出しっぱなしにしておいた私もすごく責任を感じていますが 今の時間は病院も開いておらず、どうすることもできません。 何かわかることがある方は教えてください。

    • 締切済み
  • 犬が薬を誤飲してしまいました。

    犬が薬を誤飲してしまいました。 さきほどポメラニアン(1歳、4.5kg)がデパケンR(200mg)を1錠飲んでしまいました。 吐かせることができず、心配です。どのような症状が出るかお分かりの方いらっしゃいましたら、 よろしくおねがいいたします。

    • 締切済み
  • 犬がステロイドを誤飲

    先ほどペットの犬(中型犬)が赤ちゃん用のステロイド軟膏(ロコイドクリームとザーネ軟膏の混合)を目を離した隙に食べてしまいました。病院に電話したのですが日曜日のこの時間なので誰も出ません。今のところ異常はなく元気なのですが、心配です。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 犬の点耳薬について

    5ヵ月になる子犬を飼っております。 犬が外耳炎になり、先日病院で点耳薬をもらいました。病院で言われたように点耳薬は1日に1回、犬の耳に1滴入れています。 しかし誤って先ほど犬の耳に点耳薬を大量に入れてしまいました。 1滴でいいと言われていたため、大量に入れてしまっても大丈夫なのかと心配です。 今のところ子犬に変化はありません。 詳しい方、ご回答お願いします。

    • 締切済み
  • 犬が人間の薬を飲んでしまいました・・・

    先ほど、留守番をさせていたのですが、テーブルの上に置いていた 人間の薬を飲んでいました!! 薬はかいよう性大腸炎の治療薬でペンタサという炎症を抑える薬です。それを2錠半飲んでいました。置いていたのも悪いのですが、影響がないか心配しています。 犬はミックス、メス、2歳、16キロです。 お分かり方、宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 犬の誤飲について

    DHCのマカのサプリメントを昨夜、 1歳40キロのバーニーズが誤飲してしまいました。 恐らく4粒程だと思われます。 人間の目安が1日3粒程度です。 亜鉛が1粒に3mg含まれているため とても心配です… 朝は元気に散歩へ行きましたが… 病院へ行くべきでしょうか?

    • 締切済み
  • 犬が殺虫剤の誤飲してしまいました

    先ほど2時間ほど留守にしていて帰宅したらゴキブリ駆除剤のコンバットをかじって中身を食べてしまいました。数は2パックでした。今のところ(3時間経過)特に目立った変化はなく、いつもどおりにじゃれたり動き回っています。かかりつけの動物病院に電話したところ様子を見ていてくださいとのことで、何だか大変なことではなさそうな返事でした。ですが初めて飼う犬なので心配で仕方がありません。どなたか似たような例を経験なさった方や対処法をご存知の方教えて頂けませんでしょうか。宜しくお願い致します。飼い犬はハスキー(生後6ヶ月・♀)です。

    • 締切済み
  • 実家での子犬の育て方に不安を感じています

    旦那の実家の犬が出産しヨークシャの子犬をもらうことになりました。 今はまだ産まれてから2ヶ月たっていないのでまだ実家に子犬がいますが・・・ 先ほど義父が子犬に自分のなめた飴をなめさせているところを見ました。 我が家では人間の食べ物はあげないで育てようと思っていました。 というのも、実家の犬は人間の食べ物を食べてるためか標準の大きさよりもかなり大きく。。。散歩に連れて出たときにヨークシャだと言っても信じてもらえないくらい大きいのです。 そうなって欲しくなかったので人間の食べ物はあげないと決めていたのですがこんな子犬のときから人間のお菓子の味を味わっていたら絶対我が家に来ても人間の食べ物を食べようとしますよね。 それにワクチンが済んでない子犬を連れて出かけたりもしてたようです。 なんだか色々心配です。 基本的に犬に対する育て方の考え方が違うんだと思うんです。 そういうところでまだ後何日も我が家に迎える予定の子犬ちゃんは育つんですよね。 しつけがかなり大変そうな気がするんですがやはり影響はあるのでしょうか? ペットショップで買っても結局はしつけは必要ですし考えすぎでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 誤飲してしまいました

    犬のフィラリアの薬(モキシデック30)を 自分の薬と間違えて3時間ぐらい前に 飲んでしまいました。 誤飲に気づいたのは2時間ぐらい前ですが それからなんとなく全身だるく、のどの渇き、 体のほてりがあり、トイレが近いです。 薬メーカーのサイトを見ても何も書いてなくて 心配です。 こんな時間なので薬をもらった獣医さんにも 連絡できず、困っています。 明日の朝、医師に相談でも 遅くないでしょうか?

  • 犬がジェット風船を誤飲!

    先ほど実家に行った時、1歳の息子がジェット風船を 実家のハスキー犬に投げました。そしたら食べ物と間違ったみたいで、すぐに飲み込んでしまいました。 私の親が口を開いて取り出そうとしましたが、もう飲み込んでしまって取れませんでした。 ジェット風船は、野球観戦で飛ばす長い風船で、ふくらます先に白いプラスチックのようなものがついています。 こんな風船が便で出てくるのでしょうか? 私の親は、便で出てこなかったら死ぬと言っていました。 実家の犬は普通どおりしていますが、心配でたまりません!! 風船は飲み込んだら死ぬのでしょうか? どなたかわかる方いらっしゃいませんか?

    • ベストアンサー
米国ETF購入について
このQ&Aのポイント
  • お金を貯めるには米国投資信託(ETF)をドルコスト平均法でひたすら買い続けて売らないこと
  • 米国上場企業は世界経済の上位を独占しており、また軍事的にも他国を圧倒しているので資産としての安定感は大きい
  • 米国株に手を出さない方が良いという意見もあるが、低迷するならば安い値段で多く買うことも良いと思う
回答を見る