• ベストアンサー

おしゃぶりについて

現在2ヶ月の女の子がおりますが、おしゃぶりについてお聞きしたいのです。 このところ手をなめるようになり(手をグーにしてチュパチュパする感じ)うまくなめることができないと泣くこともあります。最初はお腹がすいているのかなぁ。。と思いミルクを与えてみたりしたのですが、どうもそうではないらしいのです。 そこでおしゃぶりを購入し与えてみたのですが、義父や母に「まだおしゃぶりは早いんじゃ。。」と言われました。 私自身もちょっとおしゃぶりには抵抗があるというか。。 おしゃぶりがないと大泣きされたり、いつまでたっても外れなくなってしまうのではないか?など心配です。 みなさんはおしゃぶりを使っていらっしゃいますか? そこで教えてください。 (1)だいたい何ヶ月ころからおしゃぶりを使い始めたのか? (2)おしゃぶりっていつごろはずれるのか? まだまだ育児に慣れないものでちょっとしたことが気がかりです。みなさんの体験談をお聞きできれば幸いです。 よろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数9
  • ありがとう数22

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiwarin
  • ベストアンサー率35% (169/479)
回答No.5

うちは1ヶ月のときからおしゃぶりをさせてました(現在1歳3ヶ月ですがまだ使用してます)。 理由はおしゃぶりをくわえさせると良く寝てくれるから。 今では眠なったらおしゃぶりを自分でくわえて一人で寝てくれます。 夜中ぐずって起きてもおしゃぶりを入れればそのまま寝ちゃうし。 赤ちゃんにとって一番落ち着くのはお母さんのおっぱいをしゃぶっている時ですよね。生まれたての赤ちゃんには原始反射のひとつ、吸啜反射があるので、たまたま手が口に触れるとそれを吸ってしまうんです。 ドイツなどでは歯並びが良くなるとか鼻呼吸を促すとかでおしゃぶりを勧めているようですが、日本では逆に歯並びが悪くなるという考えが多いみたいですね。 おかあさんがさせたくないのなら無理にさせる必要はないと思います。 友人の子の中でも、最初はしゃぶらせていたけれど、突然自分でしゃぶるのをやめたという子もいるし、生後半年過ぎて使ってみたけど全く興味を示さなかったという子もいます。 うちの子の場合、眠いとき以外はおしゃぶりは特に必要ありませんが、それ以外の時も殆どおしゃぶりをくわえている子もいますよね。 基本的に外出する時おしゃぶりを持って出かけますが、うちの子はそれほど執着が無いようで、なければないで抱っこをすれば寝てくれます。 やめどきはその子によって違うようです。大体3歳までを目安にやめるそうですが。 おしゃぶりが古くなった時に「こんなに古くなっちゃったからもうやめよっか」と言ったら止めてくれた子もいれば、自分から吸わなくなった子もいるし。 執着の度合いも止めどきもその子次第ということでしょうか。 おしゃぶりのメリット(眠りのきっかけになる)とデメリット(やめるときに苦労するかも知れない事、執着するかも知れない事)を考えて使うか使わないか検討してみてはいかがでしょうか。

kazukko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! 昨日の夜ですがなかなか寝付いてくれず、私も眠気の限界に達したので、おしゃぶりを吸わせてみたら5分で寝ちゃいました(笑)確かに便利ですね。 貴重なご意見ありがとうございました!

その他の回答 (8)

  • koguro17
  • ベストアンサー率29% (49/165)
回答No.9

 私の買った育児書には「赤ちゃんは24時間のうち16時間はなにかを吸いたがっています。おしゃぶりをあたえるのはとてもよいことです。赤ちゃんは手足は思い通りに動かせませんが、口だけは自由にできるので、おしゃぶりを与えるととても安心します」と書いてありました。それをうのみにするわけではありませんが、けっこう納得できる部分が多いです。  うちの娘も、やっぱりおなかがすいていない時に、ただ単に何かを吸いたいようでした。そのたびにおっぱいをあげていると乳首が痛いし大変なので、1ヶ月くらいからおしゃぶりを使いはじめました。外出時も、すぐ泣きやむので助かりました(どこでもおっぱいをあげるわけにはいきませんし)。義母や母は「えー、おしゃぶり」ってイヤそうでしたが、お宮参りの時に泣いて、そのたびにおしゃぶりをくわえさせてはぴたっと泣きやんでいるのを見たら、「これがあってよかった」って言ってました。  でも、これは便利だなあって思っていたら、3ヶ月くらいでおっぱいでないとだめになってしまい、おしゃぶりをくわえさせても泣いて怒って受け付けなくなってしまいました。というわけで、今は全く使っていません。たまに与えても、見向きもしてくれません。そのかわり、さんざんおっぱいを吸っています。  2ヶ月くらいだと、まだ指しゃぶりがうまくできないんですよね。4ヶ月くらいになればうまくなります。もし、はずれなくなってしまうことが心配なのでしたら、指しゃぶりがうまくできるようになった時にはずしてしまえばいいんじゃないでしょうか。小さいうちはあきらめるのも早いみたいですし。  参考になれば幸いです。

kazukko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり赤ちゃんは吸うことが好きでとても安心できる行為なんですねぇ。しばらく様子を見てみることにします。 貴重なご意見ありがとうございました!

noname#5522
noname#5522
回答No.8

うちは1ヶ月前後から与えました。やはり0ヶ月から使用OKのものです。月齢に合わせて買い換えました。 でもまぁ2ヶ月頃は手で遊ぶ時期なので、寝る時などに特に苦労してなければわざわざ使わなくてもいいかなぁとも思います。 ちなみに2歳になった時にはずそうとしましたが失敗し、3歳半で「ちょっと試しに」とはずしてみたらすんなり外れました。そこにおしゃぶりを置いてあるのに丸無視です。 2年前のあの苦労は~!(涙)という感じです。 保育園の先生には秘密にしてましたが(苦笑)。取れる時はすんなり取れるらしい・・・と聞いてましたがほんとでした。 でもおしゃぶりがないと眠れなかったので(保育園ではなんとか寝てたようですが)外出する時はヒヤヒヤでしたよ。何度外出先で急遽購入した事か・・・。(同じ頻度で無くすし・・・)

kazukko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 使うにしても外す時期は、やはり子供に任せるのが一番のようですね。参考になりました! 貴重なご体験談ありがとうございました!

noname#4337
noname#4337
回答No.7

おしゃぶりに早すぎるなんてありません。 ひどい病院になるとあまりうるさい子供は産まれたその日から与えます。 うちはうちに退院してきた日から始めました。 おしゃぶりにいつ頃はずれるかなんて言う目安はありません。 自分で恥ずかしさを覚えるようになれば自然にとれます。自然にとれるまで絶対にとらないでください。後々いろいろな支障がでてしまいますからね。だいたい保育園、幼稚園に行き始めておしゃぶりをしているのは自分だけ・・・ということがわかり町などで友達におしゃぶりをしているのを見られて恥ずかしさを覚えれば自然にとれますよ。

kazukko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! そういえば病院で産まれた次の日からおしゃぶりをしていた子がいたことを思い出しました。 今後使うにしても外す時期は子供に任せることにします。 貴重なご意見ありがとうございました!

  • bokomaro
  • ベストアンサー率12% (3/24)
回答No.6

うちの子は今、7カ月ですが、おしゃぶりは生まれて3日目くらいからしてました! 今は指しゃぶりの方が好きみたいで、おしゃぶりをさせても、自分でとっちゃいます。 このままおしゃぶりをしなくなるといいなーと思う今日この頃です。 歯が生えてきてからもずっとおしゃぶりをしていると上の歯と下の歯がくっつかなくて、離れてしまうことがあるそうですよ。 おしゃぶりをはずせない子は4歳とかになってもしてるそうです。 おしゃぶりがなくてもいいようなら、出来ればさせない方がいいと思います。 手や指をしゃぶるのは成長している証拠ですよ。 一番初めに覚えた遊びのようなものですね。

kazukko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 指しゃぶりかおしゃぶりかはその子によって好みがあるのですね。しばらくは様子を見てみることにします。 貴重なご意見ありがとうございました!

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.4

もうすぐ6歳の娘も3歳になったばかりの娘も1ヶ月過ぎには使ってましたね。 上の子はミルクを飲む量が一定にならず、泣いてばかりいたときに私がミルクを作る間に母が哺乳瓶の乳首だけをくわえさせたらすぐ寝てしまったので「口が寂しいだけ?」と思いおしゃぶりを使い始めたら、ミルクの量も間隔も安定してきました。 夜泣きの時期も他所へお泊りも、外出先のぐずりもおしゃぶりのおかげで殆どありませんでした。 公園で砂を食べずに済んだのもおしゃぶりのおかげかもしれません(笑) 私の場合は、外国の人が「公共の場で騒がないようにおしゃぶりを使うことがある」という記事を読んで使いました。 ヌークのおしゃぶりにしたのは「ドイツでは4歳児でも使ってる」と書いてあったからです。 上の子の幼稚園で会う下のお子さん達1~3歳もおしゃぶり使ってる子が多いですが、誰も「まだしてるの?」とは言われないですね、地域性かな? 下の子は3歳ですがまだ使ってます。2週間に1回病院に行くのですが(アレルギー性の鼻炎と気管支炎のため)「鼻呼吸できるからいいねぇ」と言われたことはありますが「やめたほうがいいですよ」とは言われません。 上の子は2歳後半でやめましたが、下の子はまだはずす気配がないですね(^^ゞ 歯並びに影響はないです。虫歯は上の子は多いですがこれはおしゃぶりが原因ではなく甘いものの食べすぎと私が妊娠してた時に甘やかしてしまったためです。(おしゃぶりやめてから増えたし…) 下の子は虫歯は殆どないですね。 このように親の都合と好奇心で使い始めたので、使わずに済むなら無理に使わなくてもいいのでは?

kazukko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! おしゃぶりを使っている方の具体的なご意見が聞けてとても良かったです。とりあえずは様子を見てみることにしますが、使うにしても歯並びに影響が無いのは安心です。 貴重なご体験談ありがとうございます!!

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

2ヶ月の赤ちゃんが手をなめるのは、ごく自然なことです。 遊んでいるんですよ(^^) 一番身近な、目の前に、動くおもちゃがあるんですから。それで遊びたくなるのは、当然です(^^) お腹がすいていれば、2ヶ月の赤ちゃんなら我慢するなんて考えられませんから、悠長に手をなめて我慢するってことは無いです。 うまくなめられなくて泣く場合も、文字通り「思うように、なめられない」のが不満なだけで、他に理由はないと思います。 おしゃぶりは、0ヶ月から使えるのがありますから、まだ早いってことはないと思います。 ただ、手をなめることを辞めさせるために使うものでもないし、ママ自身も使うことに抵抗があるなら、あえて使わなくてもいいと思います。 うちの子にも、使いませんでした。手をなめて満足してたし。 使うなら、1ヶ月検診の前でも、0ヶ月~のを使ってる人はいます。 はずれる時期は、親が「おしゃぶり使えば、泣き止むのよね~」という気持ちを捨てられずに頼りきってしまったために、なかなか外れなかったという話も聞きます。

kazukko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 自分の手をなめるのはごく自然なことなんだ。。と納得できました。しばらくは様子を見てみようと思います。 アドバイスありがとうございました!!

  • 45saori
  • ベストアンサー率28% (86/304)
回答No.2

私はおしゃぶりは、歯並びに影響すると思い、させていませんでした。 特に指をしゃぶったりして困るという事はありませんでした。 まだ、2ヶ月という事ですと、色々なものに興味が出てきて、自分の指や手を確認している状態だと思います。この行動は子供の成長に大切な行為ですので、無理にやめさせない方がいいです。 お子さんのしたいように、させてあげてください。 それでも、気になるようでしたら、なめても大丈夫なおもちゃを与えて見てもいいと思います。 初めてのお子さんは、不安が大きいと思いますが、気楽に自然に接してください。応援しています。

kazukko
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! このところ目がよく見えるようになったのできっと自分の指や手にも興味が出てきたのですね。。 大変参考になりました。 ありがとうございました!!

  • darkforce
  • ベストアンサー率15% (6/38)
回答No.1

ウチの娘は、8歳になってしまったので、 思い出しながら、カク事にします。 ウチの場合は、最終的にはおしゃぶりを与えてません 衛生的に抵抗があったのと、「一度慣れてしまうと、必ず外出先に持っていかないと泣く」のイメージが強く、 ズボラな私と私の妻は、娘に我慢してもらうことを選びました(^^;) それでよかったのか、悪かったのかは私にはわかりませんが、指しゃぶりは4歳まで、治りませんでした 娘にとって、指しゃぶりとは精神安定剤だったようです。 実際、私に怒られてる時は、指しゃぶりをしてました。 0歳のとき、こぶしなめから、指2本になり、時には指4本!!のときがありました。 1歳くらいから、親指だけになったような覚えがあります こんなのは、参考にならないと思いますが、 子育て、がんばってください 失礼します

kazukko
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます!! そうですね、私もdarkforceさんと同じく外出するときにおしゃぶりを忘れて大泣きされたらどうしよう。。という不安があります。 もう少し様子を見てみることにします。 貴重な体験談をありがとうございました!

関連するQ&A

  • 完ミの場合の夜泣きとその後の寝かしつけ

    4ヶ月の娘を完全ミルクで育てています。 3ヶ月から夜泣きをするようになりましたが、その場合の対処方法について悩んでいます。 「夜泣きの流れ」 寝が浅くなる→指をチュパチュパする→エスカレートする→目を閉じたまま大泣き このパターンが多いです。 目を開けないので、まずはあらゆる手を使って起こします。 起こすとちゃんと泣き止みます。 そこで、しばらく抱っこであやした後、 布団へ移動して寝かしつけようとすると再度泣いてしまいます。 困った挙句ミルクをあげて寝かしています。(ちゃんと寝てくれます) <質問1> このような状況で、夜泣きで起こした後、どのように寝かしつければいいのか、何か知恵はないでしょうか? 前回のミルクから2時間程度だと、 どう考えてもお腹が空いているわけではないと思うので、 ミルク以外の方法が無いか・・・と悩んでいます。 === 先日、夜泣きの際に(上に書いた"エスカレートする"の段階で)おしゃぶりをくわえさせてみたところ、泣き止み、そのまま寝てくれました。 その後その晩は、寝が浅くて指をチュパチュパしたタイミングでくわえさせたところ、 朝までミルクを飲まずにすみました。(夜間4回ほどおしゃぶりでした) 私はおしゃぶりについては何となく否定的な考えだったのですが、 (卒業させるのが大変になりそうで) 本人が寝ぼけている間でもおしゃぶりを与えるのはやめたほうがいいでしょうか? おしゃぶり依存等、今後に影響しないかどうかが心配です。 <質問2> 同じようにおしゃぶりを夜泣きの際だけ与えていた方、 いつ頃卒業できましたでしょうか?何か影響はありましたでしょうか? 細かい質問で申し訳ありませんが、何かご意見・ご経験があれば回答お願いいたします。

  • 指しゃぶりとおしゃぶりはどちらが良い?

    6ヶ月の子供がいます。 お姉ちゃんは指しゃぶりはしなかったのですが、6ヶ月の下の子は新生児の頃から指しゃぶりをするようになりました。 うつぶせでいる時はだいぶ指をくわえないようになりましたが、常におもちゃを持たせて指しゃぶりをさせないようにしています。 日中は良いのですが、問題は夜なんです・・。 指しゃぶりをしながら寝る癖がついてしまったんです。始めは癖になっちゃう!!と思いくわえさせないように手を押さえてトントンしたり色々試してみたのですが、泣いて怒りどうしても指をしゃぶりながらではないと寝ません。指しゃぶりしているうちに寝るのが日課なので、抱いたり添い寝で寝かせたことがありません。上の子もいるので、それで寝てくれるなら楽だなぁと思いそのまま現在に至るのですが・・この指しゃぶりってなくなるのでしょうか?少し大きくなれば自然にしなくなるとも聞きますが、大きくなってもしてる子も見かけます。 いつかしなくなるだろうと思っていて大きくなってしまうのではないかと心配でなりません。そのため、寝るときだけはおしゃぶりがいいのかな?と思うようになりました。おしゃぶりなら、与えなくなれば自然に寝るようになるのでは?と思ったのです。(夜中もチュパチュパしているので結局指しゃぶりもしてしまうのですが・・) みなさんはどうですか?指しゃぶりの癖がある子の育児について色々教えて下さい。 少し大きくなり、そろそろ指しゃぶりは・・となった時に何か対策(バンドエイド・手を押さえて寝かせるetc)を考えて効果はありますでしょうか?

  • 3ヶ月からのおしゃぶり

    3ヶ月の男の子なのですが、指しゃぶりを始める前に、おしゃぶりを使おうと思っています。 おしゃぶりに関しては、乳首の問題や歯並びや 下あごの発達で、賛否両論の意見が有る事は、 皆様の書き込みを読ませて頂いたので、理解しております。 私としては、混合育児なので乳首の事は気になりますが、鼻呼吸の練習を優先したいと考えますので、 どういう時に使う物なのかが解らないので教えて下さい。 …と、言うのも特に物凄い寝ぐずりをしたり 大泣きしたりと言う事が無いので。 ただ、ミルクは 飲ませても 「もっと!!」とゲンコツを吸う時が有るので 今まではミルクを与えていました。 こういう時に吸わせるのでしょうか? また、1度吸わせたら どのくらいしたら口から外せば良いのでしょうか? 自分としてはNUKの物を考えています。

  • 1ヶ月児のおしゃぶり

    先日一ヶ月検診にいったばかりの子について相談です 最近授乳後も大声で泣くようになりました (今までは寝てくれたのに…) げっぷはさせて、オムツも変えて、抱っこしてみても 泣き止まず参ってしまいます で今日おしゃぶりをやってみました ピタリと泣き止んでくれましたが… なんだか少し罪悪感があります… このままおしゃぶりに頼っていいのかも心配です (癖になるとよくない?) 今は咥えたまま寝てます。たまにチュパチュパ…。 色々ご意見よろしくおねがいします ちなみにミルクは母乳と人工半々くらいで、直接も飲んでくれてます (でも足りなくて人工を足してます) あと散歩はもう少し後が良いですか? ベビーカーもおんぶひもも持ってませんが;(厳しいかな)

  • おしゃぶりについて

    生後2週間の赤ちゃんに”おしゃぶり”って早過ぎますか??? おしゃぶりの商品パッケージには「適応年齢0~3ヶ月」とあるのですが・・・ すぐにウェーっと出してしまいます。 早くから慣れさしておかないと大きくなってからでは余計に 抵抗してくわえてくれないのではないかと心配です。 うまくくわえる方法ってあるのでしょうか? お腹が空いてるときは無理かと思いますが、 新生児ってお腹が空いてるか寝てるかだから。。。

  • おしゃぶりについて

    2ヶ月の子が最近とうとうおしゃぶりするようになってしまったのですが、寝ぞろの時や夜中に寝てて何かの拍子に起きた時などに思い出したように すごい勢いでむしゃぶりつくんです。 なかなかうまく口の中に手がはいらないので動きが落ち着かなくて、見てたらかわいそうで・・口がさびしいのかお腹が空いてるのかどっちかわからないし、時間的にミルクかな?と思って口に指をあてても吸い付く様子はないし・・市販のおしゃぶりをもう吸わせてもいいんでしょうか? それと、お盆休みに入ってから2ヶ月くらいの子を毎日のように長時間買い物に連れてでてるのですが、長時間外出するのはよくないんでしょうか・・?

  • おしゃぶりは赤ちゃんの耳抜きに有効ですか?

    お世話になります。 現在海外在住で、諸事情があり4ヵ月になる子どもと2人で日本へ一時帰国することになりました。 他のお客さんに迷惑がかからないように出来る限りの努力・気配りはしようと思っているのですが、 一番心配なのが子供の耳抜きで・・・。 離陸後・着陸前におっぱいをあげるといいと聞いているのですが、 何せ赤ちゃんと2人で飛行機に乗るのが初めてなのでエコノミークラスの狭いシートで 離陸のタイミングに合わせて授乳を始める自信がありません。 哺乳瓶+粉ミルクも考えたのですが、私の子供はお腹が空いていないと絶対にミルクを飲んでくれないので、 これも授乳のタイミングがずれたらと心配です。 そこで、おしゃぶりはどうかな?と思いついたのですが、 おしゃぶりをチュパチュパする時赤ちゃんは唾を飲み込んでいるのでしょうか・・・。 もし飲みこんでいるなら耳抜きに有効だと思うので使ってみようかと思っています。 どなたか、ご存知でしたら教えてください。 他にもっと良い方法があればアドバイスいただけると幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • おしゃぶりについて教えてください^^

    夜寝付きがすごく悪いのでおしゃぶりを買おうかと思います。赤ちゃんは新生児です。 初めての育児でおしゃぶりの使い方がよくわからないので教えてください。 昼間はいい子なので夜だけの使用を考えています。 ○寝ている間も加えさせてたままで朝まで・・というのも問題ないのでしょうか? ○皆さんおしゃぶりを外すタイミングはいつですか? ○赤ちゃんは泣くことで何かを訴えますよね?おっぱいとかオムツとか暑いとか寒いとか・・。意味のない遊び泣き?というのはあるのでしょうか?というのも、本当は暑くて泣いているのに、ただ泣いているだけと思ってくわえさせてしまったり・・。おしゃぶりをすることで、本当はお腹がすいて泣きたいのにおしゃぶりのせいで泣けなくて・・でも実はお腹ペコペコというのもかわいそうだなぁと思って・・。 アドバイスお願いいたします。 あと、NUKを買う予定ですがおすすめがありましたら教えてください^^

  • おしゃぶりを吸わない・・・。

    こんばんは。 もうすぐ3ヶ月の長男が居ます。 最近、親指をしゃぶっているようなので、おしゃぶりを咥えさえてみました。 哺乳瓶でミルクを飲むように何回か吸ってミルクが出ないせいか 口を離してしまいました。 何度かトライはしてみたのですが、すぐに口を離してしまいます。 チョットの間手で押さえて離さないようにがんばってみたのですが 舌で押し出そうとするので、無理に押さえるとウゲッって感じで むせてしまいました。 どうしたらうまくおしゃぶりを吸わせる事が出来ますか? 教えてください。

  • 新生児のおしゃぶりはしてはいけない??

    先月の26日に出産して今、3週間目の新生児なのですが、人工ミルクで育てています。 お腹いっぱいのはずなのに口を動かして服の袖をなめて泣き出すのでミルクが足りないのかと思い、ミルクをやるのですが、いらない様で飲みません。なので、 0ヶ月様のおしゃぶりをさせました。そしたら、大人しく寝てくれます。なのですが、周りから、おしゃぶりはかわいそうとか、歯並びが悪くなるからさせてはいけないなどいわれます。反対に口呼吸になっていいというひとも居ます。実際はどうなのでしょうか??

専門家に質問してみよう