• ベストアンサー

家族みたい・・

丸3年お付き合いしている方から、「家族みたいになりつつある。妹のような・・」と 言われました。どう理解したらいいでしょう? 恋愛感情はなくなりつつあるということでしょうか? 今まで 別れに行きそうな喧嘩も沢山しました。 私を「かけがえの無い人」と言っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • selm_mles
  • ベストアンサー率18% (120/632)
回答No.2

 個人的な見解ですが、良い意味と悪い意味が含まれているように 思いました。 良い意味:素の部分を全て曝け出せる関係を築けている。 悪い意味:女として、少し怠ってない?とどこかで感じている。  良い方は、今後「結婚」という事を考えれば物凄いプラスです。 付き合いにおいても、これ以上無く良い関係だと思います。  悪い方は、いつまでも恋人でありたいと思う気持ちからそう思って いるように思います。決して現状に不満は無いけれど、気を入れる所は ちゃんと気を入れようよ。という事でしょう。  彼の前でも、女性の部分はちゃんと残しておいてあげてください。

yukae36tak
質問者

お礼

selm_mlesさん 回答ありがとうございます。 良い意味になるか 悲しい意味になるかは やはり私の努力にもかかっているわけですね。。 女磨きは私の趣味のひとつなので怠りはないかと思っていますが、ちょっと奮起しました。もうワンランク上を目指してがんばります。態度・言葉使いなどなども 改めて気をつけてみます!!そぅそぅ 教養もでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zongai
  • ベストアンサー率31% (470/1474)
回答No.1

恋愛感情というよりも、家族としての安心感のが強くなってきているのかな。 安心感というのがお二人にとっていい意味なのかどうかはわかりません。 伴侶としての感覚ではなく、血縁家族と同じような感覚であれば、外の出会いに心揺れる事もあるかもしれません。

yukae36tak
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 確かに、「信頼できる」 という言葉が先日初めて聞きました。 今はまだ 女性としては見てくれているようです。 少し 自分を磨く等、気を引き締めていった方がいいですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家族みたいな感情,親友になりたいと言われた

     5年間付き合った彼女に,「家族に対する思いと一緒.家族以上の感情はない」と言われました.  彼女とはお互いに結婚も意識してきており,遠距離恋愛の期間を経て,最近では近県に住むようになったので,私の方から頻繁に会いに行くようになっていました.  先週些細な喧嘩をきっかけに,「友達に戻りたい」と言われてしまいました.理由を聞くと去年頃から些細な喧嘩をきっかけに,徐々に私に対する愛情が薄れていったと言うのです.しかし,私のことは家族のように大事に思っているし,恋愛の感情とは違うけど愛しており,時々は連絡を取ったり,食事をしたい.親友のような関係になりたいと言うのです.  彼女はもともと一人で読書をするのが好きなようなタイプなので,彼女の時間を奪ってしまったことや,私の至らなさを反省しています.  私はこれまで最高のパートナーとして彼女を愛してきたので,反省の弁を伝え,やり直したいと伝えましたが,彼女は友達以上には戻れない.私に恋愛感情があるなら連絡も取らない方がいいと言われました.  彼女も考えた末この結論に達しているのは理解できますし,彼女の塞ぎこんでいる顔を見るのは辛いので,いずれは受け入れようと思っていますが,彼女の気持ちの変化に期待する自分もいて,葛藤しています.  皆様のご意見を聞かせて下さい. 

  • 大切

    1年くらいずっと相談相手だった彼と付き合って3カ月になります。 付き合う前に、彼に抱いていた感情は好きは好きだけど、恋愛か友達かどちらの好きか分からない感じでした。でも大切で仕方ない人でした。 そんな状態から始まった2人ですが、今は好きとかそんな気持ちだけではなく、家族のように大切で、本当に大切で、こんな気持ちになる人がいるんだと自分でもビックリしています。 でも、彼氏なのに、家族のようにかけがえのない人になってしまっているので、これも恋愛に入るのかなと疑問に思い質問させて頂きました。

  • 家族が好きになれません。苦しいです。

    父・義母・妹・私の4人家族なのですが、家族が好きになれません。(母は病死しました) *義母は父に隠れて、私と妹を苛めました。今でも続いています。 *父は良い人ですが、にぶい部分があり、苛めに気づいていません。 *妹は愛情を知らずに育ち、卑屈な性格です。感情を表に出さず、自分を押し殺して生きているため、友人も少ないです。 全員人間嫌いの面があり、家族以外の人間と関わりはありません。その代わり、家族仲は良い(よく一緒に出かけるという意味で)です。そして、私はそんな家族にどうしても好意を抱けずに、両親を反面教師として育ちました。 その後私は数年家族と離れて生活していましたが、最近また4人で生活を始めました。が、どうしても家族を受け入れられずに、毎日苛々してしまいます。 *家族で外出のすると、友達に「家族仲良くていいね」と言われますが「他に人付き合いがないからだよ」と苛々・・・ *妹は人嫌いですが、寂しがり屋の面があり、私をよく外出へ誘いますが、その回数の多さに苛々・・・ *社交的な友達・恋人の家族と自分の家族を比べて苛々・・・ *自分で選べない「家族」に恵まれていないことに苛々・・・ *家族を好きになれない自分に苛々・・・ *恵まれている恋人の家族と仲良くなれずに苛々・・・ *過去に縛られて、今の幸せを壊している自分に苛々・・・ 毎日本当に苦しいです。どうしたら楽になれるでしょうか。 逆に家族の絆から解放されてしまえば、どれだけ楽なことか。。と思います。しかし「長女と」で、家族から必要とされています。特に妹は、私をとても頼りにしており、「うざい」と思う反面、妹に優しく出来ない自分を責めてしまいます。(妹には幸せになって欲しく、私だけでも「あなたを愛している」ということを行動で伝えたいのです) 「過去(家族)を捨てて楽になりたい」という思いと「家族を見捨てられない」という思いの真ん中でとても毎日苦しいです・・・・。何よりも苦しいのは、義母に人生を狂わされた(性格が歪んでしまった)妹の死んだように無感情の目を見ることと、今の自分の幸せが過去に壊されている(恋人の家族と仲良く出来ないため、恋人とも微妙になってきました。家族と仲の良い恋人やその姉妹に嫉妬してしまい、彼を素直に「大好き」と思えなくなっています)ことです。 本当に、本当に辛いです。。。どうしたらいいでしょうか。 (”家族会議を開く””義母の苛めを父に言う”などの別の問題を引き起こす行動、”一人暮らしをする”などの根本的な解決にならない行動は望んでいません。もっと根本的な精神的な助けが必要としています) どなたか同じような境遇を乗り越えた方、アドバイスを頂ける方、どうしたらいいか教えてください。お願いします。

  • 元彼とは、親友や家族のようになれるものでしょうか。。。?

    元彼とは、親友や家族のようになれるものでしょうか。。。? 朝早く目が覚めてしまったので、心にもやもやがかかっていることを相談したいと思います。 先日、6年同棲して別れた彼と食事をしていて「俺達、別れなきゃ良かったのにね」と言われました。 私が振ってしまって終わった恋だったのですが、彼には告白されて付き合った社内恋愛中の彼女がいます。 ちなみに私は、好きな人はまだ出来ていません。 お互い家族以上に色々知っていて、恋人ではないけれど、かけがえの無い存在として歩き出せたと 思っていた(思おうとしていた)ので、やっぱり別れなきゃ良かったのかとグサッと心にささりました。 大事な存在と認め合いながらも、お互い別々の人と歩んで行けるような心の持ち方が知りたいです。 また、ご経験のある方の体験などもあれば宜しくお願いします。

  • うちも含めてこの家族ちょっとおかしいんですよ

    うちも含めてこの家族ちょっとおかしいんですよ まずお互いを思いやる敬う気持ちがないんです 父親は子供のころからあまり遊んでくれたことがなく、仕事は真面目にしてくれてるんですけど家では昼間寝てる姿がほとんどです。自分のことも母(父からみたら妻)にたまにやってもらってます。私も妹もたまにそうですが。 それから父親に嫌な一言言われて喧嘩になるんですが、生意気言うと、例えばヒートアップして、お前も...やから。とか言っちゃうと、 喧嘩の火種はそっちが撒いてきたくせに、今何て言った?今お前っていったんちゃうんか?おい、もっぺん言ってみ。お前っていったやろ????ってどすきかせていわれて、まだ生意気言ってると必ずけっこうな力で2、3回叩かれるんですよ。私が生意気言った場合だけ 妹には及び腰です 妹は私に向かって物蹴飛ばすような完全になめた言い方をしてきます いつもです 私にだけ 母は心配とか気つかったり、家のこと一生懸命してくれています。けれど母は嫌味がひどく、私が話かけたとき必ず妹と別の話をして話変えられます。その回数が半端ないです。これも私のときだけです。大変そうなときお手伝いをしてあげたいときもあり、やるときもあるのですが、私にだけいつも、お手伝いしろと怒ります。 悲しいのです。 こんな言い知れない家族が。 私については少し自分のことをしていないこととかがあります。(食べたあとの食器をたまに片付けないとか)でも自分から人をおとしめるようなことは口に出して全くに近いほど言わないのですが。。。 皆さんは、悲しい家族の体験談とかありますか。

  • 家族の仲

    こんばんは。私は今家族について悩んでいます。 父(50歳サラリーマン)、母(44歳専業主婦)、私(19歳大学一年)、妹(15歳中三)の四人家族で、現在は3LDKの賃貸マンションに住んでいます。 ここ数年、些細なことで喧嘩を始めるなど、母と父の仲がとても悪くなりました。昔は今ほど喧嘩はしていませんでしたが、元から相性が良いとは思えないような両親です。 両親の喧嘩は、客観的に聴いていると、どっちも悪いように思えます。お互いに譲らないのです。 その口喧嘩を私と妹は子供部屋でため息をつきながら収まるのを待ちます。 正直、別れればいいのに…と私たち子供は思っています。 それと同時に私は父が嫌いです。 本当にデリカシーがなく、人の部屋に勝手に入ってきます。そして私たち姉妹の漫画をトイレに持ち込んで読んだり、置きっぱなしにして元の場所には戻しません。 また、人が傷付くことを言ったり、他人に対しても態度が横暴です。 タバコやお酒も好きなので近付くと臭いです。そしてすぐ怒鳴ります。お金にもルーズで、毎月5万のお小遣いでは足りず、そうなると母にお金貸して、と言って絶対返しません。昔はギャンブルで借金をしていました。長所がほとんど思い浮かびません。 ですが今まで育ててくれたし、高いお金を払って大学に通わさせてもらっているので、感謝はしています。それに父は私に冷たくされて悲しいと思います。 父が家に帰っても私たち女三人は嫌な顔をします。こんな家に父も帰りたくないでしょう。かわいそうな気持ちにもなります。 でも、やはり今は父を好きになることが出来ないんです。 だからもし両親が離婚したら、私は母について行きたいです。 五年後には妹も成人するし、今の両親を見ていると離婚をした方がいい気もします。 他にも書きたいことが山ほどあります。この家族には問題がありすぎます。 どなたか私にどのようなことでもいいので、アドバイスや意見をくださるとうれしいです(__)

  • 女性の方にお伺いしたいです。

    先日彼女に振られ、現実を受け入れることができない毎日を過ごしています。 しかし、ケンカ別れなどではなく、きちんと話し合いをして別れたのです。 理由は、彼女が私に対して恋愛感情から家族のような感情に変わってしまったということでした。 『今まで付き合った中で間違いなく1番優しい人だったと思う。 でもやっぱり恋愛したい。もう一度ときめきたい。勝手だと思うけど分かってほしい。』 とのことでした。 しかし、一方で『家族のような感情を抱いてしまったから2度と会わないのは自分の中では無理』という言葉も残しています。 一見この文だけ見ると、彼女は最低な感じにも受け取れるかもしれませんが、決してそんなことはなくとても優しい彼女でした。 間違いなく今まで自分が出会った中で1番好きで大切な彼女でした。 彼女の最後に残した一言をプラスにとらえていつまでも信じて待つべきなのか、それとも新たな道を歩むことを考えた方がいいのか…。 女性の方、この彼女の最後に残した言葉にどんな心理が読み取れますか。 よろしくお願いいたします。

  • 恋愛、結婚について

    こんばんは、よろしくお願いします。 私は現在21歳ですが恋愛をしたことがありません。 私はADHD(注意欠陥多動性障害)という障害を持っています。 田舎に住んでいるのでいるのですが、このあたりは保守的な考え方をする方が多く、メンタルヘルスに関して偏見が多くてつらいです。 以前は話せば分かると考えていましたが、いくら話しても分かって頂けない(分かろうともしない)方もいらっしゃることに気付きました。 日常生活は送れるようになりましたが、他人と深く関わることは苦手です。 中学生、高校生の頃は恋愛に関心がなかったわけではありませんが、恋愛をする精神的な余裕がありませんでした。 このあたりでは長男が家の跡継ぎになるという慣例が根強く、私は長男なので周囲から跡継ぎになるよう言われ続けてきました。 私には妹がいますが、妹は優秀で周囲から期待されています。 私よりも妹が優秀なら妹を跡継ぎにすれば良いのではと周囲に提案したこともありましたが、「男の子がいるのに女の子を跡継ぎにするのはおかしい」とあっさりと退けられました。 また、妹が恋愛しているのを引き合いに出して「お前には恋愛する度胸もないんだろう!」とか「自分で彼女を見つけられないなら早くお見合いしないと一生結婚できなくなるぞ」とか言われたこともあります。 耐え難い屈辱でした。 私は目標を見つけたので家の跡継ぎになるつもりはありません。 遅かれ早かれ親戚とは衝突することになります。 最悪、けんか別れとなるかもしれません。 家族、親戚とけんか別れとなった時のことを考えると不安を感じることがあります。 とにかく自分を理解してくれる人にめぐりあいたいです。 恋愛とはその時になってできるものなのでしょうか? 恋愛をしたことがないので分かりません。 ご意見よろしくお願いします。

  • 恋愛感情ないけど好きって言われた。

    付き合っていた彼氏(私より10歳年上)と半月前に別れましたが 喧嘩別れではなくお互いのために別れたというかんじの別れ方だったため 別れてからもあまり付き合ったころと変わらず、出掛けたり、接し方もそのままで 何となく、彼氏感覚でずっと来ていました。 旅行も行きました。 私は今年から看護師として働きはじめ春は特に辛く、メンタル的に とても彼に支えてもらっていました。 改めてありがたさをかんじ、正式に元に戻れないか話したところ、 恋愛感情はないと言われました。 妹みたいなかんじらしくほおっておけない存在らしく 恋愛感情はないけれど、好きと言われます。 もう一度消えてしまった恋愛感情を取り戻すことは できないのでしょうか。 私も彼のことをどう感じてるかしっかりと考えてみたところ 確かに恋愛感情という好きより、家族愛のような親密感というか 安らぎ、癒しのようで、人間的に尊敬してる部分もあるので 人間的に好き、相性が合うってかんじです。 もう私たちは、彼氏彼女のような関係に戻れないのでしょうか。

  • 家族のことです。

    私は今実家暮らしをしています。 大学を卒業したら、一人暮らしをしようと思っています。が、母と妹の関係が上手くいっていない時があり、とても心配になる時があります。 妹は精神的に弱いところがあり、落ち込んでしまったり嫌なことがあると泣いて泣いて話ができません。ひどい時には体調を崩したりパニックになったりします。高校生です。 また母もその対応に困惑しており、時々大きな喧嘩になることも。 私が高校生のときはそんなことなかったし、むしろ私は気分が年中通して一定で落ちついてます。だから母も、なぜ妹はこんな風なの、と少なからず思っています。 私の家族以外、例えば友達や他人の家族が喧嘩もなく穏やかに過ごしているなんて思っていません。 それぞれの家族には、それぞれの問題があると思います。 しかし私は些細なことでも心配して、一人暮らしもやめたほうがいいかなとか、もっと喧嘩の仲裁をしてあげないと、と思ってしまいます。 時々、とてもストレスです。 みなさんはどう思いますか?これくらいのこと、家族の問題の中では普通のことですか?

このQ&Aのポイント
  • PX-S06Wの管理者パスワードが忘れてしまいました。どうすれば再設定できるでしょうか?
  • EPSON PX-S06Wの管理者パスワードのリセット方法を教えてください。
  • EPSON PX-S06Wの管理者パスワードを紛失しました。どうすれば再度使用できるようになるのでしょうか?
回答を見る