相続・生前贈与についての質問

このQ&Aのポイント
  • 相続・生前贈与に関する質問です。父の所有する土地に新築した家に娘の私たちが住んでいます。将来的には私が土地家屋を相続する予定です。最近、知人からは土地だけでも生前贈与したほうがいいのではないかとアドバイスを受けました。
  • 実際には相続まで何もしないほうがいいのか、生前贈与をするほうがいいのか迷っています。また、生前贈与をする場合には相続時精算課税制度か暦年贈与制度のどちらを選ぶべきかも教えていただきたいです。
  • 私の父は現在80歳で元気です。相続人は母、娘、息子で、預金や株式もあります。最近は私が住んでいる地域の地価が上昇しており、将来的なトラブルや節税の観点からも相続・生前贈与について正しい判断を下したいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

相続・生前贈与について教えてください。

相続・生前贈与について教えてください。 10年前に父所有の土地に父名義で家屋を新築し(支払いは父)、娘家族である私たちが住んでいます。 両親は別の地方に住んでおり、この家に住んだことはありません。いずれは娘の私が土地家屋とも相続する予定です。 現在、月4万円の家賃を親に払っています。 先日、知人から4万円の家賃だけでは、土地部分(50坪)は贈与されたとみなされる可能性があり、土地だけでも生前贈与したほうがいいのではないか?と言われました。 相続まで何もしないほうがいいのか、生前贈与をしたほうがいいのか、また生前贈与をする場合、相続時精算課税制度か、暦年贈与制度のどちらを選択するのがよいか教えてください。 因みに父は現在80歳で元気です。相続人は母、娘、息子で、預金、株式もあります。 最近、私が住んでいる地域に地下鉄が伸び、駅も出来、地価は上昇しています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#121701
noname#121701
回答No.1

知人から4万円の家賃だけでは、土地部分(50坪)は贈与されたとみなさるというのは誤りです。 借地権と誤解しているようです。 相続時精算課税制度か暦年贈与制度という選択ですが、土地建物の評価によりますが相続税評価が2500万円以内かどうか調べてください。 まず前提ですが相続時精算課税制度は昨年の年末で切れていますので、今国会で法案がとうり今年の1月1日より適用されるというのが条件です。 父親名義の不動産がの相続税評価が2500万円以内でしたら全て所有権移転できます。 2500万円を超えたら払える贈与税で移転する持分を決めることになります。 そして残りは翌年払える金額で持分移転となります。 相続税評価額は建物は固定資産評価額で、土地は路線価で土地の接道と地形で補正して金額を出します。 路線価は下記にリンクしましたのでご自宅の近隣の道路に1?単価が記載されてますのでそれに面積をかけてください。 http://www.rosenka.nta.go.jp/ 相続時精算課税制度を適用しましたら翌年必ず届け出を税務署に申請してください。 申請しませんととんでもないことになります。 相続税の評価方法で分からなければ税理士か税務署に相談してください。

miyamiya1113
質問者

お礼

ありがとうございます。 相続時精算課税制度の期限が切れていることと、土地が贈与にあたらないということでしたので、 相続するまで、今は何もしないほうがいいのかなと思いました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 相続および贈与について

    相続時精算課税制度および生前贈与について教えてください。 70歳の父の財産を父が生存中に62歳の母に所有権移転することを検討しています。 そこでいくつか疑問点があります。 (1)相続時精算課税制度および生前贈与のメリットとデメリット (2)相続時精算課税制度を利用した場合の登記簿の表記 どのように登記表示されるか、登記手数料、死亡時に何か登記上の手続きが必要かどうか。 (3)相続時精算課税制度および生前贈与どちらも登記上の手続きは同じでしょうか。 (4)相続時精算課税制度および生前贈与の登記手続きが自分で可能かどうか。添付書類等。 正直、相続時精算課税制度のメリットってよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 生前贈与について

    生前贈与について教えて下さい 披相続人(父)がある特定の相続人(A)の名前で土地を購入しました。 他の相続人(B,C)にも同じく父が購入した土地が(B,C)の名義であります。 分配がすっきりしないので、全ての遺産を一度披相続人(父)名義に持ち戻すことにしました。 配分時にある相続人(A)から、持ち戻しは止める。自分名義の土地は生前贈与として扱うと主張を変えました。 この土地は(A)に贈与されたものではなく、単に名義のみを利用したものであり、父親名義に持ち戻すべきと考えますがこれを主張できませんか。 他の土地も(A)から(B)へ、(B)から(C)へと父親が子供の名義を利用して購入してきたものです。 現在その土地には父名義の家屋があり、その家屋には他の相続人(B)が父親の許可を得て居住しています。 その土地は(A)の名前を利用したのみで贈与の解約も有りません。その土地は現在の家屋が出来る前は父親が他の目的に利用していました。 登記上の名義は(A)の名義になっています。(A)は40年も前から精神疾患があり成年後見人がついています。

  • 土地の生前贈与の仕方を教えてください。

    現在、将来の相続税を考え、土地の生前贈与を父と私の間で考えています。税金の一番かからない方法、手順が明確にわかりません。お金の生前贈与はわかったのですが、土地の生前贈与方法を教えてください。よろしくお願いします。。 調べていると「相続時清算課税制度」と言うのも見つけました。 65歳以上が20歳以上の身内に生前贈与する場合、2500万円分は非課税だと・・贈与の種類は一切関係ないと書いているものの、土地の生前贈与に関して明確に書かれているものがないので、土地の贈与ってのはできないのかなと考えています。 是非教えてください。。よろしくお願いします。。

  • 生前贈与の範囲

    兄弟で相続に関して争うことになりそうです。 私は、6年前に父の土地家屋を生前贈与されました。 弟は、離婚裁判に係る費用や慰謝料を父に肩代わりさせました。これが生前贈与になるらしいのですが、離婚に至るまでの前妻(父と同居)への生活費、成人した娘への生活援助などは生前贈与に入りますか?  また、弟は経営していた会社の倒産にかかる一切の負債を父に肩代わりさせていますが(ただし、父は保証人になっているみたいです)これは生前贈与に入りますか? こういったものは、いつまでさかのぼって計算するのでしょうか?

  • 生前贈与に対する相続税の質問です。

    生前贈与に対する相続税の質問です。 母親から現在同居している土地家屋の生前贈与を受けました。現在の評価額は2300万円ほどです。 登記は今年の1月に自ら行ったのですが、口約束で相続が決まった日を、原因日付として平成12年3月21日として登記しました。 この場合、贈与税はどうなるのでしょうか? 相続時清算課税制度は使えるのでしょうか? また、この場合は、贈与税は原因日付から随分たっていますので、申告漏れということになり、追徴課税されるのでしょうか? よろしくご教示くださいませ。

  • 生前贈与と相続 両方受けることができますか

     これから相続のことで勉強しようと思っています。 ここでの御意見も参考にしようと思っていますので 回答よろしくお願いします。   土地5千万 預貯金8千万 あるとします。  兄弟3人で分けるとした場合、 Aは土地だけ  B、Cは預貯金をに当分にした場合、 土地を貰ったAは相続で  B,Cの二人の預貯金は 生前贈与(相続時精算課税)と3人が違った形で  受け取り方はできるのでしょうか?  2,500万までは 相続時精算課税は非課税だったと思います。  それで、4,000万のうち2,500万を相続時精算課税でして   1,500万を相続で とできるのでしょうか  生前であれば、生前、相続であれば、みんなが相続というように   どれか、1つに統一しないといけないのでしょうか?   ご存知の方 わかりやすく 説明お願いします。 

  • 生前贈与

    カテゴリが違うかもしれませんがわかる方のみ回答をお願いします。 生前贈与で1000万の土地、家を相続時精算方式で精算するとして贈与する側の死後2000万の借金があった場合には2000万の返済義務は生じるのでしょうか??相続人は一人とします。 また生前贈与を受けると自動的に財産(資産も負債)を相続することになるのでしょうか?? 以上2点の回答をお願いします。

  • 相続時精算課税制度を利用して、将来相続時に贈与者に多額の債務があった場合どうすればよいでしょうか?

    現在、父親名義の土地があり、父親経営の会社の根抵当に入っています。(評価額は約3000万円) 私は、会社が将来どうなるかわからないので、父に頼んで、「相続時精算課税制度」を利用して、生前贈与をしてもらい、根抵当を外してもらった上で新築を建てたいと思っています。 父は根抵当を外すことは可能であるが、引き続き、他の担保で会社経営はそのまま続投すると言っています。(現在負債はどれくらいあるかは不明です。) もし「相続時精算課税制度」を利用して土地を生前贈与してもらい、現在私が家を建てたとすると、将来相続時に父に多額の負債があった場合、相続放棄をすることができますでしょうか? この場合、父から生前贈与を受けて名義も私に変更済みの土地もとられて、放棄しなければならないことになるのでしょうか?(家だけは残ると思うのですが・・・) どなたかご教授をよろしくお願いいたします。

  • 生前贈与

    分かりにくい文章ですがよろしくお願いいたします 四年前に父親から住んでいた土地と建物を 生前贈与してもらい、贈与税を暦年課税で申告、納付し名義変更も司法書士さんにお願いいたしました そして、去年、建物を解体、更地にし新居 を私名義で建てました 母親は他界してますが他県に住んでいる兄が一人います もし、父親が他界した場合、生前贈与してもらった土地や建物は相続の対象になるのでしょうか? それとも、完全に私の物となり相続とは無関係でいいのでしょうか?

  • 生前贈与後の相続放棄

    家屋を父から生前贈与を受け3年以内に仮に父が死亡した場合です。 父には借入金が多くあるため、私は相続放棄をする予定です。 この場合家屋は返還する義務が発生してくるのでしょうか? ご教示いただけましたら幸いです。

専門家に質問してみよう