髪が柔らかい、硬いとは?

このQ&Aのポイント
  • 髪が柔らかい理由について調査します。私自身の髪が柔らかいと感じる理由を考えています。
  • 髪が柔らかいと感じる理由は、くせ毛や髪の定義によるものかもしれません。
  • 髪が太いのに柔らかいという現象が存在する場合、髪を硬くする方法を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

髪が柔らかい、硬いとは?

私は最近、自分の髪が柔らかいのでは?という気がします。 髪が柔らかい=髪が細い、という認識の私は、私の髪ってそんなに細いのだろうかという感じがしますが、周りの人と比べてもそんなに細い気はしません。下手をすると太いくらい? ではなぜ、髪が柔らかいように感じてしまうのか? 1、私の髪はくせ毛なのですが、くせ毛によって髪を柔らかいと勘違いしている。くせ毛って髪がすぐに乱れますし・・・。 2、そもそも「髪が柔らかい」の定義がおかしい。 そこで、みなさまに2についてお尋ねです。髪が柔らかい、硬いを客観的に判断するにはどうすればいいのでしょうか? 「~~だったら髪が硬いということ(柔らかいということ)」みたいな提示をして頂けると助かります。 また、髪が太いのに柔らかいという現象が仮に存在しうることであるとすれば、どうすれば髪を硬くできますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekodon339
  • ベストアンサー率28% (315/1088)
回答No.1

髪が硬い太く感じる髪は、円形でキューティクルがビッシリ閉じて、中央にズイ質と言うものがシッカリしてます   主さんの癖毛で柔らかく感じる点ですが、癖毛は上記の円形では無く楕円やネジレが有ったり  部分的に細くなったりしてますので、指に絡めたり手触りに変形しやすい為に柔らかく感じます。  又、実際に髪が細く、ズイ質も細い方もいます。 大きな要素としては(遺伝、食べ物、環境)でも髪質は変ります 髪を太くするには上記の環境や健康状態を整えます、外的要素としては、髪内部にナノザイズで浸透した   タンパク質を閉じ込める方法や、他の物質を浸透させる方法がありますが美容室では化粧品レベルしか   扱えません (医療に関わる範囲では十仁病院)などの髪の病院でもパーマなど髪質を改善さえる   したものがあります

future2012
質問者

お礼

なるほど。 髪が太く硬くても、くせ毛だと柔らかく感じてしまうことがあるのですね。その一方で、本当に柔らかい可能性もあると…。 遺伝はどうしようもありませんが、食べ物と環境なら何とかなりそうです。私は髪を太くしたいので、できることをがんばります。 そして、縮毛矯正をかけたいと思います。 いつか願いがかないますように・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ★髪のお手入れの方法を教えてください!☆

    わたしは中3の女子です。 最近髪がすごく痛んで気になります。 美容院に行ったとき 「受験のとき髪の色注意されない?」 と聞かれました。 もちろん染めているわけではないのですが 髪が茶色っぽくなってきて、 周りからもよく言われるようになりました。 このままでは受験のとき勘違いされてしまうかもしれません・・・。 最近トリートメントもするようにしているのですが あまり変わらないような気がします。 それと、毎日ドライヤーを使っているのが 1番の原因だと思うのですが 使わないと髪がまとまらないので どうしても使ってしまいます。 どうすればよいでしょうか? お手入れに詳しい方、なにか良い方法がある方、 ぜひ解答よろしくお願いします。

  • 今は黒髪ストレートなんですが、髪を染めるか迷ってます。

    今は黒髪ストレートなんですが、髪を染めるか迷ってます。 髪が綺麗と言われるので、染めて痛むのが怖いんです。 でも、染めたことがないので挑戦してみたい気もあります。 それに、黒髪が似合う人って外見が良い人じゃないですか。 そう考えると私は茶色の方が良いのかと思いまして…orz 一応、周りの人によく言われることを書きます。 ・清楚 ・お嬢様っぽい ・おしとやか ・ガッキーに似てる 黒髪だと 髪は綺麗だけど、暗い 茶髪だと 雰囲気は明るくなるけれど、髪が痛む… どっちもどっちなんですよね。 客観的に見て、私はどちらの方が良いと思いますか?

  • できれば美容師の方、美容院でカット後 1週間ぐらいで髪がくずれる・・・

    25歳 男です。 美容院で髪を切ってもらった「直後は」ものすごくかっこよくなり、周りからも評判はいいです。 ただ、いつも一週間(早い時は3日程)たつと髪型がおかしくなり,もちません。周りからも冷たく?というかそんな感じにされます。美容室は何回か変えてもだめでした。 家で髪を洗っている最中に抜けたり切れてるのかもしれません(でもそんなにメチャクチャ抜けてるという感じではありません。自分で激しく髪を洗ってるわけでもありません) 髪質は少し細く、くせ毛です。アジエンスを使っています。 20歳ぐらいから美容院に行きはじめ、毎回そんな感じで辛いです。今まではクセをいかしたカットをしてもらっていて、そのせいかとも思ってました 最近、すごくいい美容院を見つけ、傷みやすいんですと言ったら、トリートメントしてもらったり、人柄もよくすごくカットもうまいです。部分的に縮毛矯正してもらったり、そんなに激しくすかれてる訳ではありません。でも1週間程たつと・・・ 質問は いつもカット後、1~2か月後にきってもらってるんですが、髪型が崩れた1~2週間後に、いつもみてもらってる美容師さんに見てもらうというのは失礼でしょうか?(当然お金は払います)私としては、原因が知りたいんです。(髪質が悪いのか、もっといいカットの仕方があるのか、私の手入れの仕方が悪いのか、諦めるしかないのかetc) ただ、その美容師さんがすごくいい人なので嫌がるか心配です。 なんか長ったらしくなってすいません。自意識過剰と言われたらそれまでですが、周りの反応からも勘違いではないと思います。でも見た目にかかわることでものすごく気になっています。 できれば美容師さんよろしくお願いします。

  • 18歳の男です 髪の抜け方が気になります

    髪が長いためかはげている、と他人からは指摘されないのですが、 最近髪がよく抜ける気がします。 髪について気になりだしたのは先月つむじのあたりだけが脂っぽいのが気になって合わせ鏡をしてみたところ薄く見えた(髪を切ってもらっている方や周りにも聞いたのですが、気のせいだと言われましたが)ことから髪のことについて気になり始めました。 抜け毛の本数を気にしだし、実際に多かった(乾かすときにも髪が抜けていました)です。3~40本程度は洗髪で抜けていた気がします。そのほかにも勉強中にふと目を下げると髪の毛が落ちていたりしています。 正直下を見るたび髪の毛を探すくらいノイローゼになっています・・・ 髪を洗った時の抜け毛の本数や、落ちた髪を見ると、要注意といわれる短い毛と長い毛が半々くらいでした。 乾かした後頭を詳しく見てみると、頭頂部(つむじのあたり)からおでこまで一直線状に数本、分け目のような、ラインが入っているように髪がありませんでした。 これも髪をくしで梳かせばまず見えません(強い光を当てると部分的に白く見える程度)。 おでこがもともと広く、髪の量も特別多くはない(ただしくせ毛)ので、Mなのかどうかは判別できませんでした。 髪を洗う時以外はこのラインに気づくことがないので少し気持ちが悪いというか、これからどうなってしまうのかという漠然とした不安がつきまとい怖いです。 不規則な食事を(最近は気をつけていますが)したり、睡眠が3時間程度というのは昨年からざらでした。ストレスは受験や家庭のトラブルなどがあり、ストレスを受けてはいると思います。 シャンプーはとくに気をつけてはいませんでした。頭がかゆかったり、たまに痛かったりしましたが・・・ふけはあまり出ません。 石鹸シャンプーは私には合いませんでした。 私は薄毛、といえば丸く髪が薄くなっていくことをイメージしていたのですが、ライン状に髪が抜けるということは異常ではないのでしょうか? 煩雑で冗長な文でしたが、アドバイスを下さる方は抜け毛の留意事項なども教えて下されば幸いです。

  • 髪を抜いてしまうのは病気ですか?

    20代前半の女性です。 大学に入学して一人暮らしを始めた三年前くらいの時期から、髪を抜く癖がひどくなってきました。 真直ぐな毛の中にガタガタなくせ毛があったりすると気になって抜く、ということは昔からありましたが、 最近はわざわざ髪を触って、少しでも癖がありそうな髪は片っ端から抜いている状態です。 また、肌が丈夫でない方なので、時々頭皮にできものができたり、痒くて掻いているうちに傷が出来たりすると、 そのできものや傷の周りの髪がどうしても気になって抜いてしまいます。 また、傷やできものが治った後でも、髪を抜いたそこから新しく生えて来る短い髪があると気になって、わざわざ毛抜きを使って抜いたりします。 頭皮を触って、チクチクした毛があるのが気になって仕方ないんです。 そんなことを繰り返す内に段々と癖がひどくなってきて、現在頭皮には計五カ所くらいの十円ハゲがあります。 自分では困った癖だなぁ位に思っていたのですが、最近頭のてっぺんに近い辺りの目立つ部分の髪を抜き過ぎて、ハゲを隠すのに非常に苦労しました。 流石にこれは問題では、と不安になってきました。 ちなみに、髪の毛に限らず眉毛や腕・脚の毛も抜く癖があります。 皮膚の中に潜っている毛があったりすると、針で少し皮膚を破ってわざわざ毛を取り出すこともあります(痛い話してごめんなさい)痛いですが毛が皮膚の中に毛がある方が嫌、という状態で。 一人で部屋に居る時に気付いたら抜いている、という感じです。 ハゲも問題ですし(普段は隠れていても、美容室の人等に変な顔をされます)、肌が傷痕などで汚くなっていくことに困っています。 病院などに相談するべきでしょうか?

  • 親が髪を染めることを許してくれない

    私は大学1年生です。 地方から東京の大学に進学してきました。 ずっと茶髪には憧れがあり、 大学生になったら染めたいとずっと思ってきましたし、まわりの友達も多くが髪を染めており、いいなーと思っていました。 しかし、私の親はとても古風な考えの持ち主です。 父は家族で一番の権力を持っていて 逆らうと「出ていけ!」と怒鳴られるし 父に対しての多少の冗談も通じず、「親をばかにしとるだか!!!」と怒鳴られるような感じです。 母も父には逆らえませんが、同じような古風な考えを持っています。 私は父の影響でもともと癖毛があるのですが、 高校生のとき、縮毛矯正をしたい、といって相当怒鳴られて反対されました。 反対する理由は「お前俺の遺伝を否定しとるってことだぞ!!」でした。 しかし、癖毛で朝は時間がかかるし、どうしてもストレートにしたかったので勝手にかけました。 すると、帰ってくると案の定怒っていて、3日間はずっと口を聞いてもらえませんでした。 このような経験があるため、 髪を染めると怒られるだろう、ということはわかっていました。 でも、バイトも始めたし、校則で反対されているわけでもないし、と思い染めました。 別に金髪でもありません。普通のブラウンです。 そして、夏休みになり、実家に帰ってこい!と言われて帰りました。  私の髪を見るなり父は「お前なんだその髪は!!!そんな金髪の娘に育てた覚えはない!!!!!東京に帰れー!!!!!」と怒鳴られました。 ひさしぶりの帰郷だったので、祖父母が食事に連れて行ってくれることになっていたため、そのあと家族で食事に行ったのですが、祖父母がいい雰囲気にしてくれようとしているのにも関わらず、父はずっと私の存在や話は無視し、常に険悪なムードが漂っていました。 その日は全く口をききませんでした。 次の日、染め直してこい!と半ば強制的に美容院に連れて行かれ、黒に戻しました。 別に黒髪を否定するわけではないのですが、 茶髪にはやはり憧れがあるので、茶色にしたいのです。 父の主張は 髪染めとるやつはろくなやつがいない。 髪染めとるやつを見ると親がどんな教育をしとるのか、と思う。 就職のときは黒髪にするのに何故今わざわざ就活ではだめだとわかっている茶色にするのか。 お前がバイトしたと言っても、俺の金だ。 俺が学生のときは染めたりしなかった。 などです。 高いお金を払ってもらって大学に行かせてもらっているのはわかっているので、 バイト代っていっても父に生活を助けてもらっているので、その主張はわかります。 でも 髪を染めてるイコール悪い ってなっているのが納得できません。 就職て黒髪にするのだから 今できるうちに茶髪にしたい、と私は思っています。 親の言いなりになって人生後悔したくありません。 ちなみに、 祖父母も髪染めたのを見て「髪染めとっておばあちゃんの自慢の○○ちゃんじゃなくなったかと思ったわ」 とか言いました。 髪を染めたからといって 孫としての価値がさがるのでしょうか? 両親祖父母の意見は 人間の価値を見た目で判断してるとしか私は思えません。 そして、私は足の爪にネイルをしていました。 普通の単色ネイルです。 しかしそれも怒鳴られてとらされました。 ちなみに、髪やネイルのことだけじゃなく、就職のこともうるさく、 絶対公務員、とか地元でしか就職は許さん、とか、全部決められています。 私は東京で就職したいのです。 いつまで親の言いなりにならなければいけないのでしょうか。 父は今までもいろんなことを否定してきました。 それに対して反論すると 私の意見に対しての返答はなく、 ただ、「反抗するな」「口答えするな」「逆らうなら出ていけ」と言うだけです。 挙句の果てには「俺の言うことに間違いはない。お前の言うことがすべて間違っている」 と言います。 正直父が間違っていることもあります。 私の友達が少しチャらく見えるだけで、あんな友達とは付き合うな、というんですから。 見た目だけで判断して付き合うな、というのはおかしくないですか? 父は「逆らうな」の一点張りで私が何か言っても聞こうともしないので 会話や議論にすらなりません。  今までずっと真面目に従ってきました。 後悔たくさんあります。 友達が普通にしてるような普通のこともできませんでした。 私はどうしたらいいのでしょうか。 今まだ実家にいますが、 辛くて仕方がありません。 でも、東京に戻ることは許されません。 早く帰る分、仕送り額が増えるからです。 家にいるとなんでもかんでも否定されて、 もうズタボロです。 不満がつのるばかりです。 みなさまの意見をきかせてください。

  • 髪についての悩み.質問.*

    現在、高校生です。 高1から髪の表面が 茶色になってしまいました。(内側は黒いです) 昔→くせ毛.黒.太い.多い(ショートが多かった) 今→くせ毛.表面茶.中黒。太い髪も細い髪もある。枝毛有、パサパサ。広がりやすい。(セミロング) 茶色くなったということは 傷んでいるのは確かだと思います。 過去の質問を見てもわからないことがあるので、質問させていただきます。 (1)シャンプーはワンプッシュでいいのか、またきちんと洗いながしたということはどうやって判断すればよいのか。 →シャンプーが好きで、私はワンプッシュなのですが、半分くらいの方がいいのでしょうか。 また、洗う時はだいたい何分くらい洗えばいいのでしょうか。(洗う時は頭皮を指の腹で洗うようにはしています。) そして、泡が流れても頭皮に残ってたらよくないのは分かるのですが、何分程流せばいいのかがわかりません。 (2)タオルでのふき方 タオルでゴシゴシしてはいけないのは分かるのですが、ポンポンやっても髪はびちょびちょで、この状態でドライヤーをしていいのか悩みます。 ある程度、タオルで乾いてからドライヤーしたいのですが、タオルで水をよく吸うにはどうしたらよいのでしょうか。 (3)ドライヤーについて 完璧に乾くまでドライヤーをするのでパサつき傷んでいるのだと思います。 できるだけ、髪から離して、風を当てるようにしているのですが、気を抜くとすぐ、髪の近くでドライヤーをしてしまいます。 頭のてっぺん(根元)から乾かすようにしていますが、濡れたままもだめだし、乾かしすぎもだめだし、どこまで乾いたらドライヤーをやめるべきなのかわかりません。 (4)順番、頻度 シャンプー→トリートメント→コンディショナーの順番はわかるのですが、 コンディショナーのあと、ドライヤーに洗い流さないトリートメントをして、髪にきちんと浸透するのでしょうか。 洗い流さないトリートメントはまだ使用したことがないのですが、美容院の方に髪が傷んでるので、ドライヤー前にした方がいいと言われました。 そして、シャンプーはもちろん毎日ですが、トリートメントなどは何日に1回すればよいのでしょうか。 長文になってしまい すいません。説明が苦手で♯ 現在、特に悩んでることはパサつきです。 学校前orドライヤー後に 椿油のクリームを塗って パサつき広がりを抑えています。 一番いいのは 美容院で髪をこまめに切り、ケアすることだと思いますが、 恥ずかしがり屋で、 美容院が苦手で。。 こうしてほしい!と あんまり言えなくて。 また相談もちょっと苦手で。 よかったらわかりやすく 答えていただけると嬉しいです。*

  • 哲学の弁証法についておたずねします

     哲学の弁証法についておたずねします。哲学に詳しい方、回答をお願いします。 ある考えAと、それに相反する考えBがあるとき、両者を統合して新たな考えCが生まれる、という発想が代表的な弁証法だと思います。  ところが、どう考えても、こうした考え方は意味のないものに思われます。というのは、最初の考えAが正しく成りたつものでなければ、そもそもこうした発想は成立しないはずです。 考えAが成りたつためには、Aが客観的に正しいとされなけれななりません。ところが、客観的な正しさをうんぬんする時、主体の判断と関わりなく、Aが成りたつものでなければなりません。でも、判断主体がいなければAの正しさを言うことはできないので、Aが客観的に正しいとされることはないはずです。経験的に判断できたとしても、その命題が恒久的な正しさを持つものであることを示せないはずです。  また、考えAが成りたつためには、Aが主観的に正しいとされるのであっても構わないはずですが、この場合、判断主体の判断の正しさを根拠づけるものが必要になります。そうしたものは存在しませんから、この考え方も成りたちません。  正しい認識の仕方は、現象学の方法やヴィトゲンシュタインの言語ゲームによって取り出されたように、共同存在という考え方を背景として考えるしかないと思います。この考え方だと、考えAが成りたつ根拠が存在します。  弁証法をキルケゴールの考えたように人間の実存という問題として考える時、主体と世界は彼の想定とは違って、常に他者との共同存在であるわけだから、断絶はあり得ません。よって、この意味でも弁証法は成りたたないと思います。  また、ヘーゲルの唱えるような抽象的な弁証法ももちろん成立しないと思います。抽象的な弁証法は、弁証法の枠組みの全体が客対物なので、どこまで行っても正しい命題として措定されることはあり得ないはずです。  弁証法の内部に立ち至ってその構造や内容を考えることに意味がないと思うのですがいかがでしょうか。 正しいとする判断はどのようにしてなされるのでしょうかか?---どこまでいっても判断は不可能です。なぜなら、判断は判断主体(縄田さん)がいてこそ可能だからです。自分は傍観しているのであって、判断しているのではありません。客観的正しさが存在するという言い方は背理なのです。

  • 客観的な判断。

    よく、「自分を客観的に判断して。」とか言いますよね? でも自分を客観的に判断するのは難しいと思います。 客観的に自分を分析するにはどうすればよいのでしょうか? 私は自分の今現在置かれている状況をきちんと把握することが下手です。 そのことに気づくことができたのですが、今度はそれが分かったために、何をするにも、現状を見て私がする判断は全て間違っているのではないかと思うようになりました。 誰でも正しい判断なんかできるわけではない、と頭では分かっているのに、本当には分かっていないのだと思います。 つまり、客観的に判断できていないのだと思います。 このような考えがグルグルと周りちっとも前に進めている感じがしません。 多分考えすぎなのだと思います。 でも考えるのをやめるのって無理な事ではないですか? 何かアドバイスをいただけるとうれしいです。

  • 髪について、3つほど質問があります

    1、高校生の時、抜け毛・ふけがひどい状態でした。大学生になり、これではまずいということで、なんとかシャンプーを泡立てて爪を立てずに指の腹で洗っていくうちに、今では抜け毛やふけが気にならない程度になりました(もちろん洗髪時はたくさん抜けますが、太い毛が多いです)。この状態が続けば、何もしなくても高校の時にたくさん抜けた毛もまた生えてくるものですか?それとも、育毛剤をつけないと生えてこないのですか?個人的には、育毛剤をつけることにより、また抜け毛がひどくなることを恐れているのですが・・・。 2、今20才ですが、おでこが約4cmほどあります(中心から眉毛まで)。これってこの年代にしては広いですか?あと、髪の分け目がとても気になります。普段は普通に上からおろしている髪型にしているので、周りからは禿げている印象はないと思うのですが(そう祈ります)、どうも髪を上げたり分けたりすると地肌を気にしてしまいます・・・。髪の長さがそこそこ短いという事も原因かもしれませんが、この現状なら早急に、CMでやっているようなヘアチェックなどに行った方が良いですか? (もしかすると高校の多量の抜け毛の経験があるので、過剰に髪や地肌に対して反応しすぎなのかもしれません。電車に乗っていても、座っている人の頭頂部を見まくっていますし・・・)。 3、どうも髪のボリュームが少ないというか、ふわっとしません。ただ思い出してみると、小学校の頃からこんな感じなのです。生まれつきボリュームがない髪の人って存在するものですか?それともそんな人はいなくて、単なるハゲの前兆なのでしょうか? 長文すみません。ご意見お願いします