4次関数の変曲点の求め方について

このQ&Aのポイント
  • 4次関数の変曲点を求める方法について質問しています。
  • 増減表を作成する際に困難になる計算結果や解の方法について相談しています。
  • 凹凸を求めるために増減表以外の方法があるのか、アドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

4次関数の変曲点の求め方について

4次関数の変曲点の求め方について 「次の曲線の凹凸を調べ、その変曲点を求めよ   y = x^4-4x^3+6x^2 」 という4次関数の2回微分の練習問題なのですが、解けません・・・ 増減表を書くために、まず1回微分で極値を求めたのですが、解の方式を使った結果、xの値がかなりややこしい値になってしまって増減表もろくに書けません。泣 あきらめて、次に2回微分をおこなってxを求めた結果、x=1(2重解)。 ということは変曲点は(1,3)ということだと思って、回答を見たら 「全区間で下に凸,変曲点なし」 とのこと。 全く意味が分かりません。 そして曲線の凹凸を求めるために、自分はいちいち増減表を書かないと求められないんですけど、他に方法はあるのでしょうか。 少しのアドバイスでも良いので回答してくだされば助かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

グラフを描くのが困難のようでしたので のグラフを描いて添付します。 黒線;y=(x^4)-4(x^3)+6x^2=(x^2){(x^2)-4x+6} y≧0 (x=0のときのみy=0) 青線:y'=4x{(x^2)-3x+3} x=0でのみy軸と交わる。  x<0のとき y'<0 なので yは単調減少、  x>0のとき y''>0 なので yは単調増加。 赤線: y''=12(x-1)^2   x=0(重解)で y''=0, x≠0で y''>0 x=0(原点O)で yのグラフはx軸に接する。 x=1(C点) でy''=0, y'=4(B点), y=3(A点)  A点(1,3)の前後でy''≧0なので  yのグラフは(わずかであるが)下に凸なので  A点は変曲点になれない。

carrotoon
質問者

お礼

わあ!綺麗なグラフですね!!! 本当にどうもありがとうございます!! 変曲点だけを求める問題でも、どうしてもグラフを書かないと気が済まなかったので、とても助かりました!そして説明もありがとうございます! 数学の先生とかでしょうか・・・? 貴重なお時間頂きありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 凹凸と変曲点だけを聞かれているので、増減は調べなくてよいです。 y = x^4 - 4X^3 + 6x^2 y’= 4x^3 - 12x^2 + 12x  = 4(x^3 - 3x^2 + 3x) y’’= 4(3x^2 - 6x + 3)  = 12(x^2 - 2x + 1)  = 12(x - 1)^2 よって、x=1 だけが(暫定の)変曲点ですが、重解ですので、 凹凸は変曲点の左右で変わりません。 つまり、変曲点がないということです。 y=x^2 みたいな感じの曲線になります。 ・・・で、凹凸はどうなるかというと、 12(x - 1)^2 のxに何を代入してもプラスかゼロになるので、(常に)下に凸です。

carrotoon
質問者

お礼

早速の回答どうもありがとうございます!! こんな風に重解がでたときは「変曲点なし」として良いということですね! 数学が苦手な私にも理解できるくらいに、分かりやすく説明を書いてくださってどうもありがとうございます!! 今からもう1度数?の基本のグラフの原理について見直しして、重解のときや解が2個ある場合のときはグラフでどうなるか調べてみようと思います^^ 貴重なお時間をどうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 関数の極値 増減

    y=x^2*e^(-2x^3)/3の増減を調べ極値とグラフの概形を描く問題で、 極値は微分して0となる点を求めて増減表から求められましたが概形を描くにはどうすれば良いのでしょうか? 二回微分して凹凸を求めようとしましたが0となる点がわからず困っています。 増減表から描こうと思えば描けますが凹凸を一階の増減表から描いても問題ないのでしょうか?

  • sinの微分についてです。

    関数y=x-2sinx(0≦x≦2π)の増減、極値、グラフの凹凸および変曲点を調べて、そのグラフをかけ。 という問題です。 二回微分するのはわかりますが、y'=0となる値の求め方がわかりません。 何かコツとかぎあれば教えてください。 お願いします。

  • 変曲点の求め方を教えてください

    変曲点の求め方を教えてください 1/(1+x^2) 1回微分は -2/(1+x^2)^2 2回微分は 2(3x^2-1)/(1+x^2)^3 ですよね でも変曲点をどう求めていいやら分かりません どのようにやればよろしいのでしょうか? よろしければ途中式もお願いします どなたかご教授お願いします

  • 二次導関数より変曲点を求める

    y=xe^-x の関数のグラフの凹凸を調べて変曲店が存在すれば求めよ。 という問題なのですが、 まずはy''を求めます。 y''=e^-s(x-2)となると思います(この部分で若干不安です) y''=0の場合を考えるとx=2と解が求まり、 x=2の時にy=2e^-2となります。 その前後を表で考えてみると、x<2のときに上に凸、x>2のときに下に凸となります。 よって(2,2e^-2)が変曲点。 この解法で宜しいでしょうか?

  • 関数の増減

    微分についての問題なのですが f(x)=1/(x^2+3)を、増減を調べて、増減表を作成して極致、変曲点の存在を求めよというものなのですが。 f`(x)=2x/(x^2+3)^2 f゛(x)=(6x^2-6)/(x^2+3)^3 までは求めることが出来たのですが、ここから先の極値の出し方を参考にするものもなく、行き詰ってしまいました。どうしたらこの先の極値や変曲点を求めることが出来るでしょうか?数学まったく駄目なもので、出来るだけ詳しく教えてください。お願いします。

  • 微分積分の問題です

    微分積分です。途中式を含め教えて下さい。 (1)次の関数の第二次導関数を求めよ。またx=0における第二次微分係数を求めよ y=(1+x)log(1+x) (2)次の関数増減・極値、そのグラフの凹凸・変曲点などを調べ、グラフの概形を描け y=2(x-1)^ex (2)は文章で伝えるのは難しいかもしれません。なのでyの微分だけでも教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 極値と変曲点

    定義域が決められている関数の極値や変曲点を求める問題を解くときに,定義域の端で極値または変曲点となる場合がありますが,この場合その点は極値や変曲点に含めるのでしょうか?

  • 関数f(x)=xe^1/xについて

    次の問題の解答を教えて下さる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 関数f(x)=xe^1/xについて、 1. その領域と漸近線を求めよ。(関数がx=0の右と左で異なることを記すこと) 2. この関数に相対的な増減の幅、また極値を求めよ。 3. この関数の凹凸を調べ、その変曲点を求めよ。 4. これら3点の事項を考慮してグラフを書け。 5. ある関数gの微分係数がつねに正確に増加しており、g'(0)=0である。 x=0の点において関数gはどのような状態であると言えるか。

  • 高校数学 関数

    f(x)=√x+x2 (←二乗です)について (1)定義域 (2)対称性,周期性 (3)第一次導関数f´(x) (4)第二次導関数f´´(x) (5)増減,凹凸,極値,変曲点 (6)漸近線 を教えてください 多くてすみません。 できるだけ詳しくおしえてください 早めの解答よろしくお願いします<(_ _)>

  • f(x)=x・(logx)^2について

    f(x)=x・(logx)^2について f(x)の極値、変曲点を求めよ。 という問題があります。 一回微分して=0にする。二回微分して=0にするという理屈はわかるんですが、 どうしても、増減表が作れずグラフが描けません。 logx=-2となってしまい、わからなくなってしまいます。 よろしければ、教えていただけませんか