• 締切済み

見かけの角度と実際の角度

∧ ←この2直線の交わる角度をθ(radian)とします。    これを横や斜めから写真に収めると違った角度に見えますね。    右にα(radian)、上にβ(radian)の角度から見た場合、何度になるのでしょうか。    計算式をお願いします。

みんなの回答

  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.3

#2です。 すみません、あくまでも「計算方法」についてということですね。 失礼しました。 極座標系の角度をα, β、2直線に関する角度をθ, φで表すことにします。 ・まず、球面上の「x軸から角度:α、z軸から角度:βの点」の座標を求めると、 その成分が原点とその点を結ぶ位置ベクトルとなり、 そのまま、接平面の法線ベクトルになります。 点の座標は、(sinβ* cosα, sinβ* sinα, cosβ)となります。 (wikipediaの「極座標系-球座標」を参照してください。) ・あとは、2直線の射影を考えるわけですが、 その前に 2直線のうち一方の「傾き」を決めておかないといけませんね。 x軸となす角をφとします。 この方向ベクトルは、(1, tanφ, 0)(xy平面上)と表すことができます。 ・そして、この直線と角θをなすもう一方の直線について 方向ベクトルは、(1, tan(φ+θ), 0)と表すことができます。 ・あとは、これら 2つの方向ベクトルの射影を求めればいいですね。 いまは時間がないので、時間ができれば計算してみようと思います。

  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.2

おおまかな方法として、次のような感じでしょうか? 「見かけの 2直線」は、視線と垂直な面に射影したものになると思います。 「右にα(radian)、上にβ(radian)の角度」と書かれていますが、 「右」というのがあいまい(どちらから見て?)になるので、 極座標(球座標系)を用いて表すのがよいと思います。 ・どれだけ離れてみるかということは、角度には関係ないので半径:r= 1としておいて ・x軸から角度:φ、z軸から角度:θの点における半径に垂直な平面(=球面に接している平面)を考え、 ・その平面への射影を求める という手順になると思います。 計算は・・・結構大変かもしれないですね。^^;

chirutari
質問者

お礼

稚拙な説明で申し訳ありませんでした。まさに >・どれだけ離れてみるかということは、角度には関係ないので半径:r= 1としておいて >・x軸から角度:φ、z軸から角度:θの点における半径に垂直な平面(=球面に接している平面)を考え、 >・その平面への射影を求める です。計算方法を考えているのですが複雑ですね。

  • LOHA
  • ベストアンサー率52% (203/388)
回答No.1

http://www.nc-net.or.jp/mori_log/detail.php?id=159799 あたりが参考になるかも(?)。 射影で云々考えればちゃんと導けそうです。

chirutari
質問者

お礼

参考サイトありがとうございます。 射影の考え方が少しわかりました。

関連するQ&A

  • ピックの角度

    質問なんですけど、ピックの角度について質問です。 教則本など模範の持ち方はピックの角度が垂直なのですが、自分の持ち方でのピックの角度が10度くらい斜めになっているのです。(順アングルや逆アングルなどではなく、横に斜めになってるのです) |←これが普通のピックの角度だとすると、自分の角度は/←こうなんです。(わかりにくいですかね…) プレイ面には全然問題はないのですが、音的にどうなんでしょうか?

  • 角度の求め方について

    角度の求め方についての質問です。 野球中継時のカメラの視点は投手の右後方から の映像が主なので右投手の場合はキャッチャーに向かってほぼ 真っ直ぐになり左投手の場合は、やや角度がつき横から見ることが 出来る為、縦の位置から見ている右投手よりも左投手の投げる球の方 が速く感じると言いますが、角度で言うと右投手と左投手ではどれだけ の角度の差があるのでしょうか? また角度の求め方は、まず捕手を中心点として、そこから真っ直ぐ 垂線を引き投手が投げるリリースポイントを結んで「三角形」の形 を作れば角度が求められると考えて良いのでしょうか? 差分法と言うのを使うのかもしれませんが。 分かりにくい質問かもしれませんが回答宜しくお願いいたします。

  • 角度の計算

    合成された角度の計算方法を教えてください。 Vの字のような品物があります。(これを紙に置いた状態とします。Vの形は平面図となります) Vの谷の交差点を中心X0Y0とします。 Vの右の線は中心I(x0を通る直線)に対して53度傾いています。 この品物を右側面から見ると、この右の線は紙に対して22度傾いています。 右の線の先をXaYbとします。 X0Y0とXaYbを結ぶ線(右の腕の線そのものですが)は紙に対して何度傾くことになるんでしょう? 計算式と答えを教えて戴ければ幸です。

  • 図形の角度を求めたい

    お世話になります。 添付の画像のθの角度を求める事は出来ますか?もし出来れば計算方法を教えて頂きたいです。 点の部分は接しており、図形の角部は直角です。(横71、縦40、斜めの四角形の幅3) ご教示の程お願い致します。

  • 矩形上で角度指定による座標の計算について

    矩形上で角度指定による座標の計算について困っています。 矩形の中心から角度を指定した場合の矩形線上の座標を求めたいのですが、 どのような計算で求められるか、どなたか助けていただける方がいらっしゃいましたらお願いします。 例えば、縦10、横7の長方形で、 中心から30度の座標位置 中心から120度の座標位置 中心から170度の座標位置 中心から250度の座標位置 等です。 0度の方向は中心からみて上、90度の方向は左、180度の方向は下、270度の方向は右です。 数学音痴ですので、やさしく教えていただければ幸いです。

  • 風の当たる角度による力の分力

    1×1mの薄い板に正面からの風荷重が、100kgかかった場合板には100kgの荷重がかかりますが横方向に45・60度と変化した場合板は横方向へも荷重がかかりますがどの角度で最も横方向に荷重がかかるのでしょうか? 角度が変わると面積が変化しますが? 計算方法が教えてください。 単純にベクトル計算で宜しいのでしょうか?

  • photoshopの質問です

    いまは試用版使ってます。 使っていて困ったことになったのですが、背景の上に3枚の写真をレイヤーで乗せました。 左・中・右という感じです。 この写真の左と右の写真だけに斜め45度の角度を付けたいのですが、3枚並べた状態で、個別に角度指定はできるのでしょうか? いくらやっても「イメージ」→「画像の回転」では全体的に角度がついてしまいます。

  • 角度から円の座標を求めるには?

    x軸をベースに、原点からの角度によって、座標を求めたいのですが、どのように計算すればいいのでしょうか? 例) x軸に対し、上方向に 30度の直線を引きたいとき

  • エクセルで角度を求めたいのですが

    図が描けないので難しいのですが、平行な2本の線があります。適当な位置から上の平行線より下の平行線へ右斜め40°の斜線が引いてあります。そしてその斜線(中心点よりちょっと下あたり)から左斜め下方向に下線から32°の角度で更に斜線が引いてあります。 1、平行線をA・B・C・Dとします。 2、上の平行線から右方向斜めの線の始点をEとします。 3、そして2の斜線から左斜め下方向に引いてある斜線の始点をFとします。 4、3の斜線の終点(下線に交わるところ)をFとします。 このときの三角形E・F・Gの角度をエクセルで式を用いて求めたいのですが、何方か解説付で教えて頂けないでしょうか。解答は72°になるそうなのですが。 宜しくお願いします。  

  • Rが着いてる部分の角度の表し方・考え方

    テーブルの隅の角度は「90度だ」、というのが常識的な感覚です。 しかし、角度とは、「直線または平面が交わる部分」の大きさと定義されています。 そうだとすると、テーブルの隅にRがあって丸くなっている場合は、テーブルの隅には「直線または平面が交わる部分」が存在しないので、「角度がある」とは言えない(すなわち「角度が存在しない」)のではないでしょうか? このような、テーブルの隅のようなRがあって丸くなっている部分の角度は、(テーブルの隅にRがある場合でも、常識的な感覚では「90度」ですから、「テーブルの隅はRがあっても90度だ」と言ってもいいと思いますが・・・)、厳密に表現するならば、どのように表現したら、どのように考えたら、よいのでしょうか?