CDの寿命と貼り合わせのムラ

このQ&Aのポイント
  • 一般的な音楽CD(CD-DA)の寿命について尋ねます。CDの寿命はいくつくらいでしょうか?
  • CDは非接触メディアとして発売されましたが、実際にはカビなどの問題が発生しました。自分の経験でも、15年以上経過したCDの一部が再生できなくなったことがあります。
  • 国内盤はまだ貼り合わせのムラの問題はないようですが、輸入盤などでは均一な反射具合がないものが見受けられます。CDの寿命について知っている方や、同じような経験をされた方は、コメントをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

CDの寿命と貼り合わせのムラ

一般的な音楽CD(CDDA)に関する質問です。 1982年に発売され、そろそろ30年になるわけですが、一般的にCDの寿命はどれくらいのものなんでしょうか? 発売当初は”非接触メディアなので半永久的”がウリ文句でしたが、接着用の薬剤にカビが生えたりすることがわかり、1年もしないうちにこうした文言はなくなってしまいました。 自分の経験だと購入から15年前後経過したアメリカ盤で終わりの数曲が試聴できなくなったものが1枚あります。 わかったときには慌ててCDRにコピーしましたが、20曲のうち18曲まではなんとかコピーできて19曲目は途切れ途切れ、で20曲目はコピー出来ませんでした。 昨今のCDの方が盤質は上がっているとは思いますが、日本で発売されない輸入盤なんかだと、信号面に”貼り合わせのムラ”と思われる反射具合が均一になっていないものに、けっこうお目に掛かります。 国内盤はこういったものはいまのところ皆無なんですが、こうしたムラがあるとそれなりに寿命も早いような気もします。 寿命に関してご存じの方、あるいは上記のような経験をされた方、何か書き込んで頂けるとありがたいです。 余談ですがアナログは1958年代発売のLPを持ってますが、普通に聴けて、音質もそれなりにいいので、やっぱり棄てられません……

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.1

はじめまして。 アナログレコードは長年の実績があるので、保存状態と再生機器次第で再生可能なのは判明していますが、光学ディスクに関しては実績に乏しいのが実情です。 理論的には半永久なのですが、実際の工程となるとそうも行かない部分もあり、製造プレスメーカーの力量の差もあります。品質管理の差もあります。 CDもLDも反射面にアルミを使用しています。これの乾燥が十分でないと腐食する。貼付けの糊の材質や塗布量が適切でないと急速に劣化する。 なので理論を満たすことはできない。これらはCDに先駆けたLDの製造過程で判明したのですが、このノウハウは企業秘密的なところなので製造プレスメーカーの差がかなりあります。 実際にLDではパイオニアやソニープレスのものは高品質でしたが、日立やクラレプレスのもので酷いものは購入時にすでに劣化状態で、回収騒ぎになったものもあります。 国内盤や大手音楽レーベルのものはSONYや東芝のプレス工場で生産しているものが大半なのでおそらく特上部類でしょう。 実際にCDソフト第一号の「LONG VACATION」(大瀧詠一)は我が家でまだ健在です。なので28年はOKと言うこととなります。 ところが海外版(メジャーレーベル以外)や廉価なCDは中国や台湾のプレスメーカーに委託生産してコストを抑えます。その結果寿命が極めて短い製品も出てしまいます。 対処方法は購入したらすぐにバックアップを作成するしかありません、が、肝心のCD-RもCD-RWも結構取り扱いが厄介なメディアなので保存管理にはレコードやビデオテープ以上に気を使う必要があります。光・熱に弱い。ポリカーボネイトに吸湿性があるので湿度の高い場所に置かない(これもCD投入後に判明したことです)。またメディアは国産(日本製)を使用する(と言っても太陽誘電製しかありません)。 これらで多少は長期保存が可能ですが10年は持たないと考えた方が良いです。実験室レベルでは30年は大丈夫と言っていますが、加速実験と現実ではどうしても乖離があります。

isoiso0423
質問者

お礼

こんにちは。 ご回答ありがとうございます。 結論からいうと、”年月の経過待ち”ってことなんでしょうねぇ。 となると10年か20年くらい経たないとまだまだわからないってことになってしまいますが。 ポリカーボネイトが吸湿性があるんですか。それは知りませんでした。 CDRやDVDRなどで、ホワイトレーベルのものは水分を吸いやすい傾向がある、と聞いたことがあり、避けていたんですけど、盤そのものの素材がそれじゃあ、仕方がないですねぇ。 石油も枯渇するし、なにか新素材にも期待したいところです。 うちのCD第一号はフュージョングループ”SQUARE”の初のベスト盤で、これはまだ健在です。25年は経っていないと思いますが。「ロンバケ」は廉価版になった再発売盤を買いました。 LDにはまったく手を出さなかったので、被害はなかったのですが、やっぱ貼り合わせてあるものはダメなんですねぇ。 ちっとも広がらないSACDや、突如登場したHQCDは劣化にもそれなりに考慮しているんでしょうけど、長期保存という点ではアナログがナンバーワンなんでしょうねぇ。 めちゃめちゃ高価なガラス製CDは、長期保存にも耐えるんでしょうけど、手が出ませんし、高すぎて広まらないでしょうし。 心配なアルバムは、もうすっかり手に入らなくなったフタロシアニンのCDRに焼いたんですけど、そろそろ10年になりそうだから、これはこれでまた心配です。 安易で長期保存ということを考えると、テラバイト級のHDDを使って何度も何度も移し替えるとか、そんな方法になってしまうんでしょうねぇ。 なんだが愚痴になってしまいましたが、LDの例などを挙げて頂き、大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • CDの寿命について

    ここの質問で何度も登場している「CDの寿命」についてですが、現在私の自宅には400枚前後の音楽CD(CD-Rではありません)があります。その中にはCD登場時期(1982年頃?)に発売された初期のタイトルもあります。 保存中にCD盤の経時劣化や湿気劣化で再生不能になったという話が多いようですが、私の手持ちのCDはどれも盤面には何の異常も見られず、全てのCDが今でも普通に再生出来ています。 日頃から「盤面に傷や汚れをつけない」「専用のプラケースに入れて(日光の当たらない)部屋のラックに立てて保管する」・・・この程度の扱いですが、やはり正しい保管状況だとこのまま半永久の寿命があるような気もします。 皆様のCDライブラリーの状況はいかがでしょうか? 特にCD-Rの場合はそれでも10年程度で使用不能になりますでしょうか?

  • 隠れトラックをCDに焼くには?

    借りてきたとあるCDに1曲目が始まってから巻き戻すと、0曲目の曲が始まるという仕組みのCDがありました。是非、コピーしてCDに焼きたいと思っているのですが、そういう曲も完全にコピーできるソフトというものは、存在するのでしょうか?存在するのならば、是非教えてください!

  • 浜崎あゆみ 「H」100万枚突破記念CD

    浜崎あゆみさんの「H」がミリオン突破の記念盤CDを出すと聞いたのですが、(1)何万枚限定か(限定盤ではないか)(2)ジャケットはどのようなものか(3)CDの曲目は通常盤と同じか(4)発売はいつかなど、詳細をご存知の方がいましたら教えて下さい。お願いします。

  • 音楽CDのコピーについて

    音楽CDのコピーをしたら元CDでは1曲目と2曲目がつながっていたのですが、コピーしたものは1曲目と2曲目が途切れてしまいました。(無録音部分がある) ソフトはpower2goです。power2goを使ったオリジナルに忠実なCDコピーのやり方を教えてください。

  • どうしてもCDを上手く焼き込めません!2

     またまた登場します。 同じような質問で恐縮ですが・・・ どこかのスクールで習え!などと思わず、教えて下さい(>_<)  CDが上手く焼きこめたつもりで、締め切った前回の質問。 あれからCDをコンポで聞きこんでいくと・・・ 6曲目まではキレイに曲が入ってます。 しかし、7,8,9・・・順を重ねて行くうちに ノイズや音とびが出てきてしまいます。 CDコンポのリモコンでランダム選曲や、曲飛ばしをすると、 頭だしができないみたいで、曲をスタートさせるまでに時間がかかります。 ・コピーは倍速してません、等速でコピーしました。 ・一時ファイルも作って、コピーしました。 ・常駐ソフト&アプリケーションは終了してます! 何か原因があるのでしょうか? この方法で、13曲程度のCDを二枚コピーしましたが、 二枚とも、6曲目まではキレイな音です。 7曲目から、あからさまに音飛び+ノイズがでます。 あ~(>_<) チンプンカンプンです! そもそもセットアップじたいが間違ってる!? な~んてことはありますかね? 気になる点もあるにはあるんですが・・・。 どうか、よろしくお願いします。

  • ジミヘンのCDについて

    ジミヘンを聴いてみようと思いベスト盤「Experience Hendrix: The Best of Jimi Hendrix 」を買おうかと思ってネットで見ていたら、 同じCDでも国の違い、発売年が違ったり、値段も違うようです。 HMVのHPで見るとひとつだけ、曲目を見ると2枚組み?のようなのがあるのですがHMVの説明では1枚組になっています。 値段は3、4百円くらいしか違わないようです。 2枚組であればお得なのでこれにしようと思うのですが、そうでないのであれば一番最近発売された国内盤が安心かと思っています。 どうなのでしょうか?詳しい方お願いします。

  • 佐藤竹善 CONERSTONES

    今度「3」が発売されますね。「2」を知人にプレゼントしたことはありましたが今回は自分でも聴きたい曲もあり、ぜひ購入するべく予約しました。こうなってくると「1」が気になるのですがどうもアナログ盤での発売だったようで曲目等がわかりません。「2」は「1」のCD化だったのか…どなたかご存知の方、お願いします。

  • CD-Rについて

    連続した曲を含むCD(例えば1曲目と2曲目が連続している)のCDをCD-Rでコピーすると、できたCDは曲の間に2、3秒の間があきます。これをなくす方法があれば教えてください。

  • CDコピー

    CDコピーについてお聞きします。 DJ調の1曲目~最終曲までがつらなっているCDをパソコンにとりこんだ場合 取り込んだPC上では切れずにつらなったままなのですが CDに書き込むと1曲目、2曲目ときれてしまうのです。 良い方法はないものでしょうか?

  • CDラジカセの寿命は3年?

    職場でSONYのCDラジカセを3年前に5台購入しました。 持ち歩けるサイズで1台1万円程度の品です。 3年目に入ったところ、次々とCDを読み込まなくなりました。 この程度の機器は3年で寿命が普通ですか? 高い機器なら長く使えるというものでもないのでしょうか? 家電屋を覗くと、最近は耳慣れないメーカーで5千円程度のものもありますよね?音質にはさほどこだわらないので、 3年で壊れるのなら、このくらいでいいようにも思うのですが、 もっと早く壊れるものなんでしょうか? 他のメーカーは長持ちがウリということがあるのでしょうか? 買い替えにあたり、私自身音楽を聴かないのでさっぱりわかりません。 CDさえ聴くことができればいいのですが、 お勧めとかありましたらご教授いただきたくお願いします。

専門家に質問してみよう