• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:よろしくお願いします。 )

26歳女性の身長152cm、体重56kg、体脂肪32%のダイエット中の悩みと便秘について

todaerikaの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは! 以前、私がダイエットに成功した時の事をふまえて ちょっとアドバイスしたいと思います。 (途中、余計な事をダラダラ書いてる感じになってしまったので、  面倒でしたら最後の方の箇条書きさえみてもらえればOKです) なんだか、朝ごはんが少なくないですか・・・? 少食なのでしょうか。 でも、食事のバランスや運動はすごく良いと思います! その習慣をずっと続けていれば、ダイエットもそうですが 長生きできると思います(笑 あと、精神が不安定だそうですね。 私から見るととってもダイエットのため頑張っているようですが、 食事や運動で、ストレスが溜まったりしていませんか? もともと食事バランスが良く運動大好きな方なら心配ないのですが、 そうでない方だとストレスが原因でリバウンドする確率すごい高いですし・・・。 もしストレスがあるなら、無理な食事制限や運動はしない方が 確実に痩せます。さすがに暴飲暴食になっては困りますが。 禁煙でイライラするなら、インターネットやテレビ通販の 禁煙グッズはいかがでしょうか? 私はたばこ吸わないので分かりませんが、 ある程度禁煙の手助けになると思います。 それと、一般に販売しているダイエット用品はほとんど痩せません。 ほぼ100%です。 なぜかというと、本当に痩せる商品を出すと、リピーターがいなくなり ダイエット業界がもうからないからです。 ダイエット業界の人々は、 「使うのをやめるとすぐリバウンドする商品」や 「あたかも痩せるように見せた広告で、痩せない商品を紹介」という手口を 本当によく使います。 もちろんごく少数ではありますが、ちゃんと痩せるのもあるにはあります。 良いダイエット商品を探すなら、「ダイエットカフェ」で検索してみてください。 ダイエットの口コミサイトです。ダイエット商品を買おうと思った時に このサイトで調べてみれば失敗しなくて済みます。 ・・・なんか色々ダメだしみたいな事を書いてしまいましたが、 77162gさんのダイエットに対する姿勢はすばらしいと思います。 きっとあなたならダイエットに成功するはずです。 ↓に、ダイエットに成功する秘訣を書いておきます。 ・ダイエットにガマンは禁物!ストレスになる無理なダイエットは逆効果。 ・信じる事が大事。「どうせ痩せない」と思うと、本当に痩せません。 ・毎日おふろに入る前、姿見で自分の体型を確認するとダイエットが続きます。 ・良い姿勢にすると、気持ちも前向きに。そして体型にもメリハリがつきます。 ・常に「自分は見られている」と感じるようにすると自然ときびきびした動きに。 ・神頼みも案外ききます。心にゆとりをもってダイエットできますよ。 ・「笑う門には福来る」は案外本当。なぜか知りませんが痩せるようになります。 ・痩せた自分を想像してみると、ダイエットへの意欲が生まれます。 ・「食べるだけ」「塗るだけ」そういうダイエット、実はほぼ100%痩せません。 ・ダイエットにも便秘にも、玄米が良いそうです。 ・朝ごはんは、しっかり食べよう! 以上の事をふまえて、ぜひダイエットを頑張ってください。 あなたが痩せて綺麗になれば、喜ぶ人はきっとたくさんいます! 私も応援しています!!

77162g
質問者

お礼

こんにちは! アドレスありがとうございます。 やっぱりダイエット用品は良くないですよね。 改めて気付かされました。ありがとうございます! 朝ご飯…もう少し早起きしてみます(笑)

関連するQ&A

  • 停滞期みたいなんですがどうすればいいでしょう?

    お世話になります。 2月からダイエットを始めた30代♀です。 毎月2キロのペースで順調に体重が減り 2月から現在-8キロ減りました。 身長  156cm 体重  68キロ→60キロ 体脂肪 36%→32% ダイエットの内容は食事と運動です。 食事は、 朝:玄米ご飯(軽く一膳)、味噌汁(大根、ワカメなど)、漬物、たまに+ひじきなどの煮物 昼:お弁当持参   玄米ご飯、野菜の煮物類3~4品 夜:玄米ご飯(軽く一膳)、味噌汁、野菜の煮物 週に2,3回パスタなどの麺類。 食事の基本は野菜中心で肉、魚類は週に1,2回程度です。 たんぱく質は主に豆類から採っています。 運動は朝夕各40分程度のウォーキング。 5月は週に2,3回ビリーをしました。 6月はビリーを週5日行いました。 でも、ここ1ヶ月全く体重が減りません。 ビリーを始めると筋肉がつくので体重が増えると聞きますが、 それにしても体脂肪がほとんど減っていません。 停滞期かと思われるのですが、 このまま様子をみればいいのでしょうか? それとも食事量を減らし、運動量をもっと増やした方がいいのでしょうか? 教えてください。

  • 痩せたい

    163センチ64キロ 18歳の女です^^ 私はいまコンビニ(週3、6時間)とスーパー(週5、4時間) の仕事をしています。 食事は 朝:なし 昼:ごはんか菓子パン1杯(個)、おかず1品、デザート1個(プリンやゼリー、ヨーグルト):またはなし 夜:おかず3品(焼き魚、キャベツの千切りなど)、デザート(昼と同じ) 肉は苦手なのでたべません。 間食がチョコが好きなので、1日板チョコ2枚を週4日食べます。 ポテトチップスや油ものは苦手なので食べません。 上の仕事だけでは運動にならないでしょうか……? 間食をなくした場合、チョコとはおさらばですよね……´-`。 出来ればすぐ痩せたいです≧≦ アドバイスお願いします;

  • ダイエット中です。

    現在ダイエット中です。 夏までに水着を着れる体系に!が目標です。 現在のダイエットのやり方が、 朝ご飯→シリアル・果物 昼ご飯→お弁当(普通の海苔弁などの半分くらいの量) 夜ご飯→納豆・枝豆・トマト・ご飯半膳・豆腐・味噌汁 等   週に1.2回は野菜中心のキムチ鍋、おでん 等です。 仕事は週5日7時間の立ち仕事です。 夜食べた後に、週4.5回ジムに通っています。 ジムでは、筋トレ+有酸素運動30分の日と、休みの日は筋トレ+有酸素運動15分+水泳30分です。 どこか改善すべきところはありますでしょうか? 間食はほとんどありませんが、どうしても甘いものが食べたくなったときには和菓子1つと決めています。 ご指摘お願いします。

  • ダイエットについて質問です。

    最近、中年太りが気になり始めました。 若い頃は、食べても太りずらいタイプで、どうしたら太れるのか解らないというほど、スタイリッシュ(自称)だったんですが、この頃お腹周りにぜい肉が付き始めて、妻にも指摘されるようになってしまいました、、、 そこで質問なんですが、何か効果的なダイエットは無いでしょうか? とりあえず、原因として考えられることを、自分なりに下記にまとめてみました。 1、酒の量・・・今までずっと毎日ビール350ml 1缶だったんですが、ここ一年くらいで増えてきて、毎日、ビール350ml 1缶、 缶酎ハイ350ml 1缶、 焼酎の水割り2杯程度飲んでいました。 2、食べる量・・・食べることに、そんなに執着がある方ではないので、基本的な量は昔からそんなに変わりませんが、最近昼食後に、若干おやつを食べるようになったかなという気がします。 3、仕事・・・今までは作業中心の仕事で、結構体を動かしていたんですが、管理の仕事が増えてきて、この頃はほとんど体の方は使っていません。 4、運動・・・働くようになってから、運動はぜんぜんしていません。(休みに子供と遊んであげる程度です。) 上記の自分なりに分析した原因を踏まえて、今行っていることとしては、 1、酒の量を減らす。  (1)ビール・・・週350ml 4缶  (2)焼酎水割り・・・1日2杯 しか飲んでいません。(しかと言っていいか解りませんが、、、) 2、食べる量を減らす。  (1)おやつは極力減らす。  (2)昼のごはん(米)を減らす。・・・茶碗に半分くらいしか食べない。  (3)夜のごはん(米)は食べない。(ゼロです。) おかずは適量食べています。 あと、朝ご飯はできるだけしっかり食べるようにしています。 と、いったところです。 食べるのを減らすのは、全然つらくないんですが、酒の特にビールを減らしたのが結構つらいです。 目標5kg減という感じで、とりあえず頑張りたいと思っているんですが、今行っていることは効果があるでしょうか? できれば、ビールは一日最低350ml 1缶は飲んでその後、焼酎の水割というのが理想ですが、これが一番の原因なんでしょうか? あと、やっぱり運動をしないと難しいんでしょうか? 運動はあまり好きではないので、やってもあまり長続きしませんし、ジムなどに通いこむよどの時間もありません。 などを考慮して、できるだけ我慢の無駄のないよう、効率的なダイエットを望んでいるので、アドバイスを頂ければ幸いです。 だらだら、勝手なことばかり書いて申し訳ありませんが、ご協力頂けるとうれしいです。

  • ダイエットについてご教授お願いします

    美容体重を目指すべくダイエットを始めましたが、(155cm 45~47目指してます:スタート時は54キロ) 途中体重が減らなくなり増えてきました。 油物、炭水化物を控えめにし食事制限だけの時は順調に1週間で3キロ落ちたのですが、 これでは筋肉痩せですぐリバウンドすると思い、そのままの食生活で運動を加えました。 ビリーズブートキャンプをしたり、基本汗をかくことです。 でも運動を始めた途端、順調に減っていた体重が止まり逆に増えてきました。 今の状態は脂肪が筋肉に変わり(?)体重が増えてきた状態なのでしょうか? それとも食べ物の吸収が運動することにより活発になったとか・・ このまま辛抱して続ければまた体重は減っていくでしょうか? でも足やおなか周りはだいぶスッキリしました。 でも数字上で痩せた!と実感したいのが本音です(見た目より) 【今の生活実態】 朝 7時過ぎ起床 - 朝ご飯無し (たまに時間に余裕がある時は白飯1杯と何かを食べます) 昼 8時~12時まで仕事をし、昼ご飯 - 会社の仕出弁当(結構あっさり) (腹8分目ぐらいで、白飯も控えめ) 夜 19時~20過ぎまで仕事をして、帰宅。 体力があればビリーなどをして汗をかきすぐ御風呂。 - 白飯抜きの野菜ご飯(キャベツもりもり、たんぱく質ちょっと) 21時以降の夜ご飯になるなら食べません。 仕事の通勤は自転車で片道10分ぐらいです。 よろしくお願いします。

  • 1ヶ月で3キロ痩せるダイエット方法

    30才の主婦です。子供はいません。一般企業で仕事をしています。1ヶ月で3キロを目標にダイエットを始めたのですが、10日経ってもほとんど効果(変化)がありません。体重は若干落ちたものの、特に見た目は全く変化なしです。 今私がやっている方法で間違っていること、改善すべき点、それじゃぁ痩せないよ!などという点を教えて頂けたら嬉しいです。 【食事】 朝食:牛乳300ml、プレーンヨーグルト150cc、コーンフレークカップ1/2 昼食:カロリーメイト2本、ゼリー飲料(ウィダー系)一つ 夕食:糸こんにゃく一玉(ぽん酢で)、焼き魚1匹、野菜一品(かぼちゃやたけのこの煮物など)、納豆・豆腐など豆製品 【運動】 週1回、ウォーキング30分~1時間 週2回、水泳30分~1時間 【その他】 ・週に1~2回、腕・足・顔などをマッサージ ・DHCのサプリ「ニュースリム」 と、こんな感じです。 気になっているのは、運動量が少ないのにも関わらず、もともと筋肉太りなのか、運動すると足(特にスネ)がムキムキになっていくような気がしています。太ももはぶよぶよなのに・・あとは、マッサージをするたびに、二の腕の前面の力こぶが目立っていきます。後ろ面はやはりぶよぶよなので、むしろ腕が太くなった気がします。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 腹筋の筋肥大とプロテイン

    筋トレ中のプロテインの摂り方について質問です。 わたしは今、腹筋の筋トレをしていまして、つい先週からソイプロテインを飲み始めました。 空腹状態では、まず筋肉から分解されるとどこかのサイトで見たので、お腹が空いたらプロテイン水割り、筋トレ前にも筋トレ後にも、と今まで間食を一切していなかったのに、こんなに間食しちゃって(って水割りですが・・・)いいのかなって思うほど、飲んでいます。筋肉をつけるためには体重の約2倍のタンパク質が必要だそうですが、総量的にはそこまでいっていないと思いますが。。 これで激しく運動していたらプロテインの効果も期待できそうですが、わたしの場合、筋トレと言っても30分、ターボジャムのABジャムの寝っ転がってやるやつとか、ビリーの腹筋の寝っ転がってやるやつとかくらいで、特に負荷もかけていないので、これでちゃんと効果があるのかな、と心配です。腹筋をする上で気をつけているのは、力を抜かないようにすることと、腹筋をこまめにさわって硬いことを確かめること、と、あと、プルプルなる状態を目指す、ということです。 他の運動は、朝ご飯の前に30分ランニング、と腹筋後にエアロビを30分毎日やっています。 プロテインは、全身をトコトン鍛える人が飲むもので、わたしみたいにモトモト筋力がないタイプが一生懸命筋トレをしたところで、飲んでも無駄にカロリーを摂取しているだけなのかな、とちょっぴり悲しくなるのですが、いかがでしょうか?? 回答していただきやすいように、丁寧に書きましたら、長文になってしまいました。お読み下さり、ありがとうございます。 アドバイス、お待ちしております。

  • プロテインで痩せません

    DHCプロテインダイエットをしています。夕食だけ置き換えています。1日の摂取カロリーは1100ぐらいです。油ものは口にしません。朝は7時、昼は12時に食事をします。夕方の空腹時は海苔を食べたりワカメスープを飲んだりはします。夕食を置き換えるのが一番痩せると聞いたのですが、不思議な事に全然体重が減りません。運動はしませんが結構仕事で体を動かします。1ヶ月とかたたないと体重は減らないのでしょうか?空腹を我慢して頑張ってるのに体重が減らないとなかなか辛いです。

  • これで痩せるでしょうか。

    現在ダイエット2週間目で1.5kg減です。 というのも、朝は焼き魚、米、野菜など、普段の晩ご飯を朝ごはんにまわしてしっかりと食べています。昼夜はマイクロダイエット+子供の離乳食を食べ、お菓子は一切食べていません。でも時々間食でカッテージチーズやごま豆腐を食べます。水はコントレックスを1.5リットル飲んでいます。 昼にはベビーカーを押しながら1時間くらいのんびり散歩をし、1日50回腹筋をしています。週に5日(3日のうち2日)は運動の30分前にVAAMをのんでラテラルサイトレーナーで30分、ステッパーをしています。 マイクロダイエットは40日分あり、なくなり次第、食事は手作りで頑張っていこうかと思っています。 現在身長155cm、体重48~49です。 出産前の44kgに戻りたいと思っています。

  • 食事内容の改善教えて下さい。

    介護の仕事を始めて間もないですが、なぜか太ってしまいました。 158センチ56キロです。 朝ご飯→玄米ご飯+弁当の残り(卵焼き、煮物、サラダ)+牛乳 昼ご飯→お弁当(普通サイズのタッパーにご飯半分とおかず) 夜ご飯→サラダ+煮物+ご飯+おかず(あまり油ものは食べない) 間食→ホットコーヒー+チョコ等 日によって どんどん腹周り等ふとって苦しいです。 お酒は週に2~3日で缶ニホンくらい。 仕事で動き回っているのに、唯一の楽しみのコーヒーブレイクもダメなのでしょうか? 炭水化物を取りすぎ? 家に帰るとクタクタで お風呂に入ってバタンキューなので、とてもウォーキング等は無理です。 となると食事制限での ダイエットとなりますが… どうすれば、仕事に支障なく健康に痩せれるのでしょうか?