里帰り産の悩み - 家族トラブル、臨月での不安

このQ&Aのポイント
  • 里帰りで産む予定の私ですが、家族の問題があります。実家の妹が精神的に不安定で些細なことで暴れたり泣き出すことがあります。これまでのトラブルの中でも、ご飯のことが大きな原因となっています。また、里帰り先での育児についても問題があります。
  • 私が里帰りしたい理由は、入院中に実母が息子の面倒を見てくれるためです。しかし、母が帰宅するとトラブルが起きるのです。私が息子のためにご飯を別の場所に置いたことに対しても怒られ、全て私のせいにされました。私は自分が悪いのでしょうか?家族の中で孤立感を感じています。
  • 臨月である私にとって、家族との問題は非常にストレスです。自宅までの移動が困難なため、この状況を我慢しなければなりません。ただでさえ辛い妊娠期間も、家族トラブルによってさらに苦痛を感じています。助けを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

助けてください。今日で臨月を迎える者です。

助けてください。今日で臨月を迎える者です。 里帰りで産むのですが、実家の妹が精神的に病気で些細なことで暴れたり泣き出します。さっきは、姉ちゃんがご飯用意してくれない!虐待だ!もう死んでやる!と暴れていました。ご飯はあったのですが呼んでも来ないのでテーブルに置いておくと三歳の息子がイタズラするので別の場所に置いておいたんです。 私の里帰りしたい理由が私の入院中、実母が仕事を休めるみたいで息子をみてあげるからとのことでした。 母は仕事で帰りが遅く里帰りしてからは私が作ってます。 母が帰ってきてから虐待だ!と暴れ、全て私のせいにされてしまいました。息子がイタズラするからと言っても「あんたが言い聞かせてちゃんと見てればいい!テーブルにご飯置いておいてよ!」と言われてしまいました。 私が悪いんでしょうか。 思わず泣き出してしまうと あんたは大人なんだから泣かないの!と怒られてしまいました。 なので家を飛び出して涙が治まるのを待っています。 もう臨月だし病院を自宅付近にすることはできませんよね? あと何日も我慢しなきゃいけないと思うと苦痛です。

  • euph59
  • お礼率70% (151/215)
  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuku103mi
  • ベストアンサー率47% (10/21)
回答No.2

困りましたね。 私だったら、旦那さんや友達にお願いしまくって自宅に戻ります。 入院中は子供さんは一時保育に出したりして、 旦那さんに見てはもらえないんですか? 定期健診は実家の近くの病院でされていたのですか? 紹介状を書いてもらって自宅の近くの病院を探してみてはどうでしょう。 正直(他人の家のことをそんな風に言うのは失礼かと思いますが) 入院中ひとりで子供をその状況に置いておくのは、かわいそうかなと思いました。 3歳の子供でも容赦なさそうじゃないですか?そんなことはありませんか? 孫は別格みたいですけど、やはり心配です。 産前産後の心が折れやすい時期には自己中でいいと思います。 自分が一番ベストな状態でいられる場所にいるべきです。 がんばってください。

euph59
質問者

お礼

初期~31週頃まで自宅近くの病院にお世話になってました。 上の子のとき自然分娩で5日の入院でしたが、5日程度なら旦那も大丈夫と思います。会社に言えば… 里帰り4日目にも、私が無視しただとかで妹に大泣きされてしまいました。お姉ちゃんが来たからまたおかしくなった!と自分で言ってました。母は「妹は病気だから」と言い私が責められるんですがね…。味方なんていません。悲しいです。 入院中も心配ですね。息子のことは妹もかわいがってくれてますが私の目があるからなのかもしれないし ありがとうございました。

euph59
質問者

補足

補足失礼します。 今 旦那と話し合いましたが こっちに帰ってきてもまた診察料だの出せるお金がないとのことなので我慢して産気付くまで実家にいなくてはならなくなりました… 私が里帰りしてすぐにインフルエンザにかかってだいぶ休んでいた分お給料少ないみたいなので。 一生にそうない妊娠、出産なのでこんな気持ちにはなりたくなかったけど仕方ないですね 失礼しました。

その他の回答 (2)

  • emuco
  • ベストアンサー率28% (115/397)
回答No.3

確か統合失調の妹さんの件で先日もご相談されていた方ですよね。 私にも同病の弟がいて、、、といった回答をした、もうすぐ10ヶ月の妊婦です。 私にも過去に弟が暴れて大変だったという経験をもっているので、いろんな状況、質問者さんのお気持ち解りますよ。 やはりご実家からは離れたほうがいいと思いますよ。 出産という大事を控えている質問者さんにも今のままでは絶対に良くないし、 実は妹さんも、そんな質問者さんがいることで、 心の乱れが増幅しているような気がします。 質問者さんが里帰りするまでの生活との変化に、妹さんの心がついていけてないというか、 でも、これは質問者さんのせいではなくて、 些細な変化とかで心が揺れ動き、泣き喚いたり暴れたりするのが病のなせる技というか、、、そんな感じのようなんです、統合失調って。 だから相手にしなくても、し過ぎても良くないから、 妹さんの相手はお母様に任せられ、 質問者さんは妹さんが何を言っても真正面から相手にせず、逃げてください。 悔しい気持ちは解ります。質問者さんが悪くないのも。 でも、逃げるが勝ちなんです。 あと、ご主人がいらっしゃる質問者さんの自宅から、出産をする予定の病院まではかなり遠いのですか? ご自宅に戻り、産気づいたらタクシーなり、場合によっては救急車で出産する予定の病院に行く事は不可能でしょうか。 出産の兆候が現れたら、距離のある分、事情を話し早めに入院させてもらうなど、 で、上のお子さんはお母様やご主人になんとか都合をつけて見てもらうなど、、、。 いい方法が見つかって無事にご出産できるようお祈りしています。 頑張ってください!!

euph59
質問者

お礼

すいません、またお世話になってしまいましたねm(__)mありがとうございます。 こんな困ったときに頼れるところがここしかなくて。本当に助けられてます。 今さっき、妹が謝ってきました。 ちょうどそのとき私は母から「リラックスするように」とCDをイヤホンで聞くよう言われ聞いていたので聞こえないふりしました。もう会話をしたくないからです。本当なら顔も合わせたくありません。 妹が悪くないのはわかっていても許すことができません(そのうち時間が解決するのかもしれませんが) 今日からは夕飯作ったら自分と息子は食べひとりでしばらく外にいることにします…極力避けたいです。夜のご飯も別々に(母が妹の分だけ作って置いておくとか)してくれたらいいのですが。 母は昔からご飯を作らない人なので私に頼ってきますね。 自宅に帰り、今の病院に通うこと… 通ってもあと数回しかないのでできるかもしれません。切迫流・早産で遠出ができないという状況でもないですしね。 案を出していただき、ありがとうございます。 早速旦那と相談してみます。

  • yoshix7
  • ベストアンサー率32% (247/762)
回答No.1

それまでの検診などは、ご自宅の近くの病院だったのでしょうか? そうであれば、一度その病院に事情を説明してはどうでしょう。 今は、産科も少なくなかなかギリギリにというのは難しいとは思いますが、事情が事情なので。 あとは、市民病院などの大きな病院でベッドに空きがないか? ちょっと、今の状態では大変ですよ、赤ちゃんも生まれてくるのに・・・ それか、もう入院させてもらって、退院とともに自宅に帰るようにするとか あまり一緒にいない方がいいかもしれないです。 赤ちゃんが産まれて、泣いたりしても、妹さんの気に障るかもしれませんし。 ご主人のことが書いていませんが、協力してもらえないのでしょうか?

euph59
質問者

お礼

はい、自宅近くの病院でしたが、お産はやっていないためそこの病院で診てもらってる妊婦さんは臨月を過ぎると総合病院での検診でそのまま出産です、と説明がありました。 やはり事情説明して聞いてみるべきですかね。 私も、今から入院てできるのか…が頭をよぎりました。でもそうすると息子をみてくれる人が必要になってしまいますね 旦那には妹の病気や症状のことを話してあって、私の気持ちも知ってるので無理そうなら帰っておいでこっちで産みなと言ってくれてます。実家も自宅も都内なのでそんなに移動に時間はかかりません。 昨日の出来事なのでまだ旦那と話し合ってなく、もうすぐ起きる時間なので返事がくるかなといった感じで待ってます。 それよか今10分間隔くらいで子宮収縮してます…ストレスかな

関連するQ&A

  • 臨月38週の今、夫の発言にモヤモヤ

    見ていただきありがとうございます。 20代後半、臨月(38週)の初産婦です。 里帰りするかしないかで、初期の頃少し揉めたのですが、夫が私の意見を尊重してくれたので、里帰りをしません。 夫の実家は近くで、私の実家は電車で10時間ほどかかる所です。 産後は実母が退院後1週間ほど来てくれ、義母もとてもいい方で、力を貸していただく予定です。 私が里帰りをしたくなかった理由は、 実家が車ないとどこにも行けない 病院も遠い そもそも実家が遠い 親が共働き、忙しくほとんどいない(両親ともに今だ帰宅は夜10時です…) 実家を出て10年たってるし、母とはぶつかりやすく3日以上いると必ず喧嘩になること 立会い予定の夫がすぐに来れない 在宅の仕事をギリギリまでしたい(まだやっています) などでした。 つわりの時期は食事作りが出来ないこともありましたが、幸いな事に経過は順調だったので、家事も買い物も仕事も問題なく出来ています。 臨月の今も変わりません。 休みの日、たまに夕食後食器洗いをお願いしたりする事はありますが、朝も6時に起きて夫の準備の手伝いをし、部屋の掃除や食事なんかは6ヶ月から在宅ワークだけになったので、産前より手をかけてやっています。 夫は平日仕事が忙しいですが、そこまで負担をかけずここまで来ました。 よく寝る夫なので、土日もギリギリまで寝させ、昼寝(夕寝?)しても何も言いません。 私もこっちで産むと言った限り、産前と同じように頑張ろう、今まで以上に夫のサポートをして来たつもりです。 妊娠を機に仕事を減らし、夫もサポートしてくれるのが分かる、嬉しいと言ってくれました。 今までは自分の忙しさに余裕もなくピリピリしたりありましたが、今は喧嘩もせず、付き合い含め10年で1番夫を思いやる事ができました。 夫もその分今まで以上に優しく、私もとても良い妊娠生活を送らせてもらいました。 お互い前向きで、連絡ルートなど、陣痛、産後に備え色んな話し合いもしてきました。 なのに、もういつ産まれいい今になり、いきなりやっぱり里帰りした方が良かったと言われました。 理由を聞いたところ、「自分の負担が増える」との事。 今だそう言うことに、ショックでした。 おそらく産後の事を心配して言ったのだと思いますが、何より夫が欲しがった子供だし、というかあなた父親でしょ?そもそも里帰りしてたからもう既に1ヶ月くらいいないし、そしたら自分の事全部やらなきゃいけなかったのに?と、考えれば考えるほど頭にきています。 言ってまずいと思ったのか、ごめん!と言われ、喧嘩したくなかったのでその後ツッコミませんでしたが、本心はそれなんだと思います。 確かに最近仕事が忙しそうだし、もともと体力復活に時間がかかる夫です。 土日はたっぷり寝たいのも、分かります。 別に私は産後それをするなとか何も言っていませんが… 私は活動的タイプですが、妊娠中はさすがに体力消耗が早く、休日出かけた時、今が自分(夫)の体力と同じくらいでちょうどいいと言われたもありました。 さすがに後期は身体が辛く、私だって休日少しは手伝ってほしいって思いましたよ。 ご飯作っているとき洗濯物畳んでくれたら… ゴミ捨てだけでもお願いしたい… でも疲れてるのを見てたら、仕事がほとんどない私が甘えちゃいけないと言えませんでした。 今もすごくモヤモヤしていて、残り少ない産前の間、休日私に関わらなくていいし好きにして良いから、里帰りと同じように、洗濯ご飯掃除など自分の分は全部やってもらおうかなとか意地悪なことを考えてしまっています…。 もしこの言葉が、マタニティーブルーのような、子育てに関して不安からネガティヴになっていたからこその発言なら、私も理解できるのですが… 面倒なことは嫌と言うなら、ふざけんな!と言う気持ちです。 愚痴が多く、長くなってしまい申し訳ありません。 男性の方も、マタニティブルーのような気持ちになりますか? 夫が何を思ったのか、皆さんどう思われたかご意見いただきたいです。

  • 実家の家族が苦手…出産を控えていますが、どうしたら?

    ここのカテゴリーで良いのかわかりませんが、、、 私は1年前に結婚し、現在妊娠中です。 実家から新幹線で3時間ほどのところへ住んでいます。 出産について、どこで産むか悩んでいたのですが、 両親にとって初孫となるし、また、母が過保護なため 里帰りを強制されました(それが親孝行だとのこと) 強制というか、私自身、母親に意見できない性格なので。 妊娠が発覚して、早々に里帰りすることに決めたので、 私の中で、里帰りは嫌だけど頑張ろうと思い込むように してきました。 でも、最近毎日、夢でうなされて、息が苦しくなります。 実家の父や母、兄とは色々ありすぎて、 全てお話しはできませんが、 私が子供の頃、両親に虐待されていたことなどが、夢でフラッシュバックするのです。 虐待は小学時代に終わり、その後は、ヒステリーな性格 に付き合って、全てにおいて過干渉されています。 虐待は、両親は虐待だと思っておりませんし、 私を溺愛してきたと思っています。 私も私で、両親に好かれよう好かれようとして 気を遣って生きてきたため、親に「里帰り出産をしたくない」とは 怖くて言えません。。。。 でも、里帰りするのは、両親は楽しみにしているし、 私にとっても、出産後の体調が助かるのか… と思ってみたり、 でも、約2ヶ月の実家生活は、精神的苦痛が 目に見えているので、辛いだろうとも思います。 普通、両親に意見を言えるのが当たり前…ですか? 同じような境遇だったかたとか、いらっしゃいますか?

  • 母とのことで自己嫌悪です

    もうすぐ2人目を出産する予定なのですが、時々自己嫌悪になります。 一人目の出産の時もそうでしたが、私が妊娠中だと知ると周りの人は「いつ里帰りするのか」必ずと言っていいほど聞いてきます。私は里帰りは絶対したくないし、一応母が一週間ほど手伝いに来ることになっていますが、それも本当は嫌なんです。実母ですが、好きになれません。 あと「自分の子供が産まれてから、苦労して育ててくれた親に感謝するようになった」というような話を時々聞きますが、私は全く逆で、親に(特に母親)されて嫌だったことばかり思い出してしまい、絶対にあんなふうにはなるまいとばかり思ってしまいます。別に虐待とかされてたわけではないですし、周囲からは良い親のように見えるかもしれません。 出産の時、里帰りしない人や親に頼らない、頼れない人は、他にもいると思いますのでそのことはかまわないのですが、何の疑問もなく里帰り出産している人とかみますと、母が嫌で里帰りしない自分が何だかすごく嫌になります。

  • もうすぐ35週の妊婦です。私がお産で入院中上の子の面倒をみることができ

    もうすぐ35週の妊婦です。私がお産で入院中上の子の面倒をみることができると実母がいってくれたので甘えて里帰りしました。 実家には統合失調症の妹(高校生)がいます。 ご飯は私が作ってますが、それでも不満なようで私が無視しただとか話しかけてくれないだとかで「姉ちゃんが来てからまた調子悪くなった!」と号泣されてます。 無視した覚えはないし…買い物に行こうと思ってなにか買ってきてほしいものはあるか聞くため妹の名前を呼んでも返事しないので無視されてるなと感じたのはこっちの方なのですが… あと少しでお産だけど里帰りしてから4日しか経ってないのに安心して産むことができそうもないです。 私と上の子はほとんど家にいます、妹は今日学校に行く日でしたが行きませんでした。 私は実家にいちゃいけないと思いますか?

  • 実母(同居)の子育てアドバイスにイライラしてしまう。

    4歳の男の子のママです。 実母(働いている)と同居をスタートして2ヶ月ほどなのですが、実母の子育てへのアドバイスにイライラしてしまい、困っています。 ・服を早くきせてあげなさい。 ・ご飯を早く食べさせてあげなさい。 ・早くねかしつけなさい。 の3点に尽きます。 アドバイスするときは、実母もイライラして怒り気味で、こちらが親子で気分良く過ごして、ころあいをみて子供に自発的に服をきたりするのをしむけようとそているのに、不機嫌な顔をして私にいいます。 こちらが、「怒らないで!」というと「注意しているだけよ!」といいます。 これらのことは、十分私もやりたいのに、できないから苦労していて、諸所の事情をみないで、いろいろ言うので、本当に苦痛です。 「いまは、こうだから、こうこうこうで、頑張ってるんだよ!」といっても、全くその場では聞く耳なしです。 理由としては、主人の夕ご飯の準備をしたり、片付けをしたり、また、子供がいやがったりすることが、原因です。 同居はしていますが、深夜まで働いているため、家事などはほとんどしませんが、できるときは、やってくれます。 私もフルタイムで仕事をしているので、やることが多く、いっぱいいっぱいです。 子供には、しっかり座らせて夕ご飯を食べさせていたいのに、実母はおいかけまわしてまで食べさせます。 自分自身が、実母に育てられた当事者なのですが、子供のとき、有無をいわさずご飯を食べさせられるのが苦痛でした。なので、それをやりたくないと思って子育てしていたのですが、あまりにしつこく言われて、ご飯をしっかり食べないと死んでしまうというので、私自信が非常に不安定になってしまいます。実母は子供を1歳半で死なせてしまったことがあるので、それがトラウマになっているんだと思います。次の子供であった私に対し、食事にこだわり、また、実父には、子育てをまかせなかったと聞いています(後日、離婚しています)。 また、私が小さいときはよくいうことを聞いたと母がいっていて、自分の記憶でもそうなのですが、母の言うことをきかないとどうなるかわからず不安なので、母のいうことを聞いていた気がします。小学校3年くらいまで、異常に泣きやすく、自分に自信がない子でした。 4歳なので、親が食べさせるより、自分でしっかり食べるしつけのほうが大事だと思うのですが。。 自分が実母に甘えていることが原因だと思うのですが、実母のいうことは聞き流して、しっかり自分をもたないといけないと思うのですが、どのように心の整理をしたらいいのか、わかりません。 幸い、ほとんど実母の帰宅が深夜なので、同居とはいえ、ほとんどいないので、気持ちを切り替える時間はあります。 どうしたら、しっかり心が不安定にならず、子育てができるか、アドバイスをお願い致します。

  • 里帰り出産ストレス

    現在臨月で32週から里帰りしています。生まれ育った家でもないので、勝手もわからないのもさることながら毎日朝早くから姪達を預かっているので、休めませんし夕方には母が姉宅に行ってしまいます。(うちで作った御飯を届け、姪達を風呂に入れ、夜中の12時頃に帰ってきます。) 私一人留守番なら気が楽なのですが、震災後から居候することにしたらしいおじ(母の兄)がいます。夕方から二人きりです。私にしてみれば他人と二人きりです。ストレスが半端ないです(泣) 里帰りする時、まさかこんな状態だとは知りませんでしたし母も協力すると言ってくれたので、里帰りを決めました。 毎日姪達(下が一歳上が小2)の面倒を見て、夕方には他人と二人きり。私はなんの為に帰ってきたのか分かりません。もう臨月ですし産院を変えるなんて出来ませんので、なんとか我慢しますが、一ヶ月検診までいると考えると鬱になりそうです。 退院と同時に自宅(車で5時間程)に帰って、一ヶ月検診違う病院でいけるでしょうか?

  • 義理母の息子への対応

    徒歩10分ほどのところに主人の実家があります。 そのため義理母は週に5回くらい電話してきたり突然家に来ます。 電話や来るのは息子(1歳すぎ)が生まれる前からですが・・・。 義理母は仕事をしているので平日は17時以降、土日は朝からです。 だいたい実家に来ないかということなんですが 夕方はご飯の用意があるので断わると息子だけを 連れて行くようになりました。 最近は○○を迎えにといってしょっちゅう来ます。 逆に考えると息子がいないと用事もしやすいんですが どうしても息子だけ連れて行かれることに抵抗があり 夕方になると「また来るんじゃないか」と胃が痛みます。 私からすると1歳の子供が暗くなってから出かけるのに抵抗もあるし ご飯を食べさせてお風呂に入れてと自分の家のペースで 行動したいのが本音です。 どうしても実家に行くと遅くなるしご飯も食べさせてはくれるの ですが基本的に料理をしない人なんですべてお惣菜。 食べるのを嫌がるともういいじゃないという感じなんで食事が いい加減にもなってしまいます。 お菓子も欲しがれば欲しがるだけですし・・・。 でも息子だけ連れていかれるのがもし実母だったら ここまで嫌かなーとか思うと・・・!? もし義理母だからこんなに嫌なのなら義理母に悪いなーと 思ってどうにかいいように考えるのですがなかなか出来ません。 来月から主人は仕事で泊りが増えます。 そうすると今は主人が帰ってくるのでというのを言い訳に 連れて帰りますがそれもできなくなりそうで今から とても憂鬱です。 主人に話しても全然聞いてくれないし皆さんならどうされますか?

  • 実母が苦手…里帰りを迷ってます

    実母との関係について相談させてください。 1人目を出産した時に里帰りをしたのですが、夫の実家を褒めたために母は不機嫌になり、 険悪な日々が続き、、1ヶ月の予定を2週間で自宅に帰ってきました。 結婚するまでは気づかなかったのですが、母はちょっとしたことでもつっかかってきたり、 掃除や食事の支度も適当です。 また、この日にどこに行こうと計画していたのに、当日付近になってやっぱり面倒くさい、 みたいな理由で取りやめにしたりと気分屋です。 2人目を妊娠して、それでも実母のいる実家の方が上の子を預けるのも安心と思い、 里帰り出産をする予定でした。 妊娠したことを告げると、母は「今度は旦那の実家で産むんでしょ」と。 里帰りすることは迷惑なのかと聞いても、別にいいけどっていうだけです。 私の体調を気遣う言葉やおめでとうなどの言葉は言いません。 また直前でやっぱりやだっていうのかと不安です。 実家には遠慮をせずにお世話になるというのが理想ですけど、はっきり言って母にはすごい 気を使ってます。 こんな状態で里帰りしてもまた衝突しそうですが、上の子をちょっとでも見てくれる人が 必要です。。 主人は帰りが遅いです。 我慢しても出産後、実家にお世話になった方がいいでしょうか? また、実家に頼らずに2人目を生まれた方はその間、上の子をどうされてましたでしょうか? 実母と仲がいい友人をみているとうらやましくてしょうがないです。。

  • 仲の良くない姉弟(5歳差)に困っています。できれば年の離れた姉妹兄弟がいらっしゃる方

    できれば年の離れたきょうだいで、上が女の子、下が男の子のいらっしゃる方にお伺いしたいです。 10歳(女)5歳(男)2歳(女)の子がいます。上二人の仲が悪く、毎日喧嘩が絶えず困っています。喧嘩はどの家庭でもあることなのだとは思いますが、うちのは根が深いようか感じがして・・。 5歳の息子がもっと小さかった時、長女が学校に行っているうちに、勝手に長女の机などを触り大事にしていたものを取り出して遊んだり壊したりしていたこと、息子のいたずらが多く、娘が「いやだ」と言ってもなかなかやめなかったりすること(親から見れば姉と遊んでいるつもりのようなのですが、娘にとてはそれがいじわるにしか思えないみたいです)など、年が離れていて精神年齢も違いすぎ(性別の差もあり)長女は弟に対して「いたずらばかりする嫌な子」という気持を持ち息子が普通に話し掛けてもそっけなくまた、半分怒ったような口調で返事をするようになってしまい、逆に息子は「遊びたいのにいつも怒ってばかりのお姉ちゃん」という意識が植え付けられてしまいました。毎日些細な事で長女が息子を大きな声で叱り、息子はそれに対して怒鳴り返したり、泣いたり、たたいたりと喧嘩ばかりです。 息子と話をすると「お姉ちゃんは、いつも怒ってばかり」と言っていました。そして「もし、お姉ちゃんがもう怒らなかったら仲良くできる?」と聞くと「いや。絶対怒るもん」という返事。 私自身は、女三姉妹だったからか、喧嘩らしい喧嘩をしない仲良し姉妹で育ってきたので、我が子たちの喧嘩には本当に「???」という気持です。喧嘩しながら成長するとはいえ、これだけ毎日、しかも根が深いような喧嘩をしていて、将来仲良くなるのかなという心配があります。 私の子育てのどこを改善すればよいのか、そんなことで悩む毎日です。どんなことでも結構ですのでアドバイスをいただければ幸いです。

  • 里帰り出産したくないけれど…。

    妊娠3ヶ月です。 今までに夫が浮気、風俗と一通りやらかしてくれたので 里帰り出産はしたくないと思っています。 実母は事情を説明していますので 里帰り出産をしないことと 産後の介助に来てくれることを快諾してくれていますが 夫の家族が「里帰り出産すべきだ」と口を揃えて言うんです…。 実家では誠実で仕事熱心な自慢の息子ということになっている 夫を悪く言う訳にいかないので 「実家の母とも折り合いが悪いので…」と苦し紛れの嘘をつきましたが それも「親を敬う気持ちが足りない」と注意される始末。 (1)あちらの家族に真実を話して納得してもらうか (2)私がワガママな嫁を演じきって里帰り出産を断固拒否するか (3)夫の浮気や風俗は諦めて里帰り出産するか 近頃は早めに予約しないと産院の分娩予約もいっぱいなので悩んでいます。 皆さんはどれが一番得策だと思われますか?

専門家に質問してみよう