• ベストアンサー

生物か地学

生物か地学 今高1の文型学生ですが、 高二から理科の選択で生物か地学を選択しなければならないのですが、 今のところどちらもまったく興味ありません 苦笑^^; なので多分どちらを選択しても学校の成績のためだけの 勉強になると思います........ どちらが比較的容易(暗記項目が少ないなど)でしょうか? またうんちくとして使えるのはどっちですかね??X'D. ^^; そのほかいろいろ教えて下さいlol ※どちらも大学受験などとは関係ありません。よろしくお願いします

noname#116084
noname#116084
  • 地学
  • 回答数3
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107543
noname#107543
回答No.3

WhatUknow さんこんにちは。 私は、理数系なので、地学も生物も好きです。まずそれぞれのお話からしていきます。 生物の中の植物は、花びらの枚数、おしべの本数…などたくさんあります。また、植物にもレンゲソウやヒルガオなどたくさんあります。動物でも人体でも同じようなものです。 今、挙げたようなことからですと、暗記項目が少ないものを好むWhatUknowさんには、地学をお勧めします。 地学のほうは、暗記する量は生物からみると、少ないといえます。 天体で考えてみましょう。文型のWhatUknowさんがもし、計算は得意なのでしたら、惑星の自転周期など簡単に出せるので、いいと思います。あと立体的に考えるべきところ(地層など)もあります。今挙げたことが簡単にできるのであれば、地学をお勧めします。 最終的には、WhatUknowさんが決めるのです。頑張ってください。

noname#116084
質問者

お礼

遺伝の授業を受けたことがあるのですがほんとにさっぱりでした 苦笑^^; 計算は得意でもないですが全然マシなので地学にしたいと思いますXD ありがとうございました!!

その他の回答 (2)

回答No.2

 どちらも興味がなく、どちらも受験と関係ないのであれば地学を選択することをお勧めします。  暗記項目の多さでは断然生物の方が上です。自然界では非生物(非生命)よりも生物(生命)の方がより高等でより複雑であることを考えてみればすぐにわかると思います。  ただし受験に物理を選択するのか化学を選択するのかによって多少事情は変わって来ます。高校での授業に限定すれば、物理により近いのは地学(地球・天文に関する所)ですし、化学により近いのは生物(体内での化学反応など)の方です。  うんちくとして使えるかどうかについては大差はないと思います。

noname#116084
質問者

お礼

ありがとうございます! 参考にさせていただきます。

  • kurorizi
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.1

高校で生物とっていて今大学の生物系学科に所属しています。生物は結構雑学として使えますし、好きになる人が比較的多いです。その取り掛かりやすさや面白さから現在の分子生物学界はここ数十年で飛躍的に進歩しました。とにかく 学んでる人の人数が多いんですよ。 それに比べ「地学好きだー」って言ってた人なんか見たことないですねえ。

noname#116084
質問者

お礼

そう! 生物研究部はあっても地学研究部、地学マニアの人なんて聞いたことがない^^;;

関連するQ&A

  • 化学・生物の選択…。

    私は新高2(現高1)の国公立の文系志望です。 高2からの選択授業で、理科2科目、社会2科目を選ばなくてはなりません。 社会は、世界史と日本史にしてみましたが、 理科は、地学は決定済みで、残りのひとつを選ぶのに化学と生物で非常に迷っています。 化学は学校のテストで平均はとっています。 暗記するのは自分で言うのもなんですが得意な方だと思います。 どちらを選択した方がいいのでしょうか? 回答をお願いします!!

  • 生物と地学

    今度、高2上がるのですが、物理&生物、物理&地学のどちらかを選択すことになります。生物分野がどんなものなのかは分かるのですが、地学分野とはどんなことをやるのでしょうか? 地学で宇宙や地層のことをやると友達に聞いたのですが、宇宙とは具体的にどんなことをやるのでしょう?ただたんに星座とかなのでしょうか?それともなんか物理学的な相対性理論みたいな(高校でやらないのはしっています)感じのやつなのでしょうか? スミマセン分かりにくい表現で・・・。

  • 選択方法 生物か地学か

    高校1年です。私立文型に進もうと思っているのですが、国立文型ももしかしたら、、、と考えています。センター試験のことはまだ理解不十分な状態です。 ただ、水曜日に生物か地学かの選択をしなくてはなりません。 どちらもあまり興味がなく、得意かもよくわからず。 過去の同じような質問を読んでいると、地学のほうが、センターでは点が取りやすいと書かれているように思います。 例えば、文科系でしたら、地理を選んだために、受けられる大学の幅が狭まった。ということが起こるようですが。 私立、国立文科系でしたら、生物、地学の選択でそのような事が起こることは、、、ありませんよね。 よろしくお願い致します。

  • 理科(生物・物理・地学)の選択について

    こんばんは☆ 理科の選択科目のことでおしえてください。 高2からの選択科目で、生物か物理か地学を選ばなくてはいけません。 理系ならそれぞれIIまでありますが、理系は断念するかもしれないのでそうしたら「I」までです。 それでわたしは理科は本当は少しずつでも全部やりたかったのですが、一つ選べってことで困っています。 中学の理科は最初は生物みたいなところばっかりわかって、電流とかあと濃さの計算みたいのとかも最悪な感じだったんですが最後にやっとできるようになったら実際の入試のときは生物を忘れていたりしました。 でもわかってみるととても生活に役立ちました。 それで、いまどんな風に悩んでいるかというと、 入試でも理科と数学は苦労したので、今度選んだ理科の科目が自分には難しすぎないように選ばなくてはいけないことと、 どの科目がおもしろかったりこれから暮らしてくとき役に立つかと、 数学ができなくて最初中学の理科でも大変だったので、こんど高校の数学ができないときのことも考えなくてはなりません。 こんな私なのですがどの科目を選ぶのがいいかアドバイスいただけるとうれしいのですが、よろしくおねがいします。

  • 文系 センター理科選択 生物or地学 

    現在、私立に通う高校1年の女子です。 国公立文系を志望しています。 センター試験の理科選択科目についてです。 文系の場合、高2の理科は2単位あり、生物またはセンター地学を選択するのですが、迷っています。 受験には、高2で選択したもの使うつもりです。 ・地歴で世界史と地理をとる予定です。  地理と地学は相乗効果が期待できると聞いたのですが、どうなのでしょうか。 ・将来、文系の立場での医療に関係ある仕事に就きたいとおもっています。 (例えば、医療秘書など。)  この場合は、生物の方があとあと良いのでしょうか。 私自身、両科目に好き嫌いはなく、理科担当からは好みだと言われました。 地学の方が文系には有利だと言います。特に私の学校は2単位の授業が設けられているので。。。 しかし、先を見越して生物を選択するべきなのでしょうか。薬学の母は、生物Iの範囲ぐらいでは足りないので、どちらでも変わらないと言います。 どちらの方が、良いのでしょうか。ご意見お願いします。

  • 小学校理科は生物・地学中心に編成すべきか

     小学校理科は生物・地学を中心に編成すべきだと思いますか。私はそう思います。理由は、小学生は中学生や高校生より暗記能力が優れているからです。

  • 地学の参考書・・・

    私は高2で、来年地学を取ろうと思っています。 国立大の教員養成だとどうしても理科が2科目必要なので今年は生物をやって、来年は地学をという感じです。3年になってやっても地学は間に合うようですが、先手を打っておきたいので、分かりやすくセンターにも使えそうな参考書もしくは問題集があれば教えてください。

  •   受験科目を物理から地学・生物に変えようか・・・

      受験科目を物理から地学・生物に変えようか・・・  こんばんは。私は高3のnora12という者です。  今までとある大学の工学部を目指し、物理を受験科目として勉強してきました。  しかし、成績が上がるどころか下がり続けてしまい、受験科目を地学か生物に変え、同じ大学の地学・生物選択が可能な理学部に志望を変えることを考えています。    物理については、成績を上げようと自宅学習でも一番比重を占めて勉強したり、学校の夏期講習でも物理を選択したりしてきました。しかし、講習の際、物理は数学のように数をたくさんこなしてもできるようになるとは限らない、と言った話を耳にしてしまいました。 今まで、数を多くこなしたのは無駄だったのかと途方に暮れています。 発想力がないのなら数をこなすしかないと思っていたので・・・やはり物理は発想力がなければできないものなのでしょうか。  また、地学あるいは生物に科目を変えることも地学に至っては全くの独学と言うことになりますし、生物もIしか履修していないのでどちらも苦労することになるのではないかと思っています。 隣の芝が青く見えるだけかもしれませんし・・・  仮に理学部に行ったとしても物理学というのはどの分野にも必要ですからできなければ困ると言うのもあります。  受験科目の関係で学部を変えるというのも逃げているような気がしてしまいます。  このまま物理でいくか、科目を変えるか・・・どうにもならず困っています。  何か助言いただけたら嬉しいです。  

  • センターを地学で受けたい

    こんにちは。 私は国公立大学を志望している文系の高校2年です。 しかし今は部活に励み、 励みすぎて勉強に不安が募っています。 そこで思いたのは 部活の勉強を受験に生かせるのではないかと思ったのです。 私は山岳部です。 天気図を任されているので 5月最後の大会に向けて猛勉しています。 また読図の勉強や植生についても勉強します。 これらは地学であってるのでしょうか? 地学ABはどちらがどう違うのでしょうか また私のクラスは生物が必修で、皆生物で受けることになっています。 地学は独学だとセンターでどれくらい取れるのでしょう? だったら授業で習う生物の方が点は取れますか? またどのような勉強をすればいいのでしょうか? 私は理科は中学の頃から得意で好きなのですが 暗記が苦手です。 地学で受ける人は少ないと聞きますが 勉強しにくいからでしょうか 教えてください。 お願いします。

  • 文系志望ですが物理と生物が・・・

    大学は文系志望です。ですが、理科で物理か生物か選択を迫られてます。塾では地学は論外として物理と生物を選ぶとしたら物理のほうが幅が広いのでそっちのほうがいいでしょうと言われました。しかし、私は文系志望なのであまり関係ないと思いました。 そして、私の学校は8割推薦なのでセンター試験では物理が有利(?)と言われてますが、推薦を狙うつもりです。だから漢字を覚えるように暗記が得意で数学がイマイチ(数Aは成績がいいのですが数Iが・・・)な私は生物を選択しようと思ってますが、やはり迷ってしまいます。どなたでも、些細なことでもいいのでアドバイスを下さい!