5年以上前の通院歴は医療保険の告知に必要?

このQ&Aのポイント
  • 5年以上前に自分の判断で通院を止めた場合、5年以内の治療歴の告知は必要ですか?医療保険の加入を考えている方にお聞きします。
  • 5年以上前の病気は完治している場合や自己判断で中断した場合でも、医療保険の告知には含める必要があるのでしょうか?意見は分かれています。
  • 保険に加入した後、5年以上前の通院歴が発覚し支払いを受けられないリスクはありますか?保険料も戻ってこない可能性も懸念されます。
回答を見る
  • ベストアンサー

5年以上前に自分の判断で通院を止めた際、告知の「5年以内の治療歴」の記入は必要になるのでしょうか?

以前、抑うつ状態のため、精神科に一年半ほど 通院・服薬していました。 体調が良くなった後もしばらく通院していましたが、 妊娠希望のため服薬を勝手に中断したものの、 体調にまったく変化がなかったため治ったと自己判断し、 通院を止めて2年経ちます。 特に再発する事もありません。 医療保険の加入を考えていますが、5年以内の治療歴があるので、 後3年は待とうと思っているのですが、今後のために 質問させてください。 医療保険の告知に「過去5年以内の病気・ケガによる治療歴(入院・手術・薬の処方・通院など)の有無」という事項がありますが、 5年以上前の病気は完治でも自己判断の中断でも、告知しなくて 違反にはならないのでしょうか? 自分なりに調べてみたのですが、 以下の2つの意見があり、混乱しています。 (1)5年以内の事しか聞かれていないんだから、  完治でも自己判断での中断でも5年以上前の事は書かなくていい。 (2)医師から完治と言われている場合は書かなくていいが、  自己判断での中断は「観察経過中」の扱いにしかならないため、  5年以上前の事でも告知しなければならない。 告知せずに保険に加入できても、保険金の支払いの時に 5年以上前まで遡って、うつと因果関係をつけられ、 支払ってもらえず、更に告知義務違反になって 保険料も戻ってこなかったらどうしよう・・とか考えてしまいます。 まだ具体的にどの保険に加入するかは考えていないので、 一般論でかまいませんので、ご回答よろしくお願いいたします。

noname#103587
noname#103587

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

(Q)最終通院日から5年間告知対象になるような事項が何もなければ、 それより前の事は問われないという事で合っていますでしょうか? (A)そういうことになります。 (Q)実際は10年とか保存している病院はあると思うのですが…… (A)カルテを10年以上保存している病院は、あります。 例えば、大学病院や基幹病院は、研究などのためにもカルテを保存して いる場合があります。 また、今後、電子カルテ化が進めば、永久保存が一般化するでしょう。 (Q)もし調査の結果5年以上前の通院歴(自己判断で通院を中止した 事も含め)が分かっても、それを理由に保険金の不支払いや契約の 解除にはならないものなのでしょうか? (A)かつては、不払いの理由になったでしょうが、 現在ではこのような理由で不払いにするのは厳しいと思います。 最近では、「重大な告知義務違反」でなければ、契約解除の 理由にならないというのが傾向です。 契約解除の理由にならなければ、当然、支払いの対象となります。

noname#103587
質問者

お礼

重大な告知義務違反の定義が保険会社によって 違い、うつは脳の病気の一種と考えられているため、 保険会社によっては、重大な告知義務違反に 捉えられ契約解除もあり得る・・・というような 話も聞きました。 色々調べれば調べるほど、落とし穴が沢山あるように 思えてきました。 保険会社を何社かに絞り、今回教えていただいたことを もとに、具体的に確認してから告知をしようと 思います。 何度もありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

保険専門のFPです。 ご質問の件ですが、保険会社によって、多少の解釈の違いはあると思います。 自己判断で通院を中止した場合、原則として診療継続中と判断される。 過去5年以内とは、過去5年以内に診察を受けていなければ該当しない。 というのが一般です。 今回の場合、告知は不要です。 5年以内に通院の履歴がなければ問題ありません。 また、法律上のカルテの保存期間は5年なので、それ以前の記録は 残っていない可能性があります。 ご参考になれば、幸いです。

noname#103587
質問者

補足

ご回答ありがとうございます! 勉強中なのですが、わからない事が多く、 大変助かります。 確認なのですが、一般的には自己判断で通院を中止した場合 治療継続中の扱いではあるが、それが問題になるのも、 通院を中止してから5年以内に医療保険に告知せずに加入した場合で、 最終通院日から5年間告知対象になるような事項が何もなければ、 それより前の事は問われないという事で 合っていますでしょうか? また、法律上のカルテの保存期間は5年でも、 実際は10年とか保存している病院はあると思うのですが、 もし調査の結果5年以上前の通院歴(自己判断で通院を中止した 事も含め)が分かっても、それを理由に保険金の不支払いや契約の 解除にはならないものなのでしょうか? お時間がございましたら、ご回答お願いいたします。

関連するQ&A

  • 医療保険の告知事項 5年前の通院記録なんて、、、

    よろしくお願いします。 とある医療保険へ加入しようと思っているのですが、告知事項の中に「過去5年以内に7日以上の診察・通院・投薬を受けたことはありますか?」とあります。 二・三年前だとか、大病を患った、手術した等であれば覚えてもいるでしょうが、「風邪引いた、薬一週間分貰った」なんて覚えちゃいません。 何処に通院したかすら判りません。調べる術ってありますでしょうか?覚えていないもので記載漏れがあったら、告知義務違反になってしまいますでしょうか。

  • うつ病で通院 服薬+精神障害者手帳交付です、通院も止め手帳も返却後5年以上経過すれば通常の生命保険に加入出来ますでしょうか?

    現在、うつ病で通院・服薬中で障害者手帳も交付されていると、生命保険(通常の医療保障、死亡保障の保険)には加入できないと思いますが、 通院・服薬も止め、障害者手帳も返却をして、5年以上経過すれば、新しく通常の生命保険には加入出来ますでしょうか? 加入する時も告知する必要のあるのは5年以内の通院、障害などと思いますので、5年以上経過すれば告知なしで加入し、もし保険金の支払いを求めた時に告知義務違反などで、保険金が支払われないということにはならないでしょうか? 5年以上経過しても通常の生命保険に入れないのではと心配です。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 医療保険加入の告知事項について

    医療保険加入する時の告知事項に 過去1年以内に病気やケガで医師の診療(検査、診察、治療、薬の処方、通院指示など)受けた事がありますか? ○今後診療の予定がある場合は次回の受診日が確定していなくても「はい」となります ○自己判断によって通院や服薬を中断した場合も「はい」となります と言う質問があります 私はうつ病で2019年8月まで通院し薬の処方もしてもらいましたが私の自己判断で通院、薬の服用をやめました。インターネットで2021年3月に医療保険に加入致しました。上記の質問に過去1年以内とあるのでその以前の通院歴の事は考えてなかったので私は質問にいいえとしました。その時は深く考えず「いいえ」と答えたのですがこれって告知義務違反になるのでしょうか?質問にはうつ病は入れませんとか書かれていません。ネットでうつ病は医療保険、生命保険は加入できないみたいな事が書かれてるので怖くなりました。1年以上前の通院歴を保険担当者に打ち明けるべきでしょうか。現在は2022年10月となりました。薬の服用もなく元気になりました。病院にはカルテを5年保存とあるので、2019年から2024年の9月まで病院に行かなければ後2年ほど保険請求などなければ事項になるのでしょうか?うつ病完治証明みたいな者を病院に行き医師に相談して確認できたらいいのでしょうか。誰にも相談出来ません。詳しい人がいたら教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 8年前の告知義務違反について(長文です)

    宜しくお願いします。 8年前に友達のお姉さんが生保で務めており、 リーダーさん?と共に説明をして貰いました。 私は告知以前に手術歴が数回あり、 最後の手術から3年経っていたのと、 過去の卵管の病気の為、 経過観察で半年に一度の通院がありました。 もちろん全てその場で話しましたが、 「大丈夫です、入れます。 ただ、2年間は入院する事があっても保険の請求はしないで下さい」 とだけ言われました。 無知な私はそれが違反だと言うことも知らず、 その言葉を信じて年金保険の入院特約付に加入してしまったのです。 それから3年後に私のした行為は 告知義務違反と言うことを初めて知り、 8年前に一緒に説明を受けた友達も 保険の見直しをしたいとの事で、 同じ会社の別のFPの方を呼び、話をしました。 その時に3年前保険に加入したが、 告知義務違反を進められて加入している。 と言うことをFPの方に言ってみたところ、 「2年じゃなく、本当は告知5年必要なんですけどねぇ」 とだけ言われて、それ以上私の保険については 何も言わなかったので、加入して3年経ってるし、 告知義務違反の解除にはならないんだろうと 勝手に思っていました。 もちろん現在も加入しています。 で、最近また不安になって調べていたところ、 加入後5年以上でも、解除になることもある。 解除で保険料返還で済めば良いですが、 年金保険なので、50歳ぐらいになって 詐欺扱いになって保険料が戻って来ないようになれば、 泣くに泣けません。 それならば、今の内に解約した方が良いのか? それとも、このまま加入していても大丈夫なのか? 特約部分を解約したとしても、 年金部分で告知義務違反になることもあるとしり、 どうすれば良いのか分からず困っています。 初めての投稿なので、不備がありましたら申し訳ありません。

  • 10年前の生保告知内容について

    私は平成15年にガン保険、その翌年に医療保険に加入しています。 最近生保を見直すにあたり色々調べていたら告知義務違反というキーワードで様々な議論がなされていました。 そこで自分の病歴を思い出してみると、おおよそ13年ほど前に仕事のストレスから来る体調不良で神経系の薬を処方されました。それから数年、あるいは数カ月単位で飲んだり必要なくなったりしています。 そして今から約5年前に今のところ(同県他市)に引っ越しをしたのですがその前後の1年間は服薬はしていまんでした。 しかし引っ越しして約1年後に近くの心療内科でまた薬を処方してもらっています。 そうやって記憶を回帰すると上記保険加入時には薬を服用していた時期に当っておるはずですが、確認してみたら告知書にはそれを記載しなかったのです。 ただし加入半年前に2ヵ月ほど入院したのでそれについては記載しましたので一部不担保部位が付いています。 これらの保険は加入時から保険請求をしていないのでもうすぐ10年になります。このままでいければそれに越したことはありません。 しかし今後何かしらの保険請求をした場合、調査が入り過去の服薬歴を調べて加入当初の告知義務違反を問われ保険料の不支給扱い、最悪詐欺無効となるぐらいであればこれを機会に保険料は割増ですが投薬、通院中でも入れる引受基準緩和型の保険に入り直そうと思っています。 この件について詳しい方からのアドバイスをお願いします。

  • 医療保険の加入について(抑うつ状態の診断歴あり)

    医療保険の加入を検討しておりましたが、 1年半ほど前に心療内科の通院歴があり投薬も受けてしまった為に加入を諦めています。 通院の期間は1ヶ月です。抑うつ状態との診断を受けました。 問題はここからなのですが、自己判断で通院をやめてしまったので医師からの<完治宣告>は受けていません。最後に通院した際に抑うつ状態の為1ヶ月の休養を要するとの診断書を受け取った後通院はしていません。 保険会社の告知書にはたいてい5年以内の通院歴や入院歴を問われると思いますが、最後の通院の日から5年以上経過すれば告知をしなくても良いのでしょうか? 完治から5年というのが引っかかっており、完治の宣言を受けていない私のような場合は治療中とみなされてしまうのでしょうか? 通院していた心療内科に、保険加入を検討しているので完治している事を証明するにはどうしたら良いのかと問い合わせたところ、「精神疾患に完治という表現はできないし証明書などはうちの病院は発行できない。」と言われてしまいました。 もう抑うつ状態の症状も無いですし、完治したと判断してもらう為にまた病院に行ってしまうと余計な通院歴が付いてしまうと思います。 告知違反に引っかからず、入院や手術の際にきちんと給付を受けるにはどうしたら良いのでしょうか。

  • 5年以上前の手術歴を申告しなかった場合告知義務違反になる?

    5年以上前の手術歴を申告しなかった場合告知義務違反になる? 先日終身の医療保険に入りました。 その際告知としていろいろ聞かれましたが、 既往症に関しては、5年以内の手術歴を聞かれただけでしたので無しと答えました。 ただ、自分は15年以上前に椎間板ヘルニアの手術を受けており、心配だったので 「15年前に腰の手術をした事があります」と言いましたが、 担当者の方は「5年以内の事だけ言ってもらえればいいです」と言われました。 ですので保険自体は告知無しになっています。 告知義務違反で保険の支払いがされていない方が多数いらっしゃるようで、 この状態でもし椎間板ヘルニアが再発したり、他の事で医者にかかる事があった場合 本当に保険金は支払われるのでしょうか? 担当者が余計な事を報告せず実際の支払いの際になって告知義務違反で保険金が下りないという事例が多くあるようで、心配になりました。

  • 生命保険加入時の告知の範囲について

    先月、生命保険の見積もりの際、下記のような問題が生じました。 過去にパニック障害と診断され精神科に通院。 症状が改善せず自己判断で服薬をやめたところ回復し、その後通院も服薬もしていません。 最後の受診が平成17年12月だったため5年以内の病歴として保険会社に伝えたところ、当時の カルテに完治と記載がないと、治療完了から5年経過とはならず加入できないと言われました。 当時の担当医からは、治療を途中で放棄したまま長期間が過ぎており、今更連絡されても一切 何も言えないというような回答でしたので、私の現状は治療を中断している状態で、完治から5年 を経過したとは言えない、という理由です。 どこの保険会社でも告知書には完治の日付を記入する欄があると聞きましたが、そうすると私は 一生生命保険に加入できないことになるのでしょうか? 現在の保障は割高で継続が困難なため、困っています。 アドバイスをいただければありがたいです。よろしくお願いします。

  • 5年以上前の入院等の告知義務

    主人の保険の見直中です。 告知書には過去5年間について質問されているようですが、それ以前の入院や病院にかかったことは記入しなくてよいのでしょうか? 例えば、過去5年以上前に大腸炎で3度の入院、又は通院したことがあります。手術は無く、内視鏡で炎症が見られ、経過入院が2度ありました。その後、再度同じ症状で1度の通院。 そして、過去5年以内に盲腸の手術。もしかしたら、消化器系が弱いのかもしれません。 この場合、盲腸については告知する必要がありますが、消化器系との関連から見たら大腸炎の告知もしておいた方が安心なのではないかと思っております。 お分かりになる方、よろしくお願いします。

  • 5年前の糖尿病と告知義務

    住宅ローンに加入するさいの団体信用生命保険について教えてください。 小生、5年前に糖尿病にかかり、一時はインスリン投与を受けておりましたが、ダイエットをした事、さらに20台で若かった事もあり、約1年で完治。現在迄、インスリンは切れ、血糖値・ヘモグロビンAICの値共に通常値に戻っております。 実は糖尿病になる前に住宅ローンを組んでおり、できれば借り換えをしたいと考えております。借り換えを行う際に加入させられる、団体信用保険の告知書にある「過去3年以内に下記の病気(糖尿病・がん等・・・・)で手術を受けたことまたは2週間以上にわたり医師の治療・投薬を受けたことがありますか」という項目に、現在の自分の健康状態は全く抵触しないと考えておりますが、2041の「5年前のがんと告知義務」の質問のような問題が本件にも起きてしまうのでしょうか。 どなたかよろしくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう