• ベストアンサー

これからの今も含め安心して生活出来る仕事はなんでしょう?公務員、医者、

これからの今も含め安心して生活出来る仕事はなんでしょう?公務員、医者、介護し、スポーツ選手、芸能人くらいしか思い付かないです。一流企業も民間は合併やリストラ給料カットくらいならまだましですし。他になにかありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.3

農業です。 今なら土地も安いし好きな地方で可能です。 将来食うに困らないために田んぼや畑で自給自足しましょう。

その他の回答 (2)

回答No.2

全て何らかのリスクは抱えているので「ない」。 「安定した収入」という意味なら公務員。

  • SaKaKashi
  • ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.1

料理人

関連するQ&A

  • 公務員たたきについての疑問

    よく給料民間平均400万、公務員平均700万とかあるけどさ、 それのどこが悪いの? 三菱商事なんて2000万じゃん 公務員なる層はわりと一流大学なんだから、その大学が行く層の企業基準でいんじゃね? ちなみに俺はただの民間に内定貰ってる学生だから公務員を擁護するわけでは無い。 純な疑問

  • 公務員と言う仕事

    例えば、お父さんが旦那さんが会社の社長さんだったりお医者さんだったり、一流企業勤務の場合、お金持ちで良いわね~とうらやましく思いますよね。 逆に働く気がなく、昼間からギャンブルに明け暮れているお父さんや旦那さんだと聞くとどうやって生活しているんだろうと心配したり、奥様が良い人だったりすると少し同情してしまったりしますよね。 主人が国の公務員です。(私は民間勤務ですが。) 公務員と言う職業を聞いてどう思われましか? ・お給料が安いと同情された事あり(でも一戸建てを購入できました。) ・一昔前は安定してていいわね。なんて言われましたが今は民営化も進んでいるし、少しこの先が不安だったりします。 ・逆に私の主人の職業に対抗心を燃やし、その奥さんは聞いても居ないのに「ウチの旦那(40代半ば)1ヶ月に40万ももらってくるの。(高月給取りですいごいでしょ!的な)」な自慢をされたことあり。 主人の職業を聞かれ色んな返答が帰ってくるので世間一般的にはどう思われているのか疑問になりました。 正面向かって言えない事もあると思いましたのでネットなら書けるのかなと。 私は、主人の職業と結婚したわけではないので、真面目に働いてくれて普通の生活(家族が食べるものに困らず生活できて、子供が学校へ通える)が出来て幸せなら、それでいいと思っていますが・・・。 独身時代に考えなかった回りの奥さん達の反応が気になりだしました。

  • なぜ今になって公務員批判が出てきたの?

    過去の質問を見逃してたらすみません。 知人から聞いたのですが、バブル当時は公務員になるやつはバカだの何だの言われていたそうです 安月給で働いてるなんて…とか、私の方が遥かに給料いいよ…とか でもここ数年になって公務員叩きが始まってるみたいで、 公務員はさぼってるとか、無駄に高い給料を払ってるとか、 休みが多すぎるとか、民間はサービス残業で大変なのに公務員は楽しすぎだとか言われるそうです。 私は本当に無駄なところならば削減すべきだと思いますけど、それとこれは別問題の気がして… 公務員の給料って民間企業を参考にしてるとも聞きますし、 国会議員の給料は年収2500万でも安いって話も出てますし… それに休みは法に違反しない範囲で適切に取ってると思うし、民間が休まなすぎるだけなんじゃ?とも思います。 という訳で本当に頭が混乱してます。 身近な同じくらいのレベルの公務員が安定してて、それで民間の人は妬んでるだって知人は言うんですが… 何故なんでしょう? 妬みですか?それとも本当に無駄なんでしょうか?

  • 公務員はリスクを共有してない?

    公務員批判が筋違いだという意見をよく見かけますが、 公務員が民間とリスクを共有していないのだとしたら、 批判されても仕方ないし、当然の成り行きのような気がします。 「公務員は楽してお金をもうけている」という理由で批判されているばかりではないと思います。 以上のように考えているのですが、 実際は公務員も、経済的なリスクを共有しているのでしょうか。 例えば、このような不況下では、 中小企業では倒産の可能性がありますし、リストラ、ワークシェアリングは当然、実質的な減給がある企業もあることと思います。 他方、大企業においても、さすがにこれほどの不況下では、 正社員のリストラも大々的に行われているし、 一部ではワークシェアリングも計画され、実質的には減給となっています。 このように、少なくとも民間の人は、 零細企業でも、中小企業でも、大企業でも、 不況下でのリスクを、本当に切実で身近なものとして、 意識を共有すれば、リスク自体も共有していることと思います。 かたや、公務員は、何らかのリスクを共有しているのでしょうか? 例えば、(職務怠慢以外の)リストラはあり得るのでしょうか? あるいは、減給(体よく言えばワークシェアリング)があり得るのでしょうか? あるいは、倒産があり得るのでしょうか? (確かに、日本国が潰れるってのは公務員にとっての会社が潰れるリスクですが、 その場合、公務員だけじゃなく、民間にもリスクなわけで、 日本国民である以上全員が共有している最低限のリスクだと思います…… 逆に言うと、そのリスクの共有こそが、我々を日本国民たらしめている部分でもあるわけで。) もし仮に、公務員は民間とリスクを共有していないのだとしたら、 たとえ、彼らがどんなに頑張っていたとしても、 (そりゃ、民間企業の人だって頑張ってないわけじゃないですよ。 頑張っても、給料は減らされるし、潰れるし、クビになることはあり得ます。) 公務員が頑張ってないからと責めているわけではなく、 頑張りさえすればリスクは共有しないし、(実感としての)危機感も共有していない、 という現状を責めているのだと思います。 人事院の勧告だか何だかで、今年は民間の状況を鑑みて、 公務員も減給すべきだという勧告がある可能性は(制度的に)あり得るのでしょうか? ご意見をお聞かせ下さい。 もちろん、出来れば同じ方向の意見だと嬉しいですが。 (ちなみに、不況時は財政支出を増やすべきだから、公務員の給料を減らすべきではない、というようなことを言う人がいますが、 同じ財政支出を増やすのなら、公務員の給料以外に使うべきことはたくさんあると思います。)

  • 公務員の給料規定について

    知人からの話の中に、公務員の給料は民間企業の平均になるように規定されていると聞いたのですが、本当でしょうか? またもし本当なら、公務員にもいろいろいますから、どのような身分の人が民間企業の平均給料と同じになるのでしょうか?公務員の給料の平均が、民間企業の給料の平均になるのでしょうか? あと、それはどこに記載されているのでしょうか? いろいろ質問しましたが、よろしくお願いします。 失礼します。

  • 憧れの生活

    僕は企業での正社員経験の無いフリーターですが、スーツにケイタイとバッグで飛び回る姿に憧れたりします。 (それとは違うかも知れませんが)都内の豪華なマンションに住んで外車に乗るような生活は、どんな仕事をしている人が得られるものなんでしょうか? (芸能関係者やスポーツ選手は別として)やはり高学歴で一流企業に入ったり、それなりの資格を得た人なんでしょうか? 正直、どうしたらそういう生活ができるのだろうと思ってしまいます。 メジャーな職種では、医師や弁護士の方などでしょうか? 夢のような生活を覗き見してみたいなぁ(笑)、と思ってしまいます。

  • 出生率は、公務員3.0、民間人1.0ぐらいですか?

    朝日によると、日本の出世率は、1.39だそうです。政治家や公務員とか隠れ公務員の出生率が3.0ぐらいで、民間人が1.0ぐらいでしょうか?公務員の出生率と民間人の出生率のデータがあれば教えて下さい。政治家や公務員や隠れ公務員には、無尽蔵の財源が有り、不況は関係ないので、出生率が高いと思います。民間なら、収入の2倍以上の予算を毎年繰り返していたら潰れますから、リストラされたり、ボーナスカッとされたり、給料3割カットされたりで、出生率が低くなっていると思います。

  • 教員の給与について

    高等学校の教員を目指しています。 公立の教員の場合、一般の地方公務員よりお給料は高めの水準に設定される、 と聞いたのですが、公務員の給与がカットされてきている中、教員の給与の大幅カットもありうるのでしょうか。 世の中をよくするためには、 医療と教育が必要不可欠だと思うのです。 医者、介護福祉士(高齢化社会も考慮にいれると)、教員の給料を増やすのは当たり前だと思うのですが、 教員は公務員というだけで、給料カットの対象になってしまうのでしょうか。 教員の平均年収は、民間企業の平均と比べるとかなり高めですが、 これから先、教員の平均年収が民間の平均を下回るおそれはありますか? また、いまの教員の平均年収は730~750くらいだと思いますが、 700万を切ることはありうるでしょうか。 なんだか質問ばかりですみません。

  • 公務員が結婚相手の上位として挙げられますが…

    公務員が結婚相手の上位として挙げられることが多いですが、自分には余り理解できません。理由は  (1)給料がさほど多くない  (2)安定しているというが、民間でも一流のところは安定しているし、給料も公務員より明らかに高い  (3)社会的地位でも、医者・弁護士・一流企業サラリーマンに比べれば劣る(地方公務員や国家公務員(ノンキャリア組)の場合) 結局、公務員のメリットといえば  (1)くびにならない  (2)仕事の精神的負担が少ない   (3)自分の時間がとりやすい といったことぐらいですが、世の中の「いい女性」は、皆公務員以外の お金持ちと結婚しています。 公務員(キャリアを除く)は「いい女性」(大概は「美貌のある女性」)からは、人気が無く、庶民の女性(稼ぎが無かったり、もてなかったり、男性に求めるものが少ない女性)からの人気は高いという風に感じてしまいますが、皆さんは、どうお考えですか?ご意見を提供してください(男性女性といません)。 

  • 公務員の給与について

    国家一般か県庁職員を目指そうと思ってるんですけど、公務員について調べるとよく「給料安い」「生活苦しい」というのを目にするのですが本当なんですか?よく知りませんが公務員の給与って50人以上の民間企業の平均賃金を参考?にして決められるみたいですがその場合、公務員が薄給なら国民の半分近くは悲惨なことになってませんか?