• ベストアンサー

救急車を呼んだ方が良い場合とは?

hanakohanako23の回答

回答No.1

こんばんは。 自分で動けない、動くのがとても辛い時に呼ぶべきだとおもいます。 私だったら骨折とかでも手の指の骨折で自分で病院までいけるな。 って感じなら自分で行きますし、足などの時は呼んだほうがいいと思いますが。 出血は場所にもよりますけど、傷が深くてドクドクと出れば呼ぶと思います。

noname#6786
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 自分の場合だったらおっしゃる通りですよね。そう思います。 では子供の場合だったらどう思われますか?お時間がありましたら、またよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 救急車

    119番通報を受けて現場に救急車が到着したあと、救急隊員の人はまず初めに何をしますか(やはり、意識の確認、意識がある場合は症状を本人から聞く、応急手当などですか)? 転んだりして骨折や頭を打っている可能性のある人、また、そういう可能性のある怪我人が妊婦さんであった場合などは、どのような応急処置をするのですか? 救急車で病院に向かう際、中ではどのような処置をするのでしょうか。痛みどめの注射や輸血などはするのでしょうか?血圧を測ったりとか色々と簡単な検査をするのでしょうか? 参考サイトなどがありましたら教えていただけますと有難いです。

  • ケガで救急車が来ると自動的に警察も来るのでしょうか

    小学3.4年の子供6人が公園で遊んでいる中、ちょっとした事で喧嘩になり石の投げ合いになりました。 1人の額に石が当たってしまい1~2センチほどの傷があり怪我をした子の関係者が救急車を呼んだそうです。その後当てた子の自宅に警察が事情聴取に来ました。 これは救急隊員が呼んだのですか? ケガをした時は意識もあり救急車が来たときには出血もほとんど止まっていたそうですが、傷は何針か縫ったそうです。 こんな場合は救急車を呼ぶと自動的に警察も来るんでしょうか?それとも誰かがわざわざ通報したんでしょうか? ケガをした子が最初に怒り出して石を投げ始めたと本人も言っています。 当ててしまった子の足にも投げられた石が当たって擦り傷はありますが縫うほどの怪我ではありません。 この状況も事件性ありですか? もちろんケガの処置が一番ですがその後は石を投げ合った子供6人に石は絶対投げるな!!ときつく叱るだけじゃダメなんですかね・・・。

  • 救急車って有料なの?

    こんにちは。私は幸い健康で救急車に乗ったことはまだありません。 誰かが倒れたときに呼ぶ救急車は完全無料だと今まで信じていました。 ところが私の何人かの友人は救急車を呼んだ際、 キッチリ「5000円」を救急隊員にその場で支払ったと言います。 別の友達から、違うタイミングでそれぞれ聞いたので 私がみんなにだまされているわけではないです。 何も知らなかった私は本当にびっくりしてしまいました。 叔父が長野県で救急隊員をやっていますが、そんな話聞いたことがないと 言っていました…。 地域によってお金が発生?状況によりけり?!混乱するばかりです。 ちなみにすべて東京都でのケースです。 状況的には ・過呼吸発作で会社で倒れてしまい対処方が解らない同僚が救急車を呼んだケース ・2人でツーリングしていたら友達がバイク転倒で骨折。その場で呼んだケース ・生理痛があまりにひどく、明らかにおかしい出血量による貧血で動けなくなり救急車を呼んだケース ・父親が脳梗塞で突然意識不明に。慌てて家族が救急車を呼んだケース(幸い病院へ運ばれるのが早く命に別状はなかった) ざっとあげてこんな感じです。 上記の状況にあった友達はみんな5000円を救急隊員に支払ったそうです。 とっさの事故で手持ちのない場合は周りに立て替えてもらったりコンビニでお金を引き下ろしたとか…。 救急車が有料になったのはいつからなのでしょうか? 教えてください!!!!!!

  • 救急車を呼んでよかったのかなぁ・・・?

    買い物帰りに歩道で倒れているお年寄りを発見しました。 慌てて駆け寄ると、どうも転んだらしく起き上がれない様子でした。 しかし、意識はあり血が出ている様子もありませんでした。 まわりには私しか人が居らず「救急車を呼びますよ」と声をかけると 「大丈夫。呼ばなくていい」と言っていましたが なかなか体を起こさないし、倒れたままなので、結局救急車を呼びました。 救急車を待っている間、話しかけていると身内はいない方だったみたいなんですが。。。 家も近所ではなかったみたいです。 救急車が到着後、立ち上がることが出来、隊員の方に付き添われながら、救急車で手当てしましょうとなったので 私はそこで帰りました。 この場合、救急車を呼んで良かったのでしょうか? 救急車を安易に呼ぶのは好ましくないとも思うので、本人に意識があったのに 呼んじゃってよかったのかな・・・とちょっと思ったり。 ただ、転んだようだったので頭とか打っていても怖いし(本人は痛いところは無いって言ってたけど)、救急隊員の方に判断してもらった方がいいと思って呼びました。 救急車を呼ぶのが初めてだったので、少し気になりました。 どうするのがベストだったんでしょうか。

  • 転倒して救急車に…しかし

    70代後半父が自転車で転倒し、駆けつけると救急車に乗せられましたが、姓名もなのれ、特に外傷も無く本人曰く頭も打っていないということ、(お酒の匂いがしたこと?)などから 救急隊員の方も本人も自宅に戻りたいと言っていること、脈等も正常、もし何か様態に変化があれば又、救急車を呼んでも良いと言う事でも自宅に連れて帰る様に指示されました。 その夕方に嘔吐、その時も意識は有り大丈夫だとの事。 その後、深夜に車で外出してしまい心配しいろいろ探しましたが見つからず3~4時間後に帰宅。 その時、訳の分からない事を言い始めたので 翌朝、病院に連れて行きましたが、外傷性の脳出血で緊急入院…。 転倒した時に直ぐに救急車で病院に行ったら、帰宅後、もっと早く病院に連れて行けば事態は、違っていたでしょうか? 何とも悔やまれます。 専門家や知識のある方のご意見お待ちしています。

  • 子どもの鼻骨骨折について

    6歳の女児です。4月19日(木)に、転んだ拍子に顔を強打し、歯茎を切り、鼻血がでました。 救急でレントゲンを撮り、鼻骨骨折と診断を受けました。 歯茎の方は、それほどのケガではなかったので、特に治療はしないのですが、心配なのは鼻骨骨折の方です。まだ顔の腫れがひかないので、手術をするかどうかはまだわからないのですが、鼻を骨折しているとはいえ、本人は元気そのものです。 同じような経験をされた方、親御さん、日常生活ではどのような事に気をつけたらよいでしょうか?幼稚園はしばらく休んだ方がよいのでしょうか?先生からは特に何も言われなかったのですが(骨折といわれ、ショックで聞きそびれました)完治するのにどれくらいの時間がかかるのでしょうか? どのような事でも結構ですので、教えてください。お願いします。

  • 救急医療のありかた(長文)

    先日、勤務先の駐車場で、転んで怪我をした人がいました。 倒れて頭を打ってしまったらしく、血だまりが出来るくらいの出血。 かろうじて意識があるという状態でした。 救急車が到着したのが0時少し前。 しかし、救急車が留まること三時間 。 その間、朦朧としているその人に、名前を聞いているまぬけっぷり。 病院に向かったのが3時近く。搬送先は、車で一時間位先の病院。 田舎ではあるものの、車で十分もかからない場所に救急病院があるのに… 結局、その人は、病院に運ばれて間もなく亡くなってしまいました。 もっと対応が早かったら助かったかも知れない。そうおもうと、くやしくて。 警察の言い分は、 自分達に落ち度はない。 救急の対応の問題だと言っていました。 皆さん、どう思いますか?

  • 救急車について

    文が長くてすみません。 私は今20歳で実家暮らしです。 中学1年生の弟がいます。 今日、弟が帰って来て私を呼ぶので何かと思って見に行きました。下校中に自転車で転んだらしく、内ももの付け根あたりに傷口4〜5cm深さ1〜1.5cmくらいの怪我をしていました。そのほかにも手や膝に軽い擦り傷がありました。私自身がそのような深い傷を経験したことがなく、肉が見えるようにえぐれている傷を見たことがなかったので、弟に「救急車呼ぶ?」と聞いて「うん」と頷いたので119番通報しました。弟は病院に運ばれ、傷口を7針ほど縫って帰って来ました。 その時は傷口を見たパニックと病院に行かないとという焦りから、救急車を呼んでしまいました。今よくよく考えてみると、弟の意識もあり、自力で帰って来れているという点から、親の職場が家から車で10分くらいなので、親に報告し、病院に連れて行ってもらえばよかったなと思います。 最近話題にもなっているように軽症で救急車を呼んでしまう迷惑人になってしまったのではないかとずっと後悔しています。 後ほど調べると、#7119という救急安心センターがあることを知りました。これからは自分自身や誰からが怪我した際は、パニックにならず、冷静になることを意識して、適切な判断を心がけたいと思います。 皆さんは、救急車を呼んだが後から冷静になって考えると呼ばなくても良かったのでは?という経験はありますか? また、やはり私の今回の行動は迷惑行為だったのでしょうか。

  • 前置胎盤で出血した場合、出血量に関係なく、救急車っ

    前置胎盤で出血した場合、出血量に関係なく、救急車って呼んでいいんですか? 救急隊員の方や、経験者の方、お医者様から言われたことなど教えてください。 ちなみに私は17週で今のところ出血はしていませんが、備えておこうと思い立って質問しています。今すぐ出血する可能性もあるので、こちらでの質問をしました。 救急車を呼んだ事すらないので、色々と緊張します。 宜しくお願いします。 ついでに、病院に行くのに必要な物を教えて下さい。(診察券や保険証、母子手帳など)

  • 踵の痛み

    4メートルの高さから落っこちて踵を強打しました。歩けない状態なのですが、特に腫れてもないので、病院に行かずに冷やして様子を見ようと思っています。 ところで、骨折の経験がないのですが、踵を骨折した場合に、内出血はすぐに現れるのでしょうか?

専門家に質問してみよう