• 締切済み

自分の家の前に墓地があったら嫌ですか?

近くのマンションには目の前に墓地があります。 私自身はお墓はまったく怖くはありません。 けど、抵抗がある方もいるのではないでしょうか。 自分の家の前が墓地というのは嫌ですか?平気ですか?

みんなの回答

noname#107497
noname#107497
回答No.16

お墓の印象によります。 きたないというか、ボロボロの墓石が多かったり、きちんと整列されていないところだったら嫌です。地面もコンクリートと草が生えているところは分けてあればいいですが、墓石の前も草や砂利というのは、私は好きではありません。 この年まで霊感なんて、ないないと思っていたら、絶対人がいないところで、声を聞こえたことがあるし、一緒に旅行へ行ったら人の写真を見たら、はっきりと霊が写っていたこともあるので、汚らしいところなら、その前には住みたくはありません。 でも、自分の家のお墓をがそこにあるなら、住んでもいいかな~と思います。 小学生に入る前は、お墓の前のマンションに住んでいたいました。その時は全然気にならなかったですけど、年を取るとかわりますね~ 参考になれば。

daily2week
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#103085
noname#103085
回答No.15

嫌です。 夜散歩に行く習慣があるので。 周囲はなるべく明るい方がいいです。 私はお墓より神社の方が怖いです。

daily2week
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (935/8803)
回答No.14

家族が増えていやしないだろうか。 平気かどうかは住んでみない事にはわからないなぁ。 見晴らしも日当たりもよさそうではありますが・・

daily2week
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • VAX-MALU
  • ベストアンサー率33% (58/174)
回答No.13

自宅マンションのベランダからみたら、まさに墓地です。新しいお墓というよりも、太平洋戦争の戦没者を祀ったやや朽ち果てたお墓です。 何々師団○○とか、もうお参りする人も少ないようなお墓です。 全然平気です。 ただ、お盆とかの墓参りシーズンは、うるさいのが難点です。

daily2week
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#106932
noname#106932
回答No.12

平気です。 もうじき入るところですしね(笑 墓地があると、高い建物で目の前がさえぎられず、ありがたいぐらいです。

daily2week
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

こんにちは。 ●やや嫌な方。 静かなことと日当りが悪くなる心配が無いので、 その点は良いと思いますが、 塔婆がニョキニョキ立ってるのが、ちょっと不気味…。 それと一年中じゃないですが、お彼岸とお盆のときに、 風向きによっては、線香の煙と臭いが気になると思います。 ま、慣れれば平気なんでしょうけどw

daily2week
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#187541
noname#187541
回答No.10

こんばんは。 平気ですね。 以前勤めていた小学校の裏にはお寺がありました。お墓も当然見えます。 3つほど有ったかな。

daily2week
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

墓地の古さや、観光化した墓地などを思うと色々賛否半ばを感じますが、 宗派の違いによる坊さんの経や、説教(怒っているのではなくて)を聞いているのが楽しいかな。 真言の日本語でない経を聞いてみたいとか。 でもまぁ、参る人達の立ち振る舞いを見続けたりして、 それがどんなことになるのやら、 想像が尽きませんが…。 ちょっと、一度遭遇しないことには。 でも興味がありますねぇ。 で、意見は保留に一票。 ずるい意見ですいません。

daily2week
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1582
  • ベストアンサー率10% (293/2664)
回答No.8

値段が安くて買うときウマー

daily2week
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

前どころか、墓地を取っ払って、新築建てた親友がいてるよ。 そいつの家に2回ほど泊まったけど嫌な気はしなかった。

daily2week
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家の目の前に墓地がある家は風水では悪い運気なのでしょうか?

    現在、賃貸物件を探しています。希望の条件に合った一戸建ての貸家が見つかったのですが、家の目の前に墓地があります。 こういう物件は風水的にはどうなのでしょうか? もし、悪い場合、購入するのではなく賃貸でも影響はあるのでしょうか? 家の目の前の道路は真北向きではなく、北北西位の位置にある道路です。(北北西玄関というのでしょうか) 道幅は5メートルです。普通の住宅街で、周囲にはスーパーやマンションもあり寂しい雰囲気の所ではありません。 墓地に面しているのは3件で、検討中の家は真ん中です。 墓地は30坪の家6軒分位の大きさだと思います。 特に霊感が強いとかはありません。気持ち悪いとか嫌な感じがするといった事もありませんでした。 本人達が気にしなければ良いだけかもしれないのですが、ものすごく運気が悪いと一般的に言われているのであれば考え直そうかなとも思ってしまいます。 風水に詳しい方がいらっしゃいましたら是非教えていただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 墓地を削れと言われて・・

     村の墓地にあります。村の墓地委員の方から、うちの墓地の一段目が通路になるので、敷いてある石畳をどけるように言われました。墓地の端にあるのでうちのお墓の前を通って墓参りに行く人はありませんし、これまで、そこに立ってお墓を拝んでいたので、石畳をどけると階段が高くなってしまいます。  昔は墓地は摂りたい放題と聞きました。その時に囲った墓地ですが、 隣接する墓地はこちら側に背を向けているし、どう考えても、通路にする必要を見いだせないのですが。  村の墓地委員というものにそんな効力があるのですか?登記というものが存在するのでしょうか?  現在の墓地の形になってから30年はたちます。

  • お墓、墓地の事で困っています

    家の実家ですが、田舎で家の前に墓地がありお墓があります その墓地の名義が粗祖父になっているらしく 叔父が亡くなった祖父から墓を建てる為に貰っていた物だと言い張ります その土地に叔父が墓を建てると言い出しました 父も5年程前に他界し母が一人で家を守って降って湧いた災難みたいな状況です 祖父が亡くなった時に相続は終わっていたはずでしたが 墓地はそのままだったそうです 家の家族は以前からその墓地を共同墓地へ移転させたい希望があります その墓地の周りには他にも土地がありますが 墓地がある為に土地の貸与をするにも出来ず困っています それと、建てられた墓をあとあと見てくれる人がいなくなると 無縁仏になりそうで困っております 粗祖父の死後50年も60年も経つ墓地は相続の対象なのでしょうか? もし、相続の対象となれば法定相続人が30人も40人も現れて来る事になると思うのですが・・・ 叔父に墓地を乗っ取られない方法は有るのでしょうか? 宜しくお願いします

  • お墓が家の前にあります

    家の前にお墓があります。玄関は東向きで、その前にお墓があるのです。 お寺の墓地や大きな霊園というのではなく、個人のお宅のお墓が二つあります。 今まで、あまり気にしていなかったのですが、引っ越してから運気がさがってきました。 それで、急にお墓のことが気になりだして...。 風水ではお墓が家の前にあるとよくないといいますよね。 それで、その悪い気を避ける方法が風水であれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 墓地の始末

    墓じまいした墓地の処置について教えてください。 田舎に先祖代々の墓ではなく、両親が新しく作ったお墓があり、そこに眠っています。遠隔地に居住しており、年を取って帰れなくなるので、墓じまいをして、遺骨は納骨堂に納めることにしています。そうすると残った墓地の面倒を見るものがいなくなります。どういう経緯でお墓を作ったのか定かでありません。市役所に尋ねると、市の方では管理してないし、自治会の方でも管理しておらず、私が管理していることになっているようです。私が亡くなる前に、墓地を必要としている人に譲りたいと思っています。宅地などであれば、登記簿があり、だれが私有者であるか明確なのですが、この墓地に関してはそのような書類が一切ありません。この様な墓地を譲渡契約書を作って譲渡してよいものでしょうか(そもそも墓地を譲渡してよいのか)?譲渡がだめならば、他に良い方法はないでしょうか?ご教示よろしくお願いいたします。

  • 墓地の時効取得は可能ですか?

    墓地を時効取得することは可能ですか? 叔母の家の裏山に墓地があります。 代々の墓(墓石)が山の中腹から下腹にかけてあり、 現在は叔母が管理しています(先代が亡くなって60年近く)。 最近になって、3代前に叔母の先先代から、山を買ったという人が現れました。 固定資産税を払っているそうで、登記もされているようです。 叔母はずっと自分のものだと思って管理(墓石を新しくしたり等)しているようです。 こうした墓(土地)の時効取得は可能でしょうか?

  • 引越しに伴い、墓地を移動するんですが、、

    引越しをしましたので、墓が遠くなり、お墓参りが難しくなりました。 こんな場合、墓を近くに移す場合が多いのでしょうか? また、新しい菩提寺で墓地を取得しないといけないでしょうし、これまでの墓地の撤去など、いろいろ金銭的に心配です。 墓地は必ずしも、もたないといけないのでしょうか? これまでの墓も維持費が大変でした。 維持費が安く、先祖も供養できるような方法はないのでしょうか?

  • 違う宗派の寺に墓地が・・

    私のうちは、菩提寺が家から遠い場所にあります。明治時代に今の場所に越してきたものですから菩提寺だけそのままで、墓地は近所の禅宗の寺内にあります。それが今年の1月に父がなくなってこの連休中に納骨をということで、墓地のある寺の住職さんに埋葬許可のお願いをしたところ、「菩提寺が違うのにうちの寺内に墓があるのはおかしい・・・きちんと菩提寺に墓を作るか墓地公園に移ってくれ」と言われました。もう百年近く今の場所に墓地があります。我が家のほかにもたくさんのそういう家があります。宗教的にというか宗派が違うのに墓地を設けたのはいけないことなのでしょうか?まだ50代で亡くなっただけでもショックな母は、今どうしたらいいのか分からなくやりきれないようです。仏事のことが分からないというのは、いけないことだとは分かっていますがいざとなる と・・・。お願いします。

  • 墓地の前の土地について

    土地を相続してもらう事になり、そこに家を建てようかと思っているのですが、その土地は目の前が墓地です。(南側で境界から1メートル先)どうも踏み切れなくて・・同じような境遇の方とか、実際に似たような環境の方がいましたらご意見を聞かせてください。お願いします。

  • 「墓地を見おろす家」

    「新築・格安、都心に位置するという抜群の条件の瀟洒なマンション」 だけど、広大な墓地に囲まれている・・・ 小池真理子さんの有名(?)なホラー小説です。 もし、こんな物件があったら、住みますか?止めますか? (買うだけ買って、自分は住まず、賃貸に出すという選択肢は無しでお願いします。) 理由も書いて頂けるとうれしいです。