• ベストアンサー

いかれますか?どうしたら良いですか?

初めまして~★『長すぎたので読みにくければ下に用件だけ書いときました』私は、天文学者を目指しています。が、私は、木更津総合に通っているのですが木総から東大(観測系天文研究会)に入るにはどれ位の勉強時間と、どんな勉強をすれば良いでしょうか。ちなみに、(現在高一、もう3ヶ月で高二)今は、惑星、星座、銀河、星雲、恒星などを図書館から借りて勉強を1日5時間やっています。(惑星は、質量や距離など恒星、銀河、星雲は、名前を学んでます)※『天文学の物理や数学、科学は、どうやって学んだら良いですか。良い方法が有りましたら返答よろしくお願いします。☆まとめ☆ ・東大に行くための知識 ・惑星、恒星、銀河、星雲などどこを覚えたら良いか ・天文学の物理と数学とは、どんなことを学べば良いか 以上 お願いします。

noname#103971
noname#103971

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vsl2000
  • ベストアンサー率29% (120/402)
回答No.3

 質問者さんは大学進学について根本的な思い違いをしているようですから、 ここで質問するよりも、今通っている高校の担任もしくは進路指導担当の先生に話してアドバイスしてもらったほうがよいでしょう。

noname#103971
質問者

お礼

分かりました。聞いてみます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#160321
noname#160321
回答No.2

あなたは東大に入りたいのでしょ? 東大は一般教養が莫大に多い大学なのです。そして入試も科目数が最も多い大学なのです。 受験に天文学の問題が出たことは一度もありません。 天文学ですと理Iが普通で理IIからも必修科目を取れば進学可能です。 理Iの数学は数IIICを含みます。 あなたの成績が充分良ければ予備校へ行く必要はありませんが、全国模試だけは頻繁に受験して下さい。 東大は高校で習う範囲を「完璧」に「理解」していれば「誰でも入れる」大学です。落ちる人は「理解出来ていない」ということです。

noname#103971
質問者

お礼

有難いお言葉ありがとうございました。

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.1

冷たい言い方に聞こえるかもしれませんが、 ・惑星、恒星、銀河、星雲など勉強しても無駄です。  惑星の質量や距離など、恒星、銀河、星雲の名前なんて、これっぽっちも要りません。 ・そんな時間があったら、英語と数学を勉強してください。

noname#103971
質問者

お礼

有難いお言葉ありがとうございました。どんな勉強をしたら良いか悩んでいたので、とても参考になりました。ちなみに、天文学を学ぶのに英語・数学中心なのですか?天文学なのに天文の勉強を減らして大丈夫何ですか?後、数学の勉強範囲が分かるのでしたらよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 太陽系って太陽”星雲”じゃないの?

    はじめまして、天文関係が好きな文系出身の一般人です。 まったくのド素人なのですが、教えてください。 よくテレビで○○星雲とかって紹介されますよね? そこで疑問に思ったことがあります。 1.光源はマゼンラン星雲のように銀河の別の呼び方なのでしょうか?   それとも、光源が銀河や恒星やなんであれ、観測者の目に雲のように   見えれば星雲と名付けているのでしょうか? 2.太陽からは太陽風が出ているが、ある位置でその勢力が弱まって   均衡するため、それ以上は進まず雲のようになっていると聞きます。   それでは恒星系と言う意味での太陽系とは、太陽星雲とも呼べるの   でしょうか? 専門家には初歩的な質問なのですが、よろしくお願いします。

  • 星々の名前が知りたいです。

    架空のSF小説を作成中です。物語の中に色んな星々を登場させたいので参考に惑星・衛星・恒星・銀河・銀河団・星雲・星団・星座・・・など名前をとにかく沢山知りたいので紹介されてるサイトを知ってる方教えて下さい!!!

  • 惑星状星雲について

    様々な天文の本を読んで思ったのですが、惑星状星雲は色々な形のがありますが、これは「本当は形は一つだが地球から見える方向は一つなので色々な形の惑星状星雲があるように見える」と考えるか、「惑星状星雲は地球からの観測する方向によらず色々な形がある」と考えるのと、どちらが正しいのですか?教えてください!

  • 銀河系内で惑星が存在しえない領域はある?

    銀河系内で、惑星――地球のような惑星に限らず、 ホット・ジュピターのような特異な惑星であっても、 存在しないと考えられている領域はあるのでしょうか? (現在の天文学の通説として。) 例えば、球状星団は恒星が密集していますが、 ああいう状態でも一つ一つの恒星に惑星が回っていることは ありうるのでしょうか? また、銀河系中心付近のバルジも恒星が密集していますが、 惑星は存在しうるのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 惑星の位置

    私が小学生の頃、星座早見板というもので星座の位置を確認して星を観測していました。恒星なら規則的に動いているので分かりやすいですが、惑星の動きは つかみにくいですよね。 そこで、質問ですが 惑星の動きはどうやって計測するのでしょうか? また、私は水星を見たことがありませんが、観測したことのある方、観測できるポイントをなどを教えていただければ幸いです。

  • 地球に近い惑星、3個も?

    地球に近い惑星、3個も? =22光年先の恒星に―国際チーム http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130626-00000039-jij-eurp 地球からさそり座の方向に22光年しか離れていない小さな恒星には惑星が5~7個あり、このうち3個は地球よりやや大きな岩石質の「スーパーアース」と呼ばれるタイプの可能性があることが分かった。欧州南天天文台がドイツ・ゲッティンゲン大などの国際研究チームによる観測成果として26日付で発表した。 この3個は恒星からの距離が適度に離れ、温度も高過ぎないため、生命に適した水が存在する可能性がある。地球がある銀河系には小さな恒星が非常に多く、ありふれた恒星にも地球に近い惑星がある場合、地球以外にも生命が存在する可能性が大幅に高まる。 この恒星「GJ667C」は、質量が太陽の3分の1程度しかない矮星(わいせい)で、他の二つの恒星と重力で結び付いた3連星の状態にある。このため、惑星からは大小計3個の「太陽」が見えるはずという。 ・ ・ ・ ・ ・ 真の「文明起源」になるために、朝鮮人はこの星へ移住してはいかがでしょうか。

  • 地球外知的生命

    銀河系には2000億以上の恒星があると言います。その銀河も1000億以上あると言います。惑星の数は天文学的にあると思いますが、生命誕生にふさわしい恒星はG型がふさわしいとも言いますが、G型は全体の8%ほどです。またピーターウォードの「生物はなぜ誕生したのか」の本を読むと、誕生の条件がけっこう厳しいと思われます。これらは地球的概念で考えられるのですが、まったく異なる条件から知的生命は生まれるものでしょうか、それとも地球が奇跡的に生まれたと思いますか、くだらない宗教観は抜きでお答えねがいます。

  • 間違えた~

    天体物理学で必要な数学や数式、物理学のどこを勉強すれば良いか教えて下さい。又、東大、京大、東海大、千葉大以外で天文学者になれる大学は、どこですか。

  • 大学(位置天文学)と大学院について教えて下さい。位置天文学が習えて木更

    大学(位置天文学)と大学院について教えて下さい。位置天文学が習えて木更津総合(普通科)から上がれる大学ってどこらへんが、ありますか。一応、総合は、2年からコース制で自分は、地学I,数学∥,生物I,数学Aを選択し、3年では、地学∥,数学III,化学,数学B,生物∥選択しました。出来るだけ言葉で返答お願いします(サイトだと見れない時があるので)。 次に大学院について天文学(位置天文学,天文物理,宇宙天文学)を学べる大学院って何処ですか。大学院って学部・学科分けをされてるんですか。もしや、東大しか通れないプラチナロードだったりして・・・返答お願いします。

  • 大学(位置天文学)と大学院について教えて下さい。位置天文学が習えて木更

    大学(位置天文学)と大学院について教えて下さい。位置天文学が習えて木更津総合(普通科)から上がれる大学ってどこらへんが、ありますか。一応、総合は、2年からコース制で自分は、地学I,数学∥,生物I,数学Aを選択し、3年では、地学∥,数学III,化学,数学B,生物∥選択しました。出来るだけ言葉で返答お願いします(サイトだと見れない時があるので)。 次に大学院について天文学(位置天文学,天文物理,宇宙天文学)を学べる大学院って何処ですか。大学院って学部・学科分けをされてるんですか。もしや、東大しか通れないプラチナロードだったりして・・・返答お願いします。