• ベストアンサー

ファラデー定数についての計算の仕方がまったくわかりません!教えてください!

ファラデー定数についての計算の仕方がまったくわかりません! 教えてください! ボルタ電池についての問題です。 原子量はCu=63.5 Zn=65.4 ファラデー定数は9.65×10^4C/mol (1)Zn → Zn^2+ + 2e- 2H+ + 2e- → H2 がわかっています。 (2)豆電球を流れた電気量が20Cであったとすると、 それにともなう亜鉛版および銅版のそれぞれの質量変化は何ミリグラムか。 なお、理論上質量変化がない場合には「変化なし」と書け。 亜鉛版の質量の減少は 1/2×65.4×10^3×20/9.65×10^4=6.78(mg) という解説があるのですが計算の仕方がまったくわかりません。 数字を分解して教えてください。 1/2←これはどこからでてきた数字なのでしょうか? 65.4←Cuの原子量 10^3←これはどこからでてきた数字なのでしょうか? 20/9.65×10^4←(F) 銅版は変化なし←なぜですか? できるだけ詳しく説明いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

 20/9.65*10^4 で電気量(20C)をモル数に直しています。このモル数は電子のモル数であることに注意して下さい。  これに亜鉛の式量65.4をかけると亜鉛の質量になりそうですが、亜鉛は二価なので亜鉛のモル数=電子のモル数/2になります。これが1/2の意味です。  ここまでで求められる亜鉛の質量の単位はgなので、これをmgに直すために10^3をかけています。  銅板の側では水素が発生するだけで固体の析出や溶解はないので質量変化はありません。

5jidash
質問者

お礼

やっと理解できました。 ありがとうございました。

5jidash
質問者

補足

早速、回答いただきありがとうございます! >亜鉛は二価なので亜鉛のモル数=電子のモル数/2になります。これが1/2の意味です。 について、もう少しくわしくお聞きしたいのです。 亜鉛の二価というのは、Zn^2+ の2+のことでしょうか? 電子のモル数というのは、2e- の-のことでしょうか? もし、Zn^3+ だったら1/3ということでよいのでしょうか? よろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

「亜鉛の二価」が Zn^2+ の 2+ のところだというのはあってるけど, 「電子のモル数」は e^- の - のことじゃない. ちゃんと #1 の文章を読んだ?

5jidash
質問者

お礼

よーく考えたらわかりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電池の原理(ダニエル電池)

    ダニエル電池の負極はZn→Zn2++2e- 正極はCu2++e-→Cuとなりますがなぜこうなるのかがさっぱりわかりません。まず、負極のほうではいったいなにが起こってどう反応しているんでしょうか?このZnとは硫酸亜鉛水溶液に入っている亜鉛版のことなんでしょうか、あとどうやって亜鉛版がイオン(-)になるんでしょうか?そして正極の銅のほうはどうなるんですか?亜鉛版から来たイオンが銅版に伝わってそれによって銅版から電流が走る。でも教科書の図には亜鉛版と銅版の中心にイオンが書かれているんですが二つともZn2+,Cu2+が板の中心ではなく外に書かれています。これはどういうことですか?ここの部分がわかりません。 最初らへんにも言ったんですが、負極と正極の反応式?はどういうことをいっているのかわかりやすく説明してくださるととてもうれしいです。本当にありがとうございます。

  • 高校化学の問題です。かなり難問です、教えて下さい。

    問題 原子量:O=16.0 S=32.1 Cu=63.5 Zn=65.4 Ag=108 Pb=207 ファラデー定数 9.65×10^4C/mol を用いて答えよ。 電解精錬に関する以下の文章を読み、問1~問4に答えよ。解答の有効数字は2桁とする。 ただし、流れた電流はすべて金属の溶解、析出に使われ、気体は発生しないものとする。 また、反応によって溶液の体積は変化しないものとする。 不純物金属として銀、亜鉛および鉛のみを含む粗銅および純銅を電極にし、銅(II)イオン Cu(2+)を含む硫酸酸性水溶液1.00L中で電解精錬を行った。 10.0Aの直流電流をある一定時間流したところ、粗銅は103.5g減少し、純銅は100.0g 増加した。溶液中の銅イオンの濃度は0.0600mol/L 減少した。 また、反応中に生じた沈殿の質量は3.87gであった。 問1 この反応で流れた電気量[C]を求めよ。 問2 粗銅から溶けだした銅の質量[g]を求めよ。 問3 この電解精錬により粗銅から放出された不純物の銀、亜鉛、鉛が、次の(あ)~(う)の    いずれの状態で反応槽内に存在するかを記号で答えよ。    (あ) イオンとして溶解している。    (い) 金属塩として沈殿している。    (う)  金属として沈殿している。 問4 溶液中の銅イオンの濃度の減少0.0600mol/Lは、粗銅からの不純物イオンの放出    にともなって生じた。この電解精錬により粗銅から放出された亜鉛の質量[g]を求めよ。 *特に問4の計算過程を詳しくお願いします。

  • 標準起電力Vと自発的な仕事量Jの計算

    (1)CuおよびPb電極の標準電極電位は、それぞれ+0.337Vおよび-0.126Vである。25℃におけるこの電池の標準起電力(V)を求めてください。 ただし、この電池の酸化還元平衡定数は以下の式で表されるものとします。 Cu^2^+ + Pb ⇄ Cu + Pb^2^+ (2)標準状態における、この電池による自発的な仕事量(J)を求めてください。ただし、ファラデー定数(F)は96500C/molとします。 途中の計算の過程の解説もあわせてよろしくお願いします。

  • 化学の問題

    大学入試の化学の問題がよくわかりません。 (1) ダニエル電池でファラデー定数が9.65×10⁴C/molの場合、「0.5Aの電流を19.3分間通じたとき、Znは何mol消費されるか」(九州工業大) (2)電池 (-)H₂|H₃PO₄aq|O₂(+)(燃料電池)を5.00Aで965秒間放電した。H₂とO₂は標準状態でそれぞれ何L消費されるか。ファラデー定数9.65×10⁴C/mol(電気通信大) 受験勉強中の理系女子です。正解、解き方など教えていただければありがたいです。よろしく。

  • 酸化還元反応におけるギブズ自由エネルギー変化の計算

    以下の酸化還元反応が起こるとき、25℃におけるギブズ自由エネルギー変化(kJ)はいくらですか? H2(g) + 2Hg^2^+(aq) ⇄ 2H^+(aq) + 2Hg(l) ただし、Hg2^2^+ + 2H^+ ⇄ 2Hgの標準電極電位を0.796V、ファラデー定数を96500C/molとします。 すみませんが、途中の計算の過程と、なぜそうなるのかという解説も合わせてよろしくお願いします。

  • 化学

    化学の電気分解の問題を解いたのですが、これで合っているかどなたかお願いします。 また、(3)の有効数字が3桁か4桁かわかりません。 問 塩化銅(II)水溶液に炭素棒(a),(b)を浸した電解槽Iと硝酸銀水溶液に白金電極(c),(d)を浸した電解槽IIを下記のようにつなぎ、2.500Aで1930秒間通電した。 ファラデー定数9.65×10^4 C/mol 原子量Cu=63.5 Ag=108     記 電解槽I(a)陽極(b)陰極      電解槽II(c)陽極(d)陰極 1) 溶液中に流れた電気量は何Cか。 2.500A×1930秒=4825C 2) (a)で発生した気体は標準状態で何Lか。    流れた電子は、4825C/9.65×10^4 C/mol=0.05mol 2Cl- →Cl2+2e- より、Cl2をxmolとおくと、 1:2=x:0.05  x=0.025mol よって、0.025mol ×22.4=1.12L 3)(b)に析出した金属は何gか。  ★ここの有効数字は、問題文のA、秒、ファラデー定数どれにあわせたらいいのでしょうか。 Cu2+ +2e- → Cu 析出するCuをxmolとおくと、   2:1=0.025:x x=0.0125mol 0.025mol ×63.5=0.79375 ≒0.7936g  7.94×10^-2 g      4) (c)で起こる電極反応式を記せ。 2H2O → O2 + 4H+ +4e- 5) (a)の代わりに銅電極を用いて通電すると、電解質中のCu2+とCl-の濃度はどうなるか。 (a) Cu→ Cu2+ +2e- (b) Cu2+ +2e- → Cu    よって、Cu2+とCl-ともに、濃度の変化はなし。

  • 科学の計算問題を教えてください!

    先日テストがあったのですがかなり酷い点数をっ取ってしまいました。 下のような問題なのですが、、、 次の各問に答えよ。ただし、アボガドロ定数は6.0×10^23/mol、原子量はH=1.0、N=14、 O=16、Cl=35.5、Cu=64とする。 1、標準状態で11.2Lのアンモニアに含まれる水素原子の物質量は何molか。有効数字2桁で求めよ。 2、3.0×10^21この塩素分子の質量は何gか。有効数字2桁で求めよ。 3、炭酸ナトリウム5.3gに含まれるイオンの総数を有効数字2桁で求めよ。 4、標準状態での密度が1.96/Lである気体の分子量を整数値で求めよ。 5、同温同圧において、ある気体の密度は水素の密度の15倍であった。この気体の分子量を整数値で求めよ。 6、ある金属のM(原子量152)の酸化物を6.16g取り、これを完全に還元したところ、金属が5.32g得られた。この酸化物の組成式をMxOy(x、yは自然数)の形で表せ。 これらの問題なのですが、、、 物質量=構成粒子数/アボガドロ定数[mol]や 物質量=物質の質量[g]モル質量[g/mol] などの公式を教科書や参考書を見たのですが全く理解できませんでした。 そもそも物質量ってなに?って言うところから始まるくらいです、、、 この6問をなるたけ詳しい解説と回答付きで教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ファラデーの法則についての問題

    硫酸銅(II)水溶液100mlをとり、白金を電極として1.00Aの電流で32分10秒間、電気分解を行った。電気分解が終了した時点で、水溶液中の銅(II)イオンは全て還元された。(Cu=63.5、ファラデー定数=96500C/mol、有効数字3桁) これについて、 (1)析出した銅は何gか? (2)発生する気体の体積は標準状態で何molか? (3)元の硫酸銅(II)水溶液のmol濃度は? (4)電気分解終了後に水溶液中に残っている2種類のイオンのイオン式と物質量は? という問題で、どこから手をつけていいのかわかりません。 ただ、まず、分を秒に直すのと、陽極側、陰極側のイオン反応式はわかりました。 わかる人がいれば、回答をお願いします。

  • 化学

    アルミニウムと亜鉛の混合物が7.20gある。これに過剰の塩酸を作用させたところ、混合物はすべて溶解し、標準状態で5.60Lの水素が発生した。混合物中のアルミニウムと亜鉛の質量を求めよ。原子量はAl=27.0,Zn=65.4とし有効数字三桁とする という問題ではどのように答を求めればいいですか?

  • 化学の質問です。

    化学の質問です。 1.電子1gあたりの電荷をQ(c/g)、アボガドロ定数A、ファラデー定数F(c/mol)として、電子の質量(g)を与える式を示せ。 これの解法がわかりません。 だれか教えていただけませんか?