• 締切済み

自分の子供の障害のついて。ADHDで注意欠陥多動障害

自分の子供のしょうがいについて。実は、今年小学校に上がる一年生のこどもがおります。少し神経質になっています。注意欠陥多動性障害というしょうがいです。息子とどうやって、かかわっていけばいいのかどうやっいけばいいのか。すこし、難しくかんがえて、わからないです。自然体でいいのでしょうが。息子は、変に頑固なところがあります。

みんなの回答

  • fuu1008
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

この前テレビでADHDの特集をしていました。 ご自身がADHDで困っていて、それをちょっとした工夫で普段の生活が スムーズにできるようになったという内容でした。 こちらのブログで詳しく書かれています。 映像もあるので、参考になればとおもい投稿しました。 http://ameblo.jp/manami-fuu/page-6.html http://ameblo.jp/manami-fuu/page-5.html

  • drgoo01
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.3

自閉症やADHDなどの発達障害は、胎児期の頃の子宮環境が関係しています。 もちろん、今からでも改善はできますので、いい情報をとりいれて前向きに考えてください。

2615009
質問者

お礼

ありがとうございます。うれしくおもいます。やつぱり。子供のびょうきを知ることが、前向きだとおもいます、いちじき、ソーシャルワーカーに相談カウンセラーも病院でやったんですが、自分がせめられているようにうけとめてしまって、前向きになれなかったので、やめてしまったんです。二歳から大きな国立の子供病院で、みてくれましたが、ひどくなく、様子みだったのです。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 親が不安になると子供も不安になります。どんと構えて下さい。  そのために、病気を知ることです。親が一番子供の事を知っているし、わかってもらえる存在です。  我が息子も発達障害ですが、まず知ることから始めました。まだまだ知らないことも多いです。そして子供が安心出来る環境を提供することです。親として辛いことも多いです。でもそれを支えてくれる人が居ます。それは先生だったり、同じ境遇の人たちなどです。そういった相談する団体など見つけてください。  それと私は毎日がクイズのようだと表現しています。子供が問題にぶつかったときにどうすれば良いのか毎日正しい回答が見つからない状態もあります。時々当てはまることもあります。それを記録すると良いです。その子供にとって何がベストか明確な大正解を導き出せていませんでも、努力はしています。結構いろんな形で障害が出ている子供は居ます。小学生に入ってから沢山出てきます。うんざりしますがね。でも、そういった子供が居るという受け入れてもらえる環境を提供するように先生方が努力されていますので助かっています。  まず難しいですけど逃げないで下さい。逃げたくなったら相談出来る場所に相談してください。学校に通級教室があると思います。我が子はそこの先生に大変お世話になっています。学童の指導員含めて沢山お世話になっています。そして感謝しきれない状態です。

2615009
質問者

お礼

ありがとうございます。お礼がおくれてもうしわけありません。わたしも、前向きにやってみたいとおもいます。仕事もやめて、四月から息子がいちねんにあがりますので、いちよう普通学級にいれたいとはおもっていますが、いままで、ほいくえんでもがんばってくれましたので。そうですね。またおたよりください。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 普通の子が聞けばすぐわかることでも何回も教えてあげてください。英語式に、主語→何をする→どれくらいの時間で→どのようにして→何のために、てな感じで。絵などを使って説明すると効果的です。  ちょっとしたことでもちゃんとできたら褒めてあげてください。順番を護れなかったりしてモメたときは、何度も「なぜ」を重点に教えてください。「そうするとみんながイヤな気持ちになって、君が嫌われる」てな感じで。  本や育児ブログで研究してください。知ることは最大の治療になります。早くから手をかける(子供の最善の扱い方を知り、学校に配慮をお願いしてみる)ことは、脳の回路が再構築されますので、がんばれば楽になりますよ。

2615009
質問者

お礼

ありがとうございます。お礼が、おそくなりすいません。やはり、ひとすじなわでは、いきませんね。保育園の先生は、くわしいですね。すこしずつやってみますね。ありがとう。ございます。

関連するQ&A

  • ADHD、注意欠陥多動性障害

    我が子がADHD(注意欠陥多動性障害)ではないかと思い、ネットの掲示板で相談したところ、受診をすすめられて病院へ行ったのですが、結果は障害とは診断されませんでした。 受診した理由は、「今はよくても将来的に子供が困ることになる、その障害の対処法が身につく」など、受診は百利あって一害なしのようなことをその掲示板で言われたからです。 ところが医師によると、活発で好奇心旺盛なだけで障害的な要素はない、とのこと。 私は安心したのですが、本人は、学校に障害者学級があり、良くないことですが偏見を持ってしまっているらしく、「ママは私のことをその学級の子みたいな変な子だと思っているんだ」と感じてしまったみたいで、 それ以来「どうせ私は頭おかしいし」「どうせ馬鹿だし」と言うようになり、勉強も「どうせ頭がおかしいんだから、勉強しても無駄でしょ」と言うようになってしまいました。 どうしたら元に戻るでしょうか?

  • 注意欠陥多動性障害(ADHD)の障害者数

    注意欠陥多動性障害(ADHD)の障害者数を知りたいです。 厚生労働省のHPを中心に検索をかけてみたのですが、私の調べ方が悪かったのか、情報を見つけることができませんでした。 身体・知的・精神障害者数はすぐに見つかったのですが……。 発達障害数についての統計調査がない、ということはありませんよね? 情けない話ですが、注意欠陥多動性障害(ADHD)の障害者数が載っているサイトなどを教えていただけないでしょうか? お力をお貸しください。 どうか宜しくお願い致します。

  • 「ADHD(注意欠陥多動性障害)またはLD(学習障害)」

    わたしのまわりに「ADHD(注意欠陥多動性障害)ないしLD(学習障害)」だった人が、社会人になってから別人のように普通になった例をよくききます。なぜでしょうか

  • ADHD 注意欠陥多動性症候群 アスペルガー

    子供がADHDと診断されました。保育園では多動が目立つようで悩んでいます。新脳針というのをされた方いらっしゃいますか?注意多動欠陥障害にも効果があるようですが、試した方が回りにおらず、でも、何か子供のためにしたいと思っていて・・・。同じような症状で、お子様が試された方や情報ご存知の方教えてください。

  • 多動性注意欠陥障害に効くサプリやお茶

    中2の息子の事で御相談します。 中学に上がってから勉強についていけないと言い、問題行動も増えてきました。 学校からの指示が有った訳ではないのですが、他の子との違いを感じ、発達障害の外来を去年7月受診しました。 結果、広汎性発達障害と多動性注意欠陥障害だと言われ、ストラテラ、インヴェガを服用しました。 身体が慣れるに連れ飲む量も増えて来たのですが、体調不良、攻撃性も増し以前より悪くなった為、辞めたり又少量飲んだりを繰り返して居ます。(医師と相談の上) 起立性障害も有り、その薬だけは今も飲んでおります。 息子はスポーツが得意で色々な所から声が掛かって居ますが、今の状態では寮に入る事も難しいと思われ悩んで居ます。 何か良いサプリ、お茶、漢方薬など有りませんか!? 体格は細身で長身です。

  • 注意欠陥多動性障害の説明を見ると、「注意の偏り」という言葉が出てきます

    注意欠陥多動性障害の説明を見ると、「注意の偏り」という言葉が出てきます。「注意の偏り」とは、一方には集中できるが、一方には集中できないという偏りなのでしょうか?「偏り」という言葉の意味について教えてください。

  • 注意欠陥多動性障害?どこで診断を受ければ。

    注意欠陥多動性障害?どこで診断を受ければ。 社会人ですが不注意が多くミスを連発し業務に支障が出ています。 当然上司や先輩から指導されますので、ミスをしないように自分でチェック表を作ったりメモを細かく取ったりして対処しようとしているのですが、チェック表に書いてあること自体を見落としたり、メモをとったことを読んでいるのにその通りに出来なかったりし「自分はおかしいのでは」と思うようになりました。 ネット調べると多くのことが当てはまり不安ですし、これからのこともありますので診断を受けたいのですが、どこに行けばいいのかわかりません。 ちなみに私に当てはまった事項は以下の通りです。 (a) 学業、仕事、またはその他の活動において、しばしば綿密に注意することができない、または不注意な過ちをおかす。 (c) 直接話しかけられたときにしばしば聞いていないように見える。 (d) しばしば指示に従えず、学業、用事、または職場での業務をやり遂げることができない(反抗的な行動,または指示を理解できないためではなく)。 (e) 課題や活動を順序立てることがしばしば困難である。 (g) 課題や活動に必要なもの(例:おもちゃ、学校の宿題、鉛筆、本、または道具)をしばしばなくす。 (i) しばしば毎日の活動を忘れてしまう。

  • 注意欠陥多動症の児童の特徴とその対応てなに!!?

    わたしは幼児教育学の学校に行っているのですが、今度学校の問題でこのような問題がでました。 注意欠陥多動症とその対応ってなに!!?いまいちよく判らないので聞きます。皆さんはどうお考えですか? 別に社会人の方や保母さんで詳しい方わかる人がいればおしえてください。

  • 注意欠陥障害を持つ子供には

    中学生男子の母です。 息子のことでずっと気になっていることがあります。 息子はとにかく忘れっぽいのです。 大切な物や約束を忘れてくるのは日常茶飯事です。 お風呂で長湯しているのにシャンプーをしてこないこともあります。 カバンの中もグチャグチャ、机の整理整頓もできません。 小学校のとき、担任の先生に特に何かを注意されたことはなく、個人面談では学校生活も友達関係も問題ないと言われていました。 (担任が子育て経験のあるベテラン女性教師ばかりで、忘れ物が多くても大目に見てもらっていたのかもしれません) 中学の面談でも「提出物をきちんと出せば、もっと成績が上がると思う」といわれた程度です。 (テストの点は平均点よりもそこそこ上で決して悪くないのですが、提出物を出さなかったり、ノートのとり方がいい加減なので、内申点は良くないです。それを指摘されました) もう中学生なのに「忘れ物はないの?」「今日持って帰ったプリントはないの?」「頭は洗ったの?、顔は洗ったの?」等々・・毎日言い続けるのに疲れました。 夫も私も注意欠陥障害があるのではないかと薄々感じていまして、もう少し様子をみて、発達障害外来のある病院に受診しようかと思っています。 受診するかどうかはまだ未定ですが、親としてはどんな子育てをしていけばいいのでしょうか? 注意欠陥障害のお子さまを持つ親御さんは、普段どのようにして対応していますか? 忘れ物しようと、内申点が上がらなくて困ろうと、中学生だからすべて本人に任せていいのか、それともできるまで、親は根気よく付き合えばいいのか迷っています。 今は後者で、しつこいくらい色々と言って、忘れ物をしないような工夫をしています。 (例えば、プリントはクリアファイルに入れて持ち帰り、毎日見せるように声を掛けたり、必要なことはメモをとらせたり、ホワイトボードに1ヶ月の予定を書かせたりしています)

  • 注意欠陥障害について

    わたしは19歳の看護学生です。 自分は注意欠陥障害なのではないかと思い、悩んでいます。 ・小さいころから部屋の片付けができず、部屋はいつも足の踏み場がないくらい散らかっている。片付けようと思ってもどこから手をつければよいか分からない。学校のロッカールームの中も片付けられない。 ・友人や恋人と会う約束をすると約束時間に遅刻してしまう。時間に間に合うように家を出ようと思ってもそれまでの時間配分がうまくできず遅刻してしまう。 ・授業中やバイトで仕事を教えられているときなど自分が受け身な状態になると集中して話を聞いていることができず空想に浸ってしまう。 ・好きな歌や物には飽きない。好きな歌やDVDは飽きることなく毎日何回も続けて聞く・見る。 ・物の管理がしっかりできず鍵やリップクリームなど小さいものをよくなくしてしまう。 ・注意力や集中力がない。自習室や図書館などで勉強していて、部屋に突然人が入ってきたら絶対にその人を見てしまいそこから集中力が切れて何もできなくなる。 ということがあります。 時間にルーズなため彼氏にお前は本当にだらしない、オレがお前を待っている間にどれだけストレスが溜まるかわかるか?一度痛い目に合え。と言われてしまいました。治そうと思いなぜわたしが時間にルーズなのかという原因を紙に書き出し、対策を立てました。しかし時間のルーズさは治ることなく、これ以上どうしたらよいのか分からず自分は注意欠陥障害なのではないかと考えるようになりました。彼氏にはお前は自分のだらしなさを棚に上げて病気のせいにしていると言われてしまいました。注意欠陥障害についてお分かりの方がいらっしゃいましたら回答をお願いいたします。