• ベストアンサー

年収の計算方法について

昨年から関連会社に出向社員として勤務しています。 年収を把握することが必要になり 計算方法を調べているのですが、なかなか複雑で わかりにくく、皆様のお知恵をお貸しいただければと思います。 現在のおおよその収入状況を書かせていただきます。 【毎月】基本給       19万円     時間外等その他手当  4万5千円     ※出向手当      3万円 【ボーナス夏・冬合計】     基本給×3ヶ月   57万円 【寒冷地手当】      年間12万円 ※の出向手当の部分が年収に含まれるのかが疑問です。 このような場合一般的に年収と呼ばれるものは いくらなのでしょうか? ぜひともよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.1

あげられた項目はすべて年収に含まれます。 出向手当ももちろん含まれます。 交通費などがあればある一定以上の条件を満たすものが 年収に含まれることがあります。 (非課税限度額を越えた通勤費) http://www.shimizu-kaikei.com/CONTENTS-tuukin.htm

mg13_spike
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 具体的に交通費のことまで教えていただき 大変参考になりました。

その他の回答 (1)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

(19万円+4万5千円+3万円)×12ヶ月+57万円+12万円=387万円 これが質問者さんの年収です。

mg13_spike
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 出向手当の部分が曖昧だったので とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 年収の計算方法

    私のお給料は基本給218000円で 今年の時間外(残業)の合計が335,757円だったのですが この場合、私の年収は2,951,757円と言うことになりますか? 派遣の為ボーナスやその手当はありません。

  • 同じ年収で比べると・・・

    同じ年収でも 月々の月給が上がるのと、ボーナスが上がるのではどのようなのが損をしないのでしょうか? 例・・・  (1)月給30万円+ボーナス夏冬40万円=400万円  (2)月給31.5万円+ボーナス夏冬22万円=400万円  (3)月給33万円+ボーナス夏冬4万円=400万円 あと、ローン等の審査の場合はどれが一番いいのでしょうか? (住宅ローンでは400万が一つの区切りらしいので400万円で例をあげました) ちょっと疑問に思ったので質問させていただきました。 

  • 年収計算:欠勤マイナス分の計算方法

    年収の計算方法についてですが、計算方法を教えていただけますでしょうか。 例として給与明細に下記項目が記載されているとします。 基本給:300,000円 通勤手当:5,000円 所得税、、住民税健康保険料、厚生年金保険料、雇用保険料などの控除額合計:50,000円 1、毎月(12か月)、上記の内容であれば、300,000円×12カ月=360万円 が年収になるのでしょうか?(ボーナスなしであれば) 2.例えばふた月に一回欠勤があったとして、欠勤分の給料を仮に1万円引かれたとします。その場合、300,000円×12カ月-60,000円=354万円 が年収になるのでしょうか。 3.欠勤発生月の給与明細の基本給が290,000円とだけ記載されていることは問題ないことなんでしょうか? 290,000円という記載だけではなく、基本給300,000円の記載で、欠勤1日という記載で、そのうえで290,000円という表示にするのが普通かなと思いますがどうなんでしょうか? 住宅ローンなど組む際に問題がないのかどうか気になっています。 お分かりになる方、教えていただけるとと助かります。

  • 年収の計算方法 ※よくある質問ですみません

    色々と探してみたのですが、なかなか方法が見つからなかったので、詳しい方、教えてください。 年収とは下記のうち、どの部分を含むものなんでしょうか? ・基本給 ・役職手当 ・残業代 ・住宅手当 ・技術手当 ・食事手当 ・通信手当 ・交通費 ・ボーナス ・特別支給金(社長賞など) また、社会保険や雇用保険、労災等がひかれる前の金額、ということで間違いないでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • 年収の口頭約束について

    私は現在30歳の主婦でしたが、昨年1月から働き始め、 上場会社の子会社である事務所で働き始めました。 試用期間は厳しい給料でしたが、正社員になったら、 基本給は考え直すからと言われ意欲的に働きました。 試用期間は 「基本給(月13万円)+出勤手当(日額3千円)+皆勤手当(月1万)=月給」 で、30代の事務員としては、安い給料ですし、 有給休暇をとると出勤手当がもらえないというのです。 職場の雰囲気も仕事の内容も悪くありませんでしたが、 試用期間が終わり、満足の行くような基本給を 約束してもらえなかったので退職を希望しました。 すると、4月初旬、所長と係長の3人で面談することになり、 「年収300万を約束するから、残ってくれないか?」 と言うのです。契約書を書いて欲しいと言いましたが、 「年収での契約は異例で、他の社員の手前、極秘契約だから書けない。 だから、この場で本社に年収約束の電話をするから、 聞いて確認をして欲しい」と言われ、 私の年収の約束を取り付ける本社宛て(?)の 電話に立会いました。 不安はありましたが、必死で私を必要としてくれる 職場なのだからと思い直し、働き続けました。 ところが…夏のボーナスはたったの2万。 冬のボーナスはたったの…3万円でした。 そこから、税金を引かれ…q(T▽Tq)(pT▽T)p泣 社内報告によると、半期締では「売上目標150%達成!」とあります。 会社の売上げは伸びているのに、 約束は守ってもらえそうにない…。 予想はしてましたが、源泉徴収票による私の年収は240万円。 約束したのは、4/11(水)でしたが、 4月までに臨時ボーナスがあるはずもありませんし、 また、2月中に問題の年収電話をかけた所長(人事兼務)が、 別の事務所へ出向になるという噂もあります。 「口頭でも約束は約束だ!」と、 係長は一緒に所長に直訴しに行こうと、 親身になってくれてはいます。 私はこんな詐欺雇用をする上役がいる会社で、 人の善い係長を巻き込んでよいものなのか迷っています。 口頭の年収約束は、法的効力があるものなのでしょうか? また、口頭による労働条件にくい違いがあって退職した場合も、 自己都合退社なのでしょうか? 長々と書きましたが、よいアドバイスをお願い致します。

  • 年収計算

    (1) 基本給173500 手当  10000 昇給 月あたり2000円のベースアップ 賞与2.5月分 (2) 基本給159000 手当  25000 昇給 月あたり1.2%のベースアップ 賞与2.5月分 (3) 基本給180000 手当  15000 昇給 月あたり5000円のベースアップ 賞与3.5月分 (4) 基本給180000 手当 35000 昇給 月あたり1.0%のベースアップ 賞与4.16月分 だと、年収は5、10、15年はどうなりますか??

  • 年収の計算について

    以下のリンクに年代別の平均年収が出ています。 自分の現在の収入と、今後の収入(会社に給与テーブル表があるため、ある程度は分かる)が、世間と比較してどの程度のものか気になっているのですが、この平均年収というのは、どういう計算がされてるのでしょうか? http://nensyu-labo.com/heikin_nenrei.htm 最近の求人募集を見ていても、何を持って「○○歳、年収×××万円」と記載しているのかが分かりません。 全て含まれた年俸制であったり、またはパートやアルバイトで「時給×時間×日数」で表しているものの通勤費用が自己負担であったり、保険は自分で加入したり。契約社員でボーナスがなかったり。 私の給与明細には以下が記載されています。 ・基本給 ・手当て1(資格、役職など) ・手当て2(残業など) ・手当て3(交通費) 以上から以下が引かれます。 ・健康保険 ・厚生年金 ・雇用保険 ・住民税 ・所得税 ・労働組合費 その他、同様にして、年2回のボーナスの明細書があります。 どこまでの計算で、年収を出しているのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 寒冷地手当廃止

    北海道に昨年転勤してきた者です。 私が働いている会社で新人事制度への移行に伴い寒冷地手当が廃止になりました。 新人事制度移行にあたって会社から寒冷地手当は廃止するがその減額分を基本給、ボーナスに充当するとの説明がありましたが、その後会社から配布された新人事制度の本には寒冷地手当の廃止だけが書かれていて充当の約束が書かれていません。 今までは1シーズン17万円位の支給がありましたが手当の廃止により0円になりました。 実際の給料の方も基本給、ボーナス共にまったく上がっていないので当初言っていた給料への上乗せはされていないようです。 会社からの言い訳は新人事制度で地域性考慮の給料体系から仕事の対価を重視した給料体系に変えたとのことで地域色の強い寒冷地手当、住宅手当が廃止されその代りに都道府県別の平均年収を参考に7段階に給与基準を分類(基本給、ボーナスが地域平均年収を参考に7段階に振り分けた)したと説明がありましたが世間一般の平均年収が仕事の対価とは無関係に思えますし、7段階の給料差があるのに仕事の目標や質、量は7段階ではなく全国同一基準になっているのも納得がいきません。ましてや北海道は夕張の破たんや零細企業、本州本社の支店が多く平均年収はこの先まだまだ低い水準が続き逆に灯油等の光熱費や生活にかかわる一般的な物価は非常に高くなる傾向で大変困っています。 何か良いアドバイスのある方いましたらお知恵を拝借させてください。宜しくお願いします。

  • 四季報の平均年収について

    僕の会社について聞きたいです。平均年齢48歳で年収 610万です。ちなみに四季報の表示が月収の時は月収40万でした。 ボーナスは大体5ヶ月分でます。しかしこれだと40×17=680万に なりますよねえ。なんででしょう。 あと僕の先輩は大卒の30歳で基本給27万に扶養や残業など 諸手当もろもろで35万もらってます。ここから引かれるんでしょうけど。 40歳の時には基本給が37万くらいで37×17=629万に 手当てが6×12=72万で合計年収700万かなと目論んでるんですが。 どうなんでしょう。

  • 寒冷地手当廃止

    私が働いている会社で新人事制度への移行に伴い寒冷地手当が廃止になりました。 新人事制度移行にあたって会社から寒冷地手当は廃止するがその減額分を基本給、ボーナスに充当するとの説明がありましたが、その後会社から配布された新人事制度の本には寒冷地手当の廃止だけが書かれていて充当の約束が書かれていません。 今までは1シーズン15万円位(灯油50円の時代)の支給がありましたが手当の廃止により0円になりました。灯油も100円近くまで価格上昇し1軒家(灯油セントラル、融雪)だと1シーズン35~40万円の灯油代がかかっています。 実際の給料の方も基本給、ボーナス共にまったく上がっていないので当初言っていた給料への上乗せはされていないようです。 会社からの言い訳は新人事制度で地域性考慮の給料体系から仕事の対価を重視した給料体系に変えたとのことで地域色の強い寒冷地手当、住宅手当が廃止されその代りに都道府県別の平均年収を参考に7段階に給与基準を分類(基本給、ボーナスが地域平均年収を参考に7段階に振り分けた)したと説明がありましたが世間一般の平均年収が仕事の対価とは無関係に思えますし、7段階の給料差があるのに仕事の目標や質、量は7段階ではなく全国同一基準になっているのも納得がいきません。ましてや北海道は夕張の破たんや零細企業、本州本社の支店が多く平均年収はこの先まだまだ低い水準が続き逆に灯油等の光熱費や生活にかかわる一般的な物価は非常に高くなる傾向で大変困っています。 何か良いアドバイスのある方いましたらお知恵を拝借させてください。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう