• 締切済み

寒冷地手当廃止

私が働いている会社で新人事制度への移行に伴い寒冷地手当が廃止になりました。 新人事制度移行にあたって会社から寒冷地手当は廃止するがその減額分を基本給、ボーナスに充当するとの説明がありましたが、その後会社から配布された新人事制度の本には寒冷地手当の廃止だけが書かれていて充当の約束が書かれていません。 今までは1シーズン15万円位(灯油50円の時代)の支給がありましたが手当の廃止により0円になりました。灯油も100円近くまで価格上昇し1軒家(灯油セントラル、融雪)だと1シーズン35~40万円の灯油代がかかっています。 実際の給料の方も基本給、ボーナス共にまったく上がっていないので当初言っていた給料への上乗せはされていないようです。 会社からの言い訳は新人事制度で地域性考慮の給料体系から仕事の対価を重視した給料体系に変えたとのことで地域色の強い寒冷地手当、住宅手当が廃止されその代りに都道府県別の平均年収を参考に7段階に給与基準を分類(基本給、ボーナスが地域平均年収を参考に7段階に振り分けた)したと説明がありましたが世間一般の平均年収が仕事の対価とは無関係に思えますし、7段階の給料差があるのに仕事の目標や質、量は7段階ではなく全国同一基準になっているのも納得がいきません。ましてや北海道は夕張の破たんや零細企業、本州本社の支店が多く平均年収はこの先まだまだ低い水準が続き逆に灯油等の光熱費や生活にかかわる一般的な物価は非常に高くなる傾向で大変困っています。 何か良いアドバイスのある方いましたらお知恵を拝借させてください。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.1

>何か良いアドバイスのある方いましたらお知恵を拝借させてください。 寒冷地手当などは、法的に決まった手当てではありません。 各会社が、就業規則・給与支給規則に基づいて支給しているに過ぎません。 あなたの会社の人事制度が変わり、同時に付随した手当てが無くなっただけの事です。 何ら違法性がないですから、公的機関に訴えても門前払いですね。 勤務地域毎の給与に差がある!との事ですが、これも違法性がありません。 違法性がないから、東京都の平均給与と沖縄の平均給与で(合法的な)大きな差があるのです。昔から言っている「地域間格差」の一種です。 各業種毎の最低賃金は、各都道府県毎に決まっています。 同じ仕事をしていても、地域で給与が変わるのは当然です。 まぁ、労働組合又は有志一同で会社側と交渉して下さい。 会社の給与に納得できないなら、転職を考えるのも一つの方法でしようね。 余談ですが、最近は住宅手当も廃止している会社が多いです。 寒冷地手当・住宅手当・扶養手当・禁煙手当などの各種手当ては、従業員の福利厚生の観点が強く、給与の観点から判断するものではありません。 支給するか否かは、あくまで個々の会社の判断です。 民間企業も、ガソリン暫定税など自由に使える上納金があれば良いのですが、こればかりは国家公務員・土建屋の特権ですから仕方がないですね。

kent-1116
質問者

お礼

色々参考になりました。納得がいきませんが諦めます。

関連するQ&A

  • 寒冷地手当廃止

    北海道に昨年転勤してきた者です。 私が働いている会社で新人事制度への移行に伴い寒冷地手当が廃止になりました。 新人事制度移行にあたって会社から寒冷地手当は廃止するがその減額分を基本給、ボーナスに充当するとの説明がありましたが、その後会社から配布された新人事制度の本には寒冷地手当の廃止だけが書かれていて充当の約束が書かれていません。 今までは1シーズン17万円位の支給がありましたが手当の廃止により0円になりました。 実際の給料の方も基本給、ボーナス共にまったく上がっていないので当初言っていた給料への上乗せはされていないようです。 会社からの言い訳は新人事制度で地域性考慮の給料体系から仕事の対価を重視した給料体系に変えたとのことで地域色の強い寒冷地手当、住宅手当が廃止されその代りに都道府県別の平均年収を参考に7段階に給与基準を分類(基本給、ボーナスが地域平均年収を参考に7段階に振り分けた)したと説明がありましたが世間一般の平均年収が仕事の対価とは無関係に思えますし、7段階の給料差があるのに仕事の目標や質、量は7段階ではなく全国同一基準になっているのも納得がいきません。ましてや北海道は夕張の破たんや零細企業、本州本社の支店が多く平均年収はこの先まだまだ低い水準が続き逆に灯油等の光熱費や生活にかかわる一般的な物価は非常に高くなる傾向で大変困っています。 何か良いアドバイスのある方いましたらお知恵を拝借させてください。宜しくお願いします。

  • 寒冷地手当支給地域からの単身赴任について

    某会社で総務を担当しています。 寒冷地手当の支給地域にて採用・勤務していた社員が、単身赴任で無支給地域に転勤となる場合、寒冷地手当の扱いはどうなっていますでしょうか?ちなみに、単身赴任手当は別途支給されます。 今まで通り寒冷地手当を全額支給・減額支給、または無支給等、様々なケースが有るかと思います。多分、対応が各社・団体で様々だと思われますので、うちはこうですといった意見を頂ければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 寒冷地の軽油

    私はスキーヤーです。 ディーゼル車でスキーに行こうと考えていますが、寒冷地では軽油は凍るとのこと。 寒冷地のガソリンスタンドで売られている不凍液を混入した軽油は凍らないそうですが、いくつか質問があります。 教えてください。 1.軽油には凍りにくさで等級分類があると聞きましたが、何段階分類があるのでしょうか。 2.どの地域でどのランクの軽油が売られているかネットで事前に知ることができるのでしょうか。 3.東名高速沿線で売られている軽油に中央道諏訪湖SAのスタンドで半分程度給油した場合、白馬や志賀では凍ってしまうのでしょうか。 4.寒冷地の軽油は、温暖な地域で売られている軽油と比べ割高なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 寒冷地の方、灯油代どのくらいかかっていますか

    北海道東部在住です。はじめての冬です。教えてください。 10月下旬頃に90リットルタンクに灯油を入れてもらいました。そのあと、先日12月上旬にまた入れてもらいました。1ヶ月で90リットルもてばいいのですが、最近夜通しつけっぱなしで、たぶん1ヶ月で90リットルではもたないかなと思っています。 部屋は8畳ワンルームです。使い方にもよると思いますが、灯油代はどのくらいを覚悟するべきでしょうか。寒冷地にお住まいの方は、どのくらい灯油代かかっていますか?灯油代、1リットルいくらなのかも教えてください。夜通しつけっぱなしというのは、普通のことなのかも教えてください。ちょっと使いすぎな気がして気になっています。私のところは灯油代は1リットル121円でした。よろしくお願いいたします。

  • 子供手当て、扶養控除廃止について

    主人は年収1000万円。 私は年収60万円。 子供は9才、5才、1才です。 子供手当てをもらっても、扶養手当が廃止になったら、 マイナスになるのでしょうか?? すいませんが、よろしくお願いします。

  • 寒冷地の暖房及び給湯の熱源について

     来年、長野県の標高1000m近い土地に建築家にお願いして新築プランを練っているところです。家族構成は共働きの計3人で子どもは保育園、嫁さんの仕事は土日以外の日に休日が多いです。建築予定地の昨年12月~2月までの各月の平均気温データは-2度前後でした(最低は-17度)。家は高気密・断熱になる予定です。  家の暖房はパネルヒーターを設置し、熱源は「灯油ボイラー」を予定しています。給湯も「灯油ボイラー」を予定しています。将来の楽しみにサブ暖房として薪ストーブを設置します。  手間がかからない点でオール電化も捨てがたいのですが、建築地が寒冷地なので心配です。  質問ですが、(1)給湯に「ほっとパワーエコハイブリッド」(寒冷地仕様)、(2)パネルヒーターに「エコヌクール」(寒冷地仕様)を熱源として採用した場合は、実際の能力やランニングコストの面などで問題は発生しないでしょうか。メーカーのホームページを見ると寒冷地でも全く問題ないように感じるのですが、過去の質問・回答を読むと心配になります。  実際に使用されている方や当該機器に詳しい方などから御意見をいただきたいです。  よろしくお願いします。

  • 公務員の手当

    雪国に住んでいる公務員には、寒冷地手当なるもので、18万円の手当がつくそうな。うらやまし~ ほかにどんな恵まれた手当があるのか、誰か、教えて下さい。

  • 各種手当等

    ハローワークにて応募し内定を得て、働き始めて1ヶ月が経ちます。このような不況下の転職(前社を退社後)ですので、あまり条件にこだわることができませんでした。会社はアジア資本の会社です。残業が多いというわけではありません。残業の強制もありませんが、やむを得ず残業をしなければいけない時はあります。職種は営業ですが、外回りはほとんどありません。顧客先が遠いということもあります。 決して給料も高くありません。新卒の平均年収を下回ると思います。手当ても通勤手当一律15,000円のみで後は基本給のみです。多くの企業が各種手当てを排除するというニュースは耳にしますが、ボーナスが多少でもでると思いますので年収でみれば平均でとどまるか、少なくとも私よりはいいかもしれません。出張で基本的に日当もでないようです。残業代もなし、手当てもなし、ボーナスは業績がよければでますが、実際いくらでるか分かりません。ゼロということもあると思います。コミッション制度はあるのですが、現状の売上、他状況(市場、競合)を考えれば予算達成も厳しいです。まだ、試用期間ですのでいろいろと考える時間はありますので質問してみました。30代前半なのでこれからですが、あまり転職はしたくないという気持ちはありますが、本当にこの会社でいいか不安もあります。みなさんはどのような手当てを支給されているのですか?また、何かアドバイス、専門家の意見があれば教えてください。

  • 寒冷地の方、ストーブは何度設定にしていますか

    寒冷地にお住まいの方、ストーブは何度に設定されていますか?私は25℃にしていたのですが、なかなか暖まらず、27℃まであげてしまいました。それでも寒いです。昨日初雪でした。氷点下の日々に突入です。 また、部屋の広さと月々の灯油代も教えていただけますと幸いです。私は8畳ワンルームで90リットルタンクですが、先月1リットル121円で入れてもらいましたが、どのくらいもつのか不安です。夜通しつけっぱなしなので、1ヶ月もてばいいかなとは思っていますが、どうなのでしょうか。北海道に越して初めての冬です。よろしくお願いいたします。

  • 来年の子供手当ては廃止ですよね。

    来年の子供手当ては廃止ですよね。 時限立法で成立した今年の子供手当て1万3千円でしたが、来年度は予算枠がキツキツですので廃止されますよね? 民主党の面々のパラパラとした口調を聞いていますと、来年度予算は優先順位が低いものは切り捨て対象とするそうですので、福祉目的、景気対策としての効果が薄い子供手当ては助からないと思われますが、いかがでしょうか。 制度的にも多くの不備が有り、財源の目処も立ってないし、支給されても過半数が貯蓄に回り子供への恩恵にもならなければ、景気対策にもならない。 選挙が終わりましたので、国民買収はもうする必要がありませんよ。と。 続ける必要なんかあるんですか?

専門家に質問してみよう