• ベストアンサー

ホルマリンについて質問です

ホルマリンについて質問です 箇条書になりますが、宜しくお願いします。 1ホルマリンは水より重いですか? 2水溶液自体を保存するときも、やっぱり瓶の中ですか? 3刺激臭とは例えるなら何の臭いに似てるのですか? 4標本が入ってる場合、瓶の中のホルマリンも全部固まってるんですか? 5ホルマリンの効果が切れる(標本が腐り始める)ことはありますか? すいませんが教えてください。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

ホルマリンはホルムアルデヒドを水に溶かしたものですから 1ホルマリンは水より重いですか?  はい 2水溶液自体を保存するときも、やっぱり瓶の中ですか?  ホルマリン自体が水溶液で、ホルムアルデヒドの揮発を防ぐためには 3刺激臭とは例えるなら何の臭いに似てるのですか?   簡単に作れます。   メチルアルコール(エタノールじゃなく)をほんの少し小瓶に入れて振って、メチ  ルアルコールの気体で充満させる。   銅線をらせん状に巻いたものをコンロで赤熱して黒くしたものを、その瓶に  出し入れする。--瓶から取り出すと黒くなるので、それを瓶に入れる   瓶の中にホルマリン/ホルムアルデヒドができますから、クンクンと 4標本が入ってる場合、瓶の中のホルマリンも全部固まってるんですか?  ??? 5ホルマリンの効果が切れる(標本が腐り始める)ことはありますか?   密閉されていれば ホルマリン - Wikipedia ( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%B3 )

関連するQ&A

  • ホルマリンが充満している部屋での対処について

    某研究室で、組織標本を作っています。 固定液として、15%ホルマリン溶液を使用しています。 部屋の中は、常に換気をしていて、空気清浄機がひとつ置いてありますが、 どうも、部屋中にホルマリンの匂いがほのかに漂っているようなんです。 目に刺激があるほどではないので、高濃度ではないと思いますが、 匂いを感じるということは、ホルマリンを分注してある容器から、拡散している としか思えません。 健康面でも心配ですし、常にマスク(活性炭入り)を装着していたほうがいいでし ょうか? この状態が続けば、確実に健康を害しますか? よろしくお願いします。

  • 濃度について質問です

    10%リン酸アンモニウム水溶液を作る場合 1.水10mLの中にリン酸アンモニウムを1g入れる。 2.リン酸アンモニウムを1g入れて全体量を10mLにする。 正しいのはどっちですか? また、水にリン酸アンモニウム水溶液を10%加える場合 3.水10mLにリン酸アンモニウム水溶液を1mL加える。 4.水9mLにリン酸アンモニウム水溶液を1mL加える。 正しいのはどちらですか??

  • 標本の作り方

    せみが脱皮する過程を数個の標本にしたいのです。 その過程は、夕方、土の中から地上に出て来て木の枝などで脱皮しますが、見ていると暗くなる7時頃、1時間ほどで、ほぼ、大人の羽になります。 その瞬時、瞬時をそのままの状態で永久保存したいのですが、どのような保存液がありますか。 アルコールやホルマリンなど考えられますが、現実に経験ありません。

  • アスコルビン酸など還元剤の水溶液保存

    アスコルビン酸など還元剤の水溶液保存 アスコルビン酸を水溶液にすると長期保存が出来なくなると聞きました。 また、水は酸化ダメージから保護するには最も向かない溶媒であるとも聞きました。 ということは、システインといった他の還元剤も水溶液にすると保存がきかないということでしょうか。 また、還元剤を水溶液にしたあと窒素などで脱気してみるとどうでしょう。 水溶液保存可能となるでしょうか。 酸化還元にお詳しい方のご意見を賜りたいです。

  • 透明標本の、軟骨染色に関して

    高校の部活で、透明標本を用いて研究をしている者です。 タイトルの通り、軟骨染色に関して質問があります。 アルシアンブルーで染めているのですが、比較的浅い部分の軟骨しか染まらなかったり、ムラができたりしてしまいます。 長時間液浸すれば解決するのかもしれませんが、硬骨の脱灰が起こる上に、過染色もひどくなってしまうので困っています。 染色方法は、ホルマリン固定後にサンプルを一度エタノール置換し、その後、エタノール:酢酸=7:3の溶液にアルシアンブルー液適量を加えた染色液に数時間程度液浸する、といったものです。 (アルシアンブルー液は、3%酢酸水溶液1000mlにアルシアンブルー8GXを10gを溶かしたものらしいです。一回の使用量はかなり少なめです。http://www.drug.co.jp/products/p-11222.html ) 上記の方法に改善点があれば教えて頂きたいです。 また、軟骨染色液にエタノールを利用する意味についても、ご存知でしたらお願いします。 (顕微鏡観察用切片標本の作製時には、酢酸水溶液や塩酸水溶液を使用するようなので。。。) よろしくお願いします。

  • みょうばん液

    (1)腋臭を防ぐためにみょうばん液を自分なりに作ったのですが正しい濃度がわかりません。自分はみょうばん60gに対して水1500mlで作ってみましたが、効果があったのかは疑問でした(スポーツして汗かくと効果がなくなるのかな?)どのようにしてつくればよいのでしょうか。またどのように保存すればよいのでしょうか。 (2)またその液で口臭予防になるのではないかと思い、口をゆすいでみたら何やら酸っぱい感じになって口の中ザラザラになったのですが匂いは消えました。これって続けても大丈夫なんでしょうか。

  • コンタクトの消毒保存液をトイレに落とした

    先日、うっかり手が滑って、コンタクトレンズの消毒保存液(レニュー)を水洗トイレの水が溜まっているところに落としてしまいました。 保存液のボトルのキャップが開いたままの状態で、 運悪く、逆さまに落下しました。 あわてて引き上げてボトルの周りをエタノールで消毒しましたが、中にはトイレの水が入ったかもしれません…。 この場合、やっぱりトイレに落とした保存液は使用しないほうが無難でしょうか? 保存液自体にコンタクトレンズの消毒効果があるので、もしかしたら大丈夫かもと思ってるんですが…。 まだ半分位残っているので、もったいなく思えてしかたないんです。

  • クエン酸の濃度について

    クエン酸は消臭効果があるとあったので臭い消しにクエン酸水溶液を作り体に付けたいと思っています。 クエン酸はピーリング効果があり、拭き取りよう化粧水として手作りされていたり、お風呂にいれて入浴剤にしたり、クエン酸リンスと言うものがあったりしますが、汗の臭いやアンモニアの臭いを消すことは可能でしょうか?また、肌につけてよい濃度を教えてください。 洗い流さなくてもよい方がいいのですが、色々みてもクエン酸水溶液は酸性が強いとあり、悩んでいます。

  • お茶と水溶液

    前々から少し疑問に思っていたのですがお茶は水溶液に含まれるんですか? たしか水溶液の定義は 水に溶媒を溶かして透明(半透明)になった溶液 だったと思うんですけど… だとしたらお茶は水溶液に当てはまると思うんですけどどうなんでしょうか? もしくは飲料水の中に水溶液と呼べるものはあるのでしょうか?

  • 水溶液について 混乱中

    とても初歩的な質問なのですが、自分の中で混乱してしまったために質問させていただきます。 例えばの話しなのですが、 水にナトリウムを溶かすと水酸化ナトリウム水溶液になる。 水にカルシウムを溶かすと水酸化カルシウム水溶液になるということは当たり前のことですよね? 正しいのでしょうか? 水にナトリウムを溶かすと必ず水酸化ナトリウム水溶液になるということですか?