• 締切済み

制御工学についての質問です。

制御工学についての質問です。 F(s)=k/(1+sT)のボード線図を書くという課題をやっているのですが、何が何だかお手上げ状態です。 この手の分野に詳しい方、若しくは仕事などで使われている方、甘えた質問だと分かっておりますが御回していただければ幸いです。 是非宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • Ae610
  • ベストアンサー率25% (385/1500)
回答No.1

「ボード線図」というキーワードが分かっているのであれば、調べる手段は可能であると思うのだが・・・!? 例えば、・・・ http://www.sist.ac.jp/~suganuma/kougi/other_lecture/SE/control/control.htm#3.3.2 http://ysserve.int-univ.com/Lecture/ControlMecha1/node21.html など調べてみられては・・・!

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%87%E7%B7%9A%E5%9B%B3

関連するQ&A

  • 制御工学のボード線図について質問です。

    制御工学のボード線図について質問です。 開ループ伝達関数1/{s(1+s)(1+2s)} のボード線図の概形を書け という問題があるのですが、こういったボード線図を書くときには、 1/sと1/(1+s)と1/(1+2s)のボード線図を書いて重ね合わせる方法しかないのでしょうか。 また、概形と言われたときに最低限書くべきものは、なんですか。 自分としては、ω=0、∞、ωnの時のゲイン、位相角、漸近線くらいしか書いていないのですが、 他に必要なものはありますか。 よろしくおねがいします。

  • 制御工学について質問です。

    制御工学について質問です。 (1) G=1/(s*(s+1)*(s+2))  のような伝達関数のインパルス応答、ステップ応答、sin応答などを  計算できるフリーソフトはありますか。 (2) 同じく、ボード線図やベクトル軌跡を描いてくれるフリーソフトはありますか。  (3) なぜ、G(s)のsにjwと置換しているのでしょうか。

  • 制御工学に関してなんですが、恥ずかしながら質問させて頂きます

    制御工学に関してなんですが、恥ずかしながら質問させて頂きます フィードバック制御系の伝達関数 G(s)=1/s(1+T1s)(1+T2s) について、各Tはどちらも>0の条件で、Cp=K(定数)とする Kが安定となるための条件を各Tを用いて表せ という課題が出ました この課題についてなんですが、そもそも安定の条件が講義中では板書が無く、口頭で説明されたため、ノートに書くのが間に合わず、さっぱりな状態になってます 一応教科書を読んではいるのですが理解が及ばず、質問させて頂きました どなたか分かる方が居ましたら、ヒントを教えて下さい

  • 制御工学の周波数応答 1次遅れのボード線図について。

    制御工学の周波数応答 1次遅れのボード線図について。 (問)下の伝達関数をボード線図に示せ。 G(s)=s/(s+1)(s+10) この問題はゲイン線図と位相線図を書きます。 ゲイン線図のほうは出来ましたが、位相線図の方ができません。 特に重ね合わせをするところにダブってしまって、授業では位相線図も近似の線しかやっていませんので、近似式でしか書かないといけないのですが… どうか、ご指導の方をよろしくお願いします。 (*ps.念のためにゲイン線図を作ったので、間違いの原因が分かりやすくなれば幸いです。)

  • 制御工学について。

    制御工学について。 大学の講義のレポート課題で次のような問題が出ました。 各自の研究分野において (1)制御工学がこれまでに果たしてきた役割を述べよ (2)各自の研究分野の発展のために、今後、制御工学が果たすべき役割や機能について具体的な意見を述べよ (3)また、その役割や機能を実現するための具体的な方法について考え、数式やコンピュータシミュレーションを用いて検討せよ 私の研究分野は電力です。 いろいろ調べた結果,この課題に適する制御がうまくみつかりませんでした。 もしよければ参考程度でも構わないのでアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いしますm(_ _*)m

  • ボード線図 制御工学の問題です。

    ボード線図 制御工学の問題です。 Gpの式は積で考えられるので、書き方はわかったのですが、 Gcの式はどのようにしてボード線図を書けばよいのでしょうか? 式に和が含まれる時のボード線図の書き方を教えてください。

  • 制御工学

    制御工学の問題で、 K/{s(s+3)(s+4)+K}となるフィードバック系の伝達関数で、極の実部がー1以下になるようなKの値の範囲を求めよという問題がでたのですが、どのようにしてといたらよろしいでしょうか? また極がー1以下になることで制御工学的にはどのような意味があるのでしょうか(こちらの方は、もしあればでいいです) よろしくお願いします。

  • 制御工学のボード線図から数値を求める問題

    制御工学の問題でこの式のボード線図を書けという問題で、どのように描けば分かりやすくかけるでしょうか。10や0.01のような分かりやすい値ではないので困っています。手書きで書きます。 また問題として C1(s)のボード線図を描け。ただし、ゲインが0dBとなる点、位相が極値をとる点、および漸近線を明示せよ。またC(s)=25/3C1(s)としたときの位相余裕を求めよ。とあります。 あと位相が極値をとるとは、どういうことなのでしょうか。 できれば、ボード線図の画像を添付していただけるのであればお願いいたします。

  • 制御の伝達関数・ボード線図についての質問です

    制御工学のテストが迫っているのですが、ボード線図について質問です。 伝達関数Gが二つの伝達関数の積で表せるときは、それぞれの伝達関数のボード線図の和で、目的のGのボード線図が描けるというのですが、教科書を読んでもグラフの足し合わせかたがよくわかりません。 具体的な問題ではG(s)=4/(s^2+2s)などです!

  • 制御の問題です。

    制御についての質問です。制御器C(s)=a+b/s のボード線図(ゲインと位相)の概略の書き方を教えてください。