• ベストアンサー

遅刻、休みの多さでクビになる可能性

カテゴリ違いであったら申し訳ありません この三ヶ月ほど、ちゃんと早く寝ていても、 どうしても朝起きることが出来ず 病院にも相談した際に、 睡眠を促進するような薬を頂いていました 目覚ましを五個くらいかけてるのですが、 本当に何をやっても起きれないのです 一ヶ月に二回くらいどうしても起きることが出来ず、 午後から行ったり、体調が悪いと言うことで休みになっていました 前回(水曜日)も遅刻をしてしまい そのときに「今後もこんな事が続くようなら対処を考える」 上司に言われ 今日(金曜日)も11時過ぎに起きてしまい 正直に「最近睡眠薬をもらっています」と 今夏初めて上司に電話で話したのですが 「月曜にゆっくり話をしよう」と言われました 有給はもう半分くらい使ってしまっています クビになってしまうのではないかと、正直不安でしょうがありません クビになってしまうことはあるのでしょうか? よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4371743
  • ベストアンサー率26% (174/663)
回答No.3

クビうんぬんの話よりも先にしておくことがあります。 そもそも医者での診療結果に基づいて対処して効果が無い時はあなたはそのままの状態を続けるのですか? これではあなたの落ち度が存在することになります。 効果が無いことに対しどのようなアプローチを取ったのか。 一つの処方で3カ月続けることが珍しい。 普通1ヶ月目とかに判断が一度入り、処方が変わるものです。 いずれにしても今回の件について判断は会社がします。 会社の産業医をかからせるのか、今のかかっている医者の話をあなたの上司が聞くのか。 多分今回の話をするというのはあなたの今現状の状態の話を聞きとり調査するだけだと思います。 会社によっては治療に専念させてくれるところも有りますし、小さい会社だとあなたの危惧している解雇はありえます。 ただしクビという形ではないと思います。 クビはあくまで会社の懲戒規定または懲罰委員会で決定されます。 あなたの記載している内容からだとあなた自身の病気に対する対処にやや甘いところはありますが、 それをもとにクビにすることはできないと思います。 もし解雇という話であれば「労働局(労働基準監督署)に申し出る」と言った話をし会社の出方を見ることをお勧めします。 普通は治療期間を設け、それで治らなかった時にあらためて話があるはずです。 それについてはその時にまたご相談下さい。

yotunoha
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 すぐにクビになることはないと言うことで安心しましたが、この状況が続くようでしたら……だめですよね。 医者に行った際に「よく眠れるようにすることは出来ても、起きられるような薬はない」 ということで、薬をちょっと強いのに変えてもらっただけでした。 睡眠中に無呼吸になるような症状とかに該当するわけでもないし、病気と名がつくようなものではないと言うことで、それ以上の話はお医者さんとは話していません。 薬では改善しないので、もう一度お話ししてみることにします。 いまの会社は人間関係にも恵まれているので、やめることになってしまったらどうしようと不安になっていましたが、とにかくいまの現状を改善できるように努めたいと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • 1-2-3dah
  • ベストアンサー率53% (79/147)
回答No.2

こんにちは★ 社会通念上、即クビとはなりません。 一般的な順序としては… 戒告・職員の非違行為の責任を確認し、その将来を戒める処分をいう。 減給・職員に対する制裁として一定期間、職員の給与の一定割合を減額して支給する処分をいう。 停職・一定期間、職務に従事させない処分をいう。 免職・職員の意に反してその職を失わせる処分をいう。 となります。 以下リンク先の貼り付け~ 使用者が労働者を解雇するには、合理的な理由があり、社会通念上相当であることが求められています。 労働者が遅刻や無断欠勤を繰り返し、労務の提供をしない場合には「合理的な理由」があるといえますが、社会通念上の相当性があるか否かは、その理由が「解雇までしなければならないものなのかどうか」で判断することになります。 つまり、遅刻や無断欠勤を繰り返していた従業員にいままで注意・指導等せずにいきなり「解雇」する場合などは、相当性が否定され「解雇が無効」になると思われます。 注意しても遅刻や無断欠勤が改まらない場合には、次の段階として、就業規則の規定に基づいて懲戒処分をし、それでもまだ遅刻や無断欠勤が続くようなら最後の手段として解雇します。 http://www.shuugyoukisoku.jp/roudoutrouble/trouble1.html 余談ですが…目覚ましは1つのみがベストですよ★5つかける事で、1つなっても後4つある…と心のどこかで甘えが発生してしまいます。これを逃したら、次は鳴らない…という緊張感?が必要です★ 又、自分自身が、どうしても今日だけは遅刻できない…という日は…枕元にファンヒーターをセットし、起きる時間に合わせてタイマーをセットします。起きないと…髪が燃えます。そして熱くて起きます★危険なので…自己責任ですが…。

yotunoha
質問者

お礼

こんにちは、ご回答ありがとうございます。 いきなりクビになることはないようで安心しました。 寝る前にリラックスするとか、色々やってはいるのですが…… 目覚ましについても改善してみることにします 今日は五つなっても鳴っていることにすら気づかななかったので、もっと色々考えてみます。 人に起こしてもらう電話までかけてもらってるんですけど、うーん…… ありがとうございました!

回答No.1

メンタルヘルスのカテゴリでも相談された方がいいかもしれませんね。 当社では就業規則で「無断欠勤を5日間したものは懲戒の対象となる」と 定められています。 就業規則が見れる環境なら確認してください。 それで、当日急にお休みした場合、 欠勤扱いにするか、有休で処理するかは上司の考え方次第です。 有休扱いにしてくれたら上司の温情と考えましょう。 有休はあくまで「事前に申請し、会社の承認をもらった上で休む」ものです。 突然の欠勤も有休も、一日の休みには変わりありませんが 急に休まれると周りの人は非常に困ります。 かかりつけのお医者さんに行って状況を説明し 「○日間の休業を要する」という旨の診断書をもらい 会社に提出してください。 ただ「睡眠薬を飲んでいる」と言う口頭の報告だけでは 会社として対応ができません。 診断書があれば、無理に働かせることや解雇はできませんし うまく行けば会社に在籍したまま休職扱いにしてもらえるかもしれません。 私の場合は「残業をさせないこと」という診断書をもらい 会社に提出したら仕事量を減らしてもらうことが出来ました。

yotunoha
質問者

お礼

就業規約には、そう言ったことは書かれていないので、とりあえずは安心しました。 いきなり休んでしまっているので、同僚の方に対して心苦しいです……。 今日が勤怠の締めなので、欠勤か有給になるかは分かりませんが、 月曜日に確認します。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遅刻と決めつけられました。

    上司に遅刻したと決めつけられたのですが、どうすれば良いでしょうか?  私は塾の教室の管理を1人で任されています。上司が本部のある教室にいて、支部の教室に私がいる感じです。常に私1人で在室のため、他に同僚や先輩はいなくて私1人で教室の鍵を開け出ていきます。今週の月曜日、教室の鍵を自宅に忘れ取りに行った結果二時間以上の遅刻をしてしまいました。水曜日、怪我をしたので病院に行ったのですが(午後からの勤務出勤のため朝行った)、病院が混んでいたのでやはり遅刻。 そして今日、いつもは出勤したら上司の携帯に教室の電話からワン切りする事になっているのですが忘れてしまい、出勤したのか?と確認の電話が来たらしいのですがその際掃除をしていて席を外していたため気付けず、後でかかってきた電話であなたまた遅刻したね。何やってるの、しっかりして。と言われ定刻に出勤したにも関わらず遅刻と決めつけられました。どんな理由にしろ遅刻したりワン切りを忘れた私が悪いのはわかりますが、遅刻していないのに決めつけられてショックです。忘れた事も言ったのですが、ふーんって感じで半信半疑みたい。どうすれば良いですか?  ちなみに月曜日と水曜日はちゃんとあらかじめ遅刻すると伝えています。

  • 遅刻の罰

    金曜日のことです。 職場の先輩に叱られ、みんながランチしている前で立たされました。スカートの裾を持ち上げさせられて。 職場に遅刻して、その日の朝イチで先輩とやるはずだった仕事をすっぽかした罰でした。 上司には普通に遅刻についてお叱りをいただきました。 月曜日、先輩に会いたくないです。皆さんならどうしますか?

  • 首の付け根、顎の付け根が腫れている

    ハタチ女です。 水曜~金曜朝まで熱を出していました。 体温計が無かったので分かりませんが、しんどさからいっても最高38度は行ってたのでは?という感じです。 金曜朝にはだいぶ楽になったのですが、まだ喉の痛み(腫れてる感じで飲み込むのがつらい)があったので安静にしていました。 夕方あたりに、耳のした首の付け根がぽこっと腫れていて、調べたら怖い病気が沢山出たので 月曜日に病院へ行くまでが怖いです。 月曜日まで様子を見ていても大丈夫そうですか?

  • 病的な遅刻癖に悩んでいます。

    遅刻は病気なのか。彼氏の遅刻癖について悩んでいます。入社して二年の間に10数回遅刻して、何度も店長に厳しく注意を受けています。始末書をかかされ、クビになりかけたりもしています。今までの職場でも何度も遅刻し、申し訳なくて仕事を辞めて、職を転々としてきました。 目覚ましも強力なのをたくさんセットし、 テレビや、携帯のタイマー(音の性質の違うもの)もセットし早めに起きたり、夜も早めに寝ています。自分自身でできる最大限のことはしているのですが、 それでも、ある日突然遅刻してしまいます。もちろん、睡眠不足でも、目覚ましのかけ忘れや、電池切れで威力が弱まったきたとか、いうわけではありません。 二度寝でもないし、無意識に起きて目覚まし止めたりもしてないし、起き上がらないと止めれない位置に置いてます。遅刻しちゃうときは、セットした時間に大音量で鳴ってるのにも関わらず、全く気がつかず、そのままなり続けてる目覚ましが自然に止まってしまうくらい、意識がないそうです。目が覚めるのは、目覚ましがなり終わって、就業時間の30分後や、店からの電話で起きたりすることもあるようです。今まで、自分でこれ以上気を付けようがなく、遅刻が原因でいろんな仕事を辞めてきたのですが、なんとか治して、迷惑かけずに働けるようになりたいです。今は夕方16時から深夜1時までの仕事です。過去には朝9時から18時までの仕事だったりしました。勤務時間と休みはバラバラでもなく、ちゃんと一定です。 朝が苦手ですが、夕方の仕事の今でも同じように遅刻してしまいます。今度一緒に病院に行ってみます。今まで彼が病院に行かなかったのは、もし病気じゃなかったら、という社会人不適合者と言われてしまう恐怖と、病気だからといって許されるわけではない、という思いだそうです。そして、もし病気だとして、治療中にまた遅刻してしまったら、どうするのかどう責任をとればいいのかわからず、辞める以外考え付かなくて、非常に苦しんでいます。 彼は病気のせいにして甘えようともしてないし、社会人失格だという気持ちも本人が一番よくわかっています。 意志が弱いとか、自分に甘い、目覚ましの量をもっと増やせ、努力が足りない、本気で反省してるのか、モーニングコール以外の意見を下さい。一人暮らしです。病気で治療中に遅刻したときの責任と謝罪法、病気でなかった場合の対策、などどうか批判せず親身にお答え下さい…

  • 6回目の遅刻・・・

    入社3年目の技術職のものです。正社員です。 体質なのか非常に朝に弱く、今日入社して通算6回目の遅刻をしてしまいました。 理由は寝過ごしてしまった為で、始業より30分後に電話して上司に 正直に「申し訳ありません!!」と謝りました。 すると「もうこなくていい」と言われました。 これってクビってことでしょうか?電話で「クビですか?」って確認するのも変な様な気がしてしまい、投稿しました。 明日一番に謝りに行って、二度と遅刻しませんと謝ってくるつもりです。今は猛反省していますので・・・ でもこれって自主的に「やめます」って言えって促しているのでしょうか・・・ 正直どうすればいいのか混乱しています。

  • 休みグセのある後輩

    休みグセのある後輩がいます。 体調が悪いと言ってしょっちゅう休むのは決まって金曜日か月曜日で連休にして休む、皆で休日出勤しようとなった日も体調不良で休む、極めつけはひどい頭痛だと言い、一ヶ月休む始末。そして有給がないのにも関わらず連休にして休む。 上司も弱い人で何も言わず、承認しています。 休む度に腹が立ちます。 そんなことしてたら評価が下がるだけでしょうが、上司は強く物が云えない人間だからそういうことはしないタイプ。 不満に思っているのは部署の女子社員だけです。男性社員は、その後輩がぶりっ子のためにほんとに体調ワルくて休んでると思っている。 不公平さにかなり苛立ちます。後輩が休めば私にもみんなにも負担がかかります。 ほんとはそんな人間のこと気にしたくないんですが、気にしないようにしようとしても、怒っている自分がいます。 こんな人いたら、どうしますか?

  • 遅刻がどうしても直りません!!

    私は、21歳 職業はバイトで販売をしています。 幼少時代から『遅刻』癖があり 中・高校ともぎりぎりの遅刻数で卒業しました。 社会に出て責任という点で自分でも治ると思っていたのですが、だめでした。 今の職場で半年勤務してますが、 1ヶ月に平均3回以上の割合で遅刻しています。 たまにはっと起きると予定していた時間より1時間以上、もしくは半日過ぎていたこともあります。 早く寝ても 夜更かししても遅刻する日は遅刻します。 現在携帯のアラーム機能と目覚ましで 対処しておりますが、 起きない時は全く機能しません。 自分では甘えだと思ってはいるのですが これ以上どうしていいかもわかりません。。 とある相談室に電話したのですが、 一度診療内科に行ってみては?との事でした。 みなさんの遅刻防止法でもかまいませんので、 回答いただけませんでしょうか?

  • アポをとる

    アポをとるためのメールなんですが、英訳するとどんな感じになりますか? アポイントメントをとりたいんですが、私は月曜日、水曜日、金曜日の午後が都合がいいんですが、大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 「遅刻してはいけない」と思うと緊張して眠れません

    タイトルの通りなのですが、「遅刻してはいけない」と思うと緊張して眠れません。 前の晩に「絶対○時に起きなければ!」と強く強く心に念じないと、朝に起きられないのですが、そうすると緊張のあまり深夜まで寝付けません。 たっぷり寝た次の日はともかく、水曜日以降は日中眠くて仕方ありません。 ニワトリとタマゴの問題のようですが、どうしたらいいのでしょう? ちなみに念じないと、睡眠時間に不足がなくてもお昼の12時近くまで普通に目が覚めません。ぐっすりです。

  • 首の痛みが取れない

    この月曜日に朝からちょっと首が痛いとおもいつつも外出して外で肉まんを食べてその後車で40分くらいかけて帰ってきました。その後すぐに気分が悪くなり嘔吐し、肩が凝り始め首が痛くなり頭が偏頭痛になりその日はそのまま寝込みました次の朝なんとか起きたのですが頭痛と気分の悪さはそのままで肩こりもそのまま。今日は水曜日ですなんとか肩こりはなくなったのですが胃がまだむかむかしてほとんど食事もとれず首の痛みもそのままです。こんなに首がいたいのははじめてです。温めたりシップを貼ったりしたのですが全く効果がありません。もうすぐ40歳になる主婦です。年も重ね治りにくくなっているのでしょうか。後頭部の首の痛くて下を向くと頭ががんがんします。接骨院などで治るでしょうか

専門家に質問してみよう