• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なぜ自分はいつもいじめられるのでしょうか? )

いじめられる原因とは?自分の特徴といじめ回避の方法・人生の立て直し方

このQ&Aのポイント
  • なぜ自分はこれほどまでになるまでいじめられたのでしょうか?何が原因なのでしょうか?自分の特徴や環境がいじめの原因となっている可能性があります。体型や顔の特徴、性格、頭脳や体力などによっていじめられることがあるかもしれません。いじめを回避するためには自信を持ち、自分に合った対策を取ることが重要です。また、人生を立て直すためには、自己啓発や支援を受けることで自信を取り戻し、再就職や結婚に向けた準備をすることが大切です。
  • なぜ自分はいつもいじめられるのでしょうか?自分はこれまで30年余り生きてきましたが、自分はこれまでずっといじめられてきました。まるでいじめられるために生まれてきたかのようにいじめられ続けてきました。いじめは環境が変わっても関係なく続いており、自信を喪失し引きこもりとなってしまいました。いじめの原因は自分の特徴や環境にあるかもしれません。いじめを回避し人生を立て直すには自信を取り戻し、自己啓発や支援を受けることが重要です。
  • なぜ自分はいつもいじめられるのでしょうか?自分はこれまで30年余り生きてきましたが、自分はこれまでずっといじめられてきました。いじめられるために生まれてきたかのようにいじめられ続けてきました。いじめは環境が変わっても関係なく続いており、自信を喪失し引きこもりとなってしまっています。自分の特徴や環境がいじめの原因となっている可能性があります。自信を持ち、自分に合った対策を取り、人生を立て直すための準備をすることが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chi0928
  • ベストアンサー率43% (21/48)
回答No.26

いじめられるために生まれてきた人なんていません。 いじめをする子っていうのは、自分が強くみられるように、仲間を増やしたいだけの、実はとっても精神的に弱いタイプの子だと思います。 その子たちは逆にいじめられたら、それこそ誰にも相談できないか(プライドが邪魔して)…はたまた個人によるんでしょうけど。 もしかしたら、そのような子にあなたは「キモいくせに運動できて自慢してんじゃねーよ」的なノリだったんでは?彼らはあなたに一つとして負けを認めたくないからいじめていたのかも。 いじめを回避できたのでしょうかという質問ですが、過去にとらわれすぎていてもったいないです。容姿がどんなでも、いじめにあわない子はいます。陰湿な気を持っていないからでしょうね。 あなたは自分自身を箇条書きで表現できている方なので、きっといじめられた原因は何となくわかっているんではないかと思います。いじめを肯定しているわけではないですよ。 この先、自分の人生を立て直すなんて、こんなに自分のことをおわかりの方なら容易だと思いますよ。 それから、自分の容姿以外は、ご自分のこと大好きじゃないですか。 喧嘩が弱いなんて特に気にすることありませんよ。暴力喧嘩も口げんかもとっても幼い行為ですから。 非常識な顔なんて思っているのは自分だけ。 目鼻顔立ちを気になさっているのなら、自分のできる範囲で工夫すればいいと思います。眉毛を整える、コンタクトを入れるようにする、ひげを整える、髪型を整える…さらにおしゃれを取り込めばなおGOOD だと思いますよ。生理的に無理なんて言っている人は言っている人です。『気にしない』が大前提です。 働いていた会社の人たちも、今まであなたの記憶に残る嫌な人たちも過去の人です。これからは、また違う人と出会えると考えてください。(ここでそれは無理ですと答えられたらもう何も言えません。病院へどうぞ) あなたは社会から排除されたわけではありません。自ら退いたのです。 他人のせいにしないでください。 そうやって人のせいにしていると、この先も何かあれば自分を省みて反省することもなくなってしまいます。ラクですけど嫌われますよ。 だからと言って何もかも自分のせいと思うと荷が重いので、適当にその闇から目を離しましょう。また、他人の意見に口出しせずに耳を傾けて理解する努力をしてください。それが協調性を高めます。自分自分てなっている人は例え容姿が普通でも嫌われたりします。謙遜して他人に接することができれば、社会復帰への道はあると私は思います。 結婚は二の次。 生意気な回答になってしまったかとは思いますが参考にしていただけたらと思います。 過去に固執しないで、未来を見て歩け。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (27)

  • raizo777
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.28

>なぜ自分はこれほどまでになるまでいじめられたのでしょうか?何が原因なのでしょうか? ってことですが・・・。 いじめられる奴って、どこいってもいじめられる。 なんか「いじめてください」オーラみたいなものがあります。 いじめはこの世からなくならないからね。 私はいじめませんよ。 生意気じゃなければ。 【対策】 1、運動もダメじゃないので、武道を習う 2、ディベートや話し方などを学ぶ 3、心理学を学ぶ 4、コミュニケーション術を学ぶ この4つをしただけで、いじめられないと思いますよ。 特に、武道を習ってください(クラヴマガなんかオススメ) わからない単語などは、ネットで調べて。 あなたに会って、的確にアドバイスしてくれる人が欲しいな。 的確にしてくれそうな人を見つけて、 その人がやって欲しいことを率先してやるとか。 武道のあとは、コミュニケーションだな。 自分で行動しないと変わらないからね。 あなたは努力家だから、大丈夫だと思います。 それでは。

cdsruekjdh
質問者

補足

>いじめられる奴って、どこいってもいじめられる。 >なんか「いじめてください」オーラみたいなものがあります。 貴方様の言う、その「いじめてくださいオーラ」って具体的にどんな状況の事を言うのですか? 優しい性格の事ですか? 真面目な性格の事ですか? ガリ勉な事ですか? 肉体的な事ですか? 金銭的な事ですか? 人種的な事ですか? ちなみに私の父親や兄弟は私ほど体力的に恵まれてない上に格闘技を学んだり体を鍛えた事はほとんどないのですが、いじめには全くあった事がありません。 父親も兄弟も勉強一筋の人生で人から邪魔をされた事もなく、志望した社会的地位の高い職業に就いて、今も仕事に夢中です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#115195
noname#115195
回答No.27

苛められる原因とはしませんが、特徴以外の文面に貶したい的が載っている気がします。 それは平穏を望んでいる平穏主義なところ。 人との対立や自らが当事者では無くても揉め事が嫌いな人に思えます。 顔が原因かのように相手が言うのも、それだけ揉め事になる方へ向かう事を避けてるのが明らかに分かる事ばかりを選んでるので、ありきたりな多人数が向かうような事だけをしていて内心をさらけ出さない事から見える範囲で話すには、そういった見た目でしかものを言えないからという答えを出されてるのだと思います。 精神面でもスポーツと同じような特徴のある激しさ・格闘をやってみろよという喧嘩腰な態度で負わされてるように思います。 私も幼児期から始められているので、執拗で長年になることは分かります。 性犯罪者に絡まれた不運と空手や剣道を習っていたことで、後も思春期の歳は特にでしたが、性犯罪や性行為の的になっての性交や暴力行為が好きな子として言われ続けられていましたし、精神的な事でも体内への暴力により周囲からはこちらが言っていかなければ分かりづらくされ、いい加減苛められた事早く言いなさいよ~だとか結局武道しようがこんなんで弱いんじゃ役立たずでしょとか言葉の暴力(精神的な)は捕まらないんだって~警察から聞いたとか児童の頃も既に干渉や介入によって、酷く良心を傷つけられてきた感覚はありました。どちらにしろ挑発行為です。 腸のヘルニアにもなりやすいので幼児期の退院後転居先で苛めに使われ体内に男性性器を隠し持ってるレズだと腸が異常に飛び出るから超異常な事で人並み外れた子にしてやるとか大人の御姉さんになって、もし綺麗な美人さんになってたらAV女優として金稼ぎできるようにしてやるから心配するなとか、不細工でテレビ映りが悪いから売れないよりは良いだろっだから綺麗になってもせいぜいその辺りで苦しむと良いけど不細工よりはそっち系で売れるようにとか、そういった意味で顔の確認を年ごとにされていました。 どんな顔でも何を選んでも、執拗に触れてほしくない身の事に絡む変質者なんだと思いますよ。 私は30代前半の女性ですが、中学生の頃でも苛めによる自殺者が出たという他県の噂が伝わってきて、自殺するようにも多く言われてきてましたし、スポーツのように張り合えと。当時は私よりも年下のバレー男子部員がターゲットだと聞かされ、バレー男子とお前とどっちが強いのか生き残るのは誰か?他にも大勢の張り合い者見つけておくからとか酷いものでした。偶然か分かりませんが、その男児のケースが裁判沙汰の話としてあったので、恐らくはそういった事に興味を持ち、不正活動を続けてるうちの一部から絡まれてるのではないか?とも思うのです。勉学でも学問は幅広く高校や大学でも教わるので多人数が一部でも固まり悪用すれば凶悪犯罪も可能になると思います。 最近までに児童自殺の記事も多く見かけましたし、かなり言動が未成年でも悪くて誰がどのようにして裏で動いているのか分かりづらく、私の場合は時にはその類だと思えても日常生活を続けていく事だけしていました。数年前から転居ごとに警察署へ相談をするようになって対処していただけましたが。 警察署に相談をしてみても良いとは思いますが、ひきこもりになっているだけでは証拠は揃えられないので、同じ人からされる恐れがある場合は、特定者として通報。不特定多数であれば対応を変えていく。 心的ショックなどの死傷になる事は早期解決するのが良いと思いますが、平穏を苛めによりさらに望む力の働き、身を守ろうとする力の働きが打ち消され続けていく度に精神の病を患い身の病に陥ることも無い事では無いので、骨を折らずに、そういった事には怒って良いのだし、ひきこもりになってても怒りを生む事で痛む頭や身体全体を休ませる事が出来ているならば、次は1つ1人でも良いから証拠や事実を話す事でまとめて最近でも行われた悪質な嫌がらせを確認していただいて、公的機関を通して行く方で考えて動いて行くと良いと思いました。 まだ裁判や警察署への相談をしているといった具体的な動きが無いように思えますが、私はずっと親にも友人にもまともに過去からすべては話さずに居ましたし、警察署へも1人で行きましたし、それだけでも少しは安心感が高まることでしたよ。気乗りしない時に病だ警察署へ裁判所へと言われても関心出来ずに居ましたから、無理は言いたくないことですが。 何でも良いので少しずつ解消に向けて動いてたら、努力家なのですし、全体の1部でも終えるまで一生懸命に事を行うんじゃないかと思います。外出したり働きに出ても無事に過ごせれば、それが1番良いですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#179023
noname#179023
回答No.25

何度か回答させていただきました、narumi2004です。 いっそのこと、 整形も考えてよいかと思います。 それほどまでに、顔のせいで、 深刻に悩まれているのでしたら、 ご両親とよく相談して、 新しい人生の一歩を踏み出されてみては、 と思います。 ビューティーコロシアムでも、 整形前と後では、顔のいきいき度が違いますよね。 顔のせいで人生が良くならないのですから、 このまま、ずっと抱えていくよりも、 お金を貯めて、すっきり整形したほうが、 貴方の人生が開けるかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ymd296
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.24

顔ですか・・。 以下のURL記事をご参考に。 皆が彼女のように強く生きれるかはわかりませんが、こういう方もいるという事実です。

参考URL:
http://www.wlpm.or.jp/cgi-bin/db/kiji_ts.cgi?key=kanto
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#106932
noname#106932
回答No.23

>そして大学で、特に研究室で地獄のような苦しいいじめを受けました。 それは過去形ですね? では、今は「30歳のひきこもり生活」で正しいですか? これは本当? >ともかく、私は「顔」が原因でいじめられました はい、それは何十回も聞きました。 ですが、皆さんがそれに対して「それほどまでに顔がコンプレックスなら、この際、整形をしては?」とアドバイスすると、「お金がない」「親は私の顔がひどいとは思っていないので、整形などして親を悲しませたくない」等、あれこれ言い訳をしてきましたね。 つまり、貴方は誰のどんなアドバイスも聞く気はないわけです。 普段は誰が回答をしても無視ですが、こうして少し調子の良い時には応答も出来てますね。でも、同情的な意見には相変わらず一顧だに与えず、否定的な意見にだけ反応しています。 つまり、慰められたくはないのですね。 励まされたくはないのですね。 心の底の底では、否定されたいのだと思います。 リアルで、貴方の周囲の方々は、貴方が「イジメを受けてきた」とは認識していないのでしょう。事実、イジメなどなかったのかもしれません。全ては貴方の空想かもしれないのです。 だからこそ、何度でも医師を変えて、貴方を救ってくれる先生に当たるまでがんばって欲しいのです。 貴方がお可哀想でなりません… 何故、こんなに苦しまなくてはならないのか。 でも、光はありますよ。絶望しないでね。 貴方の疾病を理解してくれる先生に当たるまで、病院を変えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#106932
noname#106932
回答No.22

>とにかく私は何をどうすればさっぱりわかりません。 事実を言って頂かないと、皆さんアドバイスは難しいと思います。 貴方は、ご自分に対してもウソをついていて、しかもそれを意識していらっしゃらないようです。 (意識してわざとウソをついているなら、そのほうがずっと安心ですが、どうも違うように思えます) 学生なのか社会人なのか、研究室の研究生なのかひきこもりなのか、それを追及されても、それには触れず(笑 どこかで自分に正直にならないと、誰も貴方を救えないと思います。 貴方が、今までの人生のどこかで、イジメを受けたことは確かでしょう。そして、そのことで貴方は大変苦しんだのでしょう。 ですが、この数年、ここでIDを何十回も変えて質問しまくっている内容に関しては、恐らく殆どが空想でしょう。 被害妄想だと思います。 何故なら、シチュエーションがコロコロ変わり、しかもどう考えてもありえない罵倒を「常に」受けている(と貴方は主張する)からです。 1度2度なら、強烈な罵倒を受けることもあるかもしれません。 ですが、それが常態ということは社会においてありえないのです。 ヤクザの世界ではないのですから。 だからこそ、医師を勧めたのです。 カウンセリングも大切ですが、その前にきちんとした診察を受けて欲しいのです。 きちんと診断してもらって欲しいのです。 そして医師に従い、服薬し続けて欲しいです。 勿論、貴方が気に入った医師に当たるまで、何度変えても良いのですよ。 >自分はどうしたらいいんですか? この問いを発するのを、そろそろやめましょう。 今まで、何百回、言ってきましたか? 「どうしたらいいか?」と貴方は訊く。 皆さんが「こうしたら」「ああしたら」「これもいいかも」とアドバイスする。 でも、貴方はその「全てを」拒絶します。 そうですね? 何故なら、研究室でのイジメの事実はないからです。 大学にも行かなかったかもしれませんね。 小中学校でのイジメが尾を引いているのかもしれません。 事実でないことは、改善のしようがないのです。 ですから、何度でもお医者さんに行って下さい。 県外へも医者を探しに行って下さい。 貴方を救える医師が、どこかに必ず居ることを信じています。

cdsruekjdh
質問者

補足

医者には何度も診てもらっています。服薬もしています。大学には行きました。 そして大学で、特に研究室で地獄のような苦しいいじめを受けました。 小中、高、予備校とどこでもいじめられました。会社でも酷くいじめられました。 ただその共通的ないじめっ子が言ういじめる原因は「お前の顔が悪いからいじめるんだ」です。 それはどこに行っても同じ理由でした。 私は「顔が悪い」からいじめられる。どのいじめっ子も「お前の顔が悪いからいけないんだ」と言っていました。 私は身なりもちゃんとしてますし清潔にしています。目立つ体臭もありませんし体毛も濃くありません。 身長も低くもなく体重も標準です。 勉強も運動もそれなりに出来ました。落ちこぼれではありません。美術や図工も非常に得意でした。家も貧乏ではありません。 ともかく、私は「顔」が原因でいじめられました。 間違いないです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gmaho2
  • ベストアンサー率25% (21/82)
回答No.21

(´・д・`)こんにちわ。えらいブサイクブサイクいってますね。 スレを拝見させて頂きました。私的な感想を言いますね。 失礼な言い方になるかもしれないので嫌ならここで読まないで下さい。     いじめられる原因は、貴方の性格にあるんじゃないでしょうか? 何人も貴方にアドバイスをくれている方々への貴方の返答の仕方を見て 文句や否定はあっても感謝のお礼すら述べてないですね。 ブサイクブサイクと言われてますが、貴方は整形して人生立て直せると 思ってないでしょ?思ってたら試してみればどうですか。簡単ですよね 顔が悪いから今まで苛められた。 顔が悪いか結婚できない。 顔が悪いから再就職できない。 顔が悪いからサッカーも楽しめない。 顔が悪いから周囲から拒絶される。 顔が悪いから自信が無くなる。 顔が悪いから顔が悪いから顔が悪いから・・・このへんで止めますが すべての原因を貴方は顔がブサイクだからと思っていますか? 原因から貴方が逃避してるだけじゃないですか。 貴方は朝、近所の人に自分から挨拶できますか? 良くしてもらった人には自発的にお礼を言えますか? 迷惑書けた人には自発的に謝罪ができますか? 顔がブサイクすぎて苛められてそのようなことはもうできないですか? 原因はおそらく外見よりも内面の方が大きいと思いますよ。 性格を直すのは整形じゃ無理ですからね。 貴方が周囲のアドバイスを素直に受け入れない態度では一生そのまま。 周囲の人の態度は貴方の態度です。貴方の態度が鏡になってるだけ。 貴方が改めず、周囲が改めるんですか?神頼みでもしますか?

cdsruekjdh
質問者

補足

私は、朝、近所の人に自分から挨拶できます。 私は、良くしてもらった人には自発的にお礼を言えます。 私は、迷惑書けた人には自発的に謝罪ができます。 私は、普通の社会的行動を常識をもって行う事が出来ます。 でも私は「ブサイク顔」のせいで勝手にマイナスイメージを持たれ卑下されていじめられます。 私は間違いなく「顔」が原因でいじめられてきました。 私の顔への悪口として「個性的な顔」や「面白い顔」というような若干前向きの悪口ではでなく、「嫌な顔」とか「むかつく顔」とか「見たくない顔」というような完全な拒絶反応のものばかりです。 私は確実に「顔」が原因でいじめられてきました。 私は「顔」です!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.20

#19です。補足します。 私自身のことを考えても、自閉症の、知能の遅れを伴なうタイプの人を 見ていても、どうも他者に対する嫌われオーラを出していることが多い です。また、私自身も幼稚園から会社までいじめられ続け、アスペルガー であろうということになったのですが、絶望的悲嘆の中に、自分では 根本的にはどうすることもできない(先天性脳障害ですから)嫌われ 運命を背負って生まれてきたことを自覚させられたのです。 そこで、自閉症系の障害を引き合いに出しました。 どうも脳障害による、思考の構造や、固執・こだわりなどが顔に出て それが不快なオーラになるように思われます。(自己分析です) 過去にも似た質問に、AQテストのお薦めをして、すごく高得点になって しまった、という方が多いので、今回もお勧めさせていただきました。 なかなか大人のアスペルガーは今後の国家的対策と言われてしまったほど 対策が整備されていません(子供は養育環境の問題があり、すこしはまし になっている)。 私も嫌われて、疎まれて、 生きているのがバカバカしくなる人生(これは私自身の思い)を、 死ぬのが怖いからというだけで生きているだけなのです。

cdsruekjdh
質問者

補足

何度も言いますが私はアスペルガーではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.19

いくつか質問します。 1)一人でいるのと受容された集団の中にいるのとでは、一人でいる方が   楽しく、または気疲れしないですみますか。 2)小説やドラマなどで、読解力の要求度とは別に(やさしい文章でも)   人物の心情や行動の根拠が想像できないことがしばしば   発生しますか。 3)相手の目を見て話すことができますか。 4)たくさんの声の中から目的の声を聞き分けにくいことや、   妙に音が耳について、他の人は平気そうなのに自分は妙に苦痛と   いうことはありますか。 5)他人に「しつこい」と言われたり、そういう顔をされることは   (表情を読むのは難しい可能性がありますが)ありますか。 6)自分が問題意識を感じずに発した一言が相手を怒らせ、   怒った理由を聞かされても納得できないことがおおいですか。 Yesが多い場合、びっくりするかもしれませんが、 自閉症を考えることになろうかと思います。 ある程度の学歴、知識がある場合アスペルガー障害になります。 http://www.nise.go.jp/kenshuka/josa/kankobutsu/pub_f/F-112/05.pdf のテストをやってみて、 採点方法(テストの末尾)をよく読んで点数を出してみてください。 さらに、PDF2ページ目に示された5つの領域ごとに点数を集計し、 PDF3枚目の統計データの「社会人群」をもとに、偏差値をだして みてください。偏差値のだしかたは、IQと同じ形にする場合 {(平均-得点)*15/標準偏差}+100 受験の偏差値と同じ形にする場合 {(平均-得点)*10/標準偏差}+50 (素点で高得点ほど障害度が大きいので、高得点で偏差値が低くなる ように式を工夫しています) になります。 仮にやってみたとしたら、結果を、必ず、論文、解答内容とともに、 主治医のところに持っていって相談ください。 特に、IQ形の偏差値で70以下、受験型の偏差値で30以下の項目があると (平均から標準偏差の二倍ずれており、下位5%以下に位置する) 相当な生活上・対人上の困難を生ずる脳障害がある可能性があります。 疑い、診断については医師にまかせてください。ここでおこなっているのは あくまで「かもしれない」の議論です。 また、これと関係する場合も、関係しない場合も、 率直に自分の気持を伝える訓練をすることは、対人技術としても 自分に正当な自信をもつためにも役立つとされます。 「アサーショントレーニング」と言われます。 また、現実に対人関係で具体的に困ったことを紙に書き、 解決策を検討したり、相談出来る人に相談すると良いと思います。 (認知行動療法の問題解決技法) もし、アスペルガーだったとしたら、それを踏まえた適切な 社会適応訓練が必要になりますので、医師と相談してください。 上記のような内容を含んだ、SSTという技法を行う機会があればと 思います。

cdsruekjdh
質問者

補足

私はアスペルガーではありません。何人もの医者にはっきり診断されました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toresanta
  • ベストアンサー率16% (67/409)
回答No.18

少し読みましたが 内在する過去への執着が強いように思います。 自分の人生をお考えになるときに 敵対する人物の考えを未来に据え置いては 心が身構えてしまいます。 世の中には同じような体験をなさっている、 そして理解出来る相手が必ずいます。 自助グループでも言いし、 いじめ被害でも、 自分のお好きな趣味クラブでもいい、 分かち合える方を探してみませんか。 心の充足が今必要のような文面でしたので 書かせていただきました。 稚拙な文でしたら御了承ください。

cdsruekjdh
質問者

補足

私と仲良くしてくれる人など身内以外ではこの世にはいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜ? いつも小馬鹿にさせるのか?

    自分は、学校時代から下級生に馬鹿にされたり、(いじめとかではないですが)、職場でも、よく同僚から馬鹿にされたりします。 どちらかというと、口数は少ないですし、友達も少ないです。 あと、言われても、学校時代の場合、その下級生は不良グループということもあり、特に抵抗はしませんでした。ので、 原因は、口数は無抵抗なのが、原因かな?と思います。 容姿は、いたって普通です。 口数が少ないのが、そもそもいけないのでしょうか? だからと言って、無論、しゃべれと言われれば、しゃべりますが、 自分からベラベラしゃべるタイプでもないですし、その気もないです。

  • 自分の子供にスポーツをやらせるなら?

    最近友達の子供がスポーツクラブに入りたいと言っていました。 野球かサッカーかで迷っているようです。 その子の父親は野球ファン、母親はサッカーファンなのでそれに影響されてのことだと思います。 その子はかなり迷っていましたが、両親はそれぞれ自分に相談されると自分のファンのスポーツをやらせてしまうので、あえて親からの勧めはせず「子供の好きなようにさせる」とのことで合意したようです。 しかし、小学生である彼は人生で初めての岐路に立たされているらしく、なかなか決められずにいるようです。 仕事柄、何度かその子に会うこともあるので私が相談に乗ることもできるのですが、私はバスケファンなのでバスケを勧めてしまいそうで…。 私には子供はいないし、スポーツで迷ったことも特にないし…。 みなさんだったらどうしますか? 自分の子供にはサッカーをして欲しいですか? 野球をして欲しいですか? それとも他に何か…? 宜しくお願いします。

  • 子供のサッカーどうすれば良いですか

    中学一年の男の子のことで悩んでいます。 息子はサッカーが好きで学校のサッカーではなくクラブチームに入っています。(自分の希望ではなく携帯につられて父親の希望で入っています)只、体も小さく動きも それほどでもないので、はっきり言って補欠です。 クラブチームなので遠征や遠くの試合に行くことも多く、 乗り物酔いする息子には苦痛のようです。 練習する場所も遠く、くるまで送迎していますが親にとっても負担が大きいです。 最近、息子が学校のサッカーに入って友達と楽しくやるほうが言いと言い出し困っています。 それは息子と一緒におなじ学校の子も行っているのですが 多分息子が辞めればその子も辞めてしまうだろうと言うことと(そのこは学校の部活にも入っているので結局、顔を合わせることになる)そのこの母親とは交代に送迎をしている。と言うことで息子の気持ちを大事にしたいのですが そうするとその母親と会ったときに気まずい思いをするんじゃないかと悩んでいます。又それが原因でいじめと言うことも考えられますので今とても悩んでいます。 どなたかこういう経験をしたかたアドバイスよろしくお願いします。

  • 小4男子、スタミナがなく少年団でついていけるのか

     小学校4年生男子をもつ母親です。  体力のない息子がしごきで厳しいサッカー少年団に入団したいと言い出し、悩んでいます。 小学校1年生からサッカーを習い始めて、週二回1時間半ずつ、民間のクラブで続けていました。評判としては、他と比べゆるい練習のクラブです。ここから、中学サッカー部へ入部する人はほとんどいないと聞いています。  そもそも、なぜこのゆるいクラブを選んだかと申しますと、息子はやせていて、スタミナがなく幼稚園の頃、かけっこはいつもビリ。運動能力に大変不安を抱えた子供でしたので、ゆるい体操クラブやサッカーなどをさせておりました。学年が進むにつれて、運動能力は並か、少し上くらいまで追いついてきて、一安心しておりました。  しかし、4年生になって、学校のクラブ活動が始まり、自分が習っているサッカークラブ がレベルが低いことを痛感したようで、最も実力をもつサッカー少年団に入団したいといいはじめました。「中学校に入ったら、サッカー部にぜったい、入りたい」とも言っています。  でも、我が子ながら、少年団でこなせる程の体力があるとは思えませんし、途中で脱落するというのも、友達の関係上とてもマイナスになるように思っています。とはいうものの、息子の気持ちを無にすることもいけない気がします。  主人は塾講師という職業柄、部活に時間を割かれることについてあまり前向きではありません。また仕事の時間が夜遅く、息子と関われる時間はほとんどありません。もし、体力をつけるトレーニングなどするとすれば、私がなんとかしなくてはなりませんが、どうしたらよいかわかりません。  よきアドバイス、意見をお待ちしてます。よろしくお願い致します。

  • いつも振られる

    こんばんは。27歳の女です。 最近4カ月程(最後の1.5か月ぐらいは仕事が原因で会ってません)付き合っていた彼氏に振られてしまいました。 簡単にいえば冷めてしまったそうです。 私はこのような形で振られることが多いんです。さらにこうも言われます。 「おまえは悪くない。俺が悪いんだ・・」と。 私自身のことに関しては「性格も良いし、不満はなかった」と言われたので余計に「じゃあ、なんで!?」となります。 確かに、付き合ってから「何か違う」と思うことがあるのはわかります。 でも、お互い好き同士で付き合って、なんで話し合い(喧嘩でもいい、不満があれば言い合って解決しようとする姿勢)もなく、なぜ毎回いきなり振られるのか・・・・。 しかも短期間で・・・。 正直私は多趣味で、引き出しは多いほうだし、会話も普通にできます。 家事も得意なんです。 でも、見た目と性格にギャップがあるので、よく知ってもらうには時間がかかるかもしれません。 周りからはモテそうだねとも言ってもらえます。 一つ思い当たると言えば、結構依存心が大きいんで連絡等がないと不安になるんです(すぐに返事をしろとか極端なことは求めてません。求めるのは普通の範囲内だと思っています) なので、今回はそれを我慢して極力言わないようにしていました。 なのにまたこの結果です。 また付き合うことがあっても、はじめはラブラブでも、いつ振られるのか怖くなりそうです。 私になにか原因があるのか、それともたまたま選んだ相手が悪かったのか・・・。 もう自分に自信がないです。 周りは普通に彼氏ができて、普通に続いて、普通に結婚していきます・・・。なぜ私だけ・・・。 付き合っていてもつまらない女なのかなと・・・。 土俵に上がる前に決着をつけられてしまう状態です。 乱文で申し訳ありません・・・。

  • 理工支部って何でしょう?

    大学のパンフレットとかを見ているとクラブ・サークル欄に 「理工支部 理工野球部、理工サッカー部…」 など普通のクラブ・サークルとは違う欄に載ってますが、これは何なんでしょうか? もしかして、理工系の人は普通の野球部やサッカー部ではなく、こっちに入らなければいけないってことなのでしょうか?

  • スポーツインストラクターになりたいです。

    私は現在高校生です。 悩んだ末、将来はスポーツインストラクターになりたいと考えています。スポーツインストラクターになった際には、スポーツジムや地元のクラブチームなどでたくさんの選手達をサポートしていきたいです。 しかし、私は運動が得意ではありません。 男性のスポーツインストラクターは、サッカーや野球などのクラブチームで活動している方も多いようです。 質問 (1)サッカーや野球などのクラブチームのインストラクターになるためには、自分自身そのスポーツの経験がなければいけないのでしょうか? (2)スポーツインストラクターは、運動神経がよくなければ務まらないのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • 小学校の野球クラブの英語名は

    英語の得意な方、よろしくお願いします。 小学校の軟式の野球クラブは英語で何と言うのでしょうか? 「junior baseball club」でいいのでしょうか? 中学生はいません。小学生のみです。 ○○少年野球クラブ = ○○junior baseball club て感じでしょうか? よろしくお願いします。

  • サッカーと身長について

    サッカーと身長の関係についてです。 自分は小学校から中学校まで、クラブで本格的にサッカーをやっていました。 そのせいか、今19歳なんですが、168センチぐらいしかありませんし、足も短足になり、困っています。 本当は小学校の頃から本格的に野球をやりたかったのですが、周りにサッカーをやっている子が多くて、自分も影響されてしまいました。 周りをみても、野球部の子の方がサッカー部の子より平均的に10センチぐらい大きいですし。 1、やっぱりサッカーをやると、足を酷使しますし、身長も伸びなくなるのでしょうか? 今からでも、野球をやりたいし、そのためにも175ぐらいまでは伸びて欲しいです。 2、何か今からでも伸ばす方法ありますかね? 詳しい方お願いします。 子供の頃やるスポーツって重要なことに今気づきました。一応運動神経はかなりよかったので、どのスポーツをやるのかかなり迷っていました。 もっとその瞬間ばかりでなく、将来のことを考えて人生を線として見るべきでした。

  • いつもぽつんとなってしまいます

    昔から学校、会社や飲み会、また何か集まりがあるとぽツンとしてしまう傾向にあります 自分では友達になりたい!というオーラを出しているつもりなのですがなかなか上手い具合にいきません どもってしまう。話が面白くない。暗い?(そんなに暗くないと思うんだけど。。)顔がこわい? なにが原因なのでしょう

TK-FDM105MBKについて
このQ&Aのポイント
  • TK-FDM105MBKの音声ボリューム調整方法について質問です。
  • エレコム株式会社の製品であるTK-FDM105MBKの音声ボリュームの上下方法について教えてください。
  • 音声のボリュームを調整するTK-FDM105MBKについての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう