• 締切済み

世界史の勉強の仕方について。

世界史の勉強について教えて下さい。 問題集などをやっていて、知らない用語(自分の使っている教科書に載っていない用語)が出てきた時どうしてますか? 山川の世界史B用語集で調べてそれに載っていたら覚える、 載っていなかったらスルーするというふうにやろうかと思うのですが、 このやり方ってどうなんでしょうか? 私が思うに、用語集に載っていないということは、 主要な教科書のどれにも載っていないということだから、 ほとんどの子は知らないということで、覚えなくてもいいのかなと思うのですが・・・ 皆さんはどんなふうにやっていますか?(やっていましたか?)

  • cupop
  • お礼率31% (5/16)
  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数12

みんなの回答

  • 10724
  • ベストアンサー率43% (18/41)
回答No.4

No.2の者です。 >どこまで覚えたらいいのかわからないんです。 教科書全部を覚えてください。 本文に記載されている内容全てと、 付属の図絵や本文欄外の補足事項を全て覚えてください。 そもそも世界史の教科書とは、 『世界史を知る上で最低限知っておきたい知識』を集めたものです。 捨てて良い部分などありません。より分ける手間が無駄です。 全部覚えておけば良いのです。トリビアはありません。 本文欄外にちょこちょこ書かれている事柄や図絵もテストに出ます。 こう言うと酷く面倒な作業に聞こえるかもしれませんが、 参考書を教科書と図説資料集のみに絞ればそうでもないですよ。 >例えば、ヨークタウンが”ヴァージニア州”だとかサラトガが”ニューヨーク州”の”ハドソン川”上流にあるとか、サン・ステファノ条約に反対したのが” オーストリア・イギリス”であるとか、サイクス・ピコ協定が”イギリス・フランス・ロシア”間でオスマン帝国領を分割するための密約だとか、対仏大同盟の参加国だとかNATOなどの国際同盟・組織の参加国だとか、どこまで覚えたらいいのかがわからないんですよね・・・ これらの事柄が教科書に載っているなら覚えるべきでしょう。 載っていなければ難関私大向けのマニアックな知識として後回しにして良いでしょう。 そこは実際に教科書を読み込んで判断してみてください。

回答No.3

自分は世界史大好きで、得意科目のひとつだったのでかなりマニアックなところまで掘り下げてました。 知らない用語が出てきたら辞書などで調べてましたね。 知らないままの用語があるのが気持ち悪くて・・・ おかげで雑学レベルのテストにはいらないんじゃないかって言うようなところまで堀下げまくってましたけど、雑学と関連付けて覚えたことで忘れにくく、たまにでるマニアック問題も攻略出来ていたので気持ち良かったです。 質問者さんのやり方は、今何年生なのかにもよりますね。 1年で既にカットして合理的にやっていくようじゃ、少しずつアナができるかと・・・ 当然のことながら用語集はかなり削って頻出用語をまとめているだけのようなものですから、難関大目指したりするならちょっとどうかと思いますけど。 まぁテストを攻略するだけでしたらそれでOKでしょう。 どうせ100目指してもせいぜい90になるのに、最初から8割目指しじゃ・・・わかりますよね ほとんどの子が知らない、だから大丈夫、では受験を勝ち抜けませんよ 人が知らないところを答えて初めて一歩リードです 極めるならとことん極めましょう 長くなりましたが、人生の先輩の独り言として適当に流して下さい。

  • 10724
  • ベストアンサー率43% (18/41)
回答No.2

世界史は得意でした。 あくまでこれは私のやり方ですのでご留意ください。 山川の教科書をお使いなら、 山川の教科書をひたすら読み込むというやり方が良いです。 三省堂でも大丈夫でしょう。他の教科書だと分かりませんが。 センターだけなら教科書を読むだけで大丈夫です。 本文のみならず、付属の地図や絵、欄外に書いてある補足説明なども、 余さず読んでください。繰り返し繰り返し読んでください。 太字で書かれている用語のみならず、文字通り隅々まで読んでください。 単語のみを暗記しようとせず、教科書本文の文脈をちゃんと読んでください。 大事なところにマーカーなり下線なりを引きながら読むと良いです。 何度かに分けてマーカーを引き、 最終的にはページが真っ赤に染まるまで読み込んでください。 http://files.uploadr.net/9b35031fd5/F1000114.JPG 私大を受ける場合は、同じ作業を図説資料集でもやってください。 用語集は……まあヒマな時にパラパラやれば充分でしょう。 もう一つアドバイスがあるとすれば、 問題演習を極力避け、知識のインプットに時間を費やすことです。 英語や数学と異なり、世界史はまず知識を入れなければ話になりません。 極端な話、問題演習は模試のときだけで大丈夫です。 繰り返しますが、教科書(と、図説資料集)を読み込んでください。 センターにはマニアックな問題は出ません。 私大入試でも、マニアックな問題で差が付くことは少ないです。 教科書レベルの知識を完全にすることが最優先事項と言えます。

cupop
質問者

補足

わざわざ画像まで付けて下さってありがとうございます。 問題演習よりもインプット・繰り返しが大事というのは本当にその通りですよね。 >教科書レベルの知識を完全にすることが最優先事項と言えます。 私も、教科書レベルさえ完璧なら8.5割は確実だろうと思って教科書レベルを完璧にしようと思ったのですが、 どこまで覚えたらいいのかわからないんです。 例えば、ヨークタウンが”ヴァージニア州”だとかサラトガが”ニューヨーク州”の”ハドソン川”上流にあるとか、サン・ステファノ条約に反対したのが”オーストリア・イギリス”であるとか、サイクス・ピコ協定が”イギリス・フランス・ロシア”間でオスマン帝国領を分割するための密約だとか、対仏大同盟の参加国だとかNATOなどの国際同盟・組織の参加国だとか、どこまで覚えたらいいのかがわからないんですよね・・・

  • kdsakjgj
  • ベストアンサー率22% (26/114)
回答No.1

人それぞれですね 質問者さんが絶対に満点を取ってやるんだ!と意気込んでるんでしたら 是非覚えるべきでしょう 逆もしかり

cupop
質問者

補足

回答ありがとうございます。 いくらやっても満点はさすがに取れないだろうと思うので満点は目指していませんが8.5割~9割は取りたいんですよね・・・

関連するQ&A

  • 世界史の勉強法を教えて下さい!!

    世界史の勉強法を教えて下さい!! 来月の模試から世界史Bが入ってくるのですが、今までサボっていたので全く覚えてません。 ちなみに高2理系です。 10月中旬にも中間テストを控えています。模試はその後です。 どちらも範囲が広いのでどう勉強して良いのか分かりません。 手元にあるのは学校の教材のみです。 ・教科書(山川出版) ・用語集(山川出版) ・問題集っぽいやつ がいま持っているものです。 具体的に何処から手をつけてたら良いのか分からない状態なので、 世界史が得意な方、効率の良い勉強方法を教えて下さい!!!

  • 私がやってる世界史勉強法は・・・

    高2です,来年センター試験で世界史Bを受験します。 2次でも近代史を中心に使うんで 今の時期から早めに対策をとっています。 今やっていることは, 教科書に,授業で教わって書いてない部分を 自分で書き足していく。 教科書に書いてあって意味が分からないことは 用語集で調べて書き足していく。 教科書に書いてある内容で図が無いものは 資料集に載ってるのをコピーして教科書に貼る それで一通り覚えた後山川の問題集を解きます。 このやり方はどうでしょうか? 他に良い勉強法がありましたら参考にしたいので教えてください。 後,世界史は年号をすべて覚えなければいけませんか? それを考えると大変な気がして・・・ 先生は何世紀にその出来事が起こったか ということを把握しとけばいいと言っていました。 世界史って どこまで覚えたらいいのかがわかりません・・・

  • 世界史の定期テストの勉強の仕方について教えてください!!

    高1です。 私は世界史が病気じゃないかというほど出来ません。 2週間後に期末テストがあります。 勉強しても勉強しても頭にカタカナが入らなくて覚えられません。 英語の単語はすぐに覚えられるのに世界史のカタカナは教科書の太い大事なところを覚えるのに1ページに1時間くらいかかります。 この前の中間テストで教科書とノートと10分間テストという一問一答をとりあえず完璧に覚えたのですがテスト前にできると思ったのにテストは全く出来なくて28点です・・・。 テストの時に半泣きになってしまいます。 日本史は70点ちかく取れるのに世界史は全然取れません。 日本史と世界史で覚える時間が3倍くらい違います。 来年は文系に進んで日本史を選択しますがこのままだと進級が危ないです。 どうやったらできるのですか??? これから2週間頑張ろうと思います。 持っているものは、山川出版社の世界史Bの教科書、山川出版社の世界史Bの10分間テスト、問題集、図や地図がいっぱいのってるやつ、それから先生が授業の時に渡す教科書をまとめたプリントです。

  • 世界史の勉強方法について教えてください

    以前にも世界史のことで質問させてもらった者です。 もう夏休みも半分が過ぎてしまったのですが、世界史の受験勉強が全然進んでいません… 使っている教材は 山川の教科書、用語集、一問一答です。 今やっている勉強方法は教科書を読んでから用語集を見て言葉の意味をひたすらノートに書いてます。 これじゃあ時間がかかるし、効率が悪すぎるなと感じています。 教材はこのまま使っていくつもりなんですが、もっと効率の良い賢い勉強方法はありますか? アドバイスいただけたら嬉しいです

  • 世界史の勉強法を教えてください

    世界史の勉強法に悩んでいます。 高校2年生で、割と世界史は好きなほうで、早慶などを視野にいれています。 そろそろ受験勉強をしなければと思い、いろいろ調べてみましたが何からやればいいか迷っています。 一応学校の教科書の詳説世界史(山川出版)を読み始めましたが、全然入り込めなくて読んでいて不安になります。しかも、これを全部読み終える自信がありません。 ナビゲーター世界史B(山川出版)などを買おうか調べてみましたが、教科書の延長線上と書いてありそれを買って勉強を続けていけるのかも不安なところです。 友達が参考書を読みながら自分でノートにまとめていると言っていましたが、私はあまり効率のいい方法だとは思いません。 まだまだ受験への意識が足らず、あせってくればやると思いますが世界史は余裕を持って取り組みたいと思っているので、回答のほう宜しくお願いいたします。

  • 世界史で難関私大受験

    僕は今年高校3年生になります。志望校は立命館か同志社か関西か関西学院です。学部はいまいち決まっていませんが法学がいいと思っています。国語と英語と世界史の3教科で受験します。 学校の世界史の教科書は山川の新説世界史bです。僕はそれに山川のナビゲーター世界史と山川の世界史の問題集をちょこちょこやりながらわからない用語は山川の世界史用語集で勉強しています。ナビゲーター世界史と教科書は両方とも使う必要はあると思いますか?なんとなく一冊では不安なので今は両方とも机の上においてやっています。 また私大対策用にz会の実力をつける世界史100題というのも持っているのですが並行してやっていくべきでしょうか。またもっといい参考書などがあったら教えてください。おねがいします。

  • 世界史の勉強方法

    教員採用試験で日本史、世界史、地理、政経の知識が必要になります。 そこで、受験勉強中に全くやらなかった世界史と地理の勉強方法が知りたいです。 日本史は山川の教科書を読み進めて所々用語集を見るという形で勉強していたのですが、世界史もこの勉強法で大丈夫でしょうか? 地理はどう勉強すればいいのか全く分かりません。 なのでおススメの勉強方法を教えてください。 どの教科も残り三年で完成させないといけないです。 レベルとしてはセンターレベルが完璧になればいいみたいです。

  • 世界史の勉強方法について 受験

    受験生です。 世界史を勉強しようと思っているのですが、基礎が覚えられていないので教科書(山川出版 詳説世界史)から勉強しようと思っています。 教科書を覚えるにはどの様な方法が一番効率がいいのでしょうか? ひたすら読む、ひたすら書く・・・など覚え方にも色々な方法があると思いますが、皆さんがやっている・た勉強方法を教えてください。

  • 世界史の勉強法

    大学受験を控えている者です。 その中で世界史を暗記するために『用語問題集一問一答(山川出版社)』を使ってるわけなんですが、どうしても覚えられないのです。 なのでノート型の『詳説世界史 書きこみ教科書(山川出版社)』にシフトして覚えることにしました。 ここで質問なんですが、やっぱりこれだけじゃ足りないのでしょうか。 そして一問一答は我慢してやっていくべきなんでしょうか。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 早稲田受験 世界史の勉強について

    早稲田大学政経学部志望の浪人です。 現在、山川出版の詳説世界史Bと世界史B用語集を使っているんですが、この二つだけで早稲田の世界史は突破できますでしょうか? またこの二つを使って勉強する時、何かいい勉強方法を知りませんか?僕は、とにかくこの2冊を読みまくっているんですが・・・。 あと年代対策はしなくちゃいけませんか? 青木の実況中継ってどうなんですか? たくさん質問してすいません・・・・・。