• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:個人の請負で得た収入を会社の売上としてよいか? )

個人の請負で得た収入を会社の売上としてよいか?

このQ&Aのポイント
  • 個人の請負で得た収入を会社の売上として扱うことはできるのかについて、会計処理や確定申告の方法を含めて解説します。
  • 個人事業主から会社契約へのシフトにより、収入の入金タイミングに関して悩んでいる方にアドバイスします。
  • 会計事務所で相談した結果、個人の収入を会社の売上にする理由がある場合は問題ないとの回答を得ています。しかし、経理処理には注意が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.1

>A社は会社契約になると支払いタイミングが変わる(1ヶ月ほどあとになる)というお話でした。入金が1月遅れると生活に支障をきたすため(ギリギリの生活を送っています…)、会社契約にせずに個人契約で請け負っていました。 この説明は、税務署に話しても受け容れられます。会社契約にしない理由になります。従って個人の請負で得た収入を会社の売上にして構いません。以前の話ですが、私の実家が時計の部品の工場をしており、得意先が数社、ありました。うち一社とは、社長(親)個人が創業時から付き合っていた会社ですが、法人成り後も個人契約のままで仕事をもらっていました。しかし売上は会社に計上し、税務署は何も言いませんでした。 なお会計処理は、個人名義の売上も、会社の売上として計上します。 〔借方〕売掛金☆☆☆☆☆/〔貸方〕売上高☆☆☆☆☆ 代金が個人名義の口座に振り込まれた時、 〔借方〕預け金☆☆☆☆☆/〔貸方〕売掛金☆☆☆☆☆

mepachi
質問者

お礼

hinode11さま 回答ありがとうございます。 実経験で説明いただき大変参考になりました。 教えていただいたようにしたいと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 個人の収入を実家の法人の売上にする

    昨年までSEとして働いていたのですが、現在は両親の事業(有限会社) を手伝っています。 両親の事業が小規模かつ赤字なので、私がその業界に入って事業に協力 するよりも、SEとして外部の仕事を取ったほうが金額的にもメリットは 高いと考えているのですが、契約社員として働いた場合、雇用先の企業 が支払う給与は私個人に支払われますよね。 それで、質問なんですが、私が契約社員として他の会社で働いた給与を 経理上、両親の法人の売上とすることは一般的に容易かつ可能でしょうか? それとも、やはり会社として契約しなければ売上として計上することは出来ない のでしょうか? 図式で表すと以下のように考えています。 【経理上のお金の流れ】   自分←<<給与>>←両親の法人←<<売上>>←契約先の会社

  • 偽装請負、私のケースでの会社の利点は何?

    偽装請負のような形で仕事をしていました。 簡単に状況を説明します。 A社との雇用関係がありました。 A社の都合により、私はA社の協力会社であるB社との契約になりました。 この時、私は個人事業主としてB社とは外注契約となりました。 時給で貰っていた給与は、月単位の外注費という名目になりました。 B社との契約でありながら、B社から仕事に関しての指示・干渉を受けず、ただ外注費名目の賃金が支払われるだけでした。 仕事はA社で、以前とは全く変わりませんでした。 ここで疑問なのですが、A社は何故わざわざB社との外注契約を挟んでA社で働かせたのでしょうか? 直接A社と私が外注契約した方が無駄がないと思うのですが。 A社は何故協力会社を挟んで仕事をさせる方法をとったのでしょうか? ※偽装請負は不本意なもので、別に対応を検討中です。

  • 【仕訳】個人事業主と法人の売上の付け替え後の売上

    お世話になります。 個人事業主と法人のそれぞれの事業(別業種)があり、 それぞれの入金用の口座がございます。 クライアントが間違えて、本来、法人口座の入金用口座へ振り込まないといけないところを、個人事業の入金用口座へ振り込んでしまった場合、帳簿上の”仕訳”、”付け替え”はどのようにしたらいいでしょうか? また、現状、以下のように仕訳けしておりますが、 個人事業の売り上げとして、会計ソフト上(MFクラウド)、計上されてしまってます。 (本来、法人の売り上げのため、個人事業の売り上げが計上されてはならない) 個人事業の帳簿 ーーー 借方 普通預金 20000円 貸方 仮受金 20000円 ※入金時の仕分け 借方 仮受金 20000円 貸方 普通預金 20000円 ※入金された20000円を法人用口座へ移動した場合。 ※仮受金が、個人事業として、売り上げ計上されています。 ※クライアントは、個人事業とも法人事業とも、どちらもお付き合いがあり、そのためにこのような事態が生じてしまいました。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主が合同会社に支払い請求してもしてくれない

    わたしは個人事業主でWEBのお手伝いをし、 合同会社XさんはWEB制作のお仕事をしています。 いつもA社とB社の二つの会社から発注があり その合同会社さんがお仕事を請けわたしのほうにお仕事を頼んでくれています。 A社→合同会社X→わたし B社→合同会社X→わたし しかも定期的にお支払いをしてくれています。 6年の付き合いがあるのと、個人事業主っていうのもあり売買契約などの契約もしておらず いつも請求書を書けば 1ヶ月ほどで支払っていただいておりました。 ただし、今年にはいってから支払いがストップし、 半年も待っているので支払われず 支払ってもらえるよう電話やメールをしました。 そのあと「今月末払います」とメールがあり、そのあと連絡がなく 結局その月末には支払われませんでした。 連絡がとれないので、連絡手段がなくなり 合同会社Xさんと取引のあるA社さんとは直接話もしたことがあるので 合同会社Xさんと連絡のやりとりがあるのか確認したく 「心配なのでA社さんに確認をとろうとおもいます」と合同会社Xさんにメールをしたところ すぐにこんなメールがかえってきました。 「昨日1月分のみ入金してあります。 ちょっと、一度には厳しいので、 また残りは月末入金していきます。 あなたから私のクライアントに連絡することでクライアントから 私への仕事が無くなった場合は あなたへの支払い以上の 数百万の大損害になります。 その点ご承知ください。 B社さんとのお仕事については、こちらもまったく利益が無いので 3人でもう一度話ししたほうがいいですね。」 という返事が返ってきました。 今年の1月分の振込みはまだ振込みされていません。 とりあえず「支払い計画を教えてもらえませんか?」という返事をだしましたが まだ返事はありません。 早く支払ってもらいたいのですが、どうすればいいかわかりません。 請求書には請求書期限をつけなかったのが問題なのでしょうか。 B社さんとわたしは会わないといけないのでしょうか? どう対応していいか誰か教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 元請会社に下請会社の売上依頼をうけた時の処理

    個人事業の会社をしております。 現在大手ゼネコンA社の下請けをしております。 そこでA社から別の下請け会社B社を使いたいのだが A社にB社の口座がないので うちの会社で売上を上げてB社に支払って欲しいと依頼がありました。 こういうトンネル?形式はよくあるようですが、 通常であれば1割なりの利益をもらうことになるんだと思います。 実際会社の経理としてはこのような状態であれば 右から左にA→私→Bにお金を流してしまえば 損をすることがあるのでしょうか? 教えてください。

  • 売上時期について

    個人事業で店舗施工をしています。 売上の入力をしていて疑問に思ったのですが、いつを売上時期にすればよいのでしょうか? 契約した施工内容が完了したときということになりますか? 契約書もなく、引渡し日が明記してあるわけではないので証明するものはありません。 ただ、この日に工事が完了したと認識しているのみです。 私とオーナーの間に、会社(A社)が入っていてそこから外注されているという形態です。 1月2日という微妙な時期に工事が終了していているので、1月の売上にしようと思っているのですが、後で指摘を受けるのでは、と心配です。 それとも12月に工事が終わったことにして、昨年の12月の売上にしたほうがよいのでしょうか? ちなみに1月3日に店はオープン。 1月中は残工事あり。 1月中ににA社は請求書を出し、1月末にA社に入金。 私がA社に対し請求書を出したのは残工事の終わった1月末で、売上金が私のところに入ってきたのは2月初旬です。

  • 個人で仕事をする際に後ろ盾で会社の名前を借りたい

    初めて質問させていただきます。 私の勤めている会社が2011年3月いっぱいで解散となる知らせを受けました。 今まで担当しておりましたA社とはうまく繋がっており、 4月以降もお仕事を出してくれるとお話しをいただきました。 しかし、A社は大企業で、個人事業主とは契約は出来ないとのことでした。 そこで、法人として株式会社などを立ち上げるか、 あるいは知人が経営している会社に後ろ盾になってもらい、 所属した形でA社と契約書を交わす、などのお話しをいただきました。 前者の場合、法人会社を立ち上げるのは時間もお金もかかるので、 後者が可能であればその方法が一番かと感じております。 例えば、知人が経営している会社(B社とします。)に話しを持ちかけたとして、 契約上、A社とB社が契約を交わすわけですが、 私が仕事をした報酬は、A社からB社の法人口座に入る事になります。 その場合、その報酬全てがB社の売り上げになってしまうのでしょうか? その際、B社から全額近くを受け取る事は出来るのでしょうか? B社の知人にどのような被害や迷惑がかかるのか、 わかる方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。 知人にもメリットがあるような話しになれば、 話しを持ちかけたいと思っております。 また、上記が法に触れるような事であれば、諦めたいと思います。 つたない文書で申し訳ございませんが、 よろしくお願い申し上げます。

  • 個人事業主ですが請負の仕事先から契約金が支払われません

    私、プログラマーとして個人事業主をしております32歳の者です。 昨年、1月から8月まである株式会社Aから請負で仕事をもらってソフト開発の仕事をしておりました。(正確にいいますと会社Aの社員として株式会社Bに常勤しておりました。今は別の会社と契約して勤めております) しかし、最後の一ヶ月の契約金を会社が払ってくれません。 なお、この会社Aは以前にも、契約金を個人事業主に払わないで辞めさせた様です。 このことに関して労働基準監督署に行きましたが、「請負」と契約書に書かれてあることを理由に仲介を断られてしまいました。 私が電話やメールで会社Aにメールや電話をしても『時間切れ』を狙ってるとしか思えない対応しかしてきません。 私としては、会社Aが早く話し合いに応じて、契約金を振り込んで頂きたいのです。 弁護士を使うと、契約金を上回ってしまう可能性があるため、弁護士には相談しずらいです。 泣き寝入りしるしかないのでしょうか?

  • 個人が請けた案件で売上げの跡をつけたくない場合

    サラリーマンのAさんの知り合いBさんの案件を個人事業主の私が仕事を請けました。 案件は15万でAさんのマージンが5万、私には10万入る計算です。 Aさんは私に10万を先に振り込み、後日Bさんから15万円を手渡しで受け取るとのことです。 Aさんはサラリーマンですので会社にバレたくないとのことで、跡がつかないように、私からBさんに領収書を出してほしいと言っております。当然、私の売上げは10万ですが、15万を売り上げたことになってしまいます。 このようなケースの場合、どのようにするのが妥当なのでしょうか。

  • 請負契約

    現在、請負契約との話があり今話題の偽装請負に抵触してないか 気になっています。 まず個人事業主であること。 A社と請負契約を結ぶ。 A社とB社が請負契約を結ぶ。 B社とS社が請負契約を結ぶ。 実際には個人事業主がS社へ常駐し、S社の上司の指示の元で設計を 行う。これって確実に偽装請負ですよね? 法に触れない最善の方法はありますか? 教えて下さい。