• 締切済み

皆さん、何でそんなに人と簡単に仲良くなれるのですか?

crivelli45の回答

回答No.2

大学生の頃から仏像とか廃墟とかユイスマンスとか好きですがなにか問題でも(笑 じょうだんです。 別に、同僚とスキーに行かなくても、サークルに入らなくてもよいではないですか。同僚やサークルは、偶然同じ機会を共有しているだけの人々の集まりなので(仕事や趣味への一定の興味という共通項はあれど)、個々人として波長が合う人が必ずしも居るとは限りませんよ。 とくに、質問者さまの場合は、そういう集団のなかで積極的にグイグイいく人がいたら、その影に隠れてしまいがちではないかしら?と危惧します。 >>「ああ、この人は自分のことが嫌いなんだ・・・」 質問者さまは、人が怖いといいながら、人に期待してしまっている状態です。期待する答えと違うのが返ってきたら拒否してしまう、のではいけません。自分と他人は、別のイキモノです。 >>「相手に迷惑なのでは・・・?」 期待した答えが返ってこなくて凹むのがいやだから、ですよね。 私もかつては下手くそだったので、気持ちはわかります。 でも、人付き合いにおいて大事なのは、「信頼する(よう努力する)」ことと「期待しない」という一見矛盾しそうな2点だと思います。 相手の行動や気持ち、返答にいちいち些細な疑念を持たないことで距離は縮まり、自分勝手な期待を押し付けないことで信頼が形あるものになっていく。そのサイクルのような気がします。 いつもと違う場所に行って(旅でもひとり客の多いバーでも)、一見さんとたわいのないはなしをするといいと思います。そこでどちらかの強い意思がなければ二度と関わらないかもしれない人たちを怖れる必要はありませんからね。 逆に、「この人とまた話したい」と思わせるような人と出会ったら、勇気をだして繋ぎとめてください。それは会社の同僚やサークルの人よりもずっと、質問者さまにとって価値が大きい人になり得ます。

Richard_Wagner
質問者

お礼

 ありがとうございます。 >相手の行動や気持ち、返答にいちいち些細な疑念を持たないことで距離 は縮まり、自分勝手な期待を押し付けないことで信頼が形あるものにな っていく。そのサイクルのような気がします。  No.1へのお礼にも書きましたが、趣味に没頭できていたときは、うまくこのサイクルが機能していたと思います。  しかしながら転勤のため、かなり田舎に引っ越してきて、それができなくなってしまった現在、他人(特に隣県に住んでいる親友)に依存してしまうようになったのではないかと分析しています。 >いつもと違う場所に行って(旅でもひとり客の多いバーでも)、一見さんとたわいのないはなしをするといいと思います。 >逆に、「この人とまた話したい」と思わせるような人と出会ったら、勇 気をだして繋ぎとめてください。それは会社の同僚やサークルの人より もずっと、質問者さまにとって価値が大きい人になり得ます。  これは以前からやっていました、といっても殆どバーテンダーの方が多いですけど。  最近はmixiで飲み仲間や同じく県外から同じ町にやってきた人同士の飲み会に参加しています。  しかしながら、皆さん、とても良い方ばかりなのですが、親友との時間が自分にとって一番しっくり来るんですよね・・・

関連するQ&A

  • 趣味が独特=性格が暗い?

    いつもお世話になっています、今年で24歳になった男です。 友人として、パートナーとして、今まで女性とお付き合いしたことが全くありません。 それどころか、同性の友人すら殆どいません。 と言うのも、生まれつき右手が奇形のため、小さい頃から近所の子供や同級生にいじめられており、特に中学生の頃が一番酷い状況でした(「近づくと手が腐る」という理由でバイ菌扱いされていました)。 そのため人と接することに恐怖を覚え、趣味の世界に没頭することで、何とか最悪の時期を乗り越えることができました。 しかしながら、最近は少しずつ同年代の仲間や恋人が欲しいと思うようになり、数少ない親友にアドバイスを求めたところ、彼は次のように返答しました。 「ぶっちゃけお前の趣味はマイナーすぎて、性格が暗いと思われるから、最近の流行りを勉強しろ」 趣味というのは、読書(特に太宰治)や音楽鑑賞(中島みゆきさん)で、確かに24歳の若者にしては珍しい趣味だと自覚しています。 しかしながら、最近のブームに対してどうしても興味が持てないのです。 たとえば最近のJ-POPは無意味に前向きなものが多くて、周囲から拒絶され続けてきた人間からすれば、「世の中そんなに甘くねえよ」と毒づきたくなります。 自分が太宰文学やみゆきさんの楽曲を好むのは、まず落ちるところまで落ちて、自分の負の感情を出し切った上で、底から這い上がろうとするスタンスが伺えるからなのですが、それのどこがいけないのでしょう? 正直に言うと、今のままでは親友に嫌われないか、不安で不安で仕方なく、彼みたいに明るくて前向きな性格になれば、一生付き合っていけるのではないかと思うのですが、いじめのトラウマのせいか、同年代の流行に乗れません。 仲間やパートナーができるために、さらには数少ない親友が離れないために、どうすれば良いのでしょう?

  • いじめのトラウマがまだ消えていないのか?

    過去にいじめを受けた経験から、人と接することが怖くなり、趣味に生きる道を選びました。 その趣味というのが、読書(太宰治)や音楽鑑賞(中島みゆきさん)で、当然のことながら同年代と話が全く合いません(私は今年で24歳になる男です)。 親友(趣味も性格も正反対なのですが)に「同年代の友達とか彼女が欲しいんだけど、どうすればいいのかな?」と相談したところ、「趣味が同年代ウケしないから、今のままでは無理だな。暗い人間は嫌われるぜ」と一蹴されました。 「カラオケに行くと、皆は流行りの歌を歌っていて、雰囲気を盛り上げていたけど、お前は中島みゆきみたいに、変わりダネばかり歌っていたからな。周囲の空気を読まないと」という、彼の言い分は正論ですし、私のことを思って言ってくれたのはわかります。 しかしながら、いじめられていたときは自殺すら考えた私でしたが、その決意を思いとどめるほど、太宰やみゆきさんの作品は、絶望望のどん底に落ちた者にしか受信できないメッセージを持っていると確信していますし、何よりも暗い過去を背負った人間からすれば、最近の流行は軽薄なものに思えてなりません(もちろん素晴らしいと感じるものもありますが)。 正直に言って、人に合わせて疲れるよりは、自分の道をひたすら突き進む生き方の方が良いのですが、やはり寂しくないと言えば嘘になります。 でも自分の考えは譲れません。 中学2年生までいじめられており、高校1年生までは人間嫌い(人間不信)が服を着て歩いているような状態で、周囲の同年代に対して敵意をむき出しにしていたのですけど、小学校の同級生で、高校で再会したクラスメイトから、「今のお前、クラスでかなり問題になっているぞ」と忠告されたり、同じクラスや部活で親友や仲間と出逢ったことがきっかけで目が覚めて、少しは人間嫌い(人間不信)が治ったように思っていたのですが、まだいじめのトラウマ(人間嫌い、人間不信)が消えていないから、無意識のうちに人との交際を避けているのでしょうか? 病院に行って、何らかの医学的なアプローチを受けるべきでしょうか?

  • 他者に興味・関心を持つ方法

    小・中学校と同級生にいじめられた結果、内向的な性格になってしまい、現在20代前半なのですが、友人は辛うじて両手で数えられる程度ですし、恋人に関してはいたことがありません。 今までは、友人や恋人がいない寂しさを趣味で解消させることができていたのですが、最近はちょっと人恋しくなりましたので、新しく人間関係を築きたいものの、同年代の仲間が殆どいなかったせいで、自分の趣味をどんどん発展させていた結果、同年代にはあまり親しみがないものになってしまいました(本で言うと太宰治、音楽で言うと中島みゆきさん)ので、共通の話題がありません。 「オレ、彼女いない歴=年齢だし、友達もあまりいないから、寂しくて寂しくて仕様がないんだけど、どうすればいいのかな?」と最近友人に相談したところ、「お前って昔から他人よりも自分のことしか興味を示さなかったからな。同年代と趣味を合わせることで、まずは会話の接点を作るなど、他人に関心を持たないとダメだぜ」と忠告されました。 もともと過去に受けたいじめのトラウマで、「人間は全員がそうではないが、大多数は信用できないから、周囲のことを気にしすぎるよりかは、(もちろん他人に迷惑をかけない範囲内ではあるが)自分の好きなように生きてやるぜ」と、いじめが一番ひどかった中学一年生の頃、心に決めたのですが、最近は無性に寂しくて仕様がありません。 どうすれば「人間なんて…」という人間嫌い(人間不信)がなくなり、他人に対して興味が持てるのでしょう?

  • 会社で友人を見つける方法

    今年で24歳になる男です。 小・中学校で同級生にいじめられたため、必要最低限しか人と交わってきませんでしたので、友人はほとんどいません。 特に現在は実家を離れて、とある地方都市で独り暮らしをしているので、休日を共に過ごす仲間が全くいません。 そこで会社の同期や後輩から友人を探そうと考えており、まずは飲みに誘おうと思うのですが、ほとんど面識がないのに(職場や会社の独身寮で挨拶する程度です)、いきなり誘っても変に思われないでしょうか? また、誘いに応じてくれたときは、どのような話題でその場を盛り上げれば良いですか? 人とほとんど交流を持たなかった分、今までは趣味の世界(太宰治や中島みゆきさん)にどっぷりハマっておりまして、最近の流行りを全く知らないのです。

  • 皆さんにお聞きしたいのですが・・・

    もう3,4年前からうつ&自律神経失調症です。最近は体調が良いのですが落ち込むととことんへこんでしまって。というのも僕には親友、心から話し合える人がいません。20才の時本当の親友を亡くしてからはいつもそばにいる彼女が一番の親友でした。でも別れるたびに親友をもなくして最近も彼女と別れました。友人は多いです。でも悩みを相談したり一緒に買い物等をしたりする人がいません。週末には友人とうわべだけの付き合いで遊び、家に帰って疲れて寝込みます。昔から親友というのにものすごく理想を持ってました。今でもそうです。知り合い&友人はかなり多い方でいつも他人に合わせてます。その友人の中には「お前は俺の親友やよ」といってくれる人はいるんですがでも本音で喋るとあまり言い顔しなくて。寂しくなる夜とかに電話ででも喋れる相手ほしいです。こんな僕って変ですか?皆さん親友ってよべる人いますか?   今の僕、お墓に行って亡くした親友に話す位しかないです。ちなみに25歳です。読んで下さってありがとうございました。

  • 虐めは、「虐められる方が悪い」のですか?

     今日、嫌な人に会いました。  その人(女性です)は、小学生の頃、酷い虐めをした人で、中学の時には私の親友を「自殺」にまでおいやった人です。 親友はよく虐められていた私をかばってくれました。 中学に入って、学区が違い分かれてしまいました。 でも、それが彼女の虐めにあうことになって・・・ 何の力に慣れなかったことが、今でも悔やみます。 その彼女と、偶然にあい、私は長年思っていたこと、「親友の墓参り」に行くように言ったのです。 が、逆切れで暴言の嵐をうけました。 さらに、そこで初めて、私が長い間抱えてきた問題、「男女問わず、2人っきりになると話が出来ない」原因が、彼女の虐めのトラウマだったことも知りました。 そして、最後に彼女は 「虐めは『虐められる方が悪い』のよ!」 と捨て台詞で行ってしまいました。 親友が自殺した後、原因を作った彼女もいろいろ周りから攻められ、転校。 その転校先でも色々苦労したことは少しは同情しますが、 「虐めは『虐められる方が悪い』のよ!」 には、怒れました。 何もしていないのに、 「気に入らないから」 で虐められるのは勘弁して欲しいです。 皆さんに聞きたいです。 虐めって、「虐められる方が悪い」のですか? もし、悪いのでしたら、どうしたら虐められなくなるのでしょうか? そして、虐めでうけたトラウマをどうやって癒したらいいのでしょうか? 今、すごくむなしいです。

  • 大切な人を守るには?

     ここでの「大切な人」とは、恋愛ではないです。  私は大学生なのですが、これまでいじめにあったり、自分でもよくわかりませんが存在を拒否されたりと、人間関係にトラウマがあります。しかし、趣味のサークルに入ってから、こんな私を認めてくれるというか、友達になってくれる人が何人かできました。私はすごく嬉しかったのですが、これまでそういう経験がなかったので驚いてしまって、どう接すればいいのかわからずとても緊張してしまいます。また嫌われたらどうしようとか考えてしまい、つい、何か深い話になったり何かに誘ってもらっても、わざと遠ざけてしまったり予定もないのに断ってしまったりしてしまいます。また今までみたいに結局嫌われてしまうのがすごく怖いんです。  でも、私も彼らともっと仲良くなりたいし、このままでは逆に嫌われてしまうと思います。どうすれば、やっと見つけたかけがえの無い彼らをもっと大事にできるでしょうか?アドバイスください。もう失いたくないです。守りたいです。

  • 学生時代微妙だった人に質問です

    私は学生時代微妙でした。(イジメや裏切りなど。もちろんいい人もいましたが。) 今現在は付き合いはありません。 大学に入ったら偶然嫌いな人が同じサークルだったりや、バイト先で仲良くなった人の友達が苦手な同級生と親友だったり。 など結構そうゆう事がよくありました。 かなり嫌でした。 やはり地元に住んでると仕方ないのでしょうか? 同級生が苦手な方や地元に住んでる人は色々聞かせて下さい。

  • いじめを受けたトラウマのせいか、自分の殻にこもって(相手に背を向けて)

    いじめを受けたトラウマのせいか、自分の殻にこもって(相手に背を向けて)しまいます・・・ いつもお世話になります。 自分は去年から転勤のために実家を離れているので、隣県に住んでいる小学校時代の親友を除いて、 仲の良い友人はおろか、ちょっとした知り合いもいません。 ですから、今までは事あるごとに親友を遊びに誘っていたのですが、つい数ヶ月前にとうとう「転勤先で も新しい友達を作れよ」と怒られてしまい、やっと目が覚めました。 それで都合がつく限り、できるだけ某SNSのオフ会(同じ趣味の愛好者同士で集まるものではなく、ご近所 さん同士のもの)や会社の飲み会に参加しているのですが、なかなかうまくいきません。 具体的に言うと、オフ会では「もっと仲良くなりたい!!」という人がいませんし、会社の飲み会では先 輩方から「自分の殻にこもっている(相手に背を向けている)と叱られてしまいます。 更に突き詰めるならば、相手とどういう会話をすれば良いのかがわからず、「ただその場にいるだけ」と いう感じなのです。 個人的には、「あくまでも会社は仕事をする場所であって、友達作りの場ではない」と割り切るのが自分 のスタンスですし、ネット上での付き合いも同じ趣味仲間ならまだしも、地域的なものであればあまり気乗りしません。 しかしながら独りのままだと冒頭に述べたように、親友に依存してしまい、結局嫌われると思いますの で、やはり転勤先で友人を見つけなければなりません。 そもそも自分としては、親友に彼の新しい友人を紹介してもらって、そこから新しい交友関係を築こうと 初めは思っていたのですが、そのお願いをすると「趣味の草野球を通じてできた友達だから、生まれつき 右手が奇形なお前にできるのか?」と言われてしまいます。 確かに一緒に体を動かすことは難しいかもしれませんが、一緒にカラオケに行ったり、飲みに行ったり、 親睦を深める方法はあると思うのです。 というわけで長くなってしまいましたが、お聞きしたいのは以下の2点です。 1. 自分の殻を打ち破る方法 2. 親友が自分の友人を紹介したがらない理由 よろしくお願いします。

  • このような内容のメールは迷惑ですか?

    「引き出しの中のラブレター」という、今まで伝えることができなくて、心に秘めていた想いを、大切な人に届けようという内容の映画を観ました。 自分は中学生の頃にいじめられていたため、人間嫌い(人間不信)になり、高校でも同級生から孤立していたところを、たまたま地元の同じ小学校出身の生徒と、彼の友人で自分とは小学校で一番の仲良しだった親友が説教してくれて、それ以からというもの、高校でも仲間ができました(現在自分は転勤で故郷を離れているため、都合が合えば帰省したときに集まるようにしています)。 さらに中学時代は単なるクラスメイトだったけど、成人してから趣味を通じて、親しくなった連中もいて、自分が帰省したときは一緒に遊んでいます。 それで映画に感化されて、こうした人たちに、「自分と付き合ってくれてありがとう」という感謝の気持ちと、大好きな中島みゆきさんの『誕生』から、「けれどもしも/思い出せないなら/私いつでもあなたに言う/産まれてくれてWelcome」というフレーズを引用して、「いつまでもオレは君たちの味方だから…」という励ましのメッセージをメールで送りました。 しかしながら、翌日になっても、誰一人から返信がありません。 こういう内容のメールは迷惑なのでしょうか? どなたか教えてください。