• ベストアンサー

ディーゼル車について。

lan78の回答

  • lan78
  • ベストアンサー率37% (170/454)
回答No.2

こんにちは。 規制地域に本拠を置く事が出来ないだけであって規制地域で使用が出来ないって事ではありません。

関連するQ&A

  • (ディーゼル規制)車検について。

    当方ディーゼル車に乗っていまして、ディーゼル規制地域に住んでいます。ちょうど、来月で車検が切れます。そのまま車検を受ければ、あと2年の命です。今、すごく悩んでいます。(家族は替えろと言うし)そこでお聞きしたいのが、車検を受けずに、しばらく切れたまま置いといたとして、また車検は受けることが出来るのでしょうか?愛着があるので車検までに結論が出ないような気がするので、もし切れてしまって車検が受けられなかったら、後の祭りですものね。よろしくお願い致します。

  • ディーゼル乗用車の規制

    ディーゼル乗用車の規制がどういった内容なのかいまいちよく理解できません。ディーゼル規制,nox,pm法などを解釈してみると今私の住んでる地域は東京や大阪などの都会とははなれたところなので、こういうのとは関係なく今までどうりに、車検をとる、名義の変更などができるというので正しいですか。

  • ディーゼル規制について、京都は?

    平成8年式のハイエースワゴンに乗ってます。大阪ではディーゼル規制がかかり私と同じ年式は次回車検を受けられないと、聞きました。京都も規制地域に入る予定はあるのでしょうか? 愛着ある車ですので、できるだけ長い間乗りたいのですが、知っている方教えてください。

  • ディーゼル規制(ランクル)

    車は平成5年のランクル81ディーゼル8ナンバーです。 初期登録より10年経過していますが、車検は受けれるのでしょうか?今年の6月に車検です。 ディーセル車規制地域の場合と、規制外の場合どうなるのか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ディーゼル規制について

    ここの掲示板にもいろいろありましたが少し内容が違うので質問させてください。 今現在私は、ディーゼル車に乗っています。 今の車検が切れるのを最後に規制がかかってしまいます。 現在住んでいるところが規制外の地域です。 これからとくに引っ越す予定も無いのでできればこのまま 継続して乗りたいと思うのですが一つ疑問があります。 それは、この車を都内等の規制対象地域に 入ることができるかどうかです。 遠出する事がたまにあり、西方面に行く場合は どうしても都内を通らなくてはなりません。 もし入れ無いとなればく車の買い替えを考えなければ ならないので。 できれば気に入っている車なのでこのまま乗りつづけるのが私の希望です。 もし分かる人がいましたらお願いします。

  • ディーゼル規制

    ディーゼル規制について質問します。 私の使用している車が規制対象で車検を通せなくなってしまいました。ただ、規制の掛かっていない所では問題なく乗り続ける事が出来るとなっているので、規制の掛かっていない所に住んでいる親戚に名義を移そうと考えています。そうする事でこの先も車を乗り続けることは違法なのでしょうか?

  • ディーゼル規制について

    当方三重県鈴鹿市に住んでいる者です。 ディーゼル規制についてなのですが、 鈴鹿市では規制対象地域なのです。 しかし、道では普通に黒煙を吐いたバスがバンバン走っているのです。 おかしいと思い調べてみたら、そのバスの営業所は お隣の市に営業所があり、その地区は規制対象外だったのです。 その会社は県と提携しているので、意図的にその地域を 規制の対象から外したとしか思えないのです。 公共交通機関の利用は環境の保全に役立ちますなどと 言ってますが、正直バスは乗客は少なく昼間は特にガラガラです。 ディーゼル規制によって車を買い換える人がいる中で、 財政の都合で地域を限定するのって、おかしいと思いませんか? 一部地域のみ規制って三重県だけですよ。 もしこれが事実だとしたら、非常に腹立たしいです。

  • 車検証にディーゼル規制についての記載があるのですが

    車検証の備考欄にディーゼル規制について以下の記載があります。 -------------------------------------------------------------------------------------- この自動車は平成23年9月24日以降の有効期間満了日を超えて NOx・PM対策地域内に使用の本拠を置くことができません。 この自動車の使用の本拠はNOx・PM対策地域内です。 -------------------------------------------------------------------------------------- 今年(今月)車検で上記の内容でも分かるように 現在ディーゼル規制対策地域内に住んでいるのですが 私の車は実際のところ何年の車検を最後に何年何月何日まで 乗ることができるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 平成9年式の185サーフの3.0ディーゼルターボで東京都内は走行できますか?

    こんにちわ。 kai21と申します。 来月、関東方面に出かけようと思っています。 私の車は、平成9年式の185サーフの3.0ディーゼルターボです。 規制外地域に在住なので車検は問題なく取得できましたが、 東京都内は走行できるのでしょうか? ちなみに後付の触媒等は装着していません。 以前TVで古いディーゼル車は東京都内を走ることは出来ないと言っていたきがしたので、 PM・Nox法について調べてみました所、規制地域内での登録は出来ないという標記は見つけましたが、 東京都内を走行できないという標記を見つけれませんでした。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ハイエース ディーゼル規制

    現在 業務用にて 現行のハイエースを 新車で購入予定なのですが、ディーゼルの規制の地域の場合、このたびのマイナーチェンジ後の新しいディーゼルエンジンでも、新車登録より9年までしか車検に通らないと聞きました、本当でしょうか? 業務用なので 燃費良く、できれば長く乗りたいのですが、ディーゼルをあきらめて、ガソリン車を選んだほうが、よいのでしょうか?