• ベストアンサー

保育園に行く曜日について

もうすぐ2歳の次男がいます。2歳になったら保育園に週3日あずけようと思っております。 その曜日なのですが、最初は普通に月水金と考えておりました。でもよく考えてみたら、まだ曜日の感覚が無い息子ですので、月水金だと行ったり行かなかったりで疲れちゃったりするのかなぁ?と思い始めてきました。それなら、水木金とか連続して通った方が、子どもにとっては良いでしょうか? ちなみに私自身のスケジュールは、どんな風にもなります。火曜の午前中だけ次男と「親子クラス」みたいなのに参加するので、火曜日は保育園に行かずに済まそうと思っています。 子どもの様子を見て、後々スケジュールを変えてゆけば良いだけの話ですが、もしご経験談や提案があるようでしたらお訊きしたく投稿しました。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.1

2歳双子の母です。 預けたことがないので参考にならないと思いますが・・・・ 私なら月水金にすると思います。後は自分の都合で考えます。 子供って・・・わからないならわからないでいいんじゃないかと思います。続けていく方が疲れやすいし、そしてお休みが長いとその分退屈というか行きたいんじゃないかとか。 月水金でも今日は月曜日だから行こうね、今日は火曜日だからお休みだよとか会話をすることで曜日も早く覚えるんじゃないでしょうか。 あんまり私は深くは考えないですね。自分の都合のよいようにやるのが一番いいと思ってます^^ 子供はまだそこまで記憶がないから一晩寝れば元気です。 筋肉痛だって子供は10分で回復するそうですよ^^ 一に起きにしたところで疲れるとか大人の感覚とは違うと思います。

PuffFish
質問者

お礼

ありがとうございます。 筋肉痛が10分で回復・・・すごいですね。 月水金でも大丈夫そうだというご意見、とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.3

 行事の状態にもよりますよ。園と相談の上決めた方がいいかな。でも、保育は家庭で保育が出来ない事が条件なんですが。

PuffFish
質問者

お礼

園では週3日だったらいつでもOKだそうで、それで私も2つの選択があるなぁと思っている次第です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lunatism
  • ベストアンサー率33% (197/594)
回答No.2

PuffFishさん、こんにちは。 ご質問との趣旨はハズレますが、ちょっと気になりました。 お仕事されていますか? 保育園は、親が就業していないと、入れません。 地域にもよりますが、保育園は待機児童が多くありませんか? その中では、週三日は、優先順位が低くなると思われます。 何曜日に通わせるかの前に、市などに確認された方がいいと思います。 いい子に育つといいです、ね。

PuffFish
質問者

お礼

投稿に目を留めていただいてありがとうございます。 実は当方、海外に住んでおりますので、日本ほど待機がある所ではありません。質問の欄に記入しなかったので不明瞭でした、すみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「慣らし保育」無しで、保育園を転々とする毎日。。。

    来月上旬、子供が1歳になる日から、復職が決まっています。 それなのに、3月中の保育園がまったく見つからず、四苦八苦しています。 (4月からは、なんとか無認可園の予約が取れたのですが、 園庭もない一室の保育園で、完全に満足しているわけではありませんが。)   子供が「3月生まれで、3月の入園を」と言うと、無認可園でも 見学さえ断られる始末です。子供が6ヶ月になった頃から、 この半年近く毎日毎日、足を棒にして探しつづけましたが、 どこでも「3月では空きがない」「待機の方が多いので」と、 断られつづけ、へこんでいます。   頼れる祖父母も無く「決まらない、決まらない」と嘆いているだけでは 仕方ないので、3月中の約1ヶ月間は、無認可園の一時保育を 渡り歩くようなスケジュールを無理無理で予約しました。 月曜はA園、火曜はB園、水曜はA園、木曜はC園。。。という 感じです。しかも、すべて2駅以上先の場所で、 通園にも時間がかかり、通勤ラッシュの方角で、 職場からも遠いところばかりです。 そんなスケジュールなので、慣らし保育すらできません。 2日連続で同じ園に行くこともかなわず、 子供には、相当な負担だと思います。 (居住地は、神奈川県横浜市です。公立保育園も 申し込みましたが、待機順位が19位で、とても無理です。)   復職がとても不安です。 このような預け方をした方、いらっしゃいますか? 3月生まれで、保育園激戦区で、祖父母に頼れない方は、 どのような預け方をしましたか? 今からどんなことを準備すれば、すんなりと保育生活に 入れるでしょうか。

  • 1歳で保育園に預けて働くことについて

    もうすぐ2ヶ月になる息子がいます。1年間育児休暇をとって職場復帰する予定です。もうそのように職場でも手続きをしました。でも、最近息子の世話をしながら一体それでやっていけるのだろうかと、そして1歳で預けられてしまう息子がかわいそうなのではないかと迷うようになってしまいました。 保育園は家から歩いて10分ほどのところにあります。職場はそこから1時間かかり8:30始業です。ということは 7:00過ぎには自分と息子の身支度、食事、歯磨きを終え家を出て7:30には保育園に預け終わってなければなりません、そうすると息子は6:00すぎには起こされなければ..。こんなことが時間的に体力的に(親も子も)可能なんでしょうか? 夜は5時に就業なので6:00にお迎え。それから食事お風呂9時前には寝かせたいとすると、1日ゆっくり子供と遊ぶ間もないハードスケジュールになりそうです。一体、こんなにしてまで働くべきなんだろうか?と。仕事は面白いですし好きです。でも夫の給料でも何とか親子3人やっていけます。 1歳というとまだまだ外の友達よりもママが一番の時期だと思います。そんなときにママからほとんどの時間離れて保育園に預けられることって子供にとってどんなことなのでしょうか? 夫婦で今のところ考えているのは次の2つです。 1.私が仕事を辞める。 2.私の職場付近に引っ越す。(家賃が1.5倍になりま                      す。) 3.通勤時間が多少長くなっても私の実家の近所に引越  して保育園の送り迎えは通常保育の時間内で母にや  ってもらう。  *なるべくこの方法は使いたくないのですが子供にと  っては一番安心だし、安らぐと思いますが..。 以上なのですが全般的にどう思われますか?幅広いご意見が欲しいです。よろしくお願いいたします。

  • 2歳児の慣らし保育

    2歳2ヶ月の息子をこの11月より保育園に通わせています。 午前保育(昼食後お昼ね前にお迎え)を11月1日・2日、そして3日がお休みで本日4日、明日と明後日は土日でまた休み。カレンダーの関係で休みがちょこちょこ入って本来の慣らし保育というわけにはいきません。 今日で通算3日目が終わりましたが・・・毎朝保育園の駐輪場に着くと半べそかきます。勿論お別れのバイバイも号泣。昼食後迎えに行ってもやはり泣きべそかいてます。私と別れてからずーっと泣いているわけではないようです。 でもお別れする時はとても心が痛みます。「やっぱりまだ早いかな?」と思ったりもします。来週月曜は様子を見ながらお昼寝に挑戦しますが少なくともあと数日は慣らし保育となるそうです。 長くなりましたが・・・子供が2歳で保育園に入園された方、慣れるまで(1日保育できるまで)どのくらいかかりましたか?又、ピーピー泣いてる子供が「ママ、バイバーイ」と笑って言ってくれまでどのくらいかかりましたか?経験談を教えて下さい。

  • 幼稚園か保育所か迷っています

    今年満4歳になった長男の4月からの進路?について迷っています。 今通っている保育園は今年度末で卒園となります。私は、現在次男の育休中ですが来年の夏に仕事復帰します。フルタイムでの勤務ですが事情によって短時間勤務も選択できるので、幼稚園(公立・預かり保育有り)に行かせるべきか保育園に行かせるべきかすごく迷っています。 次男は現在長男が通っている保育園に入園させたいと思っているのですが、二人とも同じ園に行かせた方が送迎の手間は軽減されますよね・・・ 幼稚園は「学び」の場であるというので当初、保育園より魅力的かなとも思っていたのですが、毎日のお弁当、平日の行事多数有り、月1回の平日の参観日と働くママにとっては厳しいかなと思う点もあり不安です。 幼稚園の園長先生は、「大変だとは思いますがたった2年。貴重な時間ですよ。」といわれて、無理をしてでも子供のために頑張る時期なのかなと思ったり・・・ 同じように悩まれている方、またすでに卒園されている方の経験談など、広くご意見をお聞かせいただければありがたいです。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 慣らし保育のやり方とその後(週5日か4日か)

     1歳半の女の子です。今日から「慣らし保育」が始まりました。2週間の慣らし保育の後、私(母)の仕事が始まり、8時半~17時半まで預ける予定です。保育園には土日を除く週5日間で契約しています。  さて、主人は平日休みなので(今は火・水曜日両日若しくはどちらか1日)その日をどうするか悩んでいます。  慣らし保育の間は親子3人で過ごせる唯一の時間になりますので、お休みさせたい気もしますが、子供を保育園に慣らすのにお休みさせるのは如何でしょうか? ○今週は  月火 午前中   水  休み  木金 午前中 ○来週  月 午前中  火 お昼ご飯まで  水 お昼ご飯まで  木 15時まで  金 17時まで と考えています。  また、今後主人のお休みの時も1日休ませるか、また午前中で早めに帰らせるか、それとも普段通り1日預かってもらうのが良いのか悩んでいます。  保育園では慣らし保育についても、その後についても「どちらでも良いですよ」と言われていて「またどちらの方が良いのですか?」という質問にも「色々な子供がいますので…」とアドバイスは貰えませんでした。  似たようなご家庭の方はどうなさっていますか?  また、2週間の慣らし保育の時間割についても、アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 一時保育を利用されている方、教えてください。

    先月1歳になったばかりの子どもがいます。近々仕事復帰を考えているのですが、どのように働くのが良いのか迷っています。経済的にも働かなければなりませんが、子どもとの時間も確保したいのです。  フルタイムで毎日働くと、あまりにも子どもとの時間が減ってしまいます。なので、週に何日かフルで働くか、毎日でも午前中のみ、のような働き方ができればと思っています。(雇ってもらえるかは別問題ですが)  週に何日かの方が、一時保育で保育料も少なくて済むように思いますが、子どもにとってはどうなのでしょうか?週に2~3日保育園で、なれることができるのでしょうか?他にどのような働き方がありますか?経験談、アドバイスなどいただければと思います。

  • 品川区の幼稚園、保育園

    来年はじめ(1月か2月か4月)から、品川区で子供を保育園、幼稚園に通わせようと思っています。子供の年齢は来年4月だと3歳(年少さん)と1歳です。二人保育園でもよいのですが、お勉強をさせてあげたいので、別々のところでも構いません。現在共働きですが、海外に住んでおり、簡単に現地視察などに行けない状況です) 幼稚園、保育園、私立、公立、認可、未認可、月謝の高い安い等問わず、しつけもですが、ちゃんとお勉強を教えてくれるところはどんなところがあるか教えてください。 (私が少し調べた限り、お勉強っぽい私立の保育園、幼稚園でも、一日のスケジュールを見ると、”登園、トイレ、自由時間、ご飯、お遊び、おやつ。。。”みたいな感じなので、一日の大半を過ごす園で遊んでばかりなのも心配です。 体験談などあればそれも教えていただけるとうれしいです。

  • バリ島の時差

    かなり初歩的な質問で恐縮なのですが、日本を火曜日の午前11時に発ち、デンパサールに17時20分に着く予定です。すると、現地も同じく火曜日なのでしょうか?現地でダンス鑑賞を予定しているため、そのスケジュールとの兼ね合いで曜日が気になりました。ご回答お願いします。

  • 保育園を続けるべきか

    一歳半の長男、生まれたばかりの次男が居ます。 住まいは海外。day careという保育園みたいなものに長男を預けて数ヶ月になります。頼れる親はおりませんので臨月と産後だけ一時的に預けるつもりで通わせ始めましたが、そろそろ止めさせようと提案したところ夫の大反対にあってます。 day careでは毎日工作したり、歌の時間、ダンスの時間、外遊び等、毎週テーマがあって教育プログラムが盛り沢山。子供の成長に良い刺激になっている。日本の保育園を知らないのですが、ただの託児所じゃなく教育機関という感じがします。 それを自宅でやれるのか? と夫に言われると反論できません。次男を面倒みながら家事をしながら、とても同じ事は出来ないし、せいぜい近くの公園に連れてくくらいしか、、 家では機嫌が悪い事も多いし好き嫌いもするのに、day careではなんでもよく食べて集団行動もできてるし凄く良い子らしいんです。 だから家にいると駄目になる、day careで教育してもらったほうがはるかに成長すると夫は言います。 私は小さいながら外では無理してるのかな、と思うのですが、、 あと長男はまる一年ママがつきっきりでべったりしてたから次男も同じようにさせてあげたい とも言われます。 費用は日本の何倍もするし、長男に夜しか会えないのは寂しいし、やめさせたいのですが、どう言ったら納得してもらえるのでしょうか。 day careは福祉施設ではないので入園の条件はありません。費用を払えば誰でも預けられます。また一歳台はフルタイムのみで、週2で預けたりはできません。

  • 一時保育に預けた経験を教えてください。

    現在、ゼロ歳児を養育中です。 子供は生後八カ月になりますが、寝ている以外は奇声を発して愚図り続けています。 私は専業主婦で子育てに専念しているのですが、疲れてしまいました。 とにかく唸りつづける子供の声に敏感に反応してしまい、 泣かれると思考停止状態になってしまい、家事や作業が中断してしまいます。 四時間以上連続して泣かれるとさすがにイライラしてしまい、怒鳴ってしまいます。 そこで、一時保育所に月数回でも子供を預けようかと考えました。 3箇所ほど登録してはいます。 恐縮ですが、一時保育に子供を預けた経験のある皆様、体験談を教えていただけないでしょうか? 何とぞ、よろしくお願いします。