• ベストアンサー

三号年金改正、手続きは必要ですか?

専業主婦です。新聞やTVなどで三号年金の制度が改正になり、国民年金負担が~とやっていたのを見て「年金額増えるんだ~」と思っていたのですが、今月の夫の給料明細を見たら年金額が7000円くらい下がっていました。 夫はサラリーマンで厚生年金を給料から天引きされているのですが、夫はこれで妻は自分で手続きをしたりするのでしょうか?理由は考えられる方いらっしゃいますか?どこで調べたり、問い合わせたりしたら良いのかわかりません。アドバイスよろしくお願いいたします。夫の給料は変わっていないのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.2

ご質問者が夫の扶養に入る際に、  ・去年の4月以前に役所で手続きしている  ・去年の4月以降に健康保険の扶養手続きをしている ということを行っていて、その後夫が転職していなければ(あるいは転職しても健康保険の扶養手続きをしている)、ご質問者は3号被保険者に加入中です。 (ご心配であれは社会保険事務所に加入状況をお問い合わせ下さい) ご質問者の、 >三号年金の制度が改正になり なっていません。検討を始めたと言うだけです。 >今月の夫の給料明細を見たら年金額が7000円くらい下がっていました。 今年の4月分(5月徴収)より厚生年金、健康保険はボーナスにも同率の保険料をかけることとなり、その分毎月の保険料が下がっています。 ボーナス金額が多い人の場合は、ボーナスで大幅に徴収されますので、差し引きはマイナスとなります。 ボーナスが雀の涙の人にとっては負担軽減となります。 では。

M-chuchun
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 勘違いしていた事があったようです。毎月かかる利率は下がるけどボーナス時に同率の保険料もかかるのでボーナスの料によっては年間にかかる保険料が上がるということですね。わかりました。 でも主人の会社、ボーナス時に年収の帳尻あわせをする感じですので上がってしまいそうです・・(年収はそんなに多くは無いのに・・) 3号年金の改正もまだだったんですね。なんかニュースで法案が通ったような事やってた気がしたんで決まったのかと思っていました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hanakago
  • ベストアンサー率6% (58/851)
回答No.1

年金のことは社会保険事務所にいけば教えてくれます。窓口に年金手帳もっていってください。とても親切でていねいに疑問点を解決してくれます。

M-chuchun
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 今度疑問に思った年金の事は社会保険事務所に問い合わせてみますね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国民年金 夫婦でいくら?

    夫=サラリーマン 妻=専業主婦 (第3号国民年金) の家庭です。 65歳になって支給される国民年金は、夫婦それぞれが65歳になったときに別々に支払われる という認識であってますか? 今年4月からはじまる、離婚時の厚生年金の分割制度の記事をみていたら、混乱してしまって・・・ 念のため。 よろしくお願いします。

  • ねんきん定期便 専業主婦 厚生年金は?

    ねんきん定期便がきました。 私は専業主婦です。独身時代の数年は会社勤めで、厚生年金は給与天引きでしたが、その後は会社員の夫が厚生年金を納め、私は第3号被保険者の手続きをすましています。 この度のねんきん定期便に記載されていたのは これまでの年金加入期間として、 第一号被保険者 10月 第3号被保険者 222月 国民年金計 232月 厚生年金保険 47月  年金加入期間合計 279月 とありました。 そして、老齢厚生年金額が驚くほど少なかったのです。 私の思い違いだったのでしょうか。 専業主婦で、夫が会社つとめで、国民年金、厚生年金、ともに納め、自分は第3者被保険者の手続きをとっていれば、その後は夫の年金が納められると同時に自分も国民年金、厚生年金ともに納めたことになり、 期間を満たせば、現役就労時代の6割程度は夫婦合わせた年金受け取り額と認識していました。 今回記載されている内容によると、厚生年金保険が47月ということで、夫の厚生年金支払い期間は加算されていないようです。 ということは、専業主婦には国民年金分しか、もらうことができないのでしょうか。 ものすごく額が少なく不安です。 どなたか、ご存知の方のお知恵を貸して頂けましたら幸いです。

  • 専業主婦への年金支給の疑問

    第3号被保険者と言われるサラリーマンの妻などへの国民年金の財源は、主に配偶者の厚生年金保険料から割当てられる聞きました。 そうすると以下の3者の年収が同一と仮定すると、 1.妻が第3号被保険者に該当するサラリーマン 2.独身サラリーマン 3.共働きで、妻自身が厚生年金保険料を天引されているサラリーマン この3者は同額の厚生年金保険料を給与から天引されると思います。 そうだとすると、1の第3号被保険者である妻が国民年金を受給できることは、 2の独身サラリーマンからすると不平等感があると私は思います。 これをうまく説明できる制度(税制など)があるのでしょうか? また、1と3は不平等がない制度(2階建て制度?)となっているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 国民年金の3号被保険者について

    国民年金の3号被保険者(厚生年金保険の被保険者、共済組合等の加入員に扶養される配偶者「俗に言うサラリーマンの妻」)は保険料を納めなくても年金がもらえますが、個人事業者の妻で専業主婦の方や、小さな個人商店等厚生年金保険に加入していない事業所にお勤めのサラリーマンの妻で専業主婦の方は、自分で国民年金を納めないといけませんよね。 これについて、皆様どう思われますか? 1.不公平なので、廃止したほうが良い。 2.不公平なので、専業主婦は一律保険料を納めなくて良いように変えたほうが良い。 3.不公平ではあるが、このままでよい。 4.別に不公平だとは思わない。 5.その他

  • これって単なる改悪ですか・・・・年金改正

    主婦も保険料負担検討 政府、民主党が年金改革で  政府、民主党は19日、社会保障と税の一体改革で焦点の年金改革に関し、現行制度では負担対象外のサラリーマン家庭の専業主婦など国民年金の第3号被保険者に保険料の負担を求める方向で検討に入った。  国民年金保険料をめぐっては、保険料を納めている自営業の世帯や、働く女性との不公平が指摘されており、その是正が狙い。また、専業主婦の年金に関し、夫の退職などで国民年金の資格切り替えを忘れ、年金保険料が未納になる問題が発生しており、抜本的な解決を図るためには、制度改革が必要と判断した。 人の老後にいらぬ世話をやかないでください。 今更払った額より支給される額が少ない予定の年金に入れといわれるのですか? むしろ最初から年金に加入しない仕組みを作ってください。 年金資金をくいものにしたのは政府ではないのですか。 今後はまた支給年齢の引き上げなど悪知恵を働かすのですか。 震災で長期間の避難所暮らしをさせられているように、民主党にはやさしさがない。 公助は民主党には期待できない。 何も民主党には期待しませんからいろいろ扱わないでください。

  • 年金について

    よく年金は 加入年数 合算できます。って聞きますが、サラリーマンで厚生年金で給与から天引きされてた期間 と 脱サラして国民年金を自分で支払ってた期間 この期間を合算して25年以上になれば受給資格を得れるということなのですか? 天引きされてた厚生年金には国民年金代も含まれているので、国民年金が合算(サラリーマンは給与から国民年金代として給与明細の厚生年金代に含まれて天引きされてるってだけのことなのですよね?これを合算できるっていう表現おかしくないのですかね?)で受給資格を得られるだけで、厚生年金はサラリーマンを25年しないと受給資格無しということになるのですか?厚生年金 と 国民年金 とは まったく別物の年金なのですよね? 

  • 将来年金もらえますか?

    私は現在23歳、夫は24歳です。 国民年金、厚生年金は一切払っていません。 私は以前社会保険に入っていて、1年くらい給料天引きで厚生年金を払っていました。 国民保険に戻してからは、国民年金の免除申請をして2年間くらい全額免除になっていました。 夫は何も払っていませんし、何も免除もありません。 今回私が扶養家族に入ったので、私の国民年金は免除されると思うのですが(専業主婦のため)、夫の年金を払った方がいいのか考えてしまいます。 前まで60歳以上の方に年金を支給されていましたが最近は65歳以上になったし、私たちが将来年金をもらえるのか不安です。 70歳以上、75歳以上とかになりそうで。 今でも支給額は下がっていますよね。 年金を払うより貯金したほうがいいのか・・・。 でも貯金って実際難しいですよね。 年金のことについてあまり詳しくないので、ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。

  • 個人事業主の妻(専業主婦)は国民年金の第1号被保険者?

    心ならずも来年から個人事業主になる現サラリーマン(厚生年金加入)です。 今は厚生年金の3号保険者である妻(専業主婦)は、わたしが個人事業主になったら、国民年金の第1号となり保険料を払う必要が、との理解でいいのでしょうか? 

  • 納付した国民年金保険料と第三号被保険者の関係

    専業主婦で63歳になります。20歳から40年間(480ケ月)国民年金保険料を納付してまいりました。主人が勤めている会社が随分前に厚生年金に加入したことで、第三号被保険者になり(私が手続きなどしたか、否かは記憶がありません)60歳を迎えました。厚生年金の第三号被保険者になった時点で国民年金保険料は払わなくて良かったのにと聞きましたが、支払った国民年金保険料はムダになったのでしょうか?それとも、年金支給額に反映されるのでしょうか? ご存知の方、お教えください。

  • 夫は厚生年金、私は国民年金です。

    夫はサラリーマン、私は正社員になったばかりですが、そこは国民年金、国民保険でした。ちなみに私の収入は130万を超える予定です。そこで皆様教えてください。(1)私達夫婦が定年した場合、私が夫の扶養に入っていたほうが二人の年金額は多くもらえるのでしょうか。(2)夫が先に死亡した場合、妻の年金額は自己がかけていた国民年金のみなのでしょうか。(3)妻が130万以上の給与を得ていても、夫の厚生年金にはいることはできるのでしょうか。 お恥ずかしい質問ですみません。正社員にやっとなれても老後が専業主婦の人より年金額が少ないとなると、今の会社も考え直さないといけないのかなと不安に思っています。どうぞよろしくお願いいたします。