2歳の女の子の食事に悩む!食べる時は食べるけど、食べない時はどうすればいい?

このQ&Aのポイント
  • 2歳の女の子の食事について悩んでいます。食べる時はちゃんと食べるのですが、食べない時はなかなか食べてくれません。いつまでも口の中にあってモグモグしている状態です。お腹はいっぱいなの?それとも嫌いなの?別の食べ物を用意するべきなのか、テレビを切るべきなのか、いろいろと聞いてみても答えがわかりません。ついつい怒ってしまい、後で自分を反省してしまいます。母親も仕事で食事を与えることができないので、皆さんはどのように対処しているのでしょうか?何かいいアドバイスがあれば教えてください。
  • 2歳の女の子の食事に悩んでいます。食べる時は問題なく食べるのですが、食べない時はなかなか食べてくれません。いつまでもモグモグしている状態で食べ終わるのに時間がかかります。お腹はいっぱいなのか、それとも嫌いなのか、なかなか理由がわかりません。テレビを消したり、別の食べ物を用意したり、いろいろな方法を試しましたが、効果はありません。ついイライラしてしまい、子供を急かしてしまうこともありますが、後で自分を反省してしまいます。母親も仕事で食事を与えることができないので、他の方はどのように対処しているのでしょうか?良いアドバイスがあれば教えてください。
  • 2歳の女の子の食事に悩んでいます。食べる時はちゃんと食べるのですが、食べない時はなかなか食べてくれません。口の中に食べ物を入れたままモグモグしている状態で、なかなか飲み込みません。お腹がいっぱいなのか、嫌いなのか、分かりません。色々な方法を試してみましたが、解決策が見つかりません。ついイライラしてしまい、大声で怒ってしまうこともありますが、後で自分を反省してしまいます。母親も仕事で食事を与えることができないので、他の方はどのように対処しているのでしょうか?何か良いアイデアがあれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

2歳の女の子食事の事で困ってます。食べるときは食べるのですが、食べない

2歳の女の子食事の事で困ってます。食べるときは食べるのですが、食べないときはなかなか食べてくれません。いつまでも口の中にあってモグモグしてずっと口の中にある状態。お腹いっぱいなの?これ嫌いなの?別なの持ってくる?テレビ切るよ(テレビつけている時は)、等等・・・色々聞いてもみんなうなずくので本当の答えがわからず(二歳なのでしょうがないのでしょうが・・・)しまいにゃ起こって早く食べなさいっ!モグモグゴックンしてっ!って大きい声で怒って急かしてしまいイライラして子供を怒ってしまい後で駄目な父親だと反省してしまいます。子供も私の顔をみてウンウンうなずくだけ・・・ちょっと怯えている感じ(父親失格だ俺・・・とここで反省) 母親は仕事で食事与える事出来ないし・・・こんなときは皆どうしているのでしょうか?なにかいい案があったら教えてください。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lunatism
  • ベストアンサー率33% (197/594)
回答No.5

sayakiyo1さん、こんにちは。 二人の子持ちで、下の子は二歳半です。 もしかしたら、お肉などが大きかったり、固かったりするのかもしれません。 どのような時に食べられるか、時間がかかるときはどんなメニューか、観察してみましょう。 あまり長くモグモグしているようでしたら、「出していいよ」と言ってあげましょう。 または、お茶などの飲物を用意されているでしょうから、「お茶飲む?」と促してみては、どうでしょうか。 できれば、お子さんがご飯の時は、sayakiyo1さんもいっしょに食事をして、「食事を監視する」ような雰囲気がないようにしましょう。 いい子に育つといいです、ね。

sayakiyo1
質問者

お礼

やわらかいものを細切れにして与えてはいるのですが、たしかに監視状態でした!そんな雰囲気はダメですよねやっぱり! さっそく今後は気をつけたいと思います アドバイスどうもありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.4

まず食事中にテレビはだめです。必ず消して下さい。 2歳の子には集中力なんてありませんので、 お食事をする時はお部屋をかたずけて、おもちゃがあればご飯を食べるからかたずけようねとおかたずけをしてから椅子に座らせ食べます。 テレビはもちろん消して静かに。 お腹がすいていない時はやはりなかなか食べません。 最初からなかなかごっくんしない時はお腹がすいていないのかもしれませんよ。 お腹がすいてたら大人でもすぐ飲み込んでしまいます^^ 面倒だなーと思う時はやっぱりほかの回答者様と同じように わー!上手だね!と褒めるんですよ。 もう自分で食べていますよね?大げさに褒めて次々お口に入れたくなるように楽しくしてあげて下さい。 なかなかそれでも食べない30分もかかっても全然進まないようなら お食事はもう終わりです。さげてください。 もう食べないならごちそうさまねと言って、ごちそうさまでした!っとお父さんも手を合わせて言って下さい。 泣いても無視です。食べない時はさげられるんだとインプットさせてください。 そうすることで、またなかなか食べないと ごちそうさましようかというだけでお口に入れて食べるようになります。 褒めるのは常に褒めますが、それでも駄目な時は怒るよりも食事を下げてしまう方が効果的。 怒っても食べたくないから食べないのでしょうから。 父親失格なんてことは決してありません、人間ですし、親になってたったの2年です。そんなくらいで失格なんて思っていたらこの先どうしますか^^ 親も立派な親ではないのですよ。子供と一緒に成長し学んでいくのです。 謙虚に反省出来たならそれで十分ではないですか! 頑張ってください^^ 双子2歳のママより♪

sayakiyo1
質問者

お礼

やはりテレビはダメですか・・・そんな気はしてたのですが、これからはテレビを消して食べたいと思います! 怒るよりも食事を下げてしまう!そんな手があったとは・・・参考になりました!さっそく実行したいと思います ありがとうございました!!

  • miekoman
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.3

うちの子(現在3歳半)も2歳の時そんな感じでしたよ! で、私も仕事してるので旦那にゴハン食べさせてもらったりしてたんで、その頃どうだったか ちょっと聞いてみました。 うちの旦那はなかなか飲み込まない・手をつけないなどがあったとき 何も言わず様子を見ていたそうです。 本当にお腹が空いてれば、少しずつでも食べ始めたし、あんまり食べないときは本当に食べない。 で、待っても食べない時はもうお皿をさげるようにしてたそうです。 2歳だとほかの事に興味がわくと 食べる事から気が逸れたりするし、 食べ物の硬さや大きさでなかなか食べれなかったりするので まず待って、それでもだめなら片付ける! でもまた食べたくなるかもしれないので、お皿は洗わず 置いててあげたほうがいいかもしれません。 だらだら食べさせる事のほうがよくないので、もしお皿をさげた後に 食べたいと言った時は「今度は頑張って食べてね」と声を かければいいと思いますヨ!

sayakiyo1
質問者

お礼

まず待って、それでもだめなら片付ける!でもお皿は洗わず置いておく・・・でしたか  怒った挙句すぐお皿をかたずけていましたまるで真逆な事してたんですね 改めます~ アドバイスありがとうございました!

回答No.2

怒るのだけはダメですよ 褒めて~褒めて~諦めて~ 大丈夫ですよ のんびりでいいんですよ 少々食べないくらいで何にも困りませんよ 怒ることの弊害は恐ろしいものがありますが。

sayakiyo1
質問者

お礼

褒めて褒めて諦めるですね!怒って怒ってもういいよって感じでした これからは少々食べなくても怒らないように心がけたいとおもいます アドバイス有難うございました。

  • ns-sf10
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

絶対に怒らないでください。 生まれてまだ2年です。 噛むのも飲むのも下手なのでしょう。 気長にやりましょう。 子供は自分が楽しいと思ったことや好きなことは早くできます。 子供は親に褒められるのが大好きです。 噛んでいたら 「噛むの上手だね!」と笑顔で褒めて 飲んだら 「上手に飲めたね!」と笑顔で褒めてください。 私の息子はこの方法で早くなりました。

sayakiyo1
質問者

お礼

すっかり怒ってました!そうですよね、まだ2歳ですもんね、これからは上手に褒めれるように頑張ります! アドバイス有難うございました!

関連するQ&A

  • 食事中立ち上がる

    こんにちは。 1歳2ヵ月になる息子がいます。 ようやくあんよができるようになり、嬉しいことなのですが、同時にやんちゃぶりも増してきました。 テーブルやソファーの上に上ったり、テーブルの物を全部落としてみたり・・・ そういう息子を見て、イライラしてしまう自分が嫌なのですが、 一番イライラしてしまうのが、食事です。 全く食べないというわけではないのですが、お腹が空くように、たくさん運動させたりしているのに、 5分もしないうちにイスの上に立ちあがります。 「落ちたら痛い痛いよ」「ごっちんするよ」「危ないから座って」などと何度も言い聞かせると、座るのですが、1,2口食べるとまた立ち上がります。 そういう時期なので大目に見てと雑誌にはありましたが、立ったまま食事させるのにも抵抗があります。 かと言って、何度か立ちあがったら食事を終わりにするのも、後でお腹が空いたと泣かれるのも またイライラしてしまいそうで・・・ まだ母乳も続けていて、執着も出てきているようなので、出来たらしっかり食べてもらって、おっぱいに逃げる事はないようにしたいのです。 結局、30分くらいで、切り上げるようにはしているのですが、全部食べてもらえるのは半分くらいの確率です。 みなさんは、どうしていましたか? 何度も言い聞かせて、全部食べさせていましたか? さっさと片付けていましたか? 立ちあがらないようにできたら一番いいのですが・・・ 無理ですよね?

  • 子供の食事が憂鬱

    1歳4か月の子供なんですが、 毎回食事の時にスムーズに食べてくれない為、 遊びながら食べる事も分ってはいるのですが かなりイライラし、怒ってはいけないと分かっていても 本気で頭にきてしまいます。 食べてくれない時はミルクだけでもと思い、 100は飲ませています。 御飯を食べないと栄養面が気になるのでミルクを与えているのですが 食事を食べない時はミルクもあげない方がいいのでしょうか。 そしたら次の食事はおなかがペコペコで食べてくれる様になるのでしょうか。。 遊びながら食べると言う事も分っていながら いつもイライラで、顔にも出てると思います。 子供もそんな私の顔を見るとテーブルに顔を伏せてしまいます。 こんな事ではいけない、と思いつつも どうしても頭にきて仕方ないのです。 どの様にしたら食事中、穏やかな気持ちで食べさせられるのでしょうか。 本当に悩んでいて、私の中でも精神的に 食事の時間になると憂鬱で・・・ 何でもいいです。アドバイス、よろしくお願いします。

  • 3歳、食事の仕方について

    うちは3歳になる男の子がいます。 食事の時間になると、じっと座って食べた試しがなく、 最初の2~3口、少ない時は1~2口は座って食べるとしたら 後はすぐ椅子から降りてウロウロ・・・ 私がつい、口を出してしまい、 早く食べな、お口モグモグして、ちゃんと座りなさい、 と口やかましいんだとは思うのですが、 そこへ主人が割り込んできて、「○○←(子供の名前)も早く食べな、って何回も言われたら嫌なんか? 食事の時くらい、楽しく食べたいよな~じゃあ今度から食事は楽しく食べる様にしよう。そのかわりちゃんと座って食べるんぞ」と言うと 子供も、「うん、僕言われたくないんや~」と話しをしています。 当然、私に聞こえる様に、です。 内心、私は主人が私にああしたら?とかこうしたら?の アドバイスもなく、いきなり子供とママは口うるさいね~的な 会話をしているのを聞いて、 カチン!ときてしまいました。 色々考えた結果、私は子供にご飯を食べさせるのは 私の仕事みたいに思ってる部分があります。 なので、その仕事を放棄する、その代わり食事に関しては 一切文句も言わないし、食べな食べなと口うるさく言わない、 と言う事を決心し、 主人に、「私が子供の傍でご飯を食べさせていると どうしてもウロウロしていたら座りなさいって言ってしまうし、 テレビに見入ってしまい、口にご飯が入ったままで止まっていると お口が止まってるよ、とつい口を出してしまうから これはどうしても言ってしまうから、 楽しい食事は出来ないと思うから、 今度からはあなたが子供の食事の面倒見てよ、 そしたら私が口うるさく言わないで済むし、 もう何も言わない様にするから。」と 食事の面倒を放棄しました。 当然、食事は作りますよ。 子供が食べ終わるまで面倒を見る事を放棄したのです。 内心、旦那には子供の食事の面倒は無理だと考えているからです。 それは私以上にかなり短気な人なので、 いつか勝手にせ~、もう食べんでもええわ!と言いそうな気がします。 そしていつか旦那にも私が口うるさく言ってしまう気持ちが 分かるだろうと言う気持ちで、旦那の担当にさせました。 普段から主人が子供と関わる時間はほとんどありません。 休みの日でも主人と子供だけで遊んだ試しがないし、 お風呂とかも毎日私が入れています。 当然寝るのも私と一緒のベッドで寝ています。 主人と子供だけの時間が取れると言う意味でも 一つ位、主人に担当させてもいいかな、と思い。 愚痴も含め、長くなってしまいましたが みなさんの子供さんは毎日の食事はどの位の時間 ちゃんと座って食べてくれますか? また食事の時間はどれ位で終わりにしていますか? ほんとに、私も食事の時間が来ると憂鬱になってしまうのです。 また口うるさく言わないといけないのか、、と思うと。 私も出来るなら楽しい食事をしたいのですが 子供がすぐウロウロ、じっとして食べないなどするのを見ていると 食事の時間、ずっとイライラしっぱなしなのです。 どうしたらいいのか、ほんとに嫌になる位です。 みなさんはどうされているのでしょうか。

  • 彼との食事で。

    彼との食事で。 現在の彼氏と結婚を考えようか迷い始めてきました。 理由は「食事マナーの悪さ」と「好き嫌いの多さ」です。 前から、食事についてだけは嫌だなと思ってはいました。 結婚を意識し始めて一緒に住むことが多くなると 今まである程度我慢していた食事面がものすごく気になるようになってきました。 飲み物は音を立てて飲み、食事はがっつくように口をあけて食べたり。 こんなことを子供に躾するみたいに言うのもなんだか残念、というか 彼氏にはそうであってほしくないと思います。 性格などは良いのですが。。 こんな小さなことでイライラする私は器が小さいのだと反省します。 でも結婚して、食事をする機会が多くなったら 一緒に楽しめないのだろうな、と漠然と思ったら複雑な気持ちです。 どう思いますか、アドバイス宜しくお願いします。

  • 1歳8ヶ月 食事の仕方

    1歳8ヶ月になった娘がいます。 好き嫌いはほとんどなく、最近はよく食べるようになったのですが 初めはフォークで突き刺して食べているのですが 面倒くさくなるのか、すぐに手づかみになります。 それはまだ小さいししょうがないかな。と思うのですが 口に入れたものをまた出してきては食べたり、お皿の中の ご飯をつつきまわして遊んだりととてもお行儀が悪いです。 私自身、小さい頃から食事を食べる時はひじをつかない。 遊ばない。立ち歩かない。などお行儀よく食べる事をしっかりと言われてきた為 娘にも今からしっかりしつけたいと思って、遊びながら 食べちゃダメ。と言っているのですが、何度言ってもわかってくれず 一度注意すると食べるのをやめ、ふてくされてしまいます。 お茶はストローで飲ませていますが、ストローで吸ったりはいたり して教えてないのにそんな事をしたり。 見ていてとても腹が立ち、食事のたびに怒ってしまいます。 また口にまだはいっているのに、好きな料理の時は次から次へと 口に運び、結局えづいて吐いてしまったり。 「もぐもぐ、ごっくん。してお口が空っぽになってから 食べるんだよ」と言ってもさっぱりわかってくれません。 1歳8ヶ月ってこんなものですか? テレビをつけながら食べさせているから、食事に集中できないのかな? 毎回食事の時間がおっくうでたまりません。 みなさんの家庭ではどんな感じですか?

  • 2歳児の食事の仕方

    2歳になったばかりの子供がいるのですが恥ずかしながら、まだ親から食べさせると言う形が大半です。 自分で食べさせてみるのですが、こぼした物を踏んだり手でのじったり、口の周りに食べかすがついたら直ぐに手で拭いてしまう行動がイライラしてしまって… いずれかは乗り越えなければいけない壁なのは解っているのですが、どうしても手をだしてしまいます。 一応下には新聞紙などをひいていますが、食事エプロンは嫌がります。フォークは刺すだけなので2歳にもなれば上手ですが、スプーンは上手とは言えません… 箸なんていつの事やら状態です。 でも箸は大好きでチャレンジはするんですけど、子ども自身上手くいかなくてイライラする様子。 皆さんはやっぱりくちゃくちゃにしても大目にみて乗り越えられたのですか? もしその状態を我慢して毎日頑張ったとして、いつ頃上手にスプーンや箸が使えるようになりますか? ちなみに子供は口の周りについた食べかすを食事が終わるまで放置すると、すぐにカブレてしまいます…

  • 認知症と食事

    認知症の父親にお腹が空いたと喚き散らされると、心底イライラします。 父親は80代、中期の認知症です。寝たきりではありませんが、それに近い症状もあり中期~末期といったところです。 食事をした事を忘れるのか、食べても満たされないのか、食後数時間するとすぐに何か食べたがります。特に、寝る前に食べ物を要求してくる事が多く、食べ物を与えなければ、自分で何か簡単な物を作り始めたり、食糧を漁ったりします。 定時に食事は与えていますが、食べ足りないのか食後すぐに食べたがる時もあります。こちらがとても忙しい時にお腹が空いたと喚き散らされたり、こちらが食後の片付けをしている最中に台所を占領し何か作り始めたりすると、本当に迷惑で困ります。そして、イライラします。 また、夜中に起きて食糧を漁ったり、食べ散らかしたりする事にも大変困っています。 原因としては、やはり食事をした事を忘れているのと、食欲中枢が障害されて、満腹感が得にくくなっている事が原因のように感じます。 体にも悪いし生活のリズムも乱れるので、何とかやめさせたいです。 父親は、筋肉量も多く脂肪も多い堅太り型で、どちらかというと逞しい体つきをしていました。若い頃はかなり体を鍛えていましたが、現在は肥満気味です。また、食事を残す事を酷く嫌い、食べ物があると全てを食べ尽くしてしまうようなタイプです。 しかし、既往症も幾つかあり、現在は持病もあります。医師からも、あまり体重を増やさないよう忠告を受けています。糖尿病予備軍だとも言われており、実際糖尿病になられたり、透析を受けるハメになると最悪です。 私の介護の負担がこれ以上増えても困ります。 認知症の父親による食生活の乱れについて、何かアドバイス頂きたいです。ご回答宜しくお願いします。

  • 私は6歳の男の子と今月4歳になる女の子のmamaをしています。

    私は6歳の男の子と今月4歳になる女の子のmamaをしています。 そこで…どうしても上の子にイライラしてしまうんです。それも一日中。やることなすこと全てが嫌で怒ってばかりで、その怒り方もハンパなく虐待ではないかと思うほど。(手が出てしまう)それでもヘラヘラとしている事にイライラしてしまって。ずっと怒っているので息子も私が怒っている事が普通になっていて、これはやってはいけないよと注意してもやめないし、下の子にも周りの子にも優しく出来ないようです。全て私を見て育っているせいでそうなっているのだとわかっているのに、怒ってばかり。大好きなのにいつも反省するのに息子を前にすると怒ってしまいます。言われたら悲しい言葉を言ってしまったり…一番辛い思いをしているのは息子だって分かっているけど、優しくしてあげられない自分が苦しいです。こんな母親失格な私ですが、変わりたいです。皆さんの意見を聞かせていただけませんか?

  • 2歳児の食事

     2歳10ヶ月の男の子ですが、食事の時に、途中でイスからたって遊んだりするので、「もうおしまい?ごちそうさま?」と聞くと、「食べる」と言うのですが、イスに座らせても、全く食べようとしません。10月末に次男が産まれ、少し赤ちゃんがえりなのかと思い、「あ~んして」とか、「お手伝いしようか?」と言って、口まで持っていくのですが、食べません。食事は、30分くらいを目処にと言うので、食器をさげるとひっくりがえって「食べる。食べる」と言いますが、その後、食べる気配はありません。  私も、イライラがつのって、「もうお手伝いしないよ。」とか、暗いところ(長男の怖いところ)に入れて怒ったりしてしまいます。その後「怖いよう。食べる。」と泣きながら言ってきますが、やはり食べません。長男にとって、きっと食事は楽しくないんだろうなと思い、反省する毎日です。  私自身、余裕があれば、流せることなのかもしれませんが、なかなかできません。どう対応したらよいのか、アドバイスをお願いします。

  • 躾を通して旦那が変わったと思った事はありませんか?

    1歳と3歳の子供の母親です。 結婚して4年経ちました。 私が主人の一番好きな所は優しい所です。 先日子供が風邪をひき、調度仕事の都合もついたという事で連休をとってくれました。病院にも着いてきてくれて子供も外遊びに連れて行ってくれました。 しかし二人の子供はどうしてもパパよりもママっ子になってしまいます。主人も子供が喜ぶような遊び方も出来ないし、子供の気を引く事も出来ないようで結局主人は黙ってテレビを見てるだけ・・・。 普段ずっと子供と1日中家にいる事がなくて主人は分からなかったのか、1日中やる事がなく家にいてイライラしていたのか、子供の事を細かく叱り始めました。確かにわがままだったり、大声を出したり、1回で言う事を聞かなかったり、食事のマナーも悪かったりするど・・・。 まだしょうがないだろうな、と私は思っていました。でも主人はそれを怒鳴ったり、逆さに抱きかかえて外に出そうとしたり、泣きながら食事をさせたり、そしていちいち大きなため息をついたり、とても険悪な休日でした。 昔の主人はこうじゃなかったのにな・・・もっと子煩悩なパパになると思ってたのにな・・・と思ってしまいました。 でも子供を育てる上で躾としたらこれはしょうがない事なのでしょうか? 出来れば主人にはいつも優しいパパで子供達にももっとパパが大好きになってほしいと思ってしまいます。 私が感じた事は間違いでしょうか? どんな批判賛同でも結構です。 ご意見宜しくお願いします。