• ベストアンサー

x-(x^2/2) < log(1+x) < xの証明(xの変域指定な

x-(x^2/2) < log(1+x) < xの証明(xの変域指定なし。出題ミス?) log(1+x) < xは問題ないのですが、x-(x^2/2) < log(1+x)がわかりません。 f(x)=log(1+x)-x+(x^2/2)が0<と言えれば良いと思うのですが。 f’(x)=1/(1+x)-1+x f"(x)=-(1/(1+x)^2)+1 f"'(x)=2(1/(1+x)^3) f""(x)=-6(1/(1+x)^4) 4回目の微分で-6(1/(1+x)^4)<0と逆を示してしまいます。 お手数をおかけいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.1

変域指定がないとのことですが、 まず、真数条件:1+ x> 0より x> -1でなければなりません。 ところが、lim[x→ -1+0]log(1+ x)= -∞となるので、x- x^2/2< log(1+ x)とは言えなくなってしまいます。 おそらく、x> 0の条件がついているのではないかと思います。 それであれば、1回微分で示すことができます。 f '(x)= x^2/(1+ x)より f '(x)> 0 ⇒ f(x)は単調増加 また、f(0)= 0となるので、結果 f(x)> 0(x> 0)

izayoi168
質問者

お礼

変域指定が無いと無理がありますよね? 有難うございます。納得できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • R_Earl
  • ベストアンサー率55% (473/849)
回答No.2

既に他の回答者の方が答えているので、 質問者さんが誤解している点について書いてみます。 > 4回目の微分で-6(1/(1+x)^4)<0と逆を示してしまいます。 これだけで「逆を示している」と結論を出すことはできません。 f''''(x) < 0で分かるのは、 「f'''(x)が単調減少である」ということだけです。 f'''(x)が負の値をとるかどうかも、f''''(x) < 0という条件だけでは確定しません。 なのでf(x)の正負に関しても、f''''(x) < 0だけでは判断不可能です。 「単調減少な関数は、xの値を大きくするといずれ負の値を取る」 と誤解しがちですが、そうとは限りません。 例えばf(x) = 2^(-x)は単調減少な関数ですが、負の値をとりませんよね。 x → ∞の時、f(x)がある値に収束するよう場合、 「f(x)が単調減少だとしても、f(x)は負の値を取らない」という状況が発生します。 なのでf''''(x) < 0が示せたとしても 「逆の結果が出てきた」と言い切ることはできません。 f'''(x)が単調減少であることを踏まえた上でf'''(x)がどんな値をとるか考え、 さらにそれを元にf''(x)の挙動を考え、 さらにそれを元にf'(x)の挙動を考え、 さらにそれを元にf(x)の挙動を考える必要があります。

izayoi168
質問者

お礼

有難うございます。勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • f(x)=1+logx+2√x>0の証明に関して

    f(x)=1+logx+2√x>0の証明に関して 不明な箇所が2点あります。宜しくお願いします。 取りあえず微分します。 f'(x)=(1/x)-(1/4x√x) f(x)の極値を求めます。 (1/x)-(1/4x√x)=0 (1/x)=(1/4x√x) 1=1/4√x 4√x=1 √x=1/4 x=1/16 f(1/16)=3+log(1/16) =3-log16 =3-4log2 3-4log2>0なのでf(x)=1+logx+2√x>0となる。 以下質問です。 3-4log2が最小値であるのはf(x)=1+logx+2√x>0からして自明だと 思うのですが、最小値であることを示す必要はありますか? 又、3-4log2>0は正になるのですが、ここにも何かしらの説明は必要でしょうか? お手数をお掛け致します。

  • f(x)=1+log{2+log(2+log(1+

    f(x)=1+log{2+log(2+log(1+x))} x=0における微分係数を求めよ。 解き方もお願いします!

  • 逆関数の微分可能の証明について

    逆関数の微分可能性についての質問なのですが 1変数において y=f(x)が微分可能(何回でも)だとして 逆関数x=g(y)が微分可能(何回でも)になる という証明は逆関数が微分可能ということを証明することで f(x)が何度でも微分可能なので逆関数も何回でも微分可能と証明することができたと言えるのでしょうか? 何回でも微分可能の何回という点を証明する方法がよくわからないのですが教えていただけないのでしょうか.

  • f(x)=log(logx)について

    f(x)=log(logx)について (1)f(x)の定義域を求めよ (2)f(x)=0となるxを求めよ (3)極限、凹凸を調べ増減表をつくれ 以上です。 logの中にlogが入っている問題は見たことがないのでアドバイスをお願いします。 増減とかは微分して=0にすればよいというのは分かるのですが、この問題自体、答えが載っていないので非常に困っています。

  • 対数を含む証明をおしえてください

    ∫((f(x)')/f(x))=log|f(x)| f(x)=tとし,両辺を微分することで証明せよという問題でした。 教科書を調べてみても全然わからなかったので、どなたか、手が空いてるときでかまいませんので教えてください;; できるだけ詳細だとありがたいです。

  • log(1+x)の微分

    log(1+x)をxについて微分するとどうなりますか??4回まで微分して頂けると助かります。 数学が苦手なので、途中計算を詳しくして頂けるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 線型空間であることの証明

    ある集合が与えられ、それが線型空間であることを証明するには何を示せばいいのか教えてください! 大学のレポートで出題されたのですが、線型空間の定義などを読んでもこの問題をどう解いていいのかわからなくて・・・以下に問題をそのまま転載します。 次の集合が実線型空間であることを示しなさい。 1) V1={(x1 x2 x3)| xi∈R(i=1,2,3)& x1+x2=x3} 2) V2={f(x)|f(x)は開区間I=(0,1)で定義された二回微分可能な実数値関数で、微分方程式f"(x)+3f'(x)+2f(x)=0を満たす。} 本当に何をしてよいか解らない状態なので、どういうことを示せばいいのか、どう考えるきっかけを作ればいいのかといったことでも結構ですので宜しくお願いします。

  • y=√ log a (x-1) の微分

    y=√ log a (x-1) の微分 を、二回する問題ですが、 一回目は、できるのですが、 二回目の、微分が、出来ません。 詳しい、回答で、教えて頂けないでしょうか。 ヒント や、説明だけで、あとは、自力で、解きなさい の、ご回答は、お断りします。 困っているものですから、宜しく、お願いします。

  • 【問題】関数f(x)={(log2)x}^2-2{(log4)x^4}

    【問題】関数f(x)={(log2)x}^2-2{(log4)x^4}について、a≦x≦a+1のとき、f(x)の最小値を求めよ。ただし、a≧1とする。 {(log2)x}=tとおいてf(x)を表すと、f(x)=t^2-2tとなります。 ここからどうすればいいのかわかりません。。。 場合わけの仕方も、考え方もよくわかりません^^; どなたかよろしくお願いします。

  • e^(1/(x-1))

    度々すみません。(。つ_●;) f(x)=e^(1/(x-1)) のdomain(変域?)、 漸近線、 グラフの書き方がわかりません。 ロピタルの定義使うか微分するんですよね…? 実力不足ですみません。。。><。