• ベストアンサー

魚のヴァリエーション。

azumismの回答

  • azumism
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.6

私もお魚が好きなのですが、ついつい塩焼き!とかあっさりしたものに偏りがち。 そんなときにやるのが、次の調理法です。(特に夏場!食欲が落ちたときに作ります。) 1.南蛮漬け 魚に小麦粉をつけてから揚げし、たまねぎのスライス、ピーマン、にんじんなどの千切りといった野菜とともに、しょうゆ、お酢、みりん、砂糖、唐辛子を合わせた調味液につける。味がしみたら出来上がり。 2.ピリカラ焼き 豆板醤、味噌、しょうゆ、生姜、刻みねぎ、砂糖、酒を合わせたタレに魚を1時間ほどつけて焼く。 どちらの調理法も、何の魚でもあうと思いますし、豚肉や鶏肉にも合いますよ。 子どもさんがいらっしゃるようなので、酸味や辛味は調整してくださいね。 お役に立てるとよいのですが・・・

fujina
質問者

お礼

 ご紹介ありがとうございました★  南蛮漬けもピりからもシンプルな魚には良くあいますね♪  ピリカラ煮をすることはありますが味噌は使ったことはないのでさっそく試してみます!  >子供さんが~  私が子供です(笑)19なんですが、料理好きの私は毎日母の代わりに夕食作ってるんです♪弟もう高校生なので家族みんな辛党ですよ!  なのでさっそくチャレンジです★

関連するQ&A

  • 魚料理のレパートリーを増やしたい

    魚料理のレパートリーが少ないです。 私が作れるものと言えば、 ・アジ→塩焼き、梅じそ巻き焼き ・サンマ→塩焼き ・白身(カレイ・イシモチ)→煮付け ・シャケ→ムニエル、ムニエルカレー風味 ・ブリ→照り焼き ・シシャモ、イワシ丸干し→焼くのみ 位です。 サバのみそ煮も挑戦しましたが、美味しくなくて主人には「もう作らなくていいよ。元々好きじゃなかったし・・・」と言われてしまいました(>_<) 出来れば揚げ物はしたくない(部屋においが残る、後片付けが面倒・・・)ので、それ以外で出来るだけ簡単なレシピがあれば教えてください。

  • 毎日お魚♪

    こんばんは。 私は毎日メイン料理がお魚です。お肉はほとんど食べません。 (外食したときなど・・・) そこで毎日お魚を料理しますが,サカナを選ぶに当たって 1.とりあえず2日連続同じ名前(種類)のお魚はダメ 2.青魚と白身魚をできるだけ交互にする 3.毎日できるだけ違う調理方法をする(塩焼き,から揚げ,ホイル焼きなど) ということに気をつけています。 しかし他に気をつけること(というか,お魚を選ぶ理由?) がないかなぁと思うようになってきました。 例えばこんな感じです。 昨日はサンマの塩焼きだったから,今日はまずアジやサバは除外で 白身系だから鮭とかタラかな・・・調理方法は塩焼き以外で。。。 という感じで決めています。 この購入する魚を選択する上での条件を探しているわけです。 (どんな魚でも料理できるってわけではないのですが・・・:;;) 「私はこんな風に考えてるよ!」というアドバイスがあれば ぜひぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • どうしよう! 平政という魚!!! 助けて~!

    平政という魚を買ってしまいました。 最近ワンパターン化してきて、塩焼き、煮付けじゃ芸がない。 でもこやつ、どうしたらよいかわからない。 どなたか、おいしくって簡単な調理法、教えてください!!!! 義理のお父さんに食べてもらうので、緊張しています。 ちなみに、私は料理下手です。 難しい事はできません(涙) おねがいします!!!!!!!!!!

  • 魚をガスグリルを使用しないで焼く方法ってありますか?

    こんにちは、お世話になります^^ ガスコンロについているグリルを使わず、 ししゃも等の干し魚やアジやサバ等の魚の開き、また普通に塩焼きなどってできませんか?? どうしても後始末が面倒なのでできればグリルを使わず魚が焼きたいのです。 どうしても面倒なため、魚料理はホイル包みやフライパンでソテーという料理になりがちです。 焼き魚は好きなのでたまに食べたいんですけど・・・(ワガママですみません。) 実際グリルを使わず魚を焼いていらっしゃる方やいい方法をご存知の方のご意見をお聞かせください!!

  • 低脂質な魚の調理法

    今、脂質制限ダイエットをしています。主にタラと鮭を魚では食べていて低脂質な魚の調理法ってどんなものがあるのでしょうか?? 今は、ただ焼く、ムニエルにするなどをしているのですが鮭のムニエルは脂質が10グラムほどありびっくりしてしまいました。 一方で魚の脂質は良い脂質だから大丈夫といった意見もありよく分かりません。

  • 魚の塩焼きについて

    好き嫌いが多く、野菜はほとんど摂取できていないので その分、魚をもう少しとりたいと思っています(野菜を克服できればいいのですが、吐いてしまって飲み込めないので、どう克服すればいいやら)。 嫌いな魚は鯖です。 鯖だけはどう調理しても好きじゃ無いです。 縦っぽい繊維というか、身がキシキシしているというか… 基本的には魚は塩焼きで食べるのが好きで アジかサンマが好きです。 以前まではずっとアジしか食べなかったので、 アジには飽きが来ていて、最近は食べるとしたらサンマの塩焼きです。 旬の時期のサンマは好みでは無いので 今の時期のサンマとかは私にとっては美味しいのですが 時期の問題で必ずしもスーパーにあるとは限りません。 それで質問なのですが アジやサンマに近い食感の一匹丸々塩焼きにできる魚を教えて下さい。 (身近なスーパー等で取り扱っているであろう範囲でお願いします) 自分の中では アジやサンマは似たような食感 鯖は繊維質といった区分けになっていて、鯖に近い食感のものは基本的に苦手です。(何種類か、これ鯖と一緒の感じだ!と思って食べたくない魚があるのですが、種類を忘れてしまいました)

  • 魚が苦手な人でも大丈夫な魚料理教えてください

    結婚したばかりの新米主婦です。 夫婦揃って魚があまり好きではありませんが、なんとかしたいです。 作ってみて大丈夫だったもの ・ブリの照り焼き ・サケのバターソテー 不評だったもの ・サバの味噌煮(夫のみ) ・カレイの煮つけ 他に私たちが食べれそうな魚料理のレシピを教えてください。 まだあまり料理は得意ではありませんので、簡単に作れるものだと嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 金目鯛(キンメダイ)は、どの魚で代用できますか?

    金目鯛(キンメダイ)の煮付け 金目鯛(キンメダイ)の酒蒸し 金目鯛(キンメダイ)の利休焼き    このような料理本で見つけた、美味しそうなレシピを作ってみたいのですが、金目鯛(キンメダイ)が、手に入りません。(当地では、春に店頭に一度出た位です。) どんな魚なら、似た出来上がりになるでしょうか? 魚に疎いので、よろしくお願いいたします。

  • スズキの調理方法です。

    お世話になります。 普段スズキは塩焼きかムニエル、または蒸し焼きにすることが多いのですが、『煮付け』にされたことがあるかたはいらっしゃいますか? 切身を大量にいただいてしまい、昨夜は揚げ物と蒸し焼きにして食べました。 スズキは煮付けには合わないでしょうか? 調理されたことのあるかたいらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願いいたします(^^ゞ

  • 魚の塩焼き グリルと焼き網、どちらを使いますか?

    こんにちは みなさんは魚の塩焼き(あじ、さんま、いさきなど)を焼く時に ガスコンロについているグリルで焼く方法と、 焼き網をガスコンロに乗せて焼く方法では どちらでお料理なさっていますか? 理由も教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。