• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:32歳。人生について。仕事について。)

女性の人生についての悩みと未来への道

lumiere01の回答

回答No.5

どういう選択をしても、その先には困難が待っています。 安易な選択をすれば、その困難に直面したときに乗り越えようとせずに逃げようとしてしまうものです。 ですから最初に迷うことは良いことです。 ただ、どうしようどうしようと思っているだけではダメです。 看護師になるために必要な費用と時間、もの作りとは具体的に何があるのかという調査、それを習得するための費用と時間、そして、将来得る収入や発展性、そうしたものを淡々と調べてください。 今はネットという便利なものがあります。 とにかくどんどん具体化していくことです。 費用とか時間とか収入とか、具体的な数字を出していくことです。 そうすれば自ずと自分の進むべき道が見えてきます。 決めたら、後は淡々と実行していくだけです。

Legrand
質問者

お礼

ありがとうございます。 理性的に考えて看護師の仕事と答え出したつもりで、行動に移していたはずなのに、理性的に考えた仕事と充実感を感じる仕事が噛み合ってないように考え出して、、、早く答え出さないとダメなのに、これは逃げなのか間違いなのかわからなくなっているのが正直な所です。 冷静に考えないといけないですね。

関連するQ&A

  • 人生を楽しくする

    26才♀です☆☆ 私は仕事に行って帰ってのごくごく普通の生活を過ごしているのですが 最近このままの人生で良いのか!! もっと楽しいと思える充実した毎日にしたい!!と思い始めました!!! 友達はどんどん結婚して遊ぶ人も減ってしまい。。。 ふと淋しい気持ちになる時もあります。。。 なのでこれを人生の転換期と思い頑張ってみようと思ってます☆☆ なにかをして人生が良いように変わった!!楽しくなった!! などなどアドバイスや体験談があれば教えて下さい♪

  • 50歳からの人生

    40代後半の男性です。 結婚歴なし・子供なしの独身男性です。 これからの人生を今考えています。 一応、働いていますが 低収入(手取り10万ちょっと)なので、結婚・子供など考えられない状態です。 仕事に関しては、このままずっと働いても、収入アップは考えられないし、 転職も難しいと思っています。 起業・独立をしたいと思うのですが 70歳ぐらいまで続けられるようながないかなと探しております。 これからの人生 無理せず、楽しく働いて・楽しい人生が 送れるような そんな仕事・人生を教えてください。

  • これからの人生について

    今年の3月、40歳を迎えた独身女性です。 40になってからというもの、『私はたぶんこの先 今まで生きてきた年月と同じだけの年月は生きられないでしょうから、後悔のないように充実した人生を送りたい』と考えるようになりました。 だけど、私は未だに独身だし、一応今 彼氏はいるけど結婚できるかどうかもわからないし、 結婚したとしてもこれから子供を産んで育てるなんて まずありえないし、 一人っ子なので両親がいなくなってしまったら、私はひとりぼっちなんだな~って。 仕事も中小企業の会社勤めだから この先ずっと安定してるかといえば それもわからないし。 配属先が人数の少ない部署で、しかも少ない人数のうちの一人が彼氏だったりするので、 そんな話ができるはずもなく。。 自分はストレスはあまり感じない人なんだと思っていたけれど、 実はストレスを感じないように努めているんだということに 最近気がつきました。 私のような人、いますか?

  • 仕事が嫌で仕方なくても人生充実できるのか

    http://okwave.jp/qa/q7643055.html 上記のような質問をしたものですが、辞めるなと回答していただいたり、楽な仕事場はないという回答もいただきました。 楽な場所がないのは分かっていますが、辛くても自分が会社や社会に貢献できているなと実感できていれば充実感を感じることはできると思います。 私は学生時代アルバイトをしていましたが、非常にやりがいを感じ、周りの人も「輝いてる」と言って認めてくれていましたし、残業代がつかないよと言われても楽しいからという理由で残業していたくらいでした。 お金が欲しいとかより、仕事を通じた充実感とかを大切にしたいと思っています。 今のプログラミングやシステムテストの仕事ではそれを感じられません。 与えられた課題をやるまでは監獄にいるように閉じ込められている。 それだけの日々で大変苦痛を感じています。 いったい、どうすればこのような状況から抜け出せますか? 仕事以外に生き甲斐を見つけるという人生もありなんでしょうか? 私の直属の先輩はまさにそれで、その人もこの仕事を嫌々やってるようにしか見えなく、休日に一人であるスポーツをして気を紛らわしているそうです。 仕事でたまった鬱憤をそんなことで晴らしているような生活ですから、30代で結婚もできていないようです。 私もそんな風になるしかないのでしょうか? 私は個人的には結婚もしたいと思っていますが、仕事が嫌いで仕方ないので自分に自信が持てず、とてもそれどころではないように感じています。 今夏休みですが、特に何もする気は起きません。 どうすれば人生を充実したものにできるのか悩んで過ごしています。 仕事が嫌でも他で自分を活き活きとできるものを見つけて、それに共感してくれる人を見つけて仲間になったり結婚したり、そんな人生もあるのでしょうか? 何かアドバイスあればお願いします。

  • 小さい子持ちで長く働ける仕事探しています

    もうすぐ37才でもうすぐ一才の子供がおります。 二年前まで派遣などで働いていましたが、長く働けて、自分で生活していける給料がもらえる仕事をさがしています。 ハローワークでは看護師を勧められましたが、周りに頼れる人もおらず小さい子供が病気になった時、看護学校を休まなくてはならなくなります。 1日でも休むと厳しいと聞いてるので、無理かなあと思います。 (看護師は大変だろうけどやりがいや充実感も残るよい仕事だと思います。子供がいなければ頑張ってなりたいと思います) 将来シングルマザーになることも考えて何かよい仕事はないでしょうか?

  • 仕事や人生について

    仕事 人生について 私は今18歳で今年から大学生になります。 私にはやりたい仕事というのがあります。しかし、その世界は厳しくどちらかというと職人質の人がいる世界です。 将来の保障というのもはっきりいってあまりないです。 だからといって他の仕事の方が楽と言う考えではないです。どの仕事も苦しくて辛い事はわかっています。 自分のやりたいことをやろうか迷っているときにいろいろな人の意見を聞いたりまたこの教えて!gooで悩んでいる人の 質問などをみて「どんな考え方があるのか?」調べていたんですが、調べれば調べるほど また相談すればするほどいろんな方の意見がありました。しかしそうすればするほど、自分が何をやりたいのか? また人生ってなんなのか?よけいにわからなくなってしまいました。 テレビをつけるとがんばっている人や一生懸命な芸能人の方や 生まれて物心ついた時に自分が「これだ!」と思ったらそれにむかって一生懸命がんばってる人など そういった人をみると羨んでしまうとても嫌な自分がいます。そうやってがんばってる人だって悩みがあり 辛いことがあるのはわかっているのですが・・・。 また私は歴史が好きなのでいろんな偉人の小説や伝記をみるのですが、こういう人みたいに人生をかけて まっとうできたらと考えてしまう自分もいます。 そういう人達だっていまよりも厳しい時代を生きて精一杯がんばって苦労したとわかっているのに・・・。 友達とあそんでいる時や、何か別のことをしていても将来の事が不安で人生ってなんだろうって思ったり 何のために生きてるのか、よくわからなくなります。 将来の事を考えるのはとても大事なことだと思います。ですが考えるば考えるほど 何が正しいか どうすればいいかよくわからなくなってしまいます。 ものすごく自分勝手な意見でごめんなさい。何かアドバイスをお願いします。

  • 生涯ひとりの人生

    充実した毎日、納得いく人生、満足いく自分、 自分の人生を歩く、人のために生きる、○○が生きがい。 何に重点を置くか、何に幸せを見いだすか、 どう毎日を過ごすか、どのように人生を考えるか、によって 人それぞれ十人十色で違うと思います。 日々、年々心理状態も物理的状況も、環境も変化して、 その度にこれらも変わってくるし、 残りの人生の長さによっても違うと思います。 「自分の人生を生きているな」 「この先の自分の人生が楽しみ」 「自分って充実してる」と思う事はなんですが。 仕事以外でお聞かせ頂けないでしょうか。 (どんな仕事をされているかは、書いて頂きたいです。) アラフォー以上の女性の方だと嬉しいです。 できれば(私には望みがないので)、 家族(実家も含む)が生きがい、家族のために、 子供の成長が楽しみ、など、 既婚 or 子どもがいる事が前提の人生以外で、お願いしたいです。 仕事して結婚して自分の家庭を築いて…と、 挫折や落ち込んでも、そういう人生を目標に、 普通に頑張ってこれたんですが、 これらが全て雪崩のように崩れてしまいました。 パートでも、自分ひとり、細々と食べていければと思い直し、 かろうじて頑張り直しています。 生かされてる感じです。 それでも、「仕事以外の」「仕事の付き合い以外の」 自分を充実させる何か、がやはり必要だと感じました。 【自分ひとりでも成り立つ】”張り合い””張り”というのでしょうか… 多くは、趣味という事になりがちですが、 これといった趣味がなくても、 パートが唯一の仕事で食べるだけで精一杯、 という人にとっても可能な、何かそういうものがないか、 生きかた、人生の様々をお聞かせ頂きたいです。 極端に言えば、【生涯ひとりの孤独な貧乏女性の人生】の 参考にさせて頂きたいのです。 勝手な希望も書いてしまいましたが、 特に限定はするつもりはありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 独身の人生

    結婚式を挙げましたが、すぐに離婚しました。 これからも、独身ですが、 このまま独身だと、もう人生のイベントといえば、 定年退職と死しかありません。 むなしく寂しい人生になりそうです。 それと、生涯独身で子供もいないと、何か困ったことはありますか?

  • 人生やり直したい

    警察の世話になり高校を中退後 17で地方から上京して夜の仕事を見習いからはじめました。 都内の某所で出遭った人たちが家族みたいな存在。 捕まるか、ぎりぎりの毎日ですが充実していた。 昼と夜の逆の生活にも馴れ人を騙す事にも違和感を感じない様になってしまいました。 21才の時に下らん喧嘩に巻き込まれて人に怪我させて再び警察の世話になってしまった。 25才の今、あることで怪我をして通院していた時に看護士の女と出遭った。 社交辞令だったかも知れんが人様に心配してもらたのは初めてだった。 その人に食事に誘われた。 過去2度も警察に世話になって今でもまともに働かない連中とつるんでる自分が看護士さんの様な立派な仕事をしている人と会える筈が無い。 けど、まっとうになって胸を張って彼女に会いに行きたいのが本音。 こんな自分ですが一人の女性の事を初めて本気で想ったのです。 知り合いの会社で死ぬ気で働いてまともに金を稼ぐようになるまで待って欲しいと伝えたいけど やっぱ看護士サンのために自分などと関るなと言うべきか・・・・。 今のままでは彼女に会う資格も無い 女性ならどうなんでしょうか? 思ったことを答えてください。

  • 35歳の人生観

    35歳の独身男子です。 すごい脱力感で人生に疲れてきました。 自己啓発で資格の勉強をしていますが、ついこの前までは充実感でいっぱいでした。 最近は逆にむなしくなってきました。 周りは結婚もして子供もいてマイホームも購入しています。 それなのに僕は彼女すらおらず、賃貸マンションだし。 人生で普通は経験するべきことを経験できず、その穴埋めに自己啓発をしているんじゃないか。 そう思えてきたのです。 なので、何をやってもむなしく、脱力感に襲われています。 学生の頃は、学校の勉強と部活をなんとか両立させてやろうとがんばっていました。 彼女ができなくても、目標をもつことでがんばれてこれました。 ですが、今はそのこころの支えがなくなった状態で、とてもつらいです。 じゃ、彼女を作ればいいと思われるかもしれまんせんが、35年の間に1度しか、しかも3ヶ月しか彼女ができたことがありませんでした。 好きになった人はいましたが、片想いが多かったです。 結婚相談所にも行きましたが、お金で結婚相手を探すのは、本能でなんか違うと感じました。 婚活パーティに参加していますが、むずかしいです。 3分しゃべって、気に入られるにはね。 趣味はありますが、音楽鑑賞とか一人ですることが多いので、婚活パーティしか頼るところがないです。 人生、負のスパイラルに陥ってきたような気がする。 同じような経験のある方、どのようにして克服されてきましたか。